2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
ドバイへ行ってきましたインターネットでドバイの情報を検索してもほとんどヒットしません。運良く?検索にひっかかった方へ私の失敗から学んで頂ければ。。。と思います。旅の参考にぜひご利用ください。旅行記は後日-ーーーーーーーーーーーー・日本語が通じない!今まで日本語でもどうにかなる国しか行ったことが無かった経験から単語を連呼すれば通じるだろうと甘く見てました。そんなんじゃ通じません!エレベーターで同乗した方、外国人観光客もガンガン話しかけてきます。・ドバイは金曜日が休日ですショッピングモールや市場は午後~夕方から営業になります。・3月なのに思っていた以上に寒かった。夜は寒い。昼間のショッピングモールは冷房ガンガンです。・砂漠きっつー!砂の粒子がとても細やかで目・鼻・口・耳の中までガンガン入ってきます。全身砂まみれ。サングラスは必須!現地係員は目出し帽をかぶってました。・高額紙幣つかえる?ホテルの売店で1万5千円の紙幣(500Dh)で千円の物を買おうとしたら「お釣りが無い」と断られその後ホテルのフロントで両替をお願いしたら断られました。・ビーチ沿いにはスーパーがない!タクシーに乗らないと買い物行けません。歩道はほとんど無いし、工事現場だらけ。治安が良いと言っても、工事現場付近はナンカ怖いです。道で会った日本人の夫婦が「スーパーは無いし、ホテルのレストランは高いし、お腹が空きました」とボヤいてました。・ビーチ沿いホテルからショッピングモールまでの無料シャトルバスがあるって書いてるよ!?確かにありますが、近所の小さいショッピングモール行きが日に4本。大きいショッピングモール(1箇所)行きが日に2本(16時と19時発)。先着順で、しかも複数のホテルを回ってくるので確実に乗れるとは限らないしショッピングモールに辿り着くまでに時間がかかります。・乗り物酔い注意!建設工事ラッシュでボコボコ道やグルリと回る道が多く、つらいです。砂漠4WDツアーは2時間ぐらい砂漠の斜面を上り下りします。!・アブラ(水上タクシー?)に乗りたい!お釣り出ません。てか、払う金額を確認しないでお金を徴収してます。小銭は事前に用意しましょう。・喫煙タバコを吸う人多いです(歩きタバコをする人は見かけませんでしたが)10年前の日本のような感じでしょうか?いろんな所に灰皿がありました。レストランもフードコートもスタバも分煙。完全禁煙は見かけませんでした。・日本人はカメラがお好きイスラム教の女性の方は写真を嫌う・・・というか絶対撮らないほうが良いそうです。観光でせっかく来たんだからという理由で何をしてもいいわけではありません。訪れた国の宗教に敬意を払いましょう。・有料トイレ(5Dh紙幣のみ)「あ~新宿駅にある有料トイレと同じ?」そう思ったアナタ、甘いです。トイレというか、人前で飲み食いすることを嫌うイスラム教の女性用のサロンといった所でしょうか?たくさんのお花、テレビと大きなソファがあって、ちょっとしたくつろぎ空間になってます。※有料トイレの近くに無料トイレがあるはずです。・日焼注意ビーチでも日本より日差しがマイルドだと思ったので年齢を考えず、日焼け止めを塗らずに2時間キレイな貝殻を探し続けてしまいました。帰国後、日に日に皮膚の様子がおかしくなり(黒い斑点がっ!!)現在通院中です。。。。。・どこも大工事中なので、もう一度行くとしたら早くて5年後くらいかな~
2006年03月27日
コメント(14)

どっかで見たような・・・・・・あ、あれだ!?あれ、あれ、!!募金に見える、意図的にそういった印象を持たせているが募金ではない *** ホワイトバンド ***?違います。我らが日本赤十字の献血キャンペーン(無料でもらえます)1月キャンペーン つなごうリングあなたと輸血を必要とする誰かをつなぐ、献血!献血の輪をひろげましょう!というキャンペーン3月キャンペーン DEARingDEARingとは・・・赤がDear白がing二人あわせて DEARing・・・・・え?まったくもって意味不明。それが何ナンだ?(つなごうリングで止めておけばよかったのに・・・)ホワイトバンドの人気に便乗して作ったとしか考えられないこのゴムバンド、どうにもこうにも使い道がない。腕にはめる物なんだけど、なんか・・・ちょっと・・とりあえず、懸賞で当選したドコモダケに着せてみました。今おもいついたんだけど、開かない瓶のフタに引っ掛ければスムーズに開くかもしれない!
2006年03月05日
コメント(16)
全2件 (2件中 1-2件目)
1