縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1327)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

3枚目の楽天カードを… New! 星影の魔術師さん

再妄想: 第11首④  … New! Hiro Maryamさん

キハ20、DF50、キハ… GKenさん

サザナミインコの里… SpangleBlue510さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.01.13
XML
カテゴリ: 日々の暮らし

冬なんだから寒いのは当たり前なのですが、今日は特に寒いです。午前中から突風と雪で外はまっ白、雪は少ししか積もっていませんが、この冬一番の寒さです。

雪の中、裏の桑畑には今朝も穴があいていました。きょうも元気にやって来ました。タヌキです。
だいぶ前から、近所にタヌキが住み着いています。ばあさんは、埋蔵金を掘った跡だといっていますが違います。何日か前に、新巻鮭の頭を埋めたところをしっかり掘っていました。すごいですよ、かなり深く掘って埋めているのに、ちゃんと見つけます。それもあちこち掘るのではなく一カ所だけ、一度に全部取らずに何度も来ます。タヌキの頭の大きさの穴がぽかんと1つ。きれいな仕事です。

最初見た時はびっくりしました。確かに田舎だけど、家のそばにタヌキがいるなんて思わなかったから。近所からもらって食べた鯉の頭や内臓を穴を掘って埋めたら、翌朝タヌキが掘っていて、カーテンを開けたら、腸をくわえたタヌキが目の前に。私もびっくりしたんだけど、タヌキのほうは、もっとびっくりしたようで、こちらを見たまま固まってしまいました。目がくりくりしてかわいい。ばあさんを呼んで二人で見ましたが、タヌキはまだじっとしていて、そのうちハッとした感じで動き出し、鯉をくわえて竹林に入って行きました。

タヌキはとても臆病ならしく、びっくりすると固まってしまうことがあるらしいです。そのまま気絶したり、ひどい時にはショック死しちゃうのもいるとか。せっせとネットで調べた主人が言っていたので、脅かさないようにしています。我が家では畑を作っていないのでいいのですが、近所の家の畑でも荒らして捕まったりしたらかわいそうなので、実は近所にもタヌキが来ることは内緒。まあ畑を荒らされた話は聞かないので大丈夫かな。ハクビシンはよくトウモロコシ盗んでいるけど、タヌキは雑食で魚なんかのほうが好きみたいです。刺身とか作って、野菜のくずも一緒に埋めることがあるのですが、きれいに大根の皮は外して持って行きます。穴はきれいに掘るけど、まわりに大根の皮だけ掘り出して置いていって、雪が降ったように地面がまっ白になっています。

すみません、農家の人にしたら、ふざけた話かもしれませんね。最近見ないので心配していたのですが、どっこい元気にしていました。ポンタちゃん。家族はポンタと呼んでいます。メスかもしれないけど。メスかな? 子供を連れてきたことがあります。穴を自分で掘らせて、魚を取らせていました。子供は穴掘りが下手で、そこらじゅう散らかして、しまいに自分で掘った穴にはまり、転んでいました。大笑いしました。

天気は大荒れなんですけど、ポンタの無事が確認できたので、ちょっと心温まる日でした。写真を撮ってやろうと思っているのですが、カメラを構えて待っている時に限って出て来ません。そのうち撮れたら紹介しますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.13 21:02:13
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: