PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
一昨日、 常総上空のUFO
動画提供サイトの SECTION 51 2.0 には、
こちらの動画もあった、Disc-shaped UFO flying over TOKYO Ginza - JAPAN - Oct 2015 !!! October 12 2015
2015/10/12公開、
銀座に現れたディスク型UFO、このディスク型のUFOに鑑み、注目は、
One of the first modern UFO stories reported in the world comes from Japan. This is the story of Utsuro-Bune , a mysterious alien woman who appeared suddenly from the depths of the Pacific Ocean on a ship around.
上の記事の 解説 中にあった、
October 2015 - Japan, Tokyo. Disc-shaped UFO was quickly filmed in the cloudy sky of Tokyo Ginza during few seconds whereas majority of people didn't have the time to see it.虚舟(うつろぶね)と言う単語、
日本には、世界でも珍しく、
モダンUFOの報告があるといい、ナント、1803年、
茨城の浜に、あでやかな女性と共に、
UFOらしき物体が現れたと言うのだ、参考)
早速、Wikiから、 概要 をチェック、
虚舟(うつろぶね)は、茨城県大洗町(北茨城市とも語られる)沖の太平洋に突如現れたとされる、江戸時代における伝説の舟である。
『兎園小説』(1825年刊行・江戸の文人や好事家の集まり「兎園会」「耽奇会」で語られた奇談・怪談を、会員の一人曲亭馬琴がまとめたもの)に『虚舟の蛮女』との題で図版とともに収録され今に知られているほか、兎園会会員だった国学者・屋代弘賢の『弘賢随筆』にも図版がある。
その虚舟は海から流れて漂着したが人々に恐れられ、再び海に流されてしまったという。空飛ぶ円盤の江戸時代的表現ではないかとされているが、虚舟が「動力を持っていた」、もしくは「空を飛んだ」等、読み取れる資料は存在しない。
虚舟は鉄でできており、窓があり(ガラスが張られている?)丸っこい形をしている。虚舟には文字のようなものがかかれている。中には異国の女性が乗っており、箱をもっている。
虚舟の解釈に関しては、下記のような説がある。1)空飛ぶ円盤(UFO)説、2)謎の潜水物体説、3)ヨーロッパからやって来た女性説、4)謎の神伝説、5)ただ単に語られた噂、6)創作、または伝聞を大幅に脚色したもの
折口信夫は、うつぼ舟は、他界から来た神がこの世の姿になるまでの間入っている必要があるため「いれもの」のような形になっていると説いてる。
*折口のこの見解は個人的に、優れていると思う。体を持たないエイリアン(デーモン)は、UFOをキャリアとして、この次元にやってくるゆえ。
2014年5月26日付けの『茨城新聞』は川上仁一の忍術を伝える伴家の古文書から「うつろ舟奇談」に関わる史料があり、漂着地の実在地名が「 常陸原舎り濱 」(現在の神栖市波崎舎利浜)と記され、具体性があると岐阜大学の田中嘉津夫名誉教授が発見したと報じた。
*この発見がすごいのは、今まで、発見(漂着)場所が特定できなかったため、『兎園小説』で創作扱いにされていたが、実在の地名が出てきて、一気に信憑性が高まったこと。
とココまで、予習して、
NHK「大江戸・日本人はUFOを見ていた!? 」を見る、
ポイントは、
当時のUFO資料の出所が、
東北から京都まで、 複数存在するということ、
(滝沢馬琴の作り話ではないということ、)
英語UFO動画の提供者も同じことを言っている、
And be on the ship as the physical characteristics of Utsuro-bune the meeting could be the first record of contact with an extraterrestrial being. The truth is that in the early 1800s Japan was awash with pictures of Utsuro-bune all different artists from around the country . Each of them had exactly the same story with the mysterious woman emerging from a ship with rounded like a bowl of rice similar to what we know today as flying saucer.NHK動画から画像を抜粋で、
乗り物の姿、
現れた女、(箱を持っている、)
書かれた文字、
発見場所、
* 常陸国までは共通だったが、 いずれも、 それ以上、
特定できずにいたところ、一昨年、実在の地名が出てきた、
舎利浜は実在した、
UFOは、ナント言っても、
Fallen Angel Technologyが詰まっているところの、
異次元間移動用乗り物、しかも、女が持っていた箱の中身は、
養蚕用の蚕だったとかで、
これは、まさに、エノク書を彷彿とさせるではないか、エノク8.1. アザエール(堕天使)が人間に教えたのは、 軍刀と武器と小楯と鎧の作り方 、これが天使たちの教えであり、彼らに教示したのは、 金属とその製法 、 腕輪と諸々 の装身具 と シャドーカラーとまぶたを美しくする化粧品 と選びぬかれたありとあらゆる 宝石と諸々の染料 であった。
8.3.セミアザス (堕天使) は 諸々の呪文 と 諸々の〔薬用のための〕根の採集 を教えた。アルマロースは諸々の 呪文の解き方 を。バラキエールは 星の見方 を。コーキエールは 占い を。サティエールは 天文学 を。セリエールは 月の運行 を教えた。
UFOは、決して、外国での話題、
あるいは最近だけのものではない、200年前の江戸時代に 、
それも、 茨城の浜に 来ていたなんて、
(気色悪い気もしないではないが、)
ロ、ロ、ロ、ロマン以外の何物でもないジャン、
2024年パーソンオブザイヤー 2024年12月18日
人生に失敗がないと人生を失敗する 2024年11月09日 コメント(1)
Fakeニュースに疲れたら 2024年11月06日