PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
まだ心は折れておりますが現実を受け入れつつあるので
ヘイニ展でゲッツした作品画像をアップしていきたいと思います。
ヘイニさんの美しい作品を早くご紹介したいですしね
割と大きめなダンボールで届きました。
こんなにも「われもの注意」と促しているのに。。。
ちなみに下の方に貼ってあるテープの柄は
2005年に開催された個展「VERSOJA(芽)」のポスターイラストと同様。
テープに「versoja Heini Riitahuhta 2005」と入っているので
多分その時の個展用に作られたんだと思われ。
その後に発売されたマグのVersoシリーズに通ずる可愛い柄ですよね。
このテープ欲しいなぁ

中の空間で動かないようにしっかり詰め物もされています。
なのに、なのにですよ。。。

見てください、このピキーッと縦に入ったヒビ
下の土台(?)の方も、ほんの少し欠けちゃってます。
画像じゃ判りづらいかな?

裏をかえすとこんな感じ。
写真で撮ると見えなくなってしまうのですが実際は、縁の欠け部分から下に向かって線のようにヒビが入ってます。
ジャー内部にもうっすらと線が見えるほど。
あ、まだ全体像をお見せしていませんでしたね
ジャーン!こちらです♪

私がゲッツした作品、それは 「Lintu」 でしたー。

写真の撮り方がヘタなので、あまり綺麗に見えないかも… (えー)
渋めのミントグリーンのような色と、
ピンクともパープルとも取れる、何だろう、ロゼ色って言うのかな。
その絶妙なバランスの色合いと、幾重にも重なった花弁が優美な柄の蓋。
その上に、シルバーとワインレッドのドットが散りばめられ
繊細な模様を創り上げています。

オリーブグリーン色の鳥さん。ちょっと見えづらいですが、黄色の模様が施された尾。


ジャーの内部は薄めのエメラルドグリーン。
あぁっ、もう誰だー!私の大事な宝物を傷物にしやがってー!
主催者様に連絡したところ、ジャーの交換を提案して下さいました。
一応、交換在庫分には内部がグリーンのジャーもあるようなので
今度、実物を確認させて頂くことにしておりますが…
でも、ちょっと迷ってるんです。。。
ジャーを交換してしまったら、
ヘイニさんが完成させた作品では無くなるような気がして。
あーーー、どうしようかなぁ。
完全に割れてしまった物を綺麗に修復する修理屋さんは知ってますが
こういう微妙なヒビって直せるんでしょうかねぇ??
綺麗に直るんだったら、そっちの方が良いよなぁ、とか。
でも高くつくよね、きっと。( ̄∇ ̄;
ここ数日、ずっとコレで悩んでます
あ、最後に。
蓋の裏側にサイン頂きました♪って言ってもサイン自体は最初から書いてあったんですけどね。
「To ◯◯」以下の部分を目の前で書いて頂きました。

いやー、だけどサインは蓋の裏で良かったですわ。
ジャーの裏だったら絶対交換は出来ないもの。
それにしても。。。悩みます
ヘイニ・リータフフタ個展 「Liitto - つ… 2012.02.24 コメント(2)
ヘイニ・リータフフタ個展 「Liitto - つ… 2012.02.23
ヘイニ・リータフフタ個展 「Liitto - つ… 2012.01.10 コメント(2)