縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1327)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.01.04
XML
カテゴリ: お天気の話
スマイル 20日 になりました。



今回はとりあえず受けてみると決めたら、安心しちゃって、のんびりしています。ラストスパートをしている方が見たら「バカ野郎」でしょうね。
今日は最低気温-3℃、最高気温5℃。東京に比べると最高気温も5℃ほど低いけど、昼間はポカポカ暖かでした。寒さに慣れてきたのかもしれませんね。昨日は「西高東低」典型的な冬型の気圧配置でしたが、今日は少し緩んだようでした。西から低気圧が近づいているので、また夜はかな。夕焼けがきれいだったので撮ってみました。

夕日1

夜景もそうですが、夕焼けの写真も苦手です。きれいだなと思って外に行って撮っても、あまりきれいに写らない。何度もトライしているけど、今日もダメみたいです。

得意分野をつくりたい
勉強ですけど、苦手な分野を繰り返し勉強して、得意分野にしたいと正月に考えました。だいたい得意な分野なんてないのですから、好きな分野だけでなく、苦手な分野を得意分野に変えたら、勉強がらくになるんじゃないかなと思って。過去問中心に今はやっていますが、学科の一般知識では、
大気の熱力学
・大気力学の基礎
・気象業務関連法

苦手なこの3つを中心に、専門知識では
数値予報モデル、プロダクト
・メソスケール気象
・長期予報

出題頻度の高いこの3個。試験まで繰り返し勉強していこうと思っています。

20日後の試験には間に合わないと思いますが、正月にコミュニティーや本屋さんをのぞいたので、評判の良いテキストなどをあげておきます。

「らくらく突破 気象予報士かんたん合格テキスト」
技術評論社 一般知識編 2289円 専門知識編 1974円
本年度の試験問題のカバー率がとても高いと評判です。

「速習テキスト」
オーム社 2940円 
旧合格の法則 実技編を使っているというのをよく聞きます

「大気の熱力学、力学徹底攻略」
ナツメ社 1995円
発見、私むきの本。私に限らずこの分野が苦手の人は多いようです。必ず出題されるので、徹底的に学習するといいかも。過去問と解説も入っているので次回試験用に購入しようかと思っているところです。

「気象予報士試験集中テキスト」
コンデックス情報研究所 1575円


大笑い初売りで新しい石油ファンヒーターを買ったので部屋が暖かくなりました。
奇跡的に1台売れ残っていた「先着10名」古いのも使えるのですが、燃費が全然違いますね。古い電化製品をいつまでも使うのは考えものかもしれません。電気ストーブなんかは古いものはものすごく電気代かかりますね。使うのやめます。
部屋も暖かくなったし、今夜は少し多めに勉強しようかな。




ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.05 20:49:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: