むかしから待たせますからねぇ~

頑張れ!
佐川急便!(笑)

佐川ファンのマイスター (2007年10月03日 14時19分25秒)

福岡・博多の行政書士ブログ    博多・緑行政書士事務所

福岡・博多の行政書士ブログ 博多・緑行政書士事務所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

博多の行政書士

博多の行政書士

カレンダー

コメント新着

博多の行政書士 @ Re[1]:明日から月次支援金申請受付開始(06/15) 神谷商店さんへ ありがとうございます。…

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2007年10月02日
XML
カテゴリ: イベント・歳時記


制服も一新されたようで、まあテレビカメラが入っているからではないでしょうけど、職員の方の応対もいつも以上に愛想がいいような・・・。作業もいつも以上にてきぱきこなしているような印象。

ところがところが・・・・夜になるとこれが一変!

博多郵便局は、19時を過ぎると受付が通常の窓口から時間外受付窓口に変わるのですが、19時半頃ゆうパックを出しに行くと、建物の外まで並ぶ長蛇の列!

民営化される2、3週間前から、時間外窓口の受付職員の数が減らされたのか、今までにない長蛇の列が生じるようになってはいたのですが、こんなに長い、20mほどまで並んでいるのは初めて。

しかもこれがなかなか進まない。一旦並んであまりの遅さにあきらめて帰る人も結構いて、だから列はそれ以上長くは。私も帰りたくなったのですが、翌日必着のゆうパックがあったので仕方なく。

並んで待つこと30分。ようやく窓口にたどり着いたのですが、ゆうパックのシステムが変わったのか、受付処理にいつも以上に時間が。これが長蛇の原因?

ところがところが・・・・!

確かに窓口の受付職員の方はバタバタしているのですが、その向こうでは携帯電話で談笑している人も。それを見てたら頭に来たので、目があったときに睨んだら向こうを向いてまだ談笑。しかもそれを職員は誰も注意しない!(=_=)

それに加えて、私の後ろの列を見たら、郵政公社の制服を着た職員と思しき人が4、5人並んでいるのが。

お客さん優先だろうが!職員はお客さんが済んだ後で自分の分を出すのが普通じゃないのか!

頭に来たので自宅に戻ってから郵政公社にクレームのメールを出したのですが、現在まで返事は無し。

郵政公社が真にサービス業に目覚めるまで、まだまだ時間がかかるでしょうねえ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月14日 23時54分40秒
コメント(1) | コメントを書く
[イベント・歳時記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:問題あり・郵政公社船出(10/02)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: