縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1327)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

再妄想: 第11首⑤ サ… New! Hiro Maryamさん

コカコーラ Coke ON … New! 星影の魔術師さん

キハ20、DF50、キハ… GKenさん

サザナミインコの里… SpangleBlue510さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… David Jaggerさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.01.16
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
号泣

昨夜、風呂に入って温まって「さあ、髪を乾かしてビールでも飲もう」と思っていたらドライヤーが壊れました。それじゃなくても寒いのに。まったく、電化製品の壊れるのにタイミングなんてないと思いますが、また電気屋さんに行かなくちゃ。初売りでマイナスイオンドライヤーの安売りしてたのに。何か損した気分です

仕方ないので、壊れたマイナスイオンドライヤーと同じくらいの値段のものを購入することに。2週間前ならもっと安く買えたのに、今考えてみると、前に大みそかに電子レンジが壊れて、正月に買いに行ったのはラッキーでしたね。「新年早々ついてない」なんて言ったけど。
ネットで買うことも考えたけど、届くの待ってる場合じゃないし。
ここのところ毎週電気屋さん通いです。ところで「マイナスイオンドライヤー」って本当にマイナスイオンが出ているのでしょうかね。種類も多くて、値段もいろいろ、そんなに性能の違いはないような気がするのですが。

「髪の毛がツヤツヤになる」とかいうので、マイナスイオンドライヤーとマイナスイオンヘアブラシを使っているのですが、そんなに素晴らしくツヤツヤにはならないような。でも1つだけわかるのは、静電気が起きないこと。ドライヤーかけたりブラッシングしたりすると、静電気で髪がボワッとかなっていたのですが、それはありませんね。結果髪も痛まないということなんでしょうね。確かにトラブルはないです。それだけでも十分に使う価値はあるかなと思っています。しかしながら、あまり高価なものは買えないので、マイナスイオンと表示してあるものの中で一番安いくらいのものを今回も購入、安ものでも、静電気はおきませんよ。

結局、1980円の安ものを購入しました。だから、あまり大きなことは言えないんですけど、イオンドライヤーって問題もありますね。お店暇そうだったので、店員さんにいろいろ聞いたりしたのですが、購入するときに、チェックしたほうがいいと思う点です。

まず、音がうるさい。高いものが静かとは限りません。dBの表示があるので、良く見て選んだほうがいいですよ。といっても、60dBとか書いてあっても、どれだけうるさいのかわかりませんよね。お店でコンセント差し込んで試せるようだったら、試してみるといいです。ちょっとのところで、かなり違います。私が前に使っていたものは、69dBだったのですが、今回購入したものは60dB、数字で9の違いですが、これは大きいです。お店で試してみたのですが、はっきり違いがわかります。高価なものでは、49dBとかのものも。すごく静かです。「これでTurboなの?」ってびっくりするほど。安いものを購入する時でも、同じ値段なら静かなほうがいいですよね。機能的にかわらなければ、dBの小さいものを選んでください。ちなみに68とか69dBくらいの品物は多いですが、結構うるさいですよ。高価なものでもうるさいものはあります。注意したほうがいいです。



もちろん、機能的なことは大事ですね。まあこれは一番に考えると思うので、話すこともないですね。でも、重さとか音とか、直接関係ないことが、使いだしてから気になったりすることもあるので、同じくらいの値段のものがいくつかあって「どれにしようかな?」って時には参考にしてください。

ちょっと「余計なお世話」みたいな話でしたね。
ここのところ、ストーブ、メモリーカード、プリンタインク、ドライヤーと、ちょくちょく電気屋さんに行っていろいろ見ていたら、すっかり楽しくなりました。見ているだけで楽しいですね。すごいのがいろいろあって、びっくりしちゃいます。テレビで「家電芸人」とか見るけど、はまっちゃうの、わかる気がしますね。
まあ、お金持ちじゃないから、いろいろ買ってみるのは無理なので「家電おたく」にはなれそうもないですけど





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.16 18:24:49
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: