福岡・博多の行政書士ブログ    博多・緑行政書士事務所

福岡・博多の行政書士ブログ 博多・緑行政書士事務所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

博多の行政書士

博多の行政書士

カレンダー

コメント新着

博多の行政書士 @ Re[1]:明日から月次支援金申請受付開始(06/15) 神谷商店さんへ ありがとうございます。…

フリーページ

( Photo by (c)Tomo.Yun )
博多駅住吉神社


博多で行政書士を始めて27年。こんにちは!行政書士の音丸です。

平成9年37才で カステラの福砂屋 を退職、独立しておかげさまで満27年。開業当初から土日祝日も営業、フリーダイヤルを通してます。

主な取扱い業務は風俗営業許可、相続・遺言、成年後見、一般貨物運送業許可、回送運行業許可、霊柩車運行業許可など。私の事務所では手話での相談ができます。特に毎週木曜日は予約なしでオンラインでご相談ができます。ろうの事務員が応対いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
事務所公式ホームページは こちら

(タイトル写真は ゆんフリー写真素材集 から)
2025年10月07日
XML
福岡県が令和7年度の競争入札参加資格審査申請(物品・サービス関係)の追加受付を実施します。

​令和7年度競争入札参加資格審査申請(物品・サービス関係)の追加受付を行います(福岡県のサイト)​

受付期間は令和7年11月4日から11月10日まで(土日祝日を除く、午前9時から午後8時まで)となっています。

注意しなければいけないのは、電子申請のみの申請であっても平日の午前9時から午88時までの受付となっている点です。

この申請は県が発注する物品の製造や買入れ、不用品の売払い等の競争入札に参加するために必要な資格審査で、条件さえ合えばどなたでも申請できます。

申請後は、添付書類を特定記録郵便やレターパックなど配達記録が残る方法で11月11日午後4時必着で提出する必要があります。

電子申請が完了していない場合や、書類が期限までに到着しない場合は受理されませんので注意が必要です。

今回の追加申請で取得した資格の有効期間は、令和8年1月1日から令和9年10月31日までの1年10ヶ月間となっています。

次回の定期受付は令和9年になると思われます。

ただ、その前の令和8年にも過去の例からいうと追加受付があると思われますが確実ではありません。

7月の定期受付を逃した方は今回の申請の機会を逃さないようご注意ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月08日 00時04分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: