偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2012.05.13
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

第99回智麻呂絵画展

 久し振りに智麻呂邸を訪問。新作絵画が沢山たまっていました。本日はその中から11点とお孫さんのナナちゃんの絵1点をご紹介いたします。残りは次回第100回記念展まで取って置くことといたしました。では、智麻呂絵画ファンの皆さま、第99回展、ごゆるりとお楽しみ下さいませ。
 今回は例によって、ヤカモチの勝手選びにて、凡鬼さんの俳句もコラボして戴くことといたしました。
  <参考>他の智麻呂絵画展は下記から。
     ​ ​第1回展~第100回展
     ​ 第101回展~第200回展
     ​ 第201回展~ ​​

今盛りなり
(今盛りなり。)

 智麻呂さんのご自宅の近くの恩智川沿いにある桜並木の絵です。花の盛りの頃に散歩の道すがらに描かれたものであります。

風吹けば 花の絨毯 散歩道 赤ちゃん顔して 智麻呂が行く
                                (恒郎女)

 歌は恒郎女さんがお作りになられたのですが、花に見惚れて「赤ちゃん顔」になってしまわれている智麻呂さんの可笑しさとそれを見つめる恒郎女さんの眼差しのやさしさが感じられて、とても楽しい歌であります(笑)。

ムスカリ (ムスカリ)

繰り上げ戸残す宿場や 燕子花 ( かきつばた )  (凡鬼)

​山麓の小寺の首塚花菖蒲 (凡鬼)

カキツバタ (カキツバタ)

 これは、以前にもありましたが、間引きされて道端に打ち捨てられていたカキツバタを、ご夫妻が救出保護し、花を咲かせて上げたというものであります。

間引かるは あはれ惜しとふ うま人に 逢ふをうれしみ 杜若咲く
                                  (偐家持)

マーガレット (白い花)
※名前が分りません。マーガレットとは葉が違うよう。
  野菊の一種でしょうか。

天網は遁れるすべなし芥子の花 (凡鬼)

ナガミノヒナゲシ (ナガミヒナゲシ)

逍遥の道々に待つ山躑躅 (凡鬼)

ツツジ (ツツジ)

 五月は躑躅の花が咲き匂う季節。桜とはまた一味違った美しさでありますが、古来日本人は桜と共にこの花を愛して参りました。智麻呂さんの手にかかると一層その美しさが際立つようでもあります。
 下のツツジ2は寺◎氏がご自宅の庭に咲くのを一枝手折り、智麻呂さんにプレゼントして下さったものにて、昨日ヤカモチが訪問した折、その直前に仕上がったもので、一番新しい絵ということになります。

ツツジ2 (ツツジ2)

タケノコ (タケノコ)

竹の子の先のとがりに力満つ (凡鬼)

堀時をのがし竹の子 ( ながら ) える (凡鬼)

竹の子の皮脱ぎ捨てて一人立ち (凡鬼)

シラン (シラン)

 万葉集巻17-3967と3968の大伴池主の歌の序文に出て来る「けい」(漢字では草かんむりに恵と書くが、このブログでは使えない文字なので仮名書きしています。)はこのシランのことだとされる。
 歌は、天平19年(747)2月29日に病床にあった家持から池主に贈られた歌に対する返しとして、3月2日に池主が家持に贈った歌である。家持が病に臥せってしまい会えないことを残念がった歌となっている。池主は家持が越中守であった時に次官の「掾」であった。越前掾に転出した後も家持との交流は続いている。この歌の10年後、天平勝宝9年(757)に、池主は橘奈良麻呂の乱に与したとして投獄され死亡している。

山峡 ( やまかひ ) に 咲ける桜を ただひと目 君に見せてば 何をかおもはむ
                                (巻17-3967)

うぐひすの 来鳴く山吹 うたがたも 君が手触れず 花散らめやも
                                (巻17-3968)

サザエ (サザエ)

一歩足入れたくなるや 紫雲英田 ( げんげだ ) に (凡鬼)

レンゲソウ (レンゲソウ)

 上のレンゲソウの絵はとても可愛い絵で見る人の心を楽しくさせるような明るさとリズムが感じられます。
 これも寺◎さんが、いつぞやの土筆と同様に、ごっそり根こそぎに春野を掘り取って、お届け下さったものを絵にされました。

ラベル「さばのふりかけ」byナナ (さばのふりかけ、ナナちゃんの作品です。)

 最後はおまけの絵、お孫さんのナナちゃんの作品です。
 バザーで販売する手作りの「さばのふりかけ」のラベルをナナちゃんが作りました。よく出来たラベルでありますが、さあ、これで売上倍増となりますかどうか。
 余り「サバを読まず」に地道に販売努力をすることが肝要である、なんぞと水を「ふりかけ」る野暮は言いますまい(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.14 10:15:47
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・6年ぶりの夕々の会(11/28) New! 大学同期の会、やっぱり楽しみですね。
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・(11/28) New! こんばんは(^-^) 幹事をされていたのです…
小ナラNOート🎶@ Re:クヌギとコナラ(09/10) New! AIの見解なら 古典和歌(古今集・新古今集…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) こんばんは(^-^) やかもちさんが 快復さ…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) 家持様 味覚異常が回復のようで何よりです…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) いつも島バナナを食べられていますね。 か…
けん家持@ 岬麻呂さんへ   >体重回復も徐々に進んでいるように …
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >血圧が高いのも危険ですが、低すぎ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >ちょっとした体調の変化って    …
岬麻呂@ Re:自宅療養記・紅葉と黄色の家、リハビリ、ペリカンの家(11/25) 家持様 食事のレパートリーも広がり良かっ…

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

11月楽歩会「紅葉の… New! ビッグジョン7777さん

富士山を眺める登山… New! ふろう閑人さん

瓦鉢のガーデンシク… New! ひろみちゃん8021さん

発酵 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

平原綾香  ジュピタ… New! くまんパパさん

「忍びの滋賀 いつ… New! 七詩さん

「 電動剪定鋏 」を… New! 龍の森さん

ととのう lavien10さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: