全286件 (286件中 1-50件目)
みなさま。大変ごぶさたしております。まだ香港で元気に働いております。早いもので、香港に来てから二年半。こちらの生活にもすっかり慣れ、香港だけではあき足らず、マレーシアやバリなど近くのアジアの国にも休暇を使って旅行に行っています。さて、事情により、ブログを一旦休止し、別の場所に引っ越すことになりました。下記にリンクを残しておきますので、よかったら、こちらにも遊びにきてください。海外を楽しみ隊
2009.02.14
コメント(0)
たいへんご無沙汰しております。。。新年はタイのサムイ島で迎えました。島の交通手段の象?いえいえ、アーミーのように?トラックの荷台に乗るんです。これは、乗り合いタクシーのようなもので、主なツーリストの足です。あとレンタル・バイクも人気のようです。大晦日はビーチに行って、カウントダウンをしました。願いをこめて「紙製のバルーン」を飛ばすのが慣わしのようで、あちこちであがっていました。このバルーンは中には固形燃料が入っていて、無数の大きな星が空に登っていくようで幻想的でした。新年を迎える5分前から、ビーチや島のあちこちで花火が上がり、「これって職人があげるんじゃないの?」というくらい大きな花火もビーチで売られていて、、、360度 花火状態で、めったにできない経験をできました。今年も生活の拠点は香港になりそうです。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
2008.01.06
コメント(6)
前の日記からずいぶん時間が経ってしまいましたが、わらじは元気に暮らしています。さて、先週の土曜日、4/28は、私のxx回目の誕生日でした。日本にいたときは、誕生日は何気なく過ごしていたのですが、海外に出て、自分の生まれた日を覚えていてくれる人がいて、一緒に祝ってくれる人がいるのってありがたいことなんだと、今さらながら気づきました。この一週間、いくつか誕生会があったのですが、昨日は私が幹事のパーティー。場所は日本食レストラン。主に外国人の友達を招待しました。ジョークが飛び交うにぎやかで楽しい宴となりました。友達がこっそり誕生日ケーキを用意していてくれていて、感激してしまいました。お願い事を唱えてろうそくの火を消しました。「来年もみんなとお祝いできますように。そしてオットも隣にいられますように。」
2007.05.02
コメント(6)
旧正月休暇は一週間日本に帰国していました。週の前半は大阪に行って親孝行、京都散策や友達とのランチを楽しみました。後半は東京でヘアサロンに行ったり、友達の赤ちゃんに会いに行ったり、友達と日本の大好きなものを食べだめしました。2/25に日本を離れるときに、日本円を香港ドルに両替して、20ドル札を数十枚入手。2/26の旧正月明けは、オフィスのあちこちで、「恭喜(ゴンヘイ)發財(フアッチョイ)」の声が。広東語で「あけましておめでとう」ですが、「この一年金運に恵まれますように!」の意味もあるそう。これを独身者から言われたら、既婚者は役職とかに関係なく、お年玉をあげることになっているそう。襲撃に会う前に、同じ部署とお世話になってる部署の人たちに配りました(笑)みんな遠慮すると思ったら、満面の笑顔で受け取ってくれました。縁起物だからかな!(それとも現金だから?)お年玉袋の中身は20ドル札。だいたい20人くらいの人に配ったかな。香港に来て、一番20ドル札を使った一週間でした。
2007.03.04
コメント(7)
今日は少し早起きしてハイキングに行ってきました。このハイキングコースはオフィス街からバスで2-30分行ったところにあって、写真のとおり、山の裏側には高層マンションがそびえ立っています。距離にして10km程度を3時間かけて歩きました。マイナスイオンをたっぷり浴びて、いい汗をかいて、お昼ごはんのおいしかったこと。くせになりそうです!
2007.02.11
コメント(10)
もうすぐ旧正月(2月18日)、ということで、昨日、うちの会社でも忘年会がありました。忘年会のお知らせをよく見ると、「mah-jong(マージャン)」の文字が。食事が始まる前に希望者はマージャンを楽しめるというもの。香港ではお正月に家族や親戚と一緒にマージャンをする習慣があるそうで、若い子でも男女関係なく、みんなマージャンができるそう。忘年会でも女性社員も何人か参加してました。上司とチームメイトと円卓を囲んで中華のコースを食べました。やっぱりビールじゃなくて、オレンジジュースとお茶で乾杯。トップマネージメントのスピーチや商品券・デジカメなんかの当たるくじもありました。そして、なんと「お年玉」(「利是」、読み方「ライシ」)が社員全員に配られました。20数年ぶりにお年玉をもらいました。香港のお年玉は、子供にあげるものではなくて、上司が部下たちへ、既婚者が未婚の友達に配るものだそうです。だから、私も旧正月には独身の友達に配らなければなりません。でも、金額は気持ち程度(20HKドル=300円前後)でOK、でもコインはNGだそうです。コース料理が出終わるのと、みんなバラバラと席を立って帰っていきました。日本だったら、最後に上司のスピーチや三本シメとかありますよね!国が変われば忘年会のスタイルも変わりますね。
2007.01.31
コメント(8)
日本はお正月ムードいっぱいのことと思いますが、香港の多くの会社は今日から仕事初め。私も朝から出勤していて、今は昼休みです。さて、今年の大晦日は、私のアパートで、友達と鍋を囲みながらわいわい楽しく過ごしました。11時過ぎに近所にある海沿いの遊歩道まで歩いて行きました。カフェが立ち並ぶとおりの中ほどになる広場には、カウントダウンを待つ人たちが集まっていました。そして、11時59分、大画面のTVの声に合わせて、私達も広東語のカウントダウン。....サーム、イー、ヤッ! (3、2、1) クラッカーがあちこちでなって、紙ふぶきが舞う中で、友達と缶ビールで乾杯。思い出に残る大晦日の夜でした。今年もみなさまにとって、実り多き一年でありますように。本年もよろしくお願いいたします。
2007.01.02
コメント(14)
香港で迎える初めての年末。ここ香港は旧暦のお正月を祝うので、今年は2月18日がお正月。今日は2006年の終わりだけれど、日本の大晦日のような雰囲気はないです。いつもの日曜日の昼下がりのよう。しかも、なぜかクリスマスデコレーションもお店やデパートに当然のように残ってます。香港人の同僚に聞いたら、クリスマスとNew Yearのお祝いをかねているとか?本当???旧正月前にはなくなるそうです。日本で勤めていたときは、12月末の仕事納めの日は大掃除や納会、そしてお世話になった方々への年末の挨拶に奔走して大変だったのですが、香港では特別なイベントも挨拶なく退社しました。旧正月前も同じかしら?あるいはすごいことになるのか?楽しみです。今日は夕方から友達と私のアパートで鍋パーティをしたあと、New Year のカウントダウンをしに街に繰り出す予定です。みなさまもよいお年をお迎えください
2006.12.31
コメント(6)
先週末は香港人の友達、シシリアと一緒に「よもぎ白玉」を私のアパートで作りました。「草もち」が大好物という彼女。日本から持ってきた「白玉粉」と「北海道小豆餡」を使いました。(蓬粉は日系スーパーで買いました)白玉粉と豆腐と蓬粉を耳たぶくらいの硬さになるまでこねて、丸めて、茹でるだけ。餡子をのせていただきます。こんなに簡単なお菓子だけど、しかも草もちじゃないけど、彼女は気に入ってくれたみたいでよかった。抹茶も持ってきたので茶せんでたててみました。茶碗じゃなくて、コーヒーカップだけれど、海外ということでご愛嬌・・・もう一品は玉子焼き。実は買いたての「玉子焼き用フライパン」の使い勝手を試したくて作りました。(ちょっと白玉とはミスマッチですが)意外にも、この玉子焼きが彼女にうけていました。今度は彼女が香港の料理を教えてくれるそう。何を教えてくれるんだろうか?やっぱり点心?楽しみです。
2006.12.13
コメント(8)
さすがはゴールドコースト、もう11月だというのに、ハイビスカスやブーゲンビリアが咲いていて。そしてパステルカラーのショッピングモールにあるレストランでエスニック料理をいただき。そのショッピングモールの真ん中には、早くもクリスマスツリーが飾られて。ん?「黄金海岸購物商場」??? はい。ここはバスで行ける香港のゴールドコースト「黄金海岸」。香港の中心街からバスにゆられること45分。バスから降りると、そこには街の喧騒が嘘のような、白い砂浜やマリーナが目の前に広がるビーチリゾートに到着です。香港で気に入っているところは、活気溢れるにぎやかな街と自然いっぱいのリゾート地、両方とも楽しめるところ。しかも多くのリゾート地に日帰りで行けるというのもうれしい。贅沢をいえば、温泉もあるといいのにな。
2006.11.26
コメント(12)
広東語、マンダリン、両方とも分からない状態で香港にやってきてから4ヶ月半。相変わらず、二つとも超初心者レベルです。「もしかしたら、数年後にはぺらぺらになっていて、できなかった頃の自分をなつかしく思うかもしれない。」という勝手な妄想のもと、今日の時点でどのくらい分かるようになったか、具体的な例で残しておこうと思います(笑わないでね)。○広東語 1) ありがとう、二種類の区別がつくようになった。2) 「おはよう」「こんにちは」「元気?」の挨拶ができるようになった。2) 電車で「ちょっとどいて」と言われただけでどけるようになった。(前は押された)3) カフェで、「これください」ではなく、「アイスコーヒーを一つください」と注文できるようになった。4)「お勘定お願いします」と大きな声で言えるようになった。5) お礼を言われたときに、すぐに「どういたしまして」と言えるようになった。6) 「これは広東語で何と言いますか?」と聞いてボキャブラリーを増やそうとはしている。○マンダリン1) 11月はじめから週に二回学校に通っている。一番下のクラスで、クラスメートはドイツ人とスコットランド人。先生は中国人。2) 学校で最初に覚えた文は、「お腹が空いた」と「お腹がいっぱい」。3) 「どうもすみません」、「お腹がいっぱい」、「私は日本人です。」が中国語ネイティブに通じてうれしい。4) 日本語にない反り舌音に悩まされる。Shの発音を舌を押さえながら特訓する。ああ、4ヶ月も経つのにあまり上達していない気が。。。次回の学習記録ではもっとかっこいい例を挙げられるようにがんばります。
2006.11.22
コメント(6)
さて、社員旅行二日目から最終日までは、ゲンテイン ハイランド リゾートですごしました。ゲンテイン リゾートは、クアラルンプールから一番近い高原リゾート。回りをぐるっと山で囲まれ、なんと標高2000mの高台にあります。そのため、気温も年間を通して20度前後で、「ここは、マレーシア?」と思うくらい涼しかったです。このリゾートには、エンターテイメント施設が充実しています。マレーシアで唯一の公認でカジノや、室内・野外テーマパーク、マジックショーを楽しめる劇場、ボーリング場、ゴルフ場などがあります!私達の泊まったホテルは、ファーストワールドホテル。香港で中秋月にたくさん見かけたランタンがお出迎え。このホテルは室内テーマパークが同じ建物にあって便利でした。野外テーマパークにもつながっています。チケットをもらったので、ルームメートのDさんと、Sちゃんと3人で、このテーマパークで自由時間を過ごしました。中華の雰囲気ただよう屋外テーマパーク入り口付近。野外テーマパークからみたホテル(カラフル!)。夜はマジックショーを見たり、館内のショッピングモールでお買い物を楽しんだり、雪の世界を疑似体験できるアトラクションに行ったりしました。童心に帰っていろいろ遊びましたが、青い海はとうとう未体験に終わってしまいました。今度はビーチリゾートに行きたいなあ。
2006.10.31
コメント(4)
行き先はマレーシア。海外から海外へ社員旅行。なんかおもしろいですね。久々の社員旅行ということで緊張しましたが、日本で経験したものとは違い、始終和やかでリラックスムード漂う社員旅行でした。(やっぱりお酒はなし)空港での集合時間は朝6時45分、みんながそろったのはその30分後。それでも誰もあわてず騒がず、飛行機も無事に定刻どおり出発。ホテルの移動と観光はすべてバス。座席は決まっていなかったので、仲良しのSちゃんと並んで座りました。ガイドさんはマレー・チャイニーズの方でしたが、日本人の私一人のために、英語でガイドしてくれました。(同僚のみんなは、広東語とマンダリンと英語、3ヶ国語理解できるんですよ!)ホテルのルームメイトはDさん。Sちゃんの上司です。Dさんはほんと元気でよくしゃべって笑わせてくれました。眠りにつくまで、お互いの家族のことや仕事のこと、たくさん話しました。到着翌日はクアラルンプールに滞在し、会議と3時間程度の観光をしたあと、ゲンティング・ハイランドという高原リゾートに向かいました。ペトロナスツインタワー。クアラルンプールの町並み。ダウンタウンの風景。リゾート滞在の様子は次の日記で報告しま~す。お料理は2日間はバイキング形式で、もう1日は中華だったので、あまりローカルフードを堪能していないんです。。。レポートできなくてごめんなさい。
2006.10.30
コメント(9)
金曜日はオフィス全体の食事会でした。場所はとある中華レストラン。円卓に分かれて座り、お料理はコース形式で一品ずつ運ばれてきます。一品目が運ばれたところで、急に同じテーブルのみんなが笑顔で乾杯。あぜんとしていると、周りのテーブルでも続々と乾杯の嵐。となりの同僚に聞いたら、「お腹が空いているので喜びを表現した」とのこと。この乾杯は3、4品目まで続き、なぜ乾杯をやめたのかと聞いたら、「お腹がいっぱいになったから」と言っていました。(えっ本当?)宴会の間、みんなよく食べ、よく話し、そして大笑い。よく見ると、どのテーブルにもお酒はのっていませんでした。気がつくと私もハイテンション?今まで、何回か部署の食事会に参加し、ランチもみんなと食べていますが、日本の会社にありがちな、上司のお説教はないし、会社の愚痴とか上司の悪口などはあまり話題にのぼらないようです。だから、お酒なしでも、あんなに盛り上がって楽しいのかな。
2006.10.22
コメント(6)
お久しぶりです。最近、更新をさぼっておりましたが、写真のカメさんのようにマイペースで元気にしております!さて、香港に来てから早いもので3ヵ月半。仕事の方は試用期間も無事に終わり、正式採用になりました。(試用期間が三ヶ月って長いですよね。こちらでは普通だそうですが。)入社した当時は、約100人の香港人の中に日本人一人ということで緊張し、不安もあって、かなり暗いオーラを出していたと思います。みんな遠巻きに見てたし。周りの人からは、おとなしすぎると心配され、広東語の雑談にも入れないので、お昼も一人で食べていました。そして、三ヶ月たった今。相変わらず挨拶以外は英語ですが、トイレや給湯室で会えば同僚と雑談し、ランチも同じ部署のみんなと一緒にとるようになりました。お昼になると「セッパーン(ゴハン)」と誘いにきてくれます。会社の同僚達は私の広東語の先生です。一日一単語を覚えるようにしてます!道のりはかなり遠そうですが、いつかみんなと広東語で雑談できるようになりたいな。来週は社員旅行に行きます。ちょっとどきどきですが、どんな思い出ができるか楽しみです。
2006.10.17
コメント(10)
今日は中秋節、日本でも中秋の名月の日ですね。香港の会社の多くが半ドン、私が働く会社も3時半で業務終了でした。会社の帰りに「冷たい月餅の引換券」をもって、お菓子屋さんへ向かいました。クリスマスのケーキ屋さん、ケンタッキーみたいに混雑していたらどうしよう!?と思いましたが、予想に反してたいした混雑ではありませんでした。ほっと安心して月餅を手に駅のホームに向かうと、今度はすごい人。まるで朝の通勤ラッシュのようでした。この日は、家族など大切な人と過ごすのが慣わしのようで、帰宅を急ぐ人たちでホームが溢れていたのでした。(電車を3本見送りました。)香港で迎えるはじめてのお月見。月を眺めながら近所の港の遊歩道を散歩しました。すれ違う家族連れの子供は、みんな手に手にランタン(提灯)や光おもちゃを持って楽しそうでした。遊歩道沿いのベンチでご馳走を広げている家族も。日本や海外で暮らす大切な人たちも同じ月を見ていると思うと、あたたかい気持ちになりました。今日いただいた月餅は、今晩から香港入したお友達におすそ分けするつもりです。感想を聞くのが楽しみです。それにしても、大きいですよね。手のひら大です。
2006.10.06
コメント(8)
香港にもあったんですね。避難訓練。 さすがに地震は少ないので、火災避難訓練でした。会社の入っている商業ビル全体の大掛かりなものでした。夕方4時半に「これからか再訓練を始めます。」というアナウンスが三ヶ国語で入り、そのあと、非常ベルの音がけたたましくなり始めました。そして、今まで通ったことの無い非常階段を10Fから1Fまで下り、「非難場所はあちら」と書かれた看板をたどり、避難場所では、避難訓練担当スタッフが点呼をとって終了。消防署の方からの指導も、ハシゴ車や消火器のデモンストレーションもなし。まあ、チムサーチョイのど真ん中では無理ですよね。今年の避難訓練は、去年の半分の時間の10分で終了したそうです。観光客でにぎわう繁華街を通り抜けての避難訓練。またまた貴重な経験をさせてもらいました。
2006.09.28
コメント(4)
今日、会社で月餅が配られました。伝統的な月餅と冷たい月餅の二種類から選べて、冷たい月餅を選んだ人には引き換え券が渡されました。私は少し前からはまっている冷たい方を選んだのですが、やさしい同僚が伝統的なものを一つ分けてくれました。中にアヒルの卵の塩漬けが入っているそう。日本のお月見ではお月見にお団子とススキを供えますが、中国では、この月餅を供えるそう。中国に勤める友人から、会社で月餅が配られた話を聞いて、もしやと思い、入社前から楽しみにしていました。日本では月見団子を配る会社はないし、中華圏ならではのことですよね。今年の中秋節は10/6、お月見をしながら月餅を食べてみようと思います。各地でイベントもあるようなので、友達と出かけてみる予定です。
2006.09.19
コメント(12)
食べたくなって、あの麺つゆの残りで作ってみました。 調味料は麺つゆのみの手抜きバージョン。 麺つゆ以外の材料は、香港のスーパーで揃えてみました。 --材料---- 豆腐 => 中華豆腐 (絹こし豆腐のようでありながら、かなりの弾力) 長ネギ => 玉ねぎ(やっぱり長ネギだったかも) 薄切り豚肉 => ぶつ切り豚肉 (一部骨付き。薄切りは売っていませんでした) 糸こんにゃく => 代用品が思いつきませんでした(泣) --------- フライパンにゴマ油を入れてお肉と玉ねぎを炒め、 あとは豆腐を入れて麺つゆとお水を入れてひたすら 煮ます。 料理と呼ぶにはあまりに手抜きですが、 久しぶりに家庭の味を食べられて幸せでした。 でも、豚肉は薄切りにするべきだったかも。 ぶつ切肉では味がしみこむまで時間がかかるようです。 胃が喜んだと思いきや、なんと翌日から香港に来て、 はじめてお腹を壊してしまいました。胃痛もあります。。。 失礼な胃腸ですよね! もう胃袋も香港仕様になりつつあるのでしょうか? それとも、、、
2006.09.13
コメント(0)
日曜日に初めて香港の映画館で映画を観ました。日本映画の「デス・ノート」をショッピングセンターに入っているシネコンで観ました。事前にネットでチケットを予約してみました。座席も指定できて、映画館の窓口で並ぶ必要もなくて便利!しかも日本より値段も安いんです。上映時間や上映館によって値段が違うようですが、私の観た時間帯、日曜日の午後六時前は HK$50(1HK$=15円=750円)でした。映画館の設備は日本のシネコンとほとんど変わらない気がしました。入り口付近では、ポップコーンとホットドック、スナック菓子が売られていて、座席にはドリンクホルダーも。日本の映画館につきものの、結婚指輪のCMなど、長いCMもなく、一、二本、近日上映予定の映画のCMをしたあと、いきなり本編が始まりました。映画の音声は日本語、字幕は英語・中国語でした。三ヶ国語を比べながらの映画鑑賞というもの初めてでおもしろい経験でした。(中国語はほとんどわかりませんが、漢字なのでなんとなく伝わります)香港の映画館は上映中もにぎやかと聞いていたのですが、ホラー映画だったからか、終わりまで静かに鑑賞できました!話には聞いていたのですが、冷房がかなりきつめでした。薄手の長袖シャツを着ていたのですが、鳥肌が立ってきました。(注:映画のせいではありません)カーディガンなど羽織るものは必需品です。あとおもしろかったのは、映画が終わった後、スタッフに出口に誘導されるのですが、ショッピングセンターの中ではなく、いきなり裏通りにほうり出されてしましました。日本と同じように映画館によって雰囲気も全然違うそうなので、次回は違う映画館でも観てみたいな。
2006.09.03
コメント(6)
先週の金曜日から今週の火曜日まで、妹が東京から遊びに来てくれました。香港といえば飲茶ですが、こんなかわいい点心があるのご存知ですか?妹のリクエストで土曜日に行ってきました。これ「金魚の餃子」です。エビがたっぷりでおいしかったです。両方とも揚げ饅頭で左が「ハリネズミ」、右が「カニ」。「ハリネズミ」はカスタード餡入りでよいお味。「カニ」は糯米入りでしたが、全体に塩がかかっていて少し塩辛かったかも。尖沙咀の「映月楼 Serenade」で食べられます。ガイドブックでも紹介され、ツアーの食事にも利用される人気店。予約できなかったので直接レストランに行きましたが、20分ほど待って入れました。この映月楼はレストランチェーン美心の系列ですが、菓子部門の美心西餅(Maxim's Cake)の「月餅」も店頭で販売されていました。 実は、この時期に遊びにくる妹に食べてもらいたかったのが「冰皮月餅」 。月餅ですが、皮の部分がギュウヒでできていて、冷やして食べます。マンゴー、チョコレート、ティラミス味などなど種類もいっぱい。日本の雪見大福のような食感です。日本で「月餅」といえば、一年中売られていますが、香港では中秋月までの季節限定品。すっかり気に入ったようで、滞在中、毎日食べてました。私も大のお気に入り。中秋月までに全種類制覇できるかも。
2006.09.01
コメント(10)
「大きな大仏が見たい!」という妹に付き合って、八月末の日曜日にランタオ島に行ってきました。セントラルからフェリーに乗って一時間。さらにバスにゆられて40-50分。お待ちかねの巨大大仏のあるポーリン寺(寶蓮寺)に到着。正式名称は『天壇大仏』。大仏へ向かう階段は268段あって、運動不足の私には少しハードでしたが、屋外のものとしては世界最大のブロンズ製座仏ということで迫力がありました。ポーリン寺脇の遊歩道をティーガーデンに向かって10分ほど歩くと、『ハート・スートラ(経典の道)』が現れます。般若心経を掘り込んだ木柱が38本『∞』字型に並んでいます。ここは注目のスピリチュアルスポットとのこと。特にスピリチュアル体験はなかったけれど、木柱をバックに沈む夕日は美しかったです。
2006.08.27
コメント(2)
土曜日は尖沙咀で飲茶を楽しんでから、3時半のフェリーでマカオへ行ってきました。マカオは昔ポルトガル領だったため、アジアでありながら、ヨーロッパの雰囲気が漂う街。「聖ポール天主堂跡」に向かう石畳の小道は、ヨーロッパの雰囲気でありながら、両脇に日本の観光地のようなお土産さんが並びます。温泉饅頭さながら、マカオ名物の杏仁餅(らくがんのような味)とビーフジャーキーの試食を楽しみながら、道を登るとそこには、よくガイドブックで目にするあの「聖ポール天主堂跡」がありました。今回でマカオは二回目でしたが、前回に引き続きあまりゆっくりできませんでした。また今月末に友達が来るので、一緒に行く予定。今度はマカオ料理・ポルトガル料理を堪能してみたいな。
2006.08.26
コメント(6)
日曜日はラマ島に行ってきました。香港島のセントラルからフェリーで約30分。都会の喧騒が嘘のよう、亜熱帯の植物の生い茂るのんびりした島でした。砂浜のビーチはどことなく日本のビーチと似ているような気がします。午後から天気が悪かったため、人ではやや少なめ。島の目抜き通りには、レトロなお土産さんやカフェが軒を連ね、水槽の魚を選んで料理してくれる海鮮料理レストランもあります。露天で食べる「豆腐花」屋さんもあります。私達ももちろん、おいしいシーフード堪能してきました。実は、エビがあまり好んで食べないのですが、この写真のエビの塩茹では大好きなんです。夕日で染まる海を見ながらの贅沢なシーフード・ディナー。天気の都合で行きませんでしたが、ハイキングコースもあるそうです。次回はぜひ歩いてみたいです。今回の旅行はお世話になっている合気道の先生ご夫婦が、香港に来て日が浅い、生徒達のために企画し、先輩がアレンジしてくれた小旅行でした。香港では色んな人のやさしさに助けられて生活しています。
2006.08.21
コメント(12)
日本にいたときは、毎年夏には、日光ジンマシンに悩まされていた私。香港の暑い夏にお肌は大変なことになると思い、薄手の長袖のシャツを買い込み、日焼け止め、日傘持参で香港に乗り込みました。でも、あら不思議!半そでで日焼け止め塗り忘れて外出しても、ジンマシンが出ないんです。腕はこんがりいい色になっているので、日光にはさらされているはず。以前にオーストラリアに暮らしたときは、最初の一ヶ月で体重が2kg減ったのに、こっちに来てから、2kg増えてしまいました。冷房ガンガンの室内と外気温の差にも負けず、風邪もまだひいていません。まだ慣れないことが多く頭はまだ順応しきれてませんが、体はしっかり香港体質に改善?されているみたいです。
2006.08.19
コメント(10)
土曜日、大家さんがアパートにやってきました。鉄格子のドアの様子を見てくれるとのこと。写真は手土産?のバナナです。七本ありました。一日一本、来週一週間の朝食になるでしょう。大家さんは、鉄格子ドアにオイルを塗って滑りやすくしてくれました。これで用事は終わりと思いきや、洗濯機の糸くずの掃除、ドアノブ二つの修理、それからエアコンのフィルタの掃除までしてくれました。その後、奥様とのランチにも招待してくれて、広東レストランでおいしい飲茶をごちそうになりました。さらに知り合いの日本人を紹介してくれ、通勤で使えるバス停の場所も一緒に確認してくれました。香港の人たちは、いったん仲良くなると、とことん面倒をみてくれる方が多いと聞いていました。ここまでしてくれる大家さん、珍しいですよね!いつか恩返しができたらと思います。
2006.08.13
コメント(4)
日本にいるときは、お風呂が大好きってわけではなかったんです。家のお風呂も生活の一部でバスタイムを楽しむとか興味がなかったんです。香港のアパートのお風呂はユニット・バス。お湯をいっぱいはっても、半身浴状態の小さなバスタブ。最近、バスソルトを入れて、この小さなお風呂に入っています。もともとダイエットのために始めた半身浴ですが、不思議なことに慢性状態だった頭痛と疲労も取れて思わぬ効果が。お肌もすべすべになって、すっかりはまってしまいました。お風呂で読書?キャンドル?音楽?全く興味がなかったのが信じられません。バスタイムは最高のリラックス・タイムです。思えば、日本にいた頃は、忙しすぎて生活を楽しむ余裕がなかったのかも。ここ香港に来てから、時間の流れをゆっくり感じられるようになれました。
2006.08.08
コメント(4)
香港の貴重な交通手段の一つに、トラムがあります。トラムは香港島北岸を東西に走る二階建ての路面電車です。このトラム、日本のバスと違ってアナウンスがないんです。停留所名も基本的になし。なので、降りる停留所が近づいてきたら、運転席のそばに立ちます。このトラム、どこまで乗っても運賃はHK$2(約¥30)。この間、隣に座った若いお母さんに両替を頼まれました。そう、このトラムは、おつりが出ないんです。$2ぴったり用意するかオクトパスカードで払います。ガタゴトとのんびり街の中を走るトラム、ノスタルジックな雰囲気が気に入っています。トラムの二階席から見る町並みは、看板も目の前に迫り、スリルいっぱい?
2006.08.06
コメント(6)
どうやら香港の近くに台風が近づいているようです。駅からの帰り道、道路に突き出した看板たちがブンブン揺れていました。落ちてきたらひとたまりもありません。アパートの守衛さんに身振り手振りで「すごい風だね。」話したところ、「打風(ダァフォン:台風)。」と笑顔で言っていました。台風には慣れているようです。慣れていない私は、急いでTVをチェックしようと思いましたが、この前、有線TVをひいたら、なぜか民放が映らなくなり、有線の天気予報では速報はやっておらず(使えない)、やっと、ネットで香港天文台のHPを発見。夜9時の時点で"シグナル3:強風注意"でした。香港では台風のレベルに合わせて警報が出されます。シグナル1->3->8->9->10 と上がって行きます。シグナル8になったら、多くの交通機関がストップするそうですし、タイミングによっては、会社に行かず自宅待機、あるいは早引けになることも。この台風・豪雨警報と出退勤については、入社日に人事から説明を受けたのでした。朝までに台風が通り過ぎてくれますように!
2006.08.02
コメント(4)
金曜の夜は部署の食事会が西貢(サイクン)でありました。尖沙咀(チムシャーツイ)から車にゆられて一時間弱。海沿いに鮮魚店が並び、好きな魚介を選んでレストランで調理してもらえます。イケスには、海老、蟹、貝、イカ、シャコなどが。香港人は生魚を食べないと思っていましたが、ロブスターのお刺身は大人気で「あっ」という間になくなりました。あとで、殻と殻についた身を使った炒め物が出てきました。シャコの素揚げや、牡蠣のフリッター、海老の塩茹で、貝のオイスターソース炒めなど、どれもおいしかったです。最後にお汁粉風のデザートが出てディナー終了というところで、上司が「デザート食べるよね?」と聞いてきました。「????」と理解できないまま、お店を出て、同僚達が向かった先は、「滿記甜品(HONEYMOON DESSERT)」というスーツ屋さん。マンゴーパンケーキが有名とのことでいただいてみました。マンゴーと生クリームをクレープで包んだものなんですが、甘さ控えめでいくでも食べられそうな危険なおいしさです。なんでも、西貢でシーフードの後は、ここ滿記甜品でしめるっていうのが定番らしいです。夜で景色が分からなかったので、今度は昼間に行ってみたいです。
2006.07.30
コメント(11)
今日から中国語(普通語)教室に通い始めました!広東語と迷いましたが、上海転勤話もあるし、汎用性もあるということで普通語にしました。私の通う教室は、英語でレッスンを受けます。なので、日本人だけではなく、イギリス、ベトナム、香港、色々な国籍の方たちが参加していました。昔通った日本の英会話教室では、間違えたら恥ずかしいから、なかなかみんな発言しなかったんですが、ここはみんな間違ってても、ばんばん発音したり、質問して先生に直してもらってます。みんな明るくて授業中も笑いが絶えませんでした。言葉の習得は容易ではなさそうですが、レッスンが楽しみになりそうです。
2006.07.27
コメント(6)
5才のときに会ったきりの従姉と、あるきっかけで近況報告をするようになった。彼女はアメリカに渡り、素敵な家族に囲まれて、育児に仕事に学校にと、パワフルに活動している。従姉弟達の中でも、活発でかわいくて、人気者!私の記憶に残るイメージどおり、彼女はかっこよい女性に成長していた。かくいう私は、大の引っ込み思案で無口。みんなとワイワイ遊ぶのが苦手な子供だった。そんな正反対とも思われる性格だった二人が、30を過ぎてそれぞれ海外に渡り、海外で生活をしている。彼女が教えてくれた。「外国へ行く」というのは祖母の夢でもあったらしい。優しい笑顔を浮かべて、いつもきちんと着物を着ていた祖母。父の後を追うように、私が幼稚園のころ亡くなった。やっと慣れ始めてきた香港生活。たまに孤独な気分になって落ち込むことがあるけれど、優しかった祖母の夢を叶えていると思うと、がんばって大地に根を張らねば!と、しゃきっとする。日本や海外で応援してくれている家族・友人からの便りにも支えられているけれど、海外で活躍する従姉は私にとって励みになる存在だ。
2006.07.23
コメント(6)
香港でもキティーちゃんは女性に大人気。会社の女の子達のデスクもキティーちゃんで飾られています。今週から香港の地下鉄MTRが、このキティーちゃんを使ったキャンペーンを始めました。月曜日から金曜日に10回以上、オクトパスカードを使って MTRを利用すると、毎週違った路線をモチーフにしたキティー・スタンプを5ドルでもらえて、合計6個、Disneyland Resort 線を除く、すべての路線のスタンプが揃うというもの。スタンプをしまうハウスもあります。オクトパスカードは、香港の交通機関で使用できるプリペイド・カードの総称。地下鉄、市中の鉄道、バス、トラム、フェリーなどで使用できて、一部のコンビニやマクドナルドの支払いにも使えるという便利なカード。日本でいうと、JR東日本のSUICA、西日本のIKOCAのイメージ。香港の交通手段はMTR以外に、郊外私鉄のKCR、バス・トラム・フェリーなどがあって、タクシーも安いです。通勤にバス・トラムを使う人も多いとか。利用客を少しでも呼び込みたいという狙いと思いますが、果たしてキティーちゃん効果やいかに!かくいう私もコレクター魂が騒いで、私もお土産用にコレクションすることにしました。すっかりのせられています。
2006.07.22
コメント(0)
8時頃、アパートの入り口の守衛さんに「ぞうさん(おはようございます)」と挨拶して会社へ出発。駅で配られる無料の新聞「都市日報」を一部もらって地下鉄に飛び乗る。この新聞には、英語のニュース・ダイジェストのページがある。言葉は分からないけど、広告と占いはなんとなく意味を推測できて楽しい。最寄り駅では3-4種類の新聞が無料で配られています。同僚曰く、これらの新聞でニュースの概略がつかめるので、あえて新聞は買わないそう。驚いたのは、香港にも通勤ラッシュがあること。でも、東京のような、身動きできなくなるほどのラッシュはまだ経験していない。地下鉄を降りて、会社に行く途中のパン屋さんで、菓子パン一つとコーヒーを買う。だいたいいつも、200円でおつりがくる。少し早めに出社し、さっき買った朝食を食べ終わったら、業務開始!こんな感じで毎日元気に通勤しています。
2006.07.17
コメント(4)
初出勤から二週間。仕事もぼちぼちで職場の雰囲気にも大分慣れてきました。この前、日本にない習慣にまた出会ってびっくりしました。それは、「アフタヌーンティー」。広東語で「下午茶(ハーンーチャア)」。5時ごろ、会社の男の子が私の席に来て、「CEOがみんなに下午茶をおごってくれるらしいです。」といきなり言いました。どうやら、オフィスで出前をとるらしく、メニューは、フライドチキン、ホットドック、鳥のモモ煮、ワンタン、フレンチトースト。私の今までのアフタヌーンティーのイメージといえば、ケーキ、スコーン、サンドイッチと、おいしい紅茶だったので、オフィスでしかも、出前で、そしてメニューがヘビーということで驚きました。イギリス統治時代の名残りなのか、「アフタヌーンティー」の習慣があるらしく、オフィスで出前を取るのも珍しくないとか。私は、一番軽そうなフレンチトーストを注文。えっ、これがフレンチトースト?と軽いショックを受けましたが、お味は、普通のフレンチトーストが揚げてある感じで、に蜂蜜とバターと粉砂糖をたっぷりかけてあっておいしかったですよ!
2006.07.15
コメント(6)
こちらに来て困っていること。それは洗濯。香港には洗濯物を干すベランダがついているアパートはほとんど見かけません。いちおう、物干しロープはあるのですが、19階のアパートのキッチンの小窓から、外に向かって縦に飛び出しています。しかも、紐が切れているし。洗濯機はアパートに備え付けのものを使っていますが、記号で操作手順が表されているのですが、意味不明です。感で使っているため、なぜか洗濯が終わるまで1時間くらいかかるんですよ。仕方がないので、部屋干ししています。大抵の物は乾くのですが、この間、ジーンズが半乾きだったらしく、一日中嫌なにおいがして困りました。そして、ようやくスーパーで買ってきました。「部屋干し用洗剤」らしきもの。蓋の上のほうに「適合室内...」とあるので恐らくそうかと。香港では、日本にあるものは何でも手に入りますが、お日様のにおいのするタオルはお金を出しても買えないかも。
2006.07.13
コメント(4)
ほんとに香港は食べ物がおいしい!と思います。ただ、ローカルなお店のメニューは中国語表記が多いのです。家の近くにある「ロースト丼屋」さん。土日にはロースト鶏を求める人々で長蛇の列。大家さんは、「ロースト・グース(ガチョウ)」がお勧めって言ってたっけ。でも、英語は通じなさそう。お店の前を通るたび、食べたい思いは募るばかり。ということで、決心して「旅の指差し会話帳 香港編」を持ってお店へ。この本には、イラストと中国語とカナ発音が書いてあって、イラストと中国語を指しながら、カナ発音を読んで意志を伝えるという優れもの。勇気を出して、ロースト・グースの絵を指差しながら、「イウ・ウン・シウ・オー・ファン(鵞鳥丼を一碗ください)」と発音し、無事に「ロースト・グース丼」にありつくことができました。一緒に並んでいたお客さんからも「これはこの店で一番おいしいよ!」って言われました。(これは英語で) 家まで大切に持って帰って、ビールと一緒にいただきました。お肉も柔らかく、ご飯にかかっているたれもおいしく、思わず笑顔になるほどおいしかったです。グースは草食なのでダックに比べて、臭みがなくて肉質がよいそうです。-------------------------------これと同じ内容の日記を「海外を楽しみ隊-香港単身赴任編-」にもアップしています。
2006.07.11
コメント(2)
7/3、初出勤の日でした。私の勤める会社は日系ですが、日本人は私一人という環境。これも、めったにできる経験ではないかも。日本の会社のように、人事のオリエンテーションがあり、関連部署の方々に挨拶まわりをしました。社内の呼び名は、イングリッシュ・ネームを使っています。ベッキー、アンソニー、パトリック...同じ黒髪のアジア系でありながら、金髪をイメージさせる名前ももててちょっとうらやましい。オフィスの雰囲気は、あまり日本企業と変わらないのですが、驚いたのは、お茶出しから、掃除、文具補充などを担当する人を選任で雇っていること。女性社員は当然、仕事に専念しています。最近では日本の会社でも、女子社員のお茶汲みは少なくなって来たけれど、香港の男女平等の一例を目の当たりにしました。香港は日本より女性が働きやすいと言われていますが、男女平等、実力主義の社会では、女性もバリバリ働く必要があるということ。周りの香港キャリアウーマンは、みなさん自立心が旺盛でかっこいいです。-------------------------------これと同じ内容の日記を「海外を楽しみ隊-香港単身赴任編-」にもアップしています。
2006.07.10
コメント(4)
7/3、オットが日本に帰りました。私はその日から仕事初め、彼は一人で空港に行ってチェックインしなければなりませんでした。前日の夜、ソワソワしながら、私に20近くの英文を書くようリクエストしてきました。「ANAのカウンターはどこですか?」「成田行きのxx便に乗りたいです。」「お腹が痛いです。」などなど。7/2はシャトルバスの停まるホテルに泊まって、朝、オットをシャトルバスに乗せました。シャトルバスを降りたら、香港駅でチェックインして荷物を預け、エア・ポート・エクスプレスで空港に行くのです。空港まで行けば、あとは出国して飛行機に乗るだけ。昼過ぎに、無事に搭乗ゲートまでたどり着いたと携帯に連絡があり、ほっと一安心。「すべて英語で乗り切った」と得意げでした。苦手なメールも克服したようで、まめに連絡事項をメールしてきます。メッセンジャーもできるようになりました。私が海外で働くようになったせいで、オットも大変です。次にこちらに来るまでに、香港のおいしいもの、楽しいことをたくさん見つけて、教えてあげようと思います。-------------------------------これと同じ内容の日記を「海外を楽しみ隊-香港単身赴任編-」にもアップしています。
2006.07.09
コメント(2)
7月1日にマンションに引っ越しました。部屋の前まで到着したところで、事件発生。「外側のドアが開かない!」んです。(香港では普通のドアと、鉄格子のドアの二重扉になっているところ多し。)10分間、扉の前で格闘し、守衛さんにも来てもらって、ようやくオープン。開け方にコツがあったらしいです。ドアノブが取れそうになっていたのと、ガスの湯沸かし器の調子が悪かったので、大家さんに電話したところ、翌日、様子を見に来てくれました。大家さんのワンさんは、元学校の先生ということもあってか、面倒見がよくて親切。そしてユニーク。自分が帰りがてら、マンションの周辺を案内してくれました。市場、惣菜屋さん、ドラックストア、食堂などなど。最後に行ったスーパーマーケットで、黄色い大きなメロンを見つけてうれしそうなワンさん。「これはお買い得だよ!」「ご主人が香港にきた記念にプレゼントしよう!」と言って、私の頭ほどある大きなメロンをオットに買ってくれました。そして「では、これで私のミニ・ツアーは終わりです。」とさわやかに手を振って帰っていきました。香港で快適に生活するには、大家さんや守衛さんとの関係も大切だそうです。やや問題はあったけど、まずまず好調なスタートというところでしょうか。-------------------------------これと同じ内容の日記を「海外を楽しみ隊-香港単身赴任編-」にもアップしています。
2006.07.08
コメント(6)
こんにちは。香港のパシフィック・コーヒーというカフェからです。アパートに無事に荷物も運び入れ、ビザも無事におりて、月曜日から仕事を始めました。アパートでは、二重扉が開かなくて守衛さんを呼んだり、メニューが読めず激辛麺を頼んでしまったりと、小さな事件勃発ですが、これからの香港生活楽しんでいきたいと思います!今週末になったら、家から日記を更新できるはずなので、また詳しく、報告させていただきますね~。
2006.07.04
コメント(7)
こんばんは。明日の朝の飛行機で、いよいよ香港に旅立ちます!ちょっと興奮気味?でなかなか眠れません。次の日記は香港からです。みなさん、これからもよろしくお願いします。------------------------------------------------もうひとつの日記、海外を楽しみ隊 -香港・単身赴任編-も香港から更新予定!
2006.06.28
コメント(3)
今日は、アメリカ人の友達が一年ぶりに日本に来たので、新宿のベトナム料理屋さんでランチを一緒に食べました。去年の5月に秩父旅行に一緒に行った、ジョンボンジョビ似のジョンさん(女性)です。学校の先生をしているので夏休みを利用して、大好きな武道を今年も練習しに来たそうです。私、彼女の独特なユーモアセンスが好きで、会うといつも癒されます。レストランで出された熱いおしぼりで手を拭きながら、「おしぼり、恋しかったんだよね~。日本だ!」って言ってました。やっぱり、ジョンさんはおもしろい。写真はそんな彼女からもらったアメリカのお土産、「パンプキンの香りのするキャンドル」です。初めて見ました。秋に使うといいと言われたので、意味を聞いたら、「夏は暑いから」だそうです。今度は、日本、アメリカ、香港、どこかわからないけれど、また来年の初夏もジョンさんに会いたいです。------------------------------------------------もうひとつの日記、海外を楽しみ隊 -香港・単身赴任編-も更新中!
2006.06.26
コメント(2)
おはようございます。いよいよ香港出発日も決まり、あわただしくなってきました。ところで、私は香港も好きだけれど、韓国びいきでもあります。韓国料理も大好き♪香港では韓国料理屋さんをあまり見かけなかったので、出発前に、「食いだめ」しようと決めていました。先週の金曜日、韓国人の友達と大久保に一緒に、よく行く韓国料理屋さんで「サムゲタン」と「チャプチェ」をいただきました。さらに、夜は、オットと近所の焼肉屋さんで、「カルビ」、「たん塩」、「わかめスープ」を食べました♪おかげで、また少し肉付きがよくなってしまった、わらじです。PS:写真は大好きな韓国のお酒とスナックです。------------------------------------------------もうひとつの日記、海外を楽しみ隊 -香港・単身赴任編-も更新中!
2006.06.25
コメント(4)
こんばんは。香港への出発日が決まりました。6/29です。今日、航空券とホテルを予約しました。いよいよです。今回はオットも一緒。アパートと会社を見たいそうです。私はそのまま残り、オットは5日間滞在し、日本に戻ります。新居の準備も手伝ってくれるそうなので、心強く、ありがたいのですが、、、どうやら、オットは、一人で香港から日本に帰るのがかなり不安な模様。そう、彼は英語が話せません。そして、個人旅行をしたこともありません。なので、"音声付トラベル会話付電子辞書を買う"と言い出す始末。なのに、日曜帰りは飛行機が混むから、平日に帰りたいと主張。えっと、土日なら私が空港まで送ってあげられるんだけど。。。ということで、飛行機は日系の航空会社、ホテルはエアポートエクスプレスからの無料シャトルバスとエアポートシャトルバスがとまるところに絞って探し、ホテルの評判も口コミサイトでチェックして、どうにか予約完了。これから、日本と香港を行き来する生活になる私たち。今回、個人旅行をマスターすれば、次からは大丈夫かな。------------------------------------------------もうひとつの日記、海外を楽しみ隊 -香港・単身赴任編-も更新中!
2006.06.21
コメント(10)
こんにちは。今日の東京は梅雨の晴れ間。気持ちのよい天気です。昨日は美容院の帰りに、大好きな東京の下町、人形町を散策しました。甘酒横丁へ向かいます。まず、鳥忠で「卵焼きと焼き鳥」を購入!甘くてだしが効いていて、ほっとする味がします。次は、斜め前の柳屋で「高級」タイ焼きを4匹。いつも行列ができているのだけど、雨の平日だっただけに、すぐに買えました。皮は薄めであんこは甘さ控えめ、皮のこげめが香ばしくてたまりません。そして、甘酒横丁の裏手になるドイツパンの「タンネ」。2、3軒となりに、工房があって、ドイツ人マイスターさんがいます。おいしそうなパンに見とれていたら、ニッコリ微笑んでくれましたよ。。。はずかしい。 前日に親知らずを抜いたことも忘れて(ドイツパンは固いの)、パンを5つばかり買いました。それから、扇屋さんで、うちわと和紙のアドレス帳をお土産用に購入し、京漬物屋さんで夏らしい「あさうり」のお漬物を。あれっ、散策というより、グルメ三昧?家に帰って、オットとおいしくいただきました。夜からは元同僚達と食事会。たくさん笑って楽しかった~。人形町の買い物の様子を話したら、ぼそっと一言。「まるで最後の日本を満喫しているようだね....」確かに日本の下町グルメとしばらくサヨナラするのは、さみしいなあ。でも、香港に行ったら、香港の下町グルメを見つけられるかも。------------------------------------------------もうひとつの日記、海外を楽しみ隊 -香港・単身赴任編-も更新中!
2006.06.17
コメント(7)
こんばんは。まだビザ発給待ちで日本にいます香港滞在の記録を別個に残しておきたくて、もうひとつの日記を立ち上げましたので、お知らせします。海外を楽しみ隊 -香港・単身赴任編-しばらく両方の日記を更新する予定ですが、香港滞在中は香港版を中心に更新していく予定です。新しい日記にも、ぜひ遊びにきてくださいね
2006.06.14
コメント(4)
昨日は午後からNakoちゃんに会いに、羽田空港に行きました。Nakoちゃんは、ハワイに住んでいるブログがきっかけでできた友達。これまで、彼女が日本に来たとき、私たち夫婦がハワイに行ったとき、ディナーをご一緒してます。今回はお互い忙しくて、Nakoちゃんの帰国日にぎりぎり会うことができました。羽田空港で3時間くらいお茶しただけだけど、近況報告できてうれしかったです それから、東京日本橋で前の職場の友達と食事をしました。私の希望で、日本酒、お刺身が食べられる、和風居酒屋。ここでも、お互いの近況を話して大いに盛り上がりました。明日は、友達と軽井沢に一泊旅行に行ってきます。この旅行はしばらく国内旅行をできなくなる私のために、友達が企画してくれたもの。楽しみです------------------------------------------イギリス・ベルギー旅行記 (2日目)、イギリス・ベルギー旅行記 (3日目)アップしました。よかったらご覧ください!------------------------------------------
2006.06.09
コメント(2)
こんばんは!5/31にイギリス・香港旅行から帰国しました♪イギリス旅行は、あこがれ続けた国にやっと行くことができて満足でした。(写真はロンドンのショッピング目抜き通り、ピカデリー・サーカスです)歴史のある国だということを実感しました。人々も急ぐことなく、余裕があって、時間がゆっくりながれている感じがしました。もっとゆっくりいたかったな。リピーターの友達も急遽同行してくれることになって、快適な旅でした。香港は一人旅。これから生活することもあり、今までのツーリストの目から、住民の目になって、いろいろリサーチしてきましたよ。不動産屋さんにも10件以上まわって、アパート探しもしてみました。新しい勤務先のオフィスも訪ねましたよ!たくさんの人たちとの出会いもあって実り多い旅でした。旅の様子は追ってアップしますね♪今はワーキングビザ承認待ちの状態で、もっていくPCのセットアップや、引越しの準備に追われています。税金周りの手続きとかやっておかないこと、いろいろあるみたいです。。。
2006.06.07
コメント(4)
こんばんは!5/31にイギリス・香港旅行から帰国しました♪イギリス旅行は、あこがれ続けた国にやっと行くことができて満足でした。(写真はロンドンのショッピング目抜き通り、ピカデリー・サーカスです)歴史のある国だということを実感しました。人々も急ぐことなく、余裕があって、時間がゆっくりながれている感じがしました。もっとゆっくりいたかったな。リピーターの友達も急遽同行してくれることになって、快適な旅でした。香港は一人旅。これから生活することもあり、今までのツーリストの目から、住民の目になって、いろいろリサーチしてきましたよ。不動産屋さんにも10件以上まわって、アパート探しもしてみました。新しい勤務先のオフィスも訪ねましたよ!たくさんの人たちとの出会いもあって実り多い旅でした。旅の様子は追ってアップしますね♪今はワーキングビザ承認待ちの状態で、もっていくPCのセットアップや、引越しの準備に追われています。税金周りの手続きとかやっておかないこと、いろいろあるみたいです。。。
2006.06.07
コメント(2)
全286件 (286件中 1-50件目)