全10件 (10件中 1-10件目)
1

去る4月26日(木)何時もの様に急遽母上様(父上と)高知へと・・・・。母の兄弟から芋ほり&竹の子ほりに誘われ2~3日留守を預かることに。ジャブ君ぉ泊りです。・・・・と夕方散歩から帰ってくると丁度車から両親が降りてまして。あれ・・・・???母上が後頭部から血を出し、右肩を庇い凄く痛そうにしてました。山中で竹の子堀りの最中足を滑らし穴に落下したそうです。扉の高さ程の深さだったそうです。とっさに近くの竹につかまったんですがそれが腐ってたらしく竹を握り締めた状態で真っ逆さま底は石がごろごろと。帰りを探しながら帰ってきたんですが木曜日という事もありどこも午後から休診。をし、急患扱いでOKをもらい行きました。母上、帰ってくると頭にゃ包帯を巻き、腕も包帯で吊ってました。診断結果=肩甲骨2本骨折(完治する迄2ヶ月)との診断痛いんですが徐々に回復するそうで入院はしなくてもいいとの事。しかしその日の夜は激痛で横になれず夜を明かし、入院することになりました。現在、もともと入院する程では無いんで1日おきに外出してお風呂に入りに帰っきてます。日々痛みも確実にとれてます。(退院も早いかと)私事ではあるんですが今回のアクシデント及びゴールデンウィークも重なり忙しく過ごしてます。もなかなか時間がとれません。書き逃げです。ごめんなさい。落ち着いたらまた訪問させて頂きます。 いまやジャブ君は我家で定着しています。
2007年04月29日
コメント(10)

もう1つのシンビちゃんや~~っと咲き始めました。 もう1本側 キャスケードタイプなんで放っといたんですが 外側向いてる蕾が黄色くしぼんでしまった。 中途半端な作品になりそうです。 気候差のせいにしとくしか。 次回付いた時はU字支柱をつけようかな・・・と。 はやまた開花時期がズレてるからか?後、あちゅさんもUpしてるついでに我家のフォミーちゃんの現在 頭頂部が・・・・THE END移動後場所的に暑かったからなのか(から遠く壁側に置いたんだけどね)それともやっぱ寒暖差か? ぷっくりちゃんも無くつるんつるん それに引き換え玄関で存在感出してます。 2本立ですが花が大きいからか豪華です。母=綺麗~♪珍しい~♪くれ~♪・・・と絶賛してるのですが。主人=毒々しい花と言われた。(何か食虫植物を想像した様な感が・・・・)前回懸賞で当たり自慢してたセレブ服。時期的に着せられなくなりそうでもあり早々に着せてました。2日後Tの字出会いがしらに散歩中の雑種君と至近距離で遭遇瞬時にリードが軽くなった。。。隣の川へダ~~イブ!たった2日でお洋服はお洗濯行き(ノ_-;)ハア…水かさが無く被害は足だけだと思ってたんですが腹毛も中途半端に・・・・。想定外のシャンプーでした。最近不良中年達が日が暮れるまで帰ってこない。。。よって主人にもバレバレ相変らず毎日我家へ来ています。 いつもとは逆?貴重な光景だ・・・ 暇なんでしょうね。ジャブ君
2007年04月25日
コメント(10)

懸賞当選品で~す♪わんこ服では初めてです今更ですがわんこ服でこの値段、SHOPじゃ当り前の様に氾濫してますよね。庶民派で売ってるてんちゃんなんでセレブ服(見えない)は後にも先にもこれ1着です(笑)だからと言って特別扱いはしないでしょう。ブタに真珠とも?ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ キラキラトレーナーさっき届きました。暑いかなぁ?と思ったけど割りに薄手のトレーナーでした。もう暑くなるので今季は寿命は短いでしょうが着せてみました。サイズ的にはちと小さいかも・・・サイズでは胸幅1cm小さいだけだったんですケド・・・。トレーナー地だから安心してた実は4月~楽天懸賞当りまくりなんですよまずはショボくうめぼしから始まり(母上に勝手に取られてた)時々全プレサンプル等の品を取り寄せてたから。あまりにもショボっすぎて・・・・次名店の味食べくらべ生らーめんセットこれはどれも非常に美味しゅうございました。・・・・と言ってもまたまた実家へ届いてしまい分けたから全種は食べられなかったんだけどね(^_-)で、次は磯の香りセット(これはメールで発表)やっぱり母上と分け分け(優しい娘でしょ~(笑))流石専門店だけの事は。品がよくとても美味しかったYo~♪量が多いのでまだ制覇は・・・で、上のてんちゃんお洋服最後はまだ届いて無いんだけどダイエットクッキー美味しかったらいいんだけどね。楽しみです。楽天懸賞だけは月1~2回当るか当らないかなんですが今月異常に確率高いです。(*^o^)あと4月も10日あまり。。。何か当たるのかしら???メールチェックにかなり時間をとってます。ショップではさらっと発表してつ所も多々。蟹が当ってて悔しかった過去が・・・。(返信期限があったりとかで・・・・)寒さが緩みフリースを終了させ桜の咲く頃までは現存の服の中で厚手の生地のものを着せてました。何故かピンクのばかり。とっかえひっかえ。。。近所のお子ちゃまからは『ピンクのてんちゃん』と言われつつありました。 今までは布団の中でずっと潜っていたのですが目覚めると上で寝てます。よってノーマルの服に切り替わりました。 懸賞=メールマガ入会。個人情報漏れ漏れですね。今更って感も有るらしく主人も応援してくれてます。最近ではPC周辺グッスも当てたのでむしろ応援してくれてたりしてる感も_(^^;)ゞ) 毎日朝晩気温差がもの凄かったからか昨日から扁桃腺がやられてしまいました。救いは熱が出てないことです。皆さん。身体には注意しましょうね。
2007年04月19日
コメント(12)

いや~~ぁベランダに鉢が置ける様になり調子ぶっこいてるテン3ざんす。実は先週ベランダリフォーム時、土日で同じホームセンターへ3回も行ってたのよ~!全部私の為にやってくれてるから何時もの様に「行ってらっしゃい」とは流石に・・・待ち時間の間またまた毒されました。 ハイジちゃん¥198だったんで「安い~」と即買いしたら精算時¥498・・・・えっ・・・・これだけラベルが・・・よく見て買いましょう 今のデンちゃん。お気づきですか?2つ増えてます。。。ホムセン近辺に例のショップも有り・・・。見ずには・・・・結果私を連れてったばかりに主人は待ちぼうけ・・・・ヾ(≧▽≦)ノ前回の画像が小さかったからもう一度載せます(o^-^o) で、これが今回 イエローマジックフェスィバルこれだけは違う鉢に名前が付いてたから暗記してきました。 またまた山本さんで調べたんですがやっぱり名前がビミョ~!これは値段が付いておらず交渉すればお安くget出来かも?(多いから付け忘れが時々あるのよね~)今回はこの2つのどちらかにしようと思い聞きに行くと喋りながらもう袋に・・・・おいおいっ一枚上手?・・・・で、ハウマッチ:¥500なり~!やったね・・・つうか言い出すタイミングが無かったちゅう方が近いですね。もう花は摘まなきゃいけないこの季節・・・・知ってはいながら・・・・で帰ってじっくりこれ見てたらですね 画像では分からないのですが矢印部分にぷっくりちゃんが?見やすい様に壁付けました。どのバルブもこんな感じです。互い違いに花芽って付くの?この季節花芽だったらどうしましょぉ・・・デンちゃんは段々上へと咲いてくものと私の頭の中の辞書では最近花ネタばかりですみません。 <(_ _)>
2007年04月17日
コメント(10)

この土日、主人の半月ぶりの休日でした~♪2連休まともに休めるなんて何ヶ月振り?それなのに。それなのに。。。働かせました~♪鬼嫁?ありがと~♪忙しい人なんで言いにくいから去年の12月位にお願いしてました。一応タイムリミット3月末!!(ナメの活発になる前にはと)暇な時にでも・・・と。先月辺り無理と分かり主人からのカミングアウト。今回やっと時間が取れたとの事。私が怖いとも これで鉢が置けるYo~~!日照条件もクリア! ・・・・あと恐怖のナメナメも。居なく無れば言うコト無しっ!まぁ今までよりは随分マシなハズ!ビフォー 幅が狭いベランダでしょ?昨日 ステンレスの板を付きました。ここで幾つか並べみた所・・・余裕が!(〃▽〃)キャー♪っつう事でまたまた封印が(最近解けまくりっす(笑))昨日完成させるハズだったんですが・・・・。案の定ズレました今日 洗濯の突っ張り棒を除去し壁付引き出し式に。奥にスノコを2枚前後並べました。これで完成かと思いきや落下防止柵をつける予定です。来週休めるのかぁ?旦那君お疲れ様でした。後余談ですがこのベランダの手摺結構幅が有るんでその上ともしくは外へ向けて引っ掛けて欲しかったんですが主人曰く『常識無し』との事。今現在の感想:とても綺麗に作ってもらってとても満足です。・・・が洗濯干すのが大変そうです。服が葉っぱに当るのは確実です!次回の課題は夏へ向かっての日照対策だ!今日はコレが終わってから前回のお城へまた散歩へ出かけました。 久しぶりのてんちゃんです♪ 葉桜ヾ(≧▽≦)ノに囲まれて・・・・?
2007年04月15日
コメント(8)

遂に買ってしまった。。。去年新芽OLL食べられてしまい。1個も咲かすことが出来ず「咲くまでは!」・・・と思っていたのに・・・。場所も去ることながら。。。意思の弱いこと。弱いこと。球根チェックに行き見ずにはおれなかった蘭ブース。。。 皆さんとこでよく見かけてる種かと。品種がどっちも???何時もなら値段を見てアウトだったんですが。今回私なりにお値段的にもぐっと来るものがありまして。。。1個680円 色も去ることながら蕾がまだまだ沢山!デカイ! 色も去ることながら新芽の数にふらふら~っと。 6本有ります。新芽は私のトラウマ。。。 今年の目標!新芽死守しまっせ~~っ!後母のシンビも咲き始めてはいるんですが何せどれも1本しか出ずしかも数も少なく。よって現在切花になってます。1本は咲かずにクタ~っとなってしまいもう少し成長してから切る事にした様。切られる前のシンビちゃん。一番多く蕾が付いてる。唯一鉢に現存してるシンビちゃん。 今年の母の目標!肥料を沢山あげること。かなぁ~・・・肥料大量摂取の種なのにあげなかった。今年初めて蕾を付けたのは植替えしたんでこの土に入ってる栄養で何とか咲いたと読んでます。
2007年04月11日
コメント(12)

前回のイージス艦難しい様でしたので答えUpしま~す。 拡大図 今日も日中は暑かった。。。昨日も同じ位暑かった。。。昨日午前中お出かけするついでにいつものお城へ寄ろうかなぁと。桜目当てにと行ってきました。丁度日曜日だったからぉ花見客がふとよぎったのですがまだ時間も早いから駐車場も大丈夫かと。。。土日祭日は路肩駐車OKなのよね~♪案の定まだ余裕でした。私はバスの駐車スペースの真後ろに止めました。これだと帰り楽ちんでしょ いつものお城このお城のお堀の高さは日本一だそうです。しか~しこのお城、人柱伝説が・・・・・・・・と偉そうに書いたんだがお堀画像切れてるしヾ(≧▽≦)ノ地元で産まれ育ったのにこの事実最近知った まだ時間が早かったんで人はまばらでした。 帰りは出店も出没し、人もわんさか。 お花見にはもてっこいの天気でした。全国区のニュースのトピックス的な感じで取り上げられてた。今年は暖かいから桜の開花予想も当然早く花見の準備(提灯等の設置)を急ピッチでしました。が、翌日には早くも訂正!急に朝晩寒くなったのよね~。要は早とちりっつう事です。主人と毎年お花見行きたいね~。と言ってはいるんだけど仕事だ出張だ花粉症だで一度も行ってない。ちなみに今年こそは桜を見に栗林公園(結構有名です)に行きたいと言ってたんですが1ヶ月も早くから行けないという事実が・・・・。来年も無理かも。。。駐車場へ着くと私の車の前にがぴったり止まってました。間隔約10cmきびしーーっ!当然バス駐車場エリアに入ってる。良心が咎めるのか私側へピッチリ!この後5分かけて切り替えしまくりでした。チキショーちなみに香川県は運転マナーは大阪顔負けです。割と有名ですよ。散歩途中で見かけるバラ屋敷なんですが 旦那様は薔薇。奥様は全般が趣味でいつも綺麗に咲かせてます。しばしボー・・・・ ・・・・・で、ラナンキュラス アパん時育ててました。久々園芸熱がフツフツと・・・。お城の帰りにこの球根をgetしようと思い園芸店へ立ち寄りました。今なら処分価格のはずですしね無かった・・・・。 (((´・ω・`)カックン…その代わり禁断の・・・・2つも買っちゃった。今回は画像が多いんで次回Upします。
2007年04月09日
コメント(10)

あれから1週間今日は朝方小雨が降ってました。炬燵に入ってたら暑くなり汗が。出ると寒くなりぞぞーっ!の繰り返し。で、2日目この日はちんちん電車の乗換えも有るんで1日乗車券を利用。昼でも相変らず混んでました。周りは同じ券を持ってる人も何人か。観光地にはハングル&中国語が飛び交ってました。流石有名観光地ですね。昼食は母のリクエストで回転寿司を食べたんですがこっちのとは違ってた。唯一美味しくない食事だった。巻物が極めて少なかった(生魚系はNGなもんで_(^^;)ゞ)母も(><)だった。地方によって違うものなのかしら?・・・・まあ思い出ですね。相変らず観光地は集中してるのでこの日も1つの駅で降りてからは移動と思ってたのに。まずは孔子廟・中国歴史博物館 唯一修学旅行で行ってないとこでした。 廟とは何ぞ(漢字も読めない~)その後案内表示もあり(予感的中!1駅隣だったしさ。)次へ移動しようかと思ってたんですが母が足が疲れてるから電車移動を譲らず。(こっちの方がが多いかと・・・)1度駅迄戻ることに(やっぱ座れなかった(笑))大浦天主堂 ここから直にへ出れる様になってた。グラバー園 景色が綺麗でした。 段差のせいで建物が撮れない。見れる位置にくると大きくて入らない。で、この帰り遂に念願の『佐世保バーガー』発見 イメージとは??? まあ美味しかったんですが・・・・。o( ̄ー ̄;)ゞううむで、ホテルへ戻り主人の連絡待ち。寝ちまった_(^^;)ゞ主人もまだ行ったことが無いとかで中華街へ繰り出しました。ここでまたまた佐世保バーガーの看板が・・・画像のバーガーは何層にもなってたよ。これが私の知ってる佐世保バーガー当然営業は終わってる。。。ショック・・・。むしろ見つけなかった方が・・・。明日も早いし・・・・最後の日は張込みました。と言っても支払い母が奮発してくれました。 絶品っす!翌朝朝食をとりすぐにチェックアウト。帰宅の途へつきました。途中かなり大きなイージス艦瀬戸内海沿で生活してる県民にとっては貴重な艦船っすよ!その後写真を撮ろうとスタンバってはいたんですが。とても悔しかったのYo!が、帰宅後主人が画像整理してたらイージス艦が何枚も写り込んでたのよ。 グラバー園にて。何処か分かります~ぅ全然気付かなかった。ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ 知ってたらアップで撮ってたよ。。。翌日は日曜日ということもあり1日中家でまったりと。旦那君は4~50日振りの久しぶりの休みでした。あれから今日に至っては相変らず無休。今日は昼過ぎに帰れると言ってたのに今だ・・・。
2007年04月07日
コメント(8)

3/28~31日まで行ってきました。香川からでみっちり8時間!東京より遠いとの事。天気にも恵まれとっても暑かった。。。が、皆まだ長袖で半袖になる勇気が持てなかった。。。お昼過ぎにホテルへ着き私と母上は荷物だけ預かってお昼を食べまんま観光へ。。。主人は時間が危なそうなんでそのまま現場へ直行~!頑張って~。ホテルの立地条件は申し分有りませんでした。目の前は駅(ちんちん電車)のターミナルだしその向こうは百貨店があるしさ。とりあえずこの百貨店で昼食をば。 トルコライス長崎での食事はちゃんぽんは去ることながらトルコライスも至るところで見かけました。この品物は全国区なのかしら?田舎の私にゃぁ初めてですわぁ(笑)とっても美味しかったですその後観光へ。手間も省けるんでツアーで申し込むことも考えたんですが電卓叩くとかなり割高な結果が・・・・即却下!フリーに決定!行き先も2箇所の停留所に有名処が固まってたから便利でしたしね。初めてのちんちん電車にドキドキです。。。 100円均一料金です。1日乗り放題は500円 5~8分間隔で走ってるからかなり便利でしたよ。 まずは有名な平和公園 修学旅行の集合写真が思い出されました。懐かしい・・・・。 その後原爆資料館へ(写真はね) 最後に浦上天主堂へと。 そう歩いた距離はなんですがなんせ前回も書いた通り坂道だらけでして早い時間から足がガックガクでした。汗はびっちり!やっぱツアーの方が良かったかしら・・・。目の前に着けてくれるからさ。で、最後は何故かまた百貨店へつき合わされました。で、入り口付近にスターバックス発見!お母さんは経験無いから行くしかここはもう無いでしょう!奮発して中サイズのを注文しました。予感的中!母上様ビンゴでした。帰るまでに計3回も行きました。で、ホテルをチェックインし、主人が帰ってくるのを待つのみ。気候が微妙なこの季節、部屋は暑かった。クーラーも全然きかないしさ。ついでに無風。夕食は主人のお薦めのチャンポンです。 ここもホテルの近く食べた事が無い味でした(何か海のエキスが濃厚で。ここまでしか文章に表現するのが・・・) 絶品ちゃんぽんは店によって色々味が違うんだって。主人がハマるのが分かるよ~~
2007年04月03日
コメント(12)

予定変更。最近の出来事前回落札したホタテなんですが・・・・4/1日帰宅後深夜開くと3/29日(長崎出発日)にメールが入っており『おはようございます。誠に申し訳ございません。テン3様の商品が昨日「3/28」当店より出荷されておりまして「3/30」到着予定となっております。本当に申し訳ございません。何卒宜しくお願いします。』文章的には丁寧なんですが何か一方的だと思いません配達指定日は4/1日で依頼してたのに当然この時は何も知らず30日父より不在通知が入ってたとかで翌日してもらう事にしてました。当日配達間に合わず何と帰宅日翌日に到着!ぶっちゃけここも取引あまりよろしく無さそう。。。・配達伝票番号通知も無く・宅配業者も?ヤマト運輸っぽいのですが不在通知はゆうパック・もっと言ゃぁ不在通知の差出人欄が空欄で何処からかさっぱり31日(1日)深夜に眠い目をこすりメール打ちましたとも『こんな日にちのたった生の牡蠣なんか受け取れない!即送り返します!返品します!金返せ!(クレジット処理)至急返事せよ!』的な感じの文章。。。で早朝TELが入りタイミング悪く主人が応答し私に報告。・今送ったのはこちらのミスなんで代金いりません。また改めて再送するんで日付を教えてくれとの事。私はキャンセルメールを入れたのに!でまた。スグにが入り「では後から送るのはキャンセルなんですか?」って嫌そうな感じに言われた様な・・・。私もプチキレ。「無料で送ってくれるんですか?今回のは食べられる訳無いでしょっ」ショップ「食べられますのでそう言わず・・・」暫くして到着。帆立貝殆どが『ぱっか~っ』開いてました。。。死んでるし・・・・レビュー見ててもあまり悪くは無さげなんでこれまたムカーっ話は代わり長崎から帰ってくるとシンビちゃんが開花してました じゃーん!一応私が咲かせた初めて?の蘭です。変わった花種でしょ?去年ブログ始める前に花が終わってしまい紹介出来なかった分です。一時また蕾の生長が止まったかと思ってドキドキしてたんですが(カトレアの悪夢の様に)今回こそは咲いてくれました。本来長崎思い出話を書くつもりでしたのでさわりだけでも(^-^) 一言で坂の街~~!って感じでした。なんださかこんださか・・・低い山には家がびっしりと。こんな風景ばかりでした。主要道意外殆ど坂!階段!坂!階段!観光しててもあまり距離は歩いて無いにも関わらず足が・・・・主人から聞いてはいたんですけど坂で有名な広島県の尾道は非じゃ無いかと。。。 あと長崎の桜は散りかけてました。これまた風流で・・・^^ 気が付きゃ開設1年が何時の間にやら過ぎ、 今日には30,000hit越えしそうです。 思えばこんなグチばかり書いてた様な。。。 皆様これからも宜しくお願いします。。。
2007年04月02日
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1