全5件 (5件中 1-5件目)
1

これは、職域のソーイングショップのようなところが、玩具も扱っていたのですが、店じまいセールをやる事になった時に入手したモノですね。半額ぐらいだったと思います。物凄くお買い得だったような記憶はないですね。特撮関連物も数点あったように思いますが、全く記憶しておりません。 このパッケージは、一度ぐらいは開封したと思いますが、その後はそのままにしておりました。シューティングという事で、武器を飛ばすギミックが付いているので、フィギュア自体のクォリティには期待していなかったのですが、パッケージの飛行形態の写真など、とてもカッコよく写っています。 ビニール袋もテープで止めていないので、取り出して写してみましたが、フィギュアとしても、ガメラ3のガメラだとわかる感じです。ただ、ガメラ3のガメラの表情の独特の怖さは、緩和された感じではあります。毎週、楽しみにテレビで見ていた、アニメのガメラも次回で最終回。アニメのガメラに関しては、何一つ商品を持っていないので、1つぐらいは欲しい気がしていますが、モノは増やさないようにしないと。
2025年06月17日
コメント(0)

昨年あたりから、カプセルトイにレコードジャケットのピンバッジが出てきたのは、amassのニュースや、スマホに勝手に上がってくるニュースで知ってはいました。 但し、職域の近くにHMVが無いという事もあり、EL&Pのアルバムジャケットのピンバッジでないとい事もあり、さほど関心を示しておりませんでした。 5月にビートルズのピンバッジの新しいカプセルトイが、出てくるというニュースを目に入ってきまして、HMV以外でも取り扱いをしているところがないかと、ダメで元々で調べてみましたら、隣県で取り扱いをしているところがありました。 取り扱いをしていた場所は、五所川原市のショッピングモール内でした。 五所川原市には、「ガンダムのねぷた」が制作された時に、生まれて初めて赴いのですが、巨大ショッピングモールのようなところの駐車場が、祭り会場に向かうシャトルバスの発着場になっておりました。 色々なテナントが入っているので、家内は私より退屈しないと思い、2人で五所川原まで赴きました。 ビートルズのピンバッジが欲しいわけではないのですが、アルバムジャケットのピンバッジを、カプセルトイで発売するという試みに対して、ロックファンの1人として、試してみたいという欲求が生まれていたわけです。(無論、全てのロックファンにあてはあまる事ではなく、私はあくまでもそのようなタイプのファンという事。) カプセルトイのハンドル回しは、ここ数年ご無沙汰していたこともあり、¥500のカプセルトイには、500円玉が必要だと思い込んでいたのですが、そうではないという事も知りましたね。 100円玉5枚が必要。 このカプセルトイのテナントのスペースには、ジャケットピンバッジの他のアーティストのものも、ありましたので、ビートルズを2回やらずに、もう1回は、別のアーティストでチャレンジしてみました。 撮影をしたのですが、先日、小物のおみやげを知人から頂戴した時に、忘れないうちにお返しをしようと思って、このラバーソウルのピンバッジを持たせたのでした。そのため、画像をここにあげる時には、手元に存在していないという事になりました。
2025年06月16日
コメント(0)

本日は、またしても、時間がなかったので、ショーケースに飾っていたモノを取り出して積んできました。 勤務先に着いて、受信したメールを見たら、「実写版『ゲッターロボ』ニュースレター」というのが入っておりました。 大変申し訳ないのですが、この企画に対して私はクラウドファンディングでは支援をしておらず、クラウドファンディングの支援者ではないと、折に触れての事細かな現況の情報は受け取る事ができないようです。 今回、発信されたニュースレターは、登録したすべての方々に発信されたようなので、私のところにもやってきたという事なのでしょう。 本来ならば、本年の5月公開の予定でしたが、遅れている理由をきちんと説明してくださっておりました。本日、取り上げた品物と同じシリーズのモノを、2点ほど取り上げています。 今であれば、少なく見積もっても、¥1,000以上の販売価格であろうと思われる可動フィギュア。 実写版は数年後になるのだろうか。
2025年06月12日
コメント(0)

入手忘却品。 アメイジングマイティは、バンダイの未開封フィギュアを既に取り上げていますので、全体像はそちらを見てもらうと良いと思います。こちらは、アナザーアギトがラインナップにあるので、アギトの頃に制作されたカプセルトイだと思います。 これも、ビニル袋内の組立ができない状態で、封入されています。アナザーアギトは、他の3人のライダーに比べて、そのマスクが、かなり不気味感がありました。ライダーアイにあたる部分も、まん丸な感じで、それまでの仮面ライダーに比しても、かなり違和感がありましたが、後年の仮面ライダーのマスクのデザインに、受け継がれた部分もありますね。
2025年06月09日
コメント(0)

入手忘却品。 カプセルを開かずに覗くと、フィギュアではないモノが見える。解説用紙を見ると、ネッツトヨタのガシャポンで、非売品である事がわかりました。ネッツトヨタからは、自社で取り扱っている車のチョロQとかを、たくさん頂戴していましたし、ウルトラマン関係のキーチェーンとかも、いくつか頂戴しており、このブログでもアップしていました。ただ、このカプセルトイが制作された、2006年頃になると、販促費の節約が始まっていたのか、コレクションで所持する品物というよりは、お菓子のオマケ程度の品物にシフトしていったのかも知れないです。 同等の市販のカプセルトイが存在していたかはわかりませんが、¥100を数枚入れてハンドルを回して取るようなモノには見えないですね。カプセルトイと言えば、古い人間としては、カプセルが入っている機器をみながら、小銭を入れて、ハンドルを回して取るものだと思っていましたが、入っている無数のカプセルが全く見えなくて、機器の正面に内容物の動画が映し出されて出いるモノを、先日、初めて目撃しましたね。
2025年06月04日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1