全31件 (31件中 1-31件目)
1

朝から雨の7月最後の日仕事始めには止みましたがそのあとは曇り空午後には久しぶりに青空が見えましたいよいよ梅雨明けかなぁでも開けると暑さが今週から新しい現場が始まっていますがそれに合わせてセカンドハウスの設置今回は10月過ぎまでかかりそうなので電気を引き込みました先日の連休のおかげでやっと工事完了梅雨明けに向けて冷蔵庫も入れて熱中症対策万全現場は快適にしとかないと涼しいところでお昼寝したいので準備していたら近所の幼稚園生がお散歩こんなおじさんに手を振ってくれてこちらも振り返す癒されますね週末は猛暑日続出予想熱中症に警戒を良い週末を
July 31, 2020
コメント(20)

昨日の夕方から降り出した雨明け方に上がって今日は一日曇り空青空見えるかと思ったのに昨日と同じくらいの気温でしたがムシムシしましたねあすの朝はまた雨の予報早めに上がってくれないと仕事が・・・昨日の続きです蓮と一緒に水連も前回行ったときはまったく気づかず今から開きそうな開く前開き中開き完了恥ずかしそうに葉の下に隠れて咲いている花も熱中症防止ですね白い花もあったので思いっきり背伸びして池に落ちなくてよかった
July 30, 2020
コメント(14)

今日も一日すっきりしないお天気最高気温も25℃こんな天気ですからねあまり上がらずムシムシせずに済みました仕事終わるころに降ってきたので今日も無事に現場が出来て何よりお盆休み前に予定以上に進むかなブログにアップしてなかったので6月後半の日曜日こんな所に行ってきました📰地元紙に見頃ですと出ていたので前にブログに載せたことはありますが何年ぶりでしょうすぐ近くでは仕事してるんですけどね花の咲く時期じゃないと見られませんから緊急事態宣言が解除された後でたくさんの人が見に来ていましたたくさんの人といっても密になることはない人出でしたがやっぱり綺麗な花を見ると癒されますね
July 29, 2020
コメント(16)

今朝も懲りずに霧雨が昼間も降ったり止んだり服が湿ったら止んで乾いたら降って一日そんな天気でした現場はもちろん傘がいらなければ決行です昨日のブログに載せたこれサルサソースタコスにサンドするイメージですが今回は私がたまに作るパン生地を伸ばしてピザソースの代わりにサルサソースを塗ってソーセージにとろけるチーズの乗せオーブンへこんなんで来ましたけどサルサソースのウインナーピザサルサソースさっぱりして夏の時期にいいかもしれません調べたらパスタやサラダ色々使えるんですねこちらは普通のピザソースにレンジでチンしたじゃがいもにピーマン、玉ねぎチーズをのせオーブンでチンアレンジパンを作るよりも時間かからないので最近はこちらに嵌っています皆さんどんなピザが食べたいですか
July 28, 2020
コメント(26)

今日も通勤途中は雨そのあとは路面が乾いたら降って濡れたら止んで降ったり止んだりの一日今週いっぱいこんな天気いよいよ次の現場が開始昼間降らないでくれるといいんですが昨日は予約投稿して行っちゃいました腰が痛かったのでジェットバスと高濃度炭酸泉でメンテナンス実は先週も行ってたんですよね2週連続時間があれば毎週でも行きたいんですが先日の旅行でお土産に買った乃が美のパン友人にプレゼントしたらこれに変わりましたて最近あるものを作るのにはまってましてこれも使えるんじゃないかとやってみましたさてどんな物になったでしょう
July 27, 2020
コメント(18)

昨日の天気予報では夕方から雨の予報だったのに目が覚めたときには外は雨今日こそはじゃがいも片付けようと思ったのにこの天気じゃできませんね我が好物の🧄ネギさん雨が続いて、草ボーボー湿りすぎて溶けて枯れてしまいそうとばあちゃんが雨の中頑張ってきれいにしましたよついでにじゃがいものところも片付けばネギを植え替えられるのに来週できるといいんですがてんとう虫さん一所懸命お仕事中湿度が高いからムシムシが半端ないですあ~腰痛い
July 26, 2020
コメント(22)

7月もあっという間に最後の土曜日昨夜から雨が降り続き午前中いっぱい雨毎日よく降ります今日も会社へ先日見積もりの依頼があったので現場確認にこれから水道管を新しくして新たに舗装を結構距離がありますね狭い歩道やりづらい金額的にも割高になりますね現場脇に綺麗に咲いていた花フヨウ ムクゲどっちでしょう花の雌しべの先が5本に分かれ上向きに曲がっているのがフヨウ真っ直ぐ伸びているがムクゲ葉は五角形で大きさが花と同じ位か大きめがフヨウ形は卵形で葉縁に荒い鋸歯で花より小さく濃い緑色がムクゲとなるとムクゲかなぁ
July 25, 2020
コメント(24)

目が覚めたら外は青空でもすぐに雲が多くなり午前中からパラパラとムシムシムシムシちょっと動くと大汗でした今日は仕事場へこんな天気なら昨日仕事して今日休めばよかったかな昨日、100均で買ってきた🧫ボタン🧫皆さんのご期待に沿えずゴメンナサイ夜にテレビを見ながら🧷ボタン付けました私の仕事風に着工前施工状況完成草刈り用のシャツ袖が開いていると草が入ったりするのでやっとこれでボタン付け久しぶりにやったので問題ありでしたが見えないところなので御愛嬌何が一番大変かというと縫い付けよりも針に糸を通す方が老眼にはなりたくないですね
July 24, 2020
コメント(24)

7月23日海の日の祝日🎌コロナがなければオリンピックが始まっていたんですね会社は今日から4連休まさかこんな状況になるとは会社の人間も思っていませんでしたから昨夜からずっと雨が降り続き昼間は結構強い降り方いいお天気と言わないまでも曇だったら出かけようと思ってましたがこの天気じゃ朝からずっとテレビ鑑賞誤差なしに倍返し3時過ぎまで雨が降ってたので1日ぼ~っとしてましたその後お買い物に行きましてこのドラマのワンシーンを見てあることを思い出し100均にサイズが会うかわかりませんが購入50個もいらないんですがこれしかなかったので久しぶりにやりますか
July 23, 2020
コメント(20)

昨日の夜は小雨朝になっても止まず毎晩良く降りますでも午前中には上がって午後には少し陽もおかげで午後はムシムシちょっと動くと大汗でシャツがびっしょりになっちゃいました日曜日お買い物に行ったスーパーがこんな状態だったので夕飯はもちろんかと思ったら昨日が土用の丑の日だったんですね我が家も昨日はうなぎ年に1度しか出てきません泥臭くなく美味しいウナギでした今年は二の丑もあるみたいで8月2日は何がでて来るでしょうもしかして明日から連休ですか私どうしようかなぁ
July 22, 2020
コメント(24)

昨日の夜から細かい雨が結局いいお天気は1日限り梅雨に逆戻りです気温はそれほど上がらなかったのでまだよかったですが今週はお日様マークなくなっちゃいました何時になったら梅雨は明けるんでしょうね先日のお出かけ最終回黒羽城址公園あじさい見学中本丸跡地の芝生広場に立派な建物能舞台でしょうか物見櫓があってそこからの眺め登ってませんのでネットからお借りしましたいかにも城址公園らしい石灯篭に古銭石あっちもこっちもあじさいの花本当に綺麗です左手の階段を上ると深さ10mほどの空堀が空堀にあじさい橋と名付けられた木造の橋がかけられていますそこからの眺め空堀の斜面にアジサイが植えられていて橋から眺める空堀のアジサイが黒羽城址公園の一番の見どころです目と写真では・・・日影の場所は滑って歩くのが怖かったですねお祭りが開催されていれば出店等あったようですがちょっと残念まぁ今年は仕方ないでしょうね途中道の駅によって高速を使わず2時間かけて帰ってきましたこれで今回のお出かけ報告終わりです長々とお付き合いいただきありがとうございました今週末リベンジしてこようかなぁ
July 21, 2020
コメント(22)

朝からいいお天気の月曜日お仕事お疲れ様です天気予報では曇りだったのに一日ずっといいお天気最高気温30℃超え梅雨明けしたのそう思っちゃいますねでも明日からはまた週の後半が怖いです先日のお出かけPart16お昼ご飯を食べて向かったのは県の北東部にある黒羽城址公園ここはあじさいで有名な所でも今年はコロナの影響でお祭り中止です左側の石像松尾芭蕉さんちょうどお祭りの時期だったので紫陽花の花は見ごろを迎えていました例年ならたくさんの人が訪れていたでしょうけど駐車場も減らされていましたが空きがありましたからね約6,000株の色とりどりの花が蜂さんも一所懸命お仕事してましたほとんど距離がなく隣同士で色が変わる不思議な花ですね
July 20, 2020
コメント(20)

曇り空の日曜日の朝出かけたかったので早い時間から日曜日恒例の草刈りの時間曇り空で作業しやすかったのにいつの間にかいいお天気に久しぶりに30℃近くまで上がりました汗びっしょりこういう汗は気持ちがいいですね田んぼの脇の合歓木ネムノキいつの間にかきれいに咲いていましたこの時期に花開く季節を感じますね草刈り終わってしっかり出かけてますよ久しぶりにあの場所へ今週も大雨の恐れが十分ご注意ください今週も頑張っていきましょう
July 19, 2020
コメント(18)

今日も朝はパラパラとすっきりしないお天気気温は高くなくてもムシムシとこんな日に仕事したくはないですが連休明けからやっていた山の現場やっと終わり本日セカンドハウスの撤去先日の白いものとの格闘とはこれでした書類を纏めて検査はいつになるでしょうお盆休み前かな終わらせて休みに入りたいですからね現場に咲いていたキバナコスモス微妙に色が黄色もいいですがチョコレートコスモスちょっと植えてみたい梅雨明けはいつ素敵な日曜日を
July 18, 2020
コメント(18)

細かい雨が落ちる朝止む予報なので決行して無事に舗装完了午後から雨が降ってきたので午前中に終わらせて良かったです来週からは大きな現場の段取り上手く流れができています先日のお出かけPart15コピスガーデンを見学して次の目的地へ那須高原にはたくさんの美術館などの観光施設があります私も行ったことがない所がたくさんありますから私が寄りたかったサッポロビール園去年11月で閉館となってしまったのでもう一か所のビール工場那須高原ビール緑に囲まれた場所にひっそりとたたずんでます店内には醸造所、ビアレストランビールのショップ中でも「ナインテイルドフォックス」というビール開発を始めた1998年から毎年数量限定で造り続けているそうで一番古い1998年物(1本500ml 税込・12,960円)から販売しているそうですしっかり冷蔵管理されているので保冷材を入れて持ち帰り戦利品一番右イングリッシュエール → フルーティーだけどホップの苦味も効いているビール真ん中愛 → 皇太子さまの目にとまり、宮内庁から直接注文がきたビール2本しか買わなかったのにおまけが左那須空エールイベント用につくったのに新型コロナで中止となりここでビールを購入した人にのみ無料で配っていたようで琥珀色じゃなくこんな色あっさり味の不思議なビールでした限定ビールが頂けたなんてラッキーな場所でしたもう1箇所立ち寄る前にお昼ご飯無難に道の駅かと思いましたが👹嫁様ラーメンでいいとスマホで検索して丸新本家さん創業半世紀以上にもなる老舗の有名店のようで店内昔ながらの食堂ののような雰囲気ラーメンとチャーシュー麺しかありませんライスもなし注文して数分縮れ平打ち麺でスープも薄く見えますが熱々でサッパリでおいしいラーメンでした歳とるとさっぱりが一番ですねさて最後の訪問地に向かいます
July 17, 2020
コメント(20)

昨日の雨夜は本降りに朝には上がってくれたので今日も現場は順調に何とか明日舗装できそう今日のような曇りのお天気なら言うことないですが降らなければ良しとしましょう雑木林コピスガーデン見学中ここには雑貨屋さんやカフェも駐車場の一角の植物苗だけかと思ったら中には宿根草やクレマチスクリスマスローズなど年間2,000点を超える草花が並ぶ苗売り場が中でも多かったのがバラですねこんなに種類があるのというくらいの数👹嫁様こういうのをやってみたいのかな でも続かないだろうなぁ自宅の物も来年どうなっていることやらなんでこんな所から花がオレガノ ロタンダフォーリア不思議な植物です👹嫁様満足したようで次の場所へ向かいますもう少しお付き合いください つづく
July 16, 2020
コメント(24)

今日も朝から曇り空梅雨らしいお天気が続きます今日から例のお宅の👷舗装工事思ったほど気温も上がらないので助かりました夕方から雨の予報も3時過ぎには降り始めそれまでに予定数量完了したので良かったです先日のお出かけPart13那須フラワーワールド見学後次の目的地へ👹嫁様お土産を買いたいとお菓子の城へ立ち寄り萩のならぬ御用邸の月の製造工程のプチ工場見学や手作り体験🍓とちおとめを栽培する農園「いちごの森」に敷地内には、なんと♨天然温泉までありますお菓子の試食もたくさんあった気がコロナの影響でしょうね買い物が終わって車を走らせようとしたらちょっと戻ってと👹嫁様お菓子の城から数100mコピスガーデンへあなたはトトロさんですか2013年春にオープンした“ナチュラルガーデンパーク”「コピス(Coppice)」とは、英語で「雑木林」周りは林に囲まれていますガーデニングに嵌っている👹嫁様が立ち寄るのがわかる気が外の駐車場の一角バラの花をはじめとする宿根草などの植物苗のほか果実苗なども多数ありましたワンボックスカーで買いに来ている方もいましたね那須にこんなところがあるとは知りませんでしたこれだけじゃなかったんですね つづく
July 15, 2020
コメント(20)

曇り空の朝通勤途中から雨が降り始め午前中はシトシト雨雨の中現場を決行したみたいで明日から例の場所の工事をお天気大丈夫かな先日のお出かけPart12那須フラワーワールド見学中昨日はバラの花を載せましたから今日はそれ以外の花を名札もあったのでそれを参考に間違っていたらすみませんアイスランドポピーヒナゲシ👹嫁の後ろ姿那須連山をバックに天気が良かったらこんな風に見えていたかもブルーのきれいな花何かと思ったらこれがかの有名なネモフィラなんですねもっと大きな花だと思ってましたがビスカリアあやめ しょうぶ花の根元が黄色だからしょうぶでしょうか現地で見た時はもっときれいに見えたのにルピナス写真に撮ったら・・・先日までチューリップが植えてあったところにはケイトウでしょうか想像していた以上に楽しめた場所でした秋に行くとこんな景色見に行ってみたいですね つづく
July 14, 2020
コメント(26)

朝から一日曇り空の月曜日お仕事お疲れ様です体が痛いと思ったら昨日の疲れですね今日は2か月ぶりに本社へコロナで来なくていいと言われてたので久しぶりに帰りがけちょっと寄り道時間が出来たら報告します先日のお出かけPart11南ヶ丘牧場で🍦ソフトクリームを食べ次の目的地へ仕事を辞めて時間ができた👹嫁様最近🌸ガーデニングにはまっているようで折角なのでこんな所に🌼那須フラワーワールド 🌷那須高原に広がる広大なフラワーパークです彩り豊かな花畑まだまだバラの花がたくさん咲いていたので撮ってきた写真をご覧ください名札もあったので間違いはないと思いますがマダムシャルルソバージュザ・マッカートニーローズゴールドバニージャルダンドゥ・フランスマルコポーロエスカペートアイスバーグマチルダうらら初めて聞く名前のバラも種類がありすぎ明日はバラ以外の花を つづく
July 13, 2020
コメント(24)

今日はお天気になる予報が朝から曇り空今日も草刈り正雄デー第1弾氏神様の草刈り第2弾親戚の自宅周りの草刈り第3弾自宅の畑周りの草刈り途中から青空が見え気温も上昇でも終了目前お昼前なのに夕立が洗濯物を干しておいたのに洗い直し午後はまたいいお天気に録画したドラマを見てある所に出かけようとしたら👹嫁様買い物に乗せていってと3件回って終了目前2度めの雨洗濯物干しっぱなし今回はしっかり夕立でした久しぶりのお天気だったのに2度も洗濯物が雨に打たれついてませんでした梅雨前線の停滞が続きまた大雨の予報もご注意ください今週も頑張っていきましょう
July 12, 2020
コメント(20)

あっという間に週末土曜日朝は曇り空でしたが午前中はシトシト雨午後から曇り空になりましたが午前中の雨でムシムシ感が除湿モード全開で対応です今日は会社お休みなんですが先日見積もった自宅の庭先を舗装したいというお宅頂きましてやることになり書類を取り交わしにて日程の調整を急遽来週でも日付7月12日(日)7月13日(月)7月14日(火)7月15日(水)7月16日(木)7月17日(金)7月18日(土)天気気温降水確率曇のち晴32/2220%曇のち雨26/2050%曇一時雨25/1960%曇一時雨25/2160%曇一時雨27/2160%曇り28/2130%曇り29/2240%こんな天気で出来るのかお天気には勝てないから仕方ないんですけどね仕事の依頼が来るのはいいですがいつできると言えないのがこの時期は痛い所です今日のお昼ご飯ガッツリ行きました来週健康診断なのに明日も大雨になるところが十分ご注意ください良い日曜日を
July 11, 2020
コメント(24)

朝のうちは止んでいた雨昼間はずっと小雨がこれくらいの雨なら何とか現場に言って作業をでもムシムシが半端なかった作業着がまとわりつきますね先日のお出かけPart10PANNY LANEで朝ごはんをいただいて宿に戻ってチェックアウト2日目まずはここ車が汚れるので寄りません宿から走ること10分那須に来たら外せない場所南ヶ丘牧場「我が家を訪れる人からお金をもらいますか?」と創業者の言葉から年中無休、入場・駐車場無料体験等の費用は掛かりますがわが県は本州一の酪農大国コロナの影響で5月いっぱい完全休業でしたが6月に入って短縮営業にロバ場でロバに乗りふれあい広場でヤギさんや小動物と触れ合ったり追いかけられたり🏇馬さんにや🐰ウサギさんに餌をあげたりずっと見ていてもあきません乗馬もできますが休業中でしたこの牧場日本でわずか200頭ほどしかいないと言われる「ガーンジィ牛」を飼育飼育も難しく搾れる牛乳量はとても少なく原産国イギリスで「貴族と富豪の牛乳」とも言われて黄色味がかった色から「ゴールデンミルク」ともそれなら頂かないと牧場ソフトクリーム🍦出る言葉は濃厚この牧場に来たのは別の理由もありまして前日にフリーペーパーでこんなものを見つけて土日にしか販売せずしかも数量限定👹嫁様売店の方に催促して確保満足していましたお昼ご飯には早いので次の場所へ向かいます つづく
July 10, 2020
コメント(20)

昨夜は月が見えていたのに今朝は雨そのあと携帯から嫌な音がびっくりして布団から飛び起きました連日の雨で地盤が緩んでいる所に地震大きなのが来るという予報もあるみたいでちょっと心配ですね先日のお出かけPart9アクアスイートから車を走らせ5分8時前ですが長蛇の列ベーカリー&カフェPENNY LANEパン屋とカフェが併設されたお店ですPENNY LANEというとビートルズが発表した14枚目のオリジナル・シングル曲ですがオーナーが大のビートルズ好きなようで店の横には1969年に発売されたビートルズ12枚目のアルバムのジャケット写真アビーロードの横断歩道も再現されています今回は素泊まりだったのでここに朝食をいただきに8時から営業していますテラス席で食べるなんて開放感があって最高でしょうでもたくさんの人が並んでいましたから今回は室内で頂くことに室内はシックで落ち着いたデザイン1960年代のイギリスへとタイムスリップしてしまったかのような空間が広がっていますさすがに早朝からハンバーグやシチューというわけにはいきませんからモーニングプレートを注文スープとコーヒー紅茶はおかわり自由ですお目当てのモーニングプレート焼きたてのパンが最高お腹一杯になりました食事が終われば中のベーカリーで焼きたてパンを物色ハード系から惣菜系や菓子パンまで相当な種類が余計に買っちゃいますねこのお店を有名にしたのがかつての人気テレビ番組「TVチャンピオン」での優勝そして、優勝に導いたのが「ブルーベリーブレッド」持ちろん買って帰りましたリンゴスター遊び心満点のパンもありましたお客さんんがひっきりなしに来ますからパンを焼くのも忙しいいい香りがしますビートルズ関連のお土産もレストラン&ショップ&観光地化していますね つづく
July 9, 2020
コメント(22)

テレビからは特別警報の報道があちこちでこちらは小雨程度で済んでいましたが10時過ぎから豪雨買い物に店に入りましたが車に戻れませんでしたお昼には小降りになり午後にはいいお天気に九州をはじめ長野・岐阜の皆さん大丈夫でしょうか今後も大雨の予報が十分ご注意ください先日のお出かけPart82日目の朝前日の雨からいいお天気に旅恒例の朝のお散歩お隣の建物ベルザキャットこちらの宿も露天風呂付き客室の宿です建物脇に咲いていた花見たことあるけど名前なんだっけ隣にもう一つ系列のお宿オールドデイズ(昔日)こちらのお宿ももちろん客室露天風呂付しかも岩盤浴までいいお値段しますが一度は泊まってみたいですねベルザキャットさんの別館プライベートイン イースト&ウエスト奥の壁に怪しい看板がなんでこんな看板が張り付けてあるんでしょうねこの場所3つの系列のお宿がありますから予算に合わせて泊る所を決めてもいいかと部屋に帰ってひと風呂浴びてチェックアウト前に車を走らせとある場所へ向かいました つづく
July 8, 2020
コメント(22)

今日は一日曇り空昨日の雨は早い時間に上がりましたが午前中に現場に出たらムシムシが半端ない服がまとわりついて大変でした夕方少し太陽が見えましたが天の川は🌌見えないかなぁ先日のお出かけPart7那須湯本温泉郷の鹿の湯さんで濁り湯を堪能して宿へ今回の宿那須温泉 プライベート・イン アクアスィートなぜこの宿にしたかというと部屋に24時間入れるお風呂があるからこれが温泉なので周りの目を気にせず入りたいという👹嫁様の希望があってミストサウナもついていました創作料理フルコースの食事つきプランもありましたが今回は素泊まりでケチなんですいえ歩いていける距離にアウトバースト&ポンタ食事できるところがあったので雨降ってたので車で行きましたがステーキとハンバーグのお店わが県のブランド牛もありますが250g 10800円じゃ特別な日でも食べられませんトリュフ入りなんてちょっと悩みましたがセットでサラダが付いているのにサラダを頼むというまぁ草食系男子いくらあっても苦になりません👹嫁様那須山牛サーロインステーキ重私は那須和牛100%特選煮込みハンバーグたまにはこういう贅沢も必要ですねステーキ重はボリュームがあって私が片づけて満腹に宿に帰ってこの日2つ目の♨温泉に浸かって1杯こうして1日目が終わりました つづく
July 7, 2020
コメント(16)

昨夜から雨が降り続く7月最初の月曜日お仕事お疲れ様です弱い雨ですが1日ずっと雨降り梅雨らしいお天気ですが大雨特別警報があちこちに出ているようで本当に心配これ以上被害が大きくなりませんように先日のお出かけPart62か所目の田んぼアートを見て温泉に向かいます今回は🍆那須にあるアクアスイートさんへ1泊まってきましたチェックインして私はある場所へ車を走らせ着いたところは那須湯本温泉郷栃木県の中で最も古い歴史をもち硫黄泉の白いにごり湯が特徴的な湯♨駐車場に車を停めて向かたのは開湯1380年という共同浴場🦌鹿の湯🦌ここにお邪魔するのは初めてです強く感じる硫黄の香り👃いかにも温泉地と言う雰囲気狩野三郎行広という者が山狩の際に射損じて逃げる鹿を追って山奥に入ると、鹿は傷ついた体を温泉で癒していましたそこで鹿によって発見された「鹿の湯」と名づけたと伝えられています入浴料500円を払っていよいよ中に浴室内には約2畳分ほどの木でできた四角い浴槽が並んでいてますがこれ以上は写真が撮れないのでネットから41、42、43、44、46、48度(女湯には48度がない)の6種類の浴槽がありそれぞれ温度管理がされています好きな温度を選んで入浴ぬるい温度から順番に43℃、44℃辺りが丁度よく入れましたねここまで来たら思い切って48℃にも入浴時間にして1分ほどでギブアップ入浴していたのは4人ほど良く入れたねとびっくりされちゃいました濁り湯もも堪能したので宿に帰りましょう つづくちなみにのその時のタオル鼻を近づけるとまだ硫黄の香りが
July 6, 2020
コメント(22)

朝から曇り空の7月最初の日曜日午後から雨の予報もパラパラ程度で済みました気温はそれほど高くないのでムシムシ感は思ったほど助かりました昨日はそれほど強い雨も降らなかったので濡れずにやっと片付けました紐で縛るのに前かがみ腰が痛てぇ~今週はやらないつもりでしたが明日は祖母の命日なのできれいに来週も田んぼの草刈りですね午後にお買い物ついでに花屋さんへ華やかでシャッターを切ってしまいました本当に生花なのびっくりですね明日から梅雨末期の大雨に警戒が必要です十分ご注意ください今週も頑張っていきましょう
July 5, 2020
コメント(28)

7月最初の土曜日大雨で九州では相当な被害が出ているようでお見舞い申し上げます皆さんの所は大丈夫でしょうかこちらは昨夜からの雨も午前中一杯降る予報でしたが8時過ぎには小降りになりそのあとは曇り空思ったほど降りませんでした昨日の夜いつも仕事を頂いている水道屋さんから電話があり舗装も見積もりをしてほしいと狭い場所なので一度現場を見てくださいと今日は会社に寄らずに直行通りに道あったのでちょっと立ち寄りモーニング家から走ること1時間もう少し走るとお隣の飛んで○○県です一緒に現場に行って確認入っていく道が狭い舗装する場所が凸凹けっこう大変だなぁ秋口までは仕事が甘くなりますからねいくらで出来るかな
July 4, 2020
コメント(22)

今日は雲の多いお天気でしたが午前中は少し陽も午後には風が強くなり降り出しそうな怪しい空模様になりましたが夕方まで持ってくれました無事予定の場所は補修完了明日はゆっくりデスクワークに打ち込めそうです先日のお出かけPart5道の駅の1か所目の🖼田んぼアートを鑑賞して2か所目に向かう途中新年会の時に友人から美味しい食パンの話を聞き一度食べてみたいと思ってましたが近くのお店では相当並ばないとか予約しないと買えないとか聞いていました那須の方にもお店をあるのを思い出しもし買えればラッキーかなと思ってナビを頼りに行ってみました西那須野の駅前にある高級生食パン乃が美 はなれ 西那須野販売店当日は雨でしたから並んでいる人はいなくもしかして売り切れかと思いましたがまだ少し残っていました食パンの他🍓ジャムに有名人のサイン色紙も今世間を騒がせているグルメ王のサイン色紙もお店の方と・・・失笑この高級食パンびっくりするお値段ですが購入してきました確かに耳まで柔らかで数日たっても固くならない美味しい食パンでしたパンを買って2か所目の田んぼアートへこちらは展望台が立派けっこう高さがあって眺めがいい高い所が苦手な方が大変かもそれではご覧くださいぼ~っと 見てんじゃないよそんなこと言われそうですね毎年綺麗に描かれていて感心しちゃいますやっぱり高い所から見ると綺麗に見えますねさて温泉に向かいましょう つづく梅雨前線活発化十分ご注意ください
July 3, 2020
コメント(20)

昨夜もたっぷり雨が降りましたが明け方には止んで午前中は曇り空なかなかお日様は見えませんでしたがお昼過ぎにはいいお天気に気温上がりましたよ33℃午後からちょっと舗装しましたが日陰だったのでラッキー先日のお出かけPart4塩原温泉でとて焼きを食べ那須方面に向かいますがそちらに行くとき何時も立ち寄る道の駅へ牛さんがお出迎え毎年ここには立ち寄っています目的はこれです田んぼアート今年の作品見ていただきましょうジャーンまだ苗が小さいのでわかりずらいですがウエートリフティングを行う選手に五輪延期を伝えるマスク姿の女性が描かれていますもう一つ隣にはこんなアートが🍑桃太郎コロナウイルスを退治する桃太郎をイメージで作ったそうです恒例の自撮り仲のいいご夫婦羨ましいここでの目的も終了やっぱり7月ぐらいにならないと田んぼアートも見やすくなりませんね田んぼアートもう1箇所あるのでそちらに向かおうと思いましたが👹嫁様が車の中で発売日なんだよねと騒いでいたのでもしかしたらと行ってみました結果はもちろんですよね つづく
July 2, 2020
コメント(18)

昨日の午後からの雨明け方には止んで少し陽も昼間はずっと曇りでした結構 雨が降りましたから外はムシムシムシムシちょっと動くと汗が仕事するのが大変でした先日のお出かけPart3塩原ものがたり館から少し走って塩原温泉旅館協同組合の駐車場へスープ入焼きそば以外にもこんな食べ物がとて焼きトテ馬車に使われていたラッパ型のクラクションを模った食べ物で 外見はクレープのようですが、クレープとは違い、カステラに近い生地でできています生地には、地元の牛乳と卵を使い、中の具はお店によってことなります。塩原温泉街を散策しながら食べられるワンハンドフード調べると11のお店で食べられる様で甘いものはもちろん寿司のとて焼きも手巻きずしに似ていると言えば・・・食べるならもちろんイチゴとての鈴木屋さん残念ながらお休みチョコパフェとての藤屋さんこちらもお休みお客さん来ないでしょうからね唯一開いていたお店栄太郎さんへ和菓子のお店でカフェも併設有名人のサイン色紙もたくさん👹嫁様あんこはあまりと食べたくないと超わがままであんこの代わりにチョコにしてくれるというのでお願いしました待つこと数分栄太郎さん特製きまぐれなとていちご バナナ 生クリームあんの代わりにチョコ甘いものは別腹とか言いますがボリュームありますねこれで塩原温泉の目的は達成(温泉入ってませんが)なので次の場所へ向かいます旅館協同組合の駐車場にあったデザインマンホールマンホールカードもらってくればよかったなぁ つづく
July 1, 2020
コメント(20)
全31件 (31件中 1-31件目)
1