縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1327)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

充電ステーションの … New! 星影の魔術師さん

キハ181系特急「しな… New! GKenさん

再妄想: 第11首③  … Hiro Maryamさん

サザナミインコの里… SpangleBlue510さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.12.07
XML
新生アインクラッド、24層の小島に現れる「絶剣」はオリジナル・ソードスキルを賭けたデュエルで対戦相手全員を打ち負かした。キリトも敗北。デュエル以外に何か目的があるのではと気になったアスナは戦いを挑む。

★前のお話は→  第1話~第19話 あらすじまとめ

★I期はこちら
→ 「 ソードアート・オンライン 第1話~第25話あらすじまとめ

ソードアート・オンライン II 



SAO2-20-1

ユウキがリーダーを務めるギルド「スリーピング・ナイツ」の仲間たちをアスナに紹介する。ジュン、タルケン、ノリ、シウネ、テッチ。ユウキはアスナにこの層のボスモンスターをここにいるメンバーだけで倒したいと言った。

ボス戦は本来7人パーティー×7の49人で挑むもの。いくら腕があっても7人というのは、ちょっと無理だと思うとアスナ。ユウキは全然無理だったと言った。実は6人で25層と26層のボスにも挑戦した。けっこう頑張ったつもりだったけど、あれこれ工夫しているうちに大きいギルドに先を越された。



解散する前にひとつ、絶対に忘れることない思い出を作ろうと決めた。それがボス攻略だった。ボスモンスターを攻略すれば、第1層のはじまりの町の剣士の碑に名前が残る。攻略したのが1パーティーなら全員の名前が記録させるが複数だとリーダーの名前のみ記される。スリーピング・ナイツだけでボスを攻略しなければならない。パーティーの上限は7名。そこで最強のユウキと同等かそれ以上の人を探していた。

SAO2-20-3

十分なお礼はできないかもしれないが引き受けてもらえないかとシウネ。アスナはボス討伐にはけっこうお金がかかるから手持ちのお金はそちらに回したほうがいい報酬はボスから出たものを何かもらえればそれでいいと言ってメンバー入りを快諾した。

嬉しそうにしているみんなを見てアスナは思った。ここはもう昔のアインクラッドじゃないのに私は勝算とか安全マージンに縛られている。安全な攻略、決められた勝利、それだけがゲームの楽しさじゃない。きっとユウキたちはそのことを知っているんだ。私よりもずっと。

ユウキはデュエルで強い人を探していたのに、なぜ自分なのかとアスナ。強い人はいっぱいいたと思うけど。特に黒ずくめで片手直剣使いのスプリガンの子とか(キリトのこと)と言うと、ユウキは確かにあの人も強かったけどやっぱりダメ、僕の秘密に気づいちゃったからと言った。

SAO2-20-4

明日の13:00に集合と決めて解散。アスナが気分よく町を歩いていると、いきなり電源を抜かれた。母だった。夕食の時間が過ぎていた。こんど遅れたら電源を切ると先月いわれていたのだった。わけのわからないゲームの中のことを本物の約束事より優先させるつもりなのかと母。ごめんなさい、次は気をつけますと謝ると次はないわよ、今度決まり事を疎かにしたら機械は取り上げると言った。

翌日、作戦会議。アスナは後衛に入ることにした。ボス攻略に向かう。迷宮区を簡単に突破した。私は本当に必要だったのかなとアスナ。みんな本当に強いんだねと言った。ボス部屋が見えた。飛び込んで行こうとするユウキをアスナが止める。入り口近くに何人か隠れていた。

SAO2-20-6

何が目的でハイドしていたのかとたずねると、待ち合わせだと言った。アスナが私たちはボスに挑戦しに来た。そっちの準備がまだなら先にやらせてもらっていいわねと言うと、もちろんと答えた。とりあえず中の様子を見ようとアスナ。無理に高いアイテムで回復はせずにボスの攻撃パターンを観察、全滅したら一緒にセーブポイントに戻ることにした。ボス部屋に入る。炎の中からボスモンスターが現れた。

1回目、負けてみんなで外に出た。するとアスナが早く集まって、のんびりしている時間はないわよと言った。ボス部屋の前にいた3人はボス攻略専門ギルドの斥候隊だとアスナ。同盟ギルド以外のプレイヤーがボスに挑戦するのを監視していると言った。たぶん前の層でもその前も、みんながボス部屋に入るのを見られていたはず。



SAO2-20-7

25層、26層とも自分たちが敗退したあと簡単に攻略されてしまった。今回も噛ませ犬役を演じてしまったとガッカリするユウキたちにアスナはそうと決まったわけじゃないと言った。今、現実時間で14:30。こんな時間に何十人も集めるのは大変なはず。1時間はかかるだろう。その間隙を突けばいいと言った。

5分でミーティングを終えて30分でボス部屋に戻る。再びボス部屋にやって来たスリーピング・ナイツ。ボス部屋の前には人が集まっていた。まだ20人くらいだから大丈夫とアスナ。1回は先に挑戦できそうだと前に進み出た。ボスに挑戦したいから通してくれると言うと、ここは通行止めだと言われた。これからうちのギルドがボスに挑戦するので準備中、しばらくそこて待っていてくれと言われた。

1時間ほど待て、文句があるならギルド本部にと言う男にユウキが近づいた。どうお願いしてもそこをどいてくれる気はないってことだねとユウキ。じゃあ仕方がないね、戦おうかと笑って言った。それはと言うアスナにユウキは、ぶつからなきゃ伝わらないことだってあるよと言った。例えば自分がどれくらい真剣なのかとか。

SAO2-20-8



私こそ役に立たなくてごめんとアスナ。この層は無理かもしれないけど、次のボスは絶対にみんなで倒そう。すると後ろからアスナたちに近づく大軍の前にひとりが飛び出してきた。キリトだった。

SAO2-20-10

「悪いな、ここは通行止めだ」

☆次回 「剣士の碑」

★感想 お、キリトくん、いいタイミングでカッコよく登場しましたね。お見事w ところでキリトが気づいちゃったユウキの秘密は何でしょう。みんな忙しくなるから解散するとかいう戦い方ではないようですが。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.07 23:59:04
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: