縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1027)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

年1利用で年会費無料… New! 星影の魔術師さん

1977年のギリシアア… New! GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.05.14
XML
カテゴリ: 桜花(さくらばな)

『桜 さくら SAKURA』



DSCF1781

☆一昨年から紹介している山の桜です。街の桜はひと月前に咲いていて、だいぶ前に散っています。ここは磐梯吾妻レークラインの入り口に近い集落です。GW前に満開のソメイヨシノを載せた岳温泉より緯度も標高も高いところです。海抜830mくらい。満開の予想がつかないのですが、GW明けで混んでいないだろうし、青空が広がったので行ってみました。

DSCF1797

☆こんな感じのところです。タイミングを外してしまったようで、数種類ある桜はどれも満開を過ぎ、散り始めていましたが、見ることはできました。

DSCF1785

☆ちょうど満開くらいかなと思っていたのですが、今年は少し早かったようです。市街地のソメイヨシノの開花は平年並みでしたが、その後、気温の高い日が続いて桜は一気に満開になりました。お山も暖かい日が続いたようですね。昨年みかけたキクザキイチゲなどは花が終わっていました。

DSCF1798

☆そばにレークラインの入り口(無料開放中)があって、近くに秋元湖があります。

DSCF1774





☆では、少しボケたりしているし、種類もいろいろ混ざってしまっていますが、今年最後の桜をご覧ください。

DSCF1780

DSCF1775

DSCF1779

DSCF1783

☆小さな川にかかる橋のそばに小さなトンネルがあって、こんな看板が。

DSCF1784

☆熊出没注意の看板は知っていたけど、実際に見たのは初めてですw この先には墓地がありました。用はないのですけど、ちょっとトンネルの先に行ってみたら、足元は白い花でいっぱいでした。

DSCF1792

☆山で探してやっと見つけたニリンソウが、ここには普通に一面さいていました。



☆桜前線は今、北海道の一番北のあたりでしょうか。桜の旅も終わりですね。今年も数は少なかったけど、青空の下の桜をお届けすることができました。また来年です♪

web拍手 by FC2 Google+ share
(拍手は記事毎のカウントをしておりません。記事に関係ないことでも業務連絡でもご自由にお使いくださいませ。登録なしで非公開コメントもできます)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.14 15:53:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: