リウマチが幸せを運んできてくれました

ayuの節約法

AYUNAっちの節約(^_^)v1




節約は楽しんでしないと
長続きしませんよ(●^o^●

※節約は目標を持つと長続きします!
ayuは海外旅行代をだすため
V(o^-^o)V ブイッ☆

それと、住宅ローンの繰り上げ返済(^^ゞ
※これは3年で3300万の借り入れを
残り1400万まで繰り上げ返済したよ(^_^)v
家を建てて5年目です
あと4年です
C=( ̄o ̄;;)ハァー
でも15年の借り入れだったからね(^_^)v
やればできるものですよ!
チョット大変すがね
出きるだけ切り詰めて貯めました(^_^)v


※積り貯金※

ayuは最初からないものとして
月の経費を仕分けします。
その時に積り貯金に入れてしまいます。
こうする事で
「これだけしかないのでこれでやろう」
って思えます

*おつりで1・5・10円は
財布の掃除として積り貯金に入れてしまいます

*ケーキ食べた積りとかガマンした時は
貯金箱に入れておきます。
これが1年後に大金にかわりますよ(^_^)v

※財形貯蓄を使う※

給料からあらかじめ貯蓄をしてしまいます

簡単に行ける銀行などの貯金はたまりませんよ(^_^)v
(必要ないキャッシュカードは作らない~これが一番だよ)

※年間貯蓄目標をたてる※

年間目標をayuはたててから積み立てします。

ayuの年間貯蓄金額は200万です
(目標額です)




・1ヶ月の全生活費は
(旦那からもらうお金)
¥31000~35000です
(光熱費・食費・医療費なんも込み)

食費1週間3000円で
月に1200円です
3000円ずつ袋わけしてます
雑費 3000円

(本当は4000円だけど
1000円ずつ貯金箱に強制貯金よ
月に5000円は貯金できます
これで年間60000円の貯金だよ
p(-_-)qヨッシャ!)

光熱費・通信費10000円
(予定として入れておく
あまると自然と溜まっていきます)

AYUっ子の教育費は
大学2年分は貯蓄してたので
そここから出してます

今は毎月教育費払ったものと思って
大学のあと残り2年分を
月々とボーナスからで貯蓄してます



・ローン支払いで残ったものは全部貯蓄です

★めっちゃきついですよ!

でもローンが終わるまでは
このペースは変わらないでしょう

でも、必要ないものは買わない
主義なので辛い事はないです。

そのごほうびに年一回の
海外旅行は豪華に行きます。

毎日ダラダラ使ってるよりも
必要以外は使わず
どこかで豪勢に使う方が貯まります

でも
友との付き合いは
チャンと毎月の生活費でやってます。

やろうと思えば出来ますよ(^_^)v


ボーナスも半分は財形貯蓄で
先に貯金します


ボーナスでの支払いは

*車の保健
*生命保険
*AYUっ子の教育費
*AYUっ子の小遣いも
半年渡しです
(AYUっ子もためてるよ)
*固定資産税も
半年ずつわけて入金してます

で~残りが
旦那の半年分の小遣いになります

ayuもボーナス時に
旦那から半年分小遣いをもらいます


けっして贅沢は出来ません
でもね毎日が楽しいわよ

節約も楽しいし
この状態なら
老後年金生活になっても
なんの苦労もいりませんわ


だって
ローンもなくなったらね
月に5万円もあればお釣りがくる
生活が出来ますよ


ちりも積もれば山となる
少しづつが大事だと思います






りんご








© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: