全13件 (13件中 1-13件目)
1

昨日行われた「大阪国際女子マラソン」はすごかった!今回注目視されていた「福士加代子選手」。ご存知の方も多いと思いますが、陸上長距離トラック競技界では国内敵なしのスピードランナー。今回が初挑戦のマラソンで、持ち前のスピードで何処まで通用するが注目された。スタート直後から独走状態で2位を引き離す。しかし、マラソンは甘くなかった・・。30キロ過ぎ・・みるみる減速し、あっという間に後続に抜かされていく。そして、体はフラフラ状態。いろんな原因が考えられるが、とてもじゃないけどまともに走れる状態じゃないそして、幾度と無く転倒。しかし福士はあきらめなっかった。何度倒れても起き上がり走った。あの根性はすごい見習いたいものだ!!まわりからはいろんな意見が出ているが!!最後まで走りきったあの姿は僕の目に焼きつき久しぶりに心に残るスポーツだった
2008/01/28
コメント(2)

昨日は久しぶりに高校時代の同級生5人と飲みに行ってきた。待ち合わせの時間は8時だったが30分前についたため、Y君と先に予約していた店に入ろうとしたが、8時まで満席で空いていないということで、近くで店を探していたら、 焼き鳥の吉鳥があった、ここは熊本でも有名な店でカウンターのみの焼き鳥屋、たぶん満席だよと言いながら入ってみるとちょうど2席空いていたので飲むことに。 やっぱりここの焼き鳥とビールは美味しかった。その後、時間になったので「風林火山」に行ってみると、もうみんな揃っていた。ここは、熊本の新鮮な魚料理を中心に食べることができるので、俺達の行きつけの店である。飲み物は、いも焼酎の宝山、黒霧島をボトルであけてしまい次の店へ。BADYでも、いも焼酎の黒霧島、島美人を飲み楽しい時間を過ごした。次は3月に先生の退職祝いで集まろう。さすがに今日の朝は起きたくなかったが、お腹がすいたため起床。わさびのりをおかずにご飯2杯食べた。最近はまっている海苔です。さあ天気がいいので今から家の掃除かな
2008/01/27
コメント(0)

発売以来、多くのシーバスアングラーを魅了し続けてきた、シーバスロッドにおける究極の技術到達基準“Rod sProject”から誕生した「アルテサーノ」。「アルテサーノ」は、DAIK Oの異端的存在に甘んじることなく、最高峰の技術と最高級の素材を持って開発に挑み、強烈な個性と優美さを集約させ、あらゆるロッドメイキングの礎となった。比類なきバットパワーを持ち、かつてない軽量感と振り抜けの良さを実現。キャスタビリティ、キャストアキュラシー、パワー、操作性、感度、フッキングレスポンス、どれをとっても寸分の妥協点は見つからない。まさに完成の聖域へ足を踏み入れた「アルテサーノ」は、今もなお他の追従を許さず、常に王道を突き進む。“日本刀”をモチーフにしたシャープなNEWデザインでマシンカットハンドルを標準装備。新型エンジンプレートが象徴的な『リアルフォー』第2弾。未来のゴールへ蹴り込む(kicks=KIX)『カルディアキックス』。 手にした瞬間、その違いがわかる駆動系「REAL ENGINE(リアル・エンジン)」。それは、圧倒的なパワー、シルキーな回転を誇る駆動部。 実釣での経験で高い実績を重ねてきた操作性「REAL CONTROL(リアル・コントロール)」。ライントラブルを減少し、スムーズな操作性を追求した本物の手応え。 いつまでも高性能を保つために進化を続ける「REAL ENDURANCE(リアル・エンデュランス」。時間を越え、使い込んでわかる耐久性の実現。 自分のスタイルに最適な仕様が可能な「REAL CUSTOM(リアル・カスタム)」。好みに合わせたオリジナルの仕様が楽しめるカスタマイズ。これからもお世話になります。
2008/01/23
コメント(2)

最近仕事も忙しく釣りにもいけませんが、ちょっと珍しいウルトラマンルアーが出てきたのでアップします。実際の釣りには使ったことはないが、今バッグのファスナーのところに付けてます。サイズ的にはメッキやバス釣りにいい大きさです。一応、俺の守り神かな!!
2008/01/18
コメント(2)

家には観賞魚としてヒメダカを飼っています。この魚はとても育てやすく、たまに水を換えてやるだけで結構永く育つのです。餌はメダカの餌をやったり、パン粉を細かく砕いてやったりしています。このヒメダカは普通のメダカに比べ、うすいオレンジ色をしておりかわいらしいですよ。ヒメダカは職場からもらってきたので無料だったが、水槽代に2000円ぐらいかかったかな。しかし魚を見ているだけでやっぱり落ち着きますよね
2008/01/16
コメント(1)

朝三時、N君と天草へ向かう。今日は昨日紹介したルアーを試しに行こう。釣れる釣れないは別としていつものポイントへ、ここは11月~12月かけて大型のスズキが爆釣した場所。しかし、今は1月、気温も下がり磯に立っていると体が冷える。特に今まで暖かったせいか風が体温を奪う、体を動かしながらルアーをキャスト。しかし反応なし。ためしにエギをキャスト・・・・・・・・・・・・・・反応なし今日はやばいな、ボウズは避けたいためいつものガラカブ100パーセント大漁ポイントへ行こうとしているとがなる、嫁からだ、内容は38度以上の熱があるということで動けない、子供も家で待っているため帰らなければ。今回はボウズ仕方ないということで。これを調理してみました。使用したルアーを洗い味付けはシンプルに塩、コショー、オリーブオイルで食べて下さい!!なんてね。ちなみにニュールアー、D-flatはローリング系バイブレーションこれから1軍登録です。
2008/01/13
コメント(0)

昨日は職場の新年会で街に繰り出し久しぶりに飲んで、食べて、歌って盛り上がり最後の締めは福岡に居たときにはまっていたラーメン一蘭、熊本店が1年前ぐらいにオープンしたので久しぶりに行ってきた。やっぱりここのラーメンは自分にとって1番かな!!替え玉までして食べてきた。おいしっかた。ごちそうさまラーメン 一蘭のホームページhttp://www.ichiran.co.jp/index.htmlちなみに飲み会では職場の話よりほとんどが釣り談議。釣り好きが3人に固まりしかもN君が新ルアーを飲み会前に釣具店により購入してきた為、その話題で盛り上がった、買ってきたルアーは 「d-frat」 ローリング系バイブレーション、驚異の3フックシステム採用でフラッシングで超アピール&確実フッキング、シーバス、ヒラメ、マゴチ狙いにいいみたいだlenght:110mm weight:21.0g hook:st46♯5×3昨日飲み過ぎ食べすぎで朝から気分が悪いかなと思っていたが、意外とすっきりしていた、そういえば行く前にはウコンを飲み、夜中帰ってきてから、さんこあのすいかの力を飲んだからだからかな。皆さんもお試しに飲んでみてくださいコンビ二、薬局、酒店に売ってあると書いてあったがたぶん熊本だけ?明日は寒くなるがニュールアー ディーフラットを試してきたいと思います。
2008/01/12
コメント(2)

改造するタイラバーはラバラバ。最近釣果のいいタイラバーです。タイラバーの改造。まずラバラバ、スペアーフック、シリコンスカート、ラバーを準備。それからラバラバに付いていたフック、ラバーなどを取り新しく準備したものと交換します。特にフックは交換しておかないと大物がかかったときは伸びてしまいますので交換することをおすすめします。完成はこんな感じおすすめの色はだいたいグリーン系ですね!!今の自分の一軍はこんな感じのタイラバーです。はやく釣りに行きたーい!!!
2008/01/07
コメント(0)

朝5時に出発し、五ヶ瀬ハイランドスキー場へ3人でスノボーに行ってきた。今日は天気も快晴で反対に体を動かしていると汗をかくぐらい暖かった。滑り始めて中間のリフトの所まで行くと下まで行けないようになっていた、スキーの記録会があっていたようで10時までは滑れないということだった。せっかく来たのに、これはないよと言いながら10時まで待つことにした。時間になり滑れるようになったが、今日は日曜というのにリフト待ちがほとんどなく滑れたのでラッキーだったかもしれない。次回は瑞穂ハイランドスキー場まで行こうかな。
2008/01/06
コメント(2)
今日は久しぶりに、たこあげをしてみた何年ぶりだろ。子供にかえった気分だった。子供は初めての体験で走りまわっていた
2008/01/05
コメント(0)

フランフランの福袋の中身トースターは08年かたちに焼けるみたいです。後はタオル2枚、歯ブラシ2本、年賀状ファイル、ねずみのキューピーちゃん、マグカップ2個で5250円でした。
2008/01/05
コメント(0)
今日は鳥栖プレミアムアウトレットでお買い物、たまには家族サービスしないと釣りにもいけないくなりますからね。久しぶりに買い物に来たが,お店の数が増えておりいい感じ、期待しながら買い物に行くと人の多さにビックリ。子供はすぐに疲れ, フードコートに連れて行き休ませようと思ったがここも人だらけ座る場所もなかった為に車のなかでねせることにした。 買い物は交代ですることに。一時間ぐらい休ませまたあと、買い物再開。さっきより人は減っていたのと、休憩したおかげで子供も元気回復、その後はいい買い物が出来ました。フランフランの福袋かったので後ほど中身を見せたいと思います。お楽しみに!!
2008/01/04
コメント(0)
初釣りに行ったが今日はいないようだ、最近の寒さでダメみたいだ。サラシはあるがヒラスズキがいない、ボートでポイントを広くさぐっていくが出なかった。また気温が上がると釣れるだろ。その後タイラバーで狙ったが釣れるのはエソだけだった、今日はこれをすり身にして食べようと。またリベンジするぞ
2008/01/03
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1