ぶぅちゃん♪さん

娘さん、トイレに座ってくれるだけでも羨ましいです~☆
用を足す感覚って教えるのが難しいですもんね。
保育園に行くとすぐ外れたなんて話も聞きますし
お互い頑張りつつ、保育園に期待しましょう(笑) (2006年01月21日 21時41分47秒)

2006年01月20日
XML
カテゴリ: 日々のこと
春には2歳になる娘なのですが

我が家のトイレトレーニングは全く進んでいません。。。

ずっと紙おむつなので、外れると経済的にも助かるのですが(笑)

「うんち、でた~!」

「うんち、でてる」

とは言うのですが

「じゃあ、おまるに座ってみる?」

と聞くと、返事は決まって

「イヤ~!おまるすわらん!!」です。。。トホホ




トイレトレーニングに無理強いは禁物

言葉の早い子はトイレトレーニングに時間がかかる事がある

らしいという事でした。

「まだ焦らなくても、大丈夫よ~!」

という言葉に少し安心したのですが、この先 本格的なトイレトレは

保育園に委ねる事になりそうです(^^;)

みなさんのお家では何か工夫されていますか???





保育園入園となると、色々な入園グッツが必要になります。


シールDEネーム


こんな名前シールやキーホルダーやスタンプをつけてもカワイイですね(^^)


自分のこどもの名前入りっていう所に弱い私です(親ばかですので)



保育園ではお弁当の日もあるとか。。。



のサイトを見つけました。


虐待キャラ弁


おもしろいので、お時間があればどうぞ(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月21日 03時50分32秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トイレトレーニング(01/20)  
mimi♪  さん
ウチは、早くから排泄はトイレでするものだと言いきかせをしてきたので、あまり抵抗なく進められたかな?
「出た」って言えるなら、「じゃぁ、次は出る前に教えてね。ママやパパと同じようにトイレでしてみようよ」と言ったときに声かけだけしてみては?
ウチはこれで上手くいきました。

お弁当、皆凝ってるみたいですよね~。 (2006年01月21日 09時46分08秒)

Re:トイレトレーニング(01/20)  
うちもトイレトレ全然です。
トイレに座るのは抵抗ないみたいだけど、用をたすことができないです。
保育園の面接で、「紙おむつですね、はいはい、いいですよ~」って言って貰えたので、トイレトレは園におまかせになりそうです^^;

お弁当は困ったなぁ。
キャラ弁みたけど、すご過ぎですね。
ある意味、母を尊敬+子供がうらやましい… (2006年01月21日 10時52分03秒)

Re:トイレトレーニング(01/20)  
annarin  さん
うちもまだトイレトレしていません。
おまるとか補助便座などのグッズもそろえて
いません(^-^;でも、もうそろそろですよね??
ゆっくりでいいから、うまくいくといいなぁ。。。

キャラ弁のサイト、以前に見たことありますが
すごいですよね~!!虐待というから、どんなの
だろう?と思ったけれど、素晴らしいお弁当ですよね。
(2006年01月21日 12時32分32秒)

Re:トイレトレーニング(01/20)  
ohta☆mama  さん
トイレトレ。。うちは全然だよ。
たま~に便座に座ったりするけどまだ一度も出たことないし。「ちっち」とか言うけど定かではないよ。。春くらいからはじめようかなぁと思ってるんだけどね☆ミ

保育園のグッズはなんでも名前書くんだよね。
大変だけど楽しそう♪

キャラ弁のブログは以前テレビで紹介してて何度か見たとあるよ~。すごいよね、私には無理です。 (2006年01月21日 12時37分07秒)

うちも全然。。。  
もうそろそろしたいと思いつつも、なかなかねぇ~(~_~;)
ユイちゃんは、言葉でいえるからすぐにできそうな気がするけれど…。
友達は、保育園でオムツを外してもらったといってました。
私も委ねたいかと考えています(ダメな母だわ…^^;)
ユイちゃんのペースで、うまく外せるといいね~♪

入園グッズって色々と用意しないといけないんだよね。
キャラ弁って初めて見ました☆面白ーーい!! (2006年01月21日 13時25分15秒)

Re:トイレトレーニング(01/20)  
naohina0406  さん
ご無沙汰していましたが久しぶりに遊びに来てみました☆
そしたら、ユイちゃん春から保育園なんですね!!
いろいろ考えてはいるのですが結局我が家は来春からになるようです。。。
あと、トイレトレはうちも全然です・・・
事後報告もなしなので難しいかもと思っている今日この頃です(^^;
(2006年01月21日 16時50分36秒)

Re[1]:トイレトレーニング(01/20)  
mimi♪さん

ミミちゃんはもうオムツ外れているのかな??
すごいですよね~!!
アドバイスありがとうございます☆
声かけは旦那さんといつもしているんですがダメ
なんです。。。
補助便座なので、高いのがどうも怖いみたいで。
でも、これからも声かけを地道に続けてみますね!! (2006年01月21日 21時36分08秒)

Re[1]:トイレトレーニング(01/20)  

Re[1]:トイレトレーニング(01/20)  
annarinさん

トイレトレ、気になりますよね。
本当にゆっくりでいいから、お互い上手くいくと
いいですね!!

キャラ弁のサイト、有名なんですね~!!
私も虐待弁当なんて持たせるなんて。。と思ったけど母の愛はすごいですよね~!! (2006年01月21日 21時47分01秒)

Re[1]:トイレトレーニング(01/20)  
ohta☆mamaさん

ohtaくんは便座は平気なんだね~羨ましい☆
寒い時期のトイレトレはちょっと。。。と思うよね。春くらいからだと、ちょうど良さそうだね!!
お互い上手くいくといいね!!

ohtamamaさんもキャラ弁見た事あるんだね(^^)
私も無理です(笑) (2006年01月21日 21時53分07秒)

Re:うちも全然。。。(01/20)  
ホホちゃんママさん

トイレトレ、仕事しているとなかなか難しいよね。
ユイは喋っても肝心のおまるに座ってくれないからね。。。
今からは魔の2歳児が待ってるから余計に大変かも。
保育園に行くと結構早いうちに外れるみたいだよね!
お互い早く外れるといいね☆ (2006年01月21日 21時58分02秒)

Re[1]:トイレトレーニング(01/20)  
naohina0406さん

お久しぶりです~☆
ひなたんは来年保育園考えているんですね。
春に入れても、まだ娘は1歳児クラスなので保育園には5年間通う事になります。
来年くらいだとちょうどいいと思いますよ!!
トイレトレ、難しいですよね。。お互い頑張りましょう!! (2006年01月21日 22時14分30秒)

Re:トイレトレーニング(01/20)  
なづな☆  さん
遅レスすみません(>_<)
トイレトレ、うちは全く何もやってません(*_*)
時々、一緒にトイレに入るくらいで。。。
言葉が早いとトイレも早そうだけど、そうでもないんですね~。
うちも焦らず子供のペースでやっていこうと思ってます。
ユイちゃんなら保育園通うようになって、お友達がトイレに行ったりしてるのを見て、すんなりオムツが外れそうな気がします(*^-^) (2006年01月23日 13時36分09秒)

Re:トイレトレーニング(01/20)  
なづな☆  さん
それと。。。何度も失礼しまーす♪
虐待キャラ弁、私も少し前に友達から聞いて見たことがあります^^;
すごく面白いですよね(^^)
ここまでお弁当に凝れたら、楽しいでしょうネ♪
子供のためというより、母親の趣味!って感じですよね^^ (2006年01月23日 13時37分54秒)

Re[1]:トイレトレーニング(01/20)  
なづな☆さん

私もなづなさんとトイレトレの状況は同じ様な感じです。
お互いいい時期に外れるといいですよね!!
お喋りする子がオムツ外れが遅いというのは私も
意外でした。あくまでも義母の経験上の話ですが。
キャラ弁のサイトは有名なんですね~!!
確かにお母さんの趣味になってるんでしょうね!! (2006年01月24日 04時12分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: