愛★LOVE★美宇宙

愛★LOVE★美宇宙

2016年05月22日
XML
カテゴリ: 愛★LOVE★美宇宙

今日は、シルヴィアの病気について書きます。

  • QB39A6aCyTeqXn21465288662_1465288925.jpg

ウールサッキングって知っていますか?

猫が布を食べてしまうことです。

原因は、「 早期の離乳 」と「 遺伝的な要素 」が考えられるそうです。

シルヴィアの場合、 子離れの時期 まで、母親と暮らしていたので

「早期の離乳」が原因ではないと思われます。

「遺伝的な要素」はどうでしょうか?

4匹の兄弟のうち、3匹までが、ウールサッキングをしません。

若猫なので、紐やナイロン・おもちゃ等を噛んで遊ぶことはありますが・・・

でも、食べたりはしていないと思います( ̄- ̄;)ンー?

いえいえ、ノアールが少し危ないかも・・・

一度 食べた事 がありましたね アセアセ...A=´、`=)ゞ

シルヴィアとノアールは、ママの愛情を、一心に求めてきます ぽっ

愛情が不足すると、ウールサッキングが始まるようです。 

まだ倉庫で暮らしていた 子猫時代 の事です。

トイレの中に、真っ白いウンチを見かけて驚いたことが何度かありました びっくり

もしかしたら、充分に食べられない空腹を、

近くにあった白いビニール紐を食べてやり過ごしていたとか・・・

遊びに夢中になって、つい白いビニール紐を食べてしまったとか・・・

シルヴィアの異食症は、そんな幼い頃から始まっていたのかもしれません( ̄- ̄;)ンー?

離乳食が始まって、我が家のリビング近くに 別荘を作りました

床に厚手の布やバスタオルを敷いていましたが、

食べた形跡はありませんでした。 

少し大きくなって、 我が家の小屋裏に住み始めた 時の事です。

寒さ対策に、ダンボールのベッドに、フリース生地を敷いてあげました。

それだって、一度も食べられてはいませんでした。

我が家のリビングで生活 するようになってからは、どうだったでしょうか?

お母さんの尻尾のダミーを食べた のが最初でした。

その後冬になり、2個目のフワフワのベッドを新調した時も、

少しずつ、少しずつ、 軟らかい部分を食べて いました。

今年の1月28日に、 シルヴィアが風邪をひきました

ジュニアに風邪がうつってはいけないと思い、別居生活にしました。

最終的には、全猫を、一匹ずつの別居生活にしたのですが・・・ 

シルヴィアは、その時のお一人様生活が寂しかったのでしょうか?

思い返せば、その時から、ウールサッキングが頻繁になったと思います。

  • TKqriNQ97Lma4l41465286280_1465286598.jpg
  • iIWsEpIJi2X0tvV1465286638_1465286882.jpg
  • TNyUpqppx_XBGBn1465286945_1465287073.jpg
  • wLynvyLzR2RfNXO1465287108_1465287570.jpg
  • veGRcTWREOr932Y1465288225_1465288343.jpg
寒い冬の間、ジュニアが着ている洋服まで、食べてしまったのは驚いたわ しょんぼり

試行錯誤を繰り返しながら、食べてしまう布は全て取り除きました。

ありがたいことに、くまモンとファンモック、今使用中の毛布は食べていません。

少しでも、冬用のグッズが大丈夫なのは助かります。 

でもね、暖かくなってきたから、洗ってしまいたいのだけれど

匂いが変わったらどうなるのかしらね~( ̄- ̄;)ンー? 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月07日 18時31分09秒 コメント(6) | コメントを書く
[愛★LOVE★美宇宙] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

yukkoyukko @ 元気にしてる?(^^) 美宇宙のママさん、こんばんは~ スパセ…
美宇宙のママ@ こちらこそ(人''▽`)ありがとうね☆ yukkoyukkoさん、こんばんわぁ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: