Shopping Cart

Shopping Cart

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かぼ8

かぼ8

Calendar

Comments

ROCKIN’ HANA @ Re:自損事故!?(04/30) かぼ8さん御無沙汰致しております。 …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
かぼ8 @ Re:こんにちは。(04/30) SHIZUKAGOZENさん >もう、少しは、痛み…
かぼ8 @ Re[1]:自損事故!?(04/30) 弦馬さん >読み始め、転んだのはどなた…
かぼ8 @ Re[1]:自損事故!?(04/30) mimirin77さん >お早く痛みから解放され…

Freepage List

2007.06.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
リレー・フォー・ライフ

リレー・フォー・ライフ とは・・
がん患者や家族らが、がん征圧への願いや連帯をめざして歩き続けるイベントです。
1985年にアメリカで始まり、現在22ヶ国で開催されています。

RFLA


昨年 、初めて日本(筑波大学の陸上競技場)で開催され、叔母がサバイバー(がん経験者)な為、
親戚でチームを作り、13名で参加しました。
グループごとに、8時間をタスキをつないで、歩き続けました。

RFLJ


今年 は、9/15~16 に関西( リレー・フォー・ライフ・ジャパン2007 in 芦屋 )で開催する為、



<2006.9.2>
心配していたお天気も、うそのように晴れ、定刻のスタート。
2~3人ずつで歩けば、8時間タスキをつなげるかな・・と、 歩き始めましたが、 子ども達ばかりでなく、
大人達もとても元気で(楽しそうに歩く姿を見ていると、心も体もムズムズするのか!?)
常時4~5人で歩いていました。

息子も、叔母が大好きで、『自分が頑張れば絶対病気に勝てる!!』と信じて、休憩もそこそこに
歩き続けていました(25キロくらい歩いたようです)。

5時からの「ルミナリエ」では、がんで亡くなった人たちを偲び、 灯篭にメッセージを書き、点灯。
トラックの周りを飾った灯篭には、亡くなった方々へのそれぞれの 想いがつづられていて、
歩きながら読んでは涙してしまいました。

そして最後の1周は全員で歩き・・ 充実感のせいか疲れを感じることなくゴールしました。

RFL2





家族を亡くした喪失感から立ち直ろうとしている人

などなど・・


また、闘病しながら子育てをしている横内美知代さん(歌手)が、その時唄った『 永遠へ 』(とわへ)は、
とても素敵な唄でした(永遠へをクリックすると唄が聞けます)。
横内さんは、34歳で乳がんを発症し、右乳房全摘出。

祈りを込めて、男の子に"永遠"(とわ)と名づけたそうです。


今年は、芦屋開催なので関東在住の私は参加できません
でも、昨年の事を思い出したら、元気が出てきました。
いつも弱音ばかり、くじけてばかりの自分を戒めたいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.22 14:37:00
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: