全4件 (4件中 1-4件目)
1

不思議なことがあるものですね 数週間前に金色の鯉を見た川の淵を昨日叔母と散歩しました この前見たのはもっと上流ですが「金色の鯉が居たらいいね」「見たいね~」叔母と話しながら時々川の中を覗いて歩きました 冬の川は冷たく澄んで水量も少なく緩やかに流れています鯉や小さなボラのような魚や水鳥が川面に模様を描いて泳いでいます 暫く歩き金色の鯉なんてそうそういるわけ無いよと呟きながらひょっいと川を覗くと何と居たのです金色した鯉が! え まさか!?叔母は子供のように喜びわたしもビックリしました今回のはちょっと太目でしたが二度も金色の鯉を見られるなんて! 先日の話を信半疑で聞いていた叔母はこの不思議な出会いにすっかり興奮し「これ 何か良いことが起こる前兆だよ!」と叫びました
2012年01月28日
コメント(10)

昨日は珍しいことがありました 叔母の家に行くには川沿いの道を行きますその川には 白鷺 セキレイ 鵜 鴨 鯉などが生息していますいつものようにその鳥達の様子を眺めながら自転車を走らせていると川の中に大きな金色の魚がいましたえ あれは何?と思い急いで自転車から降りてみると金色の鯉ゆらりゆらりと体をくねらせるようにゆっくり泳いでいますこの川には他にも 丸々に太った黒や 赤や まだら模様の鯉がいますが金色の鯉は初めてです歌舞伎の台詞ではありませんが「こいつぁ 春から縁起がいいわいなぁ~」と思いながら嬉しくなりウキウキと自転車を走らせました
2012年01月12日
コメント(10)

ファニーフェィスの熊の縫いぐるみを見つけた お年始の帰り道立ち寄ったお洒落なお店センスの良い品々を見るだけと目で楽しんでふと 出口の近くで見かけた品大きなアルミのバケツの中にセール品の残り物のように無造作に放り込まれていた 熊の縫いぐるみ それは 不細工でおかしな顔 つくづく見ていると笑みがこぼれ何故か心惹かれる不思議な温もり手に取ると「待っていたんだよ」と私に語りかけたような・・・ いまさら縫いぐるみでもあるまいと元のバケツに戻すと有るか無いかのような小さな目が妙に寂しげに訴えていた私好みの服を着せてどんな人がどんな思いで作ったのかその人の心の温もりに思いを馳せながらこの先 この不細工な熊はどこへ行ってしまうのだろうと思わず強く抱きしめていたファニーフェイスの熊の縫いぐるみ前からいるテディベアに加え今日から我が家の仲間入り何度見ても笑える顔が可愛いうれしい新年の贈り物
2012年01月04日
コメント(15)

新年おめでとうございます 暮れから体調が優れない母とささやかながらお正月を祝いました 父が居た頃のように飲めもしないお屠蘇も揃え二人でお節料理やお雑煮を頂きました 煮物に箸をつけて味が薄いと言う母自分流のお節にゆるぎない自信があったのに今はもう作れなくなった無念さなのでしょうか 老いてなおプライドの高い母は体が思うに任せない哀しみをこういう言葉にして吐露するのでしょう 言葉の棘に戸惑いながら恙無くお正月を迎えられた事を娘として喜ばなくてはいけませんね
2012年01月01日
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1