全27件 (27件中 1-27件目)
1
前の晩どんなに忙しくても 朝の7時はまず間違いなくベランダにいます。 にゃんの朝ごはんはいつも同じ6時半。 最近晴れさえすれば 朝陽を見ることができています。 それにしても今日は忙しかった。 ・・・わけでもないのですが 予想していなかったやらなければならないことが ひとつ、またひとつ、またまたひとつ・・・ 終わらない。 思うに任せませんね。 昔はその台詞の代名詞はPM2.5 1/28(金)の朝は、雲の少ない空でしたが 透明度の悪い空。 曇った日より晴れた日の方が見通しが良くない。 ついこの間まで毎日のように空を見ながら嘆いていましたがね。 ま、楽できる仕事なんかありゃしませんから、 何を楽しむか次第。
2022年01月31日
コメント(0)
久しぶりに散髪に行きました。 ここのところ週末にはいろんな行事が目白押し。 果てはワクチン接種後の発熱も加わって 年明けたらすぐにでも切らないと 頭が雀の巣状態になる、と思っていたのに とうとう月末まで伸ばし放題。 それはどうでもいいのですが その時にテレビでたまたまマラソンの放送をやっていました。 それを横目で見ていたのですが、 困ったのはその放送中に流れたCM。 某有名時計メーカーのCMです。 それを見て、突然月が見たくなりました。 もちろんこれは昨夜や今夕撮ったものではありません。 見たくなった時に限って新月期なんですもん・・・ 最近月も星も、望遠鏡で見ていませんけれど、 テレビ見て突然星見たい病発作が起きるあたり 星キチ病は全く平癒していないことがわかり、 安心しました(ノ∇≦*) ノ彡☆ さてそのCM、 YOUTUBEで見られますのでリンクを張ってみたいと思います。 2001年のしし座大流星嵐は星から離れていた私の心を また星空の世界に帰す呼び水となりました。 さて、このCMは今少し星から離れてしまっている私が また星に帰って来た時に、これが呼び水 と認定される可能性が出てきました(笑)
2022年01月30日
コメント(0)
普段から酒を飲まない人なのですが 今夜のおかずは冷蔵庫の残り物で、と言われ 内容を聞くと、どれもこれもお酒のあてにピッタリなものばかり。 今週はスタッフも忙しかったらしく 土曜の午後に残業していいか?と聞かれたので 私もスタッフが働いている間は真面目に残業。 終わりはしないものの多少肩の荷が下りるくらいまでは片付いたし 飲むか。 今日バイトの長女も 蔓延防止措置で時短営業となったらしく 帰ってくるのが1時間半早くなったようですし みんなで飲むかね。 正月用に買った黒伊佐錦 長女が飲んで、焼酎に対する悪印象が変わったそうで、 先日友人たちとの食事会の時に そのお店の焼酎を注文し「てしまっ」た・・・ と飲みながら打ち明けました。 で?と尋ねると うちのと全然違っておいしくなかった・・・と。 そりゃあそうだ。黒伊佐は美味いんだから(ノ∇≦*) ノ彡☆
2022年01月29日
コメント(2)
今週は忙しかった。 昼飯を昼に食えた日がありませんでした。 今日ぐらいはさっと終わってのんびりしよう そう思った日の外勤に限って やたらと大変。 昔は大変なことほど楽しくて仕方なかったんだなぁ。 今は何とかして楽しようと・・・(^^ゞ それで固定撮影ですか?? いえいえ、原点回帰。 星が三度の飯よりも好きになったころ 喜色満面で固定撮影しまくってましたからね。 それにしても最近のカメラ 固定撮影にして h-χはおろか、天の川の存在さえ 固定撮影で見えますからね。
2022年01月28日
コメント(0)
金曜の午後にワクチン接種した後 土曜の昼ごろから発熱が始まり 夜には38℃になりました。 私より一足先に内の方が、 熱が出た・全身が痛い、と寝込んだので心配していたのですが そちらに解熱剤を飲ませて 「復活!」と元気になったころから 今度は私の番です。 「私も解熱剤飲んで元気になったからあなたも我慢しないで飲みよ!」 そう言われて解熱剤飲んで、寝て、これでほぼ山は越えるだろう と思っていたのですが。 日曜はにゃんはお構いなしに、朝6時から お腹すいた攻撃。 そりゃあそうだ。こちらのだるいのとは違って 向こうは生死がかかってますからね。 朝ご飯を上げながら、まだ体熱いなぁ・・・ あて、そこからが尾根伝いでした。 まだ山は越えていなかったようです。 37.5℃から37.8℃位が続き 少々の寒気と、頭痛。 38℃の時よりも却って体がだるい。 ワクチンにかこつけて休みにしていたので ここであれをしようこれをしようと思っていたのに 全くやる気が起きませんでした。 ネコは弱っている人間を見ると 寄ってきて体をなめて 治そうとしてくれる と言いますが 我が家のにゃんは、 あそべよ~~、なんで起きてこないんだよ~~ と食後からベッドに波状攻撃。 発熱して何ともだるい私を心配しているような気配は まったくないように見受けられます(*≧m≦*) 昼からはにゃんの方が寝たので こっちが近寄って行って腕枕。 腕枕しながらこちらもただひたすら転寝。 今日は家族も優しい。 日曜日にごろごろしてたら普段ならいろいろ頼まれるのですが 私が行ってくるね、の連発。 君はそんなにさっと副反応が引いたの?? ただひたすらにゃんとべたべたできた日曜日でした。 今朝2時ごろ大量の発汗で目が覚めました。 接種から58時間。 ようやく副反応の山を下山できたようです。
2022年01月24日
コメント(2)
今朝未明、大きな地震がありました。 昨日は諸事情で(昨日の日記を見ればわかる・(*^▽^*)ゞ) 早めに寝ていましたので 1時20分はすっかり夢の中。 緊急エリアメールの音 普段中途覚醒しない私が一発で目が覚めますので 大した音の作りです。 今回は鳴ってから揺れ始めるまでに少々時間があったので 震源は遠くかな?と思いましたし 最初の揺れは震度4クラスの地震も珍しくない別府ですから 大したことないな、と思いました。 ただ、長く続くので、これは遠くだとしてもでかいな とは思いました。 で、揺れの後半に強烈な揺れが来ました。 いやだなぁ、熊本大分地震と同じパターン。 幸いその強い揺れは短かったので 心臓が口から飛び出さなくて済みました。 本当は本日は出張で自宅にいないはずでした。 コロナの影響で、今回は県外の人は来なくていいよ と言うことになっており、たまたま家にいたのですが 熊本大分の時と同じ、また私が家にいない時 の大地震になるところでした。 今回の震度は5強。 別府は震度4と表示されていますが 我が家あたりの揺れはあれは4じゃない。 4は何度も経験してますから、驚きはしません。 (前半は4ぐらいだったでしょう) 後半の強くなってからは5弱ないし5強でもいいんじゃないかな? ただ熊本大分の時は震度6だったんですよね。 福岡にいる長男以外は自宅にいたので (これもあの時と同じ)顔を見合わせて あの時はこれよりすごかったんだね??と。 幸い停電断水ありません。 傷が入った被害はとりあえずこの二つ。 玄関に置いていたこの額縁が落下してくだけました。 そしておそらくにゃんが経験した最初の地震であろう今回の件。 長女の部屋で寝ていたにゃんは走り出してきて 私の体を踏み越え ベッドの下にもぐりこみました。 そして 「せっかく寝ているときにぐらぐら揺らして驚かせたのは お前たちだろう??」 と言う目でこちらを見上げ睨みつけてきます。 呼んでも来なければ、抱き上げてもすぐに逃げようとします。 違うって!肝を冷やしたのは君だけじゃなく 人間たちも同じだよ。 にゃんと私たち人間の信頼関係に傷が・・・ その後は長女の部屋には怖がって足を踏み入れようとしません。 そこで寝ていた時の揺れでしたからね(^^ゞ 何故だかキャットタワーの一番上に。 ネコは高いところで優位性を感じて心を落ち着かせる とは言いますが、 ほら余震で硝子戸がカタカタなってる。 驚いて飛び起きます。 バカだねぇ、そこはダメだよ・・・ でもね、揺れてる最中に廊下に飛び出して右往左往している人間たちや、 私のように揺れがおさまるまでベッドの上に寝転がっていたのと違って 君は真っ先にベッドの下にもぐりこんだ。 正しい行動を取ったのは君だけかもしれないね。
2022年01月22日
コメント(0)
本日3回目のワクチン接種。 射った直後からもうすでに 注射部の筋肉痛と わきの下の異和感、首の筋肉痛 そして顔の注射側半分が熱い・・・ そうだよね~~ 君にもワクチン射ったとき 針はさほどでもなくても あとの調子が悪かったよね~~(*^▽^*)ゞ
2022年01月21日
コメント(0)
地球と月の距離の5倍の位置を小惑星が通過した。 そのことが内と話題になりました。 まず最初の始まりは、それは近いの遠いの??と言うところ。 地球と月は約35万kmですから 5倍と言うと180万km 「遠いね」 『いや、太陽系をもし誰かが俯瞰していたら うわ~~ぶつかる~~~、お~~ぎりぎりセーフ! ってレベルだわ』 「そんなのって見つけようとしないの?」 『全天サーベイてのをやってて 地球にぶつかりそうな天体を探してるんよ、 人工衛星とか、地球上の捜索システムとか。 それでいろんな微小天体が見つかるんだけど 最近は彗星もそれで見つかるから 見つけた[人]の名前じゃなくて 見つけたサーベイシステムの名前がつくことが多くて。 1年半前のネオワイズ彗星もそうだよ』 「じゃあ、いずれ全部見つかるね」 『いや、新月が光って無くて見えないのと同じで 太陽の方角から近づいてくる こちらに光が当たってないところを向けてるやつは なかなか見えない』 「宇宙空間で粉々に砕けば??」 『粉々って、どれぐらい??』 「う~~ん」 『たとえば今回の小惑星は直径1km。 これを粉々に砕くのにどれぐらいの爆薬がいるやろね?? 岩盤の発破とかを考えたら、火薬の量も それからくだけた破片の大きさも想像がつくかな??』 「落ちてきたときに大気圏で燃え尽きないの??」 『流星の大きさってほとんどmm単位の大きさなんよ。 cmクラスになると大火球、 数十センチとかだと燃え尽きずに地表まで降ってくるかもね』 「でも爆破したら四方八方に飛び散るじゃん??」 『宇宙空間で四方八方に飛び散っても 元々の公転運動の方向のベクトルは変わらないから ビルの上から落ちてくるガラスを頭上で砕いたら 破片はそのまま自分に向かって飛んでくる それと同じ』 「え~~、天体とか宇宙ごみとか無重力だから ただぷかぷか浮いてるだけかと思った」 『もしぷかぷか浮いてるだけだとしても 地球は公転運動してるから その速度(注1)で塵に突っ込むわけだから ものすごい速度・・・』 [(注1) 地球-1億5千万kmの半径の円=9.4億キロメートルを1年で移動 時速10万km=分速1800km=秒速30km] 『グラヴィティという映画だっけ?? 人工衛星の破片のスペースデブリとすれ違うシーンがあったじゃん』 「あれものすごいスピードだったね」 『そう、人工衛星が地表に落ちてこないのは 重力と釣り合う遠心力を生み出す速度で地球の周りを 回転してるからなんよ(注2) [(注2) ISS=半径1万2千kmの天体の400km上空 90分で一周 7万8千km=90分 時速5万2千km 分速865km 秒速14km] 『さらには人工天体みんなが同じ方向に動いてれば 相対速度は遅くなるけど もし逆方向に回転してるやつならその2倍が相対速度』 「塀~~~」 『地球が太陽に向かって落ちて行かないのは その公転の回転速度が遠心力を生んで太陽の重力と釣り合ってるから。 近づいてくる小惑星も同じで公転運動してるから ただぷかぷか浮いてるわけじゃないのよ』 『地球の大気圏なんて地表から100kmほど。 たとえば相対速度が秒速30kmだと大気圏にはいって 3秒ちょっとで地表。 これじゃあ、1000mとか500mとかの破片は燃え尽きないよね』 「1000mがぶつかったらどうなる??」 『かすめるように飛ぶ場合と直撃の場合で変わってくるけど 地球上の生命は絶滅・・・』 「結構怖い出来事やったんやね~~」 (写真は元日夕刻、地表近くのPM2.5で霞んだレナード彗星)
2022年01月20日
コメント(0)
今朝ほど、月との距離の5倍ほどの場所を 直径1kmの小惑星が通過して行ったのだとか。 そう言えば、 2013年の大接近の時は 出張先の仕事に少々遅刻することを許してもらって 撮影しに出かけたっけな。 長男がまだ学生の時 きっとこの道に違いないと車を走らせ ああ、この店の駐車場だったんだ、 と行きあたりました。 さて今回は。 日本から見えるのは宵のうちだけ。 とても残業が終わらないし 残業後回しにして深夜残業する と言うほどの体力も残っていないし・・・ パス!(*^▽^*)ゞ 昨日と違って今日は寒くなる、の予報。 なんとにゃんの日課、今朝はこちらから 室内に入れるまでも無く わずか3分で戻ってゆきました。 寒かったのか ママの声がしたからなのか。 今朝は東の低空は雲がほとんどなく気持ちの良い空。 もっともそんな時は太陽が眩しすぎて 写真になりません。 黒猫に入った紅で、朝陽の強さを知る(笑) ミーアキャットのような姿勢で柵の向こうを 興味深そうに眺める。 おかげで後ろ足が強くなって 「ネズ子」を投げた時 二本足で立って待ちかまえてのキャッチが実に上手になりました。 さて、いろいろな問題でみなさん外に出る気が失せたのか 今日はお客さんの予約のキャンセルが数件出ました。 またいつぞやのように閑古鳥の毎日、が来るのかもしれません。 おかげで少し時間と体力にゆとりが残せたので 1/10以降の出来事を遡ってまとめ書き(ノ∇≦*) ノ彡☆
2022年01月19日
コメント(4)
いいよ、日課だもんね。 今朝もにゃんはバルコニーへ。 今日は少し暖かいらしいよ。 と思ったのですが 雲が多い。 そうか、雲の布団で放射冷却が無くて 暖かい、と言うんだな?? でもまあこれでは太陽は拝めませんな。 いや待て・・・ 綺麗なスポットライトだな。 あそこからなら太陽が見えたのだろう。 今週では今日が一番暖かい と予報されていましたが 確かに昼間は陽射しが強く風も無く 半袖で外に出られました。 それで勘違いしていたのですが 気温は実はかなり低かったようです。 昼食食べる暇がないぐらい午前の仕事が押したのに なぜ知っているか?? 人間の食事より 昼に来れば食べられると期待している 裏のお宅の白ネコに食べさせたから(^^ゞ もっともお皿に食べ物を置いただけで撤収したので 外にいたのはわずか2~3分。 撫で撫でしてあげる時間は取れませんでしたけどね。 さて、と室内に戻ろうとして上を見上げたら 朝のあの雲の多さはなんだったんだと思うような青い空。 そこにうっすら雲、 しばし見ていたらやっぱり彩雲になりました。 だいたいこの白ネコに呼ばれた時って 面白い雲が見られることが多いんですよね。
2022年01月18日
コメント(0)
今朝は天気が悪くて日が射さないからやめとけ と言うのに、やっぱり日課はきちんと守るにゃんです。 この雲の多さでも天使のはしごは出ますか。 今朝もにゃんに夜明けの空を見せてもらった 飼い主です。 人手不足の職場は激多忙。 スタッフもきりきり舞いですが 私自身も。 世の中が安心して外出できるようにならないと 応募に応じる人は出てこないのかなぁ・・・
2022年01月17日
コメント(0)
昨夜のニュースには驚きました。 津波の警報のことです。 沖縄から北海道までの太平洋側に注意喚起がなされていましたから よほど大きな地震でもあったのか?と思いました。 夜の時点では特に大きな地震のデータは上がっていませんでした。 内いわく、ニュージーランドのあたりとかだったりして。 うん、これだけの広範囲だからね 遠いところだろうとは思うけど 日本海溝とかかなぁ、と私。 結局、トンガ付近、とのことなので 内の想像の方が近かったですね。 海底火山の噴火でこんなことが起きるんですね。 さて、今日はよりにもよって 海に面した建物での会議があります。 大丈夫だろうか?? まあ建物の7階なので飲み込まれることはないだろうけど 場合によって車は諦めないといけないね・・・ 会議の休憩中 太平洋側だけではなく 日本海側にも津波の注意が喚起されました。 と言うことは間違いなく瀬戸内海も。 幸い、大きな海面変動はなく 無事会議も終了しました。 それにしても・・・ 宇宙規模で考えたら地球なんてミクロン単位の塵ぐらいの大きさ にすぎないのに その地球から見たら人間なんてちっぽけな存在ですよねぇ。 自分の足が、建物が、接している地面が動いてないなんて 大きな思い違いですよね。
2022年01月16日
コメント(2)
疲れていたって、ほっとして緊張がゆるんでいたって にゃんの奴はお構いなし。 朝寝坊は許してくれません。 6時前から起こしに来て、朝ご飯を食べて そしてバルコニーに砂浴びしに行きます。 もちろんそのどちらも、 私の手を借りてですが。 おかげでこんな爽やかな空に出会えるわけです。 でもなんだか冬の空っぽくないなぁ。 さて本日来たお客さん その方も流星群を見上げていたそうで 思ったより見られなかった、と嘆いておられました。 どうやらふたご座流星群の話だったようです。 昨年のふたご座流星群は少しおとなしめでしたもんね。 星空好きなんですね~~と話を振ったところ 空を見るのが好きなんよ。雲なんかさぁどれだけ見てても見あきない。 ああ、私も同じだ、と気づきました。 空が好き。 そこに星があっても 無くて雲でも 雨でも 空を見るのが好きなんだなぁ。 昔天文雑誌や図鑑を見て いつかはこういう写真が撮れたらいいな、とは思いましたが もちろんそれは今でもそう思っていますが 空を見上げるのが好きだから写真の前にそれが見られたらいいわけで。 だからリモート天文台にあまり興味がわかないのかな? だから可視光線とは違うナローバンドにあまり進んでいかないのかな? まあ、何でもいいや。 忙しくて撮影できないから、と言ってストレスが爆発することがないのは 見られたらほっと緩むから。 仕事で撮影まで行きつかない今の時期、 都合のいい性格じゃないか(ノ∇≦*) ノ彡☆
2022年01月15日
コメント(0)
本当は北極星も本当の自転軸の先にはないので よく見たら回転しています。 この焦点距離ではそうは見えないだけですがね。 実は地球の自転軸は宇宙空間で見れば少しふらつきがあり 1万4千年前はこと座のベガの方角を向いていました。 このふらつきは歳差で、独楽の首降り運動みたいなものですから 円を描いており つまりこの後1万3千年後にはまたベガの方角を向きます。 先だって、ベガに極軸を合わせてしまった折 1万3千年後の流行を先取りするとは流石進んでるね、 とコメントを頂いたのですが なんのなんの、その方は2万6千年後の流行を先取りされていますから (ノ∇≦*) ノ彡☆ 2万7千年後はまた今の北極星が、天の北極に戻ってきますのでね さて、今年初の外勤、 恙無く終われたもの、と自負しています。 ホッとしました。 ところで、今日の日記のタイトルは 決して、 某国営放送のとある漫画の登場人物のスピンオフドラマ のタイトルをもじったものではありません。 すごく似てますけどね。
2022年01月14日
コメント(0)
昨夜は水曜日にしては少しだけ早めの帰宅。 できることならもっと早く にゃんがまだ眠っている時間に帰って 頭の下に腕を差し込んで一緒に転寝したいもの。 さすがに昨夜の帰宅時間ではもう夜行性の目が輝いています。 一緒に遊ぼうかなぁ??と居間へ 「遊んでくれるの??」 期待の視線 おっといけない!再来週の夫婦二人分の予約を取っておかなきゃ。 「なんだ、同じ部屋には居るけど遊んでくれないじゃないか。 もうふて寝する」 内と二人で相談して予約決定 どうにかまだ空きがあって 希望の日程で予約を取ることができました。 さて・・・内が立ちあがります。 「何の物音??あ、ママが立ちあがった」 「近付いてきた、わくわく、やっとあそんでくれ・・・」 「あれ~~なんで通り過ぎちゃうの~~」 「え~~、そのドアの向こう、僕も一緒に連れってって~~」 内は予約確認のメールが届いたか にゃん出入り禁止の隣室に置いてあるスマホのところへ行ったのですが そのまま、もう遅いから寝る となってしまいました。 にゃんよ、遊び相手はおとやんで我慢しろ。
2022年01月13日
コメント(0)
我が家のにゃんは6時半が朝ご飯。 今まで7時過ぎに起きていた私にとっては 30分以上早く起きて 彼の朝ごはんにお付き合いすることになります。 食べる前は本当にすりすりしてきて可愛いのです (眠っている胸の上に飛び乗ってきて、ごろごろ 私が目を覚ますと私の顔にすりすりしてきます) 食事前しかそんなことしないので にゃんにはかわいそうですが、私の個人的欲求で その状態を10分ほど維持。 つまり彼にとっては「おあずけ」状態。 だって食べ終わると体に触らせてもくれないですからね。 そんな彼が食べた後も私を誘う目をしてくるようになりました。 食べた後の日課は普段鍵が締まっている2階のバルコニーのドアを開けて 外に出して、の目です。 1月の早朝、まだまだ寒いので せいぜい5~6分程度ですが にゃんと一緒にバルコニーで過ごすのが 朝のルーティンになっています。 そうするとこんな光景が見られます。 太陽柱 上方は見えませんが下方だけ見えています。 ちなみに今朝は寝過ごしてしまって ゆっくりしている時間がありませんでした・(*^▽^*)ゞ
2022年01月12日
コメント(2)
久々のまとまった雨です。 こんな日はネコ族はどこかで雨宿り と思いたいのですが 職場に来る白ネコも 停めてある私の車の下から 食べ物を!とおねだり 我が家のにゃんは雨を知らないのかもしれませんが 2階のバルコニーを宇宙散歩・・・ 意地でも星につなげたい心が見え隠れ・笑 雨中散歩。 何時までも雨に濡れるのを厭わないので ほどほどで室内に強制送還しました。 撮影の星果はあまり上がらなかった正月でしたが 塚原に2階も出撃した 暗い空で星空を見ていられた と言うことに満足しています。 撮るだけが星の趣味じゃない。 当たり前ですが こんな日は私もにゃんも室内でごろごろ。 ところでにゃんのお気に入りのこのネズミのおもちゃ 通称「赤ネズ子」 以前は近くの量販店で売っていたのですが 今物が見当たりません。 販売終了?? 困ったなぁ、この子、お気にいりなんだけど。
2022年01月11日
コメント(0)
いや、正確には違う。 助手席に誰かがいる、と言うだけのこと。 長女の成人式に合わせ 一族(家族5人全員・笑)大集合のため帰省していた長男。 これを福岡まで送り返しに行っただけです。 たいていは片道は長男が助手席に乗っていても 息か帰りかどちらかはひとりっきりでの運転になります。 先だっての出張は完全に行き帰り一人ですし。 ところが、今日は、 私不在の時に一人で長男のところを襲撃したい と言う内の想いがあり 道を覚える!とついてきました。 行きも帰りもひとりじゃない、と言うのは久しぶりです。 誰かが隣にいると 170kmの道のりも近く感じますね。 いや、帰りは内の運転だったわけですが 自分が運転するより随分早く着いた印象。 ああ、だからいつも簡単に、「連れてって」 と言うわけか。 さて、昼間のにゃん。 日が当たるとここが格好のお昼寝場所。 私の星見出撃用の椅子が占拠されています。 山に持って行って泥だらけになったら ここに持って上がることは許してもらえそうにないし
2022年01月10日
コメント(0)
今朝は早くから送迎に大忙し。 大分県内各地の成人式は今日です。 長男次男の時は全く我関せず。 自分たちで勝手にスーツ着て 勝手に会場に行っていました。 女の子はそうはいきませんのでね。 会場に行って、まあそうだろうね、と言う光景。 目に飛び込んでくるのはあでやかな振袖に身を包んだ 女性の新成人たち。 ほぼほぼ同じ数だけそこにいる男性の新成人は ほとんどわかりません(笑) 実は自分は成人式の時 車の免許取得のために住民票を移してしまっていたので 成人式の案内は届きましたが 行ったところで誰一人知りあいはいない と言う状況でしたので、成人式式典なんて全く知りません。 スーツを新しく誂えることも無し。 大学の卒業式も兄のスーツを借りましたしね。 困ったのは就職してから。 何かあるたびにスーツを着なきゃいけませんので 慌てて量販店に買いに行ったのを思い出します。 話は戻りますが 女の子の準備は大変。 髪結いに着付け。 まあそれでも女性のきょうだいがいなかった私の実家。 女の子が欲しかった理由は このような女の子特有のイベントを経験したかったから。 うん、君は我が家の宝だ。 まるでダイヤモンド・・・・・(*^▽^*)ゞ それで無理やり星に話をつなげて、 ダイヤモンドの画像を出すんでしょう??ですって?? 大正解!(ノ∇≦*) ノ彡☆(楽天)(フォト蔵)Diamond posted by (C)ホシミスト_3013Kenko ProSoftonA(W)Tamron 10-24mm F3.5-4.5(10mmF3.5)Canon EOS Kiss X7i(Ir) ISO1600 2分×6Takahashi EM200(AGS-1L)2022.01/04 00:59~ 湯布院町塚原SI8でRAW現像 6コマ加算平均 1月3日の深夜、しぶんぎ座流星群を取りに行った塚原高原で 群流星が写せなかった時のことも考えて何か成果をと撮影した 冬のダイヤモンドです。 もちろんここに火球クラスの流星が飛んでくれていれば 外道扱いすることも無かったのですが。 もっとも障害物や街灯りの多い我が家では撮影自体難しいですし こんなに天の川が見えるわけでもなく 釣りで言うとおり、嬉しい外道、になります。 さて、朝早くから、と書きましたが どうせにゃんの奴が、 休みだろうが、昨日出張から帰ったばかりで疲れていようが、 お構いなしに6時前に、「あさごは~~ん」と起こしに来るので 普段より早く起きたわけでもありません。 むしろ長女の出る時刻まで何して待っていようかと思ったぐらい。 にゃんがいなければそのために早起きした、 と胸張って言えたのにな(*≧m≦*)
2022年01月09日
コメント(0)
無事に仕事も最後まで行うことができました。 なにせ朝一番、私の出番になる前に、 にゃんの無事退院の動画がラインで届きましたから。 心配事が一つ減りました。 予防接種ぐらいでは怯えなかったにゃんが 相当怯えた表情を見せていた と聞きましたし 同日入院の子たちの中で この子が一番激しく鳴いていた と病院で言われたらしくて 申し訳ない気持ちで一杯。 目いっぱい食べさせてあげるからね・・・ え? 標準体重を遥かに超えているから ダイエット!ですって? ネコっかわいがりはこの子のためにならない とかいわれると 従うしかないなぁ(^^ゞ
2022年01月08日
コメント(0)
実に2年ぶりの出張。 自宅以外で寝るのは2年ぶりになります。 前回の波がおさまってからしばらく時間が経つので そろそろこの時期には次の波が来ていて またしても中止 と言う結果になるんじゃないか、と思っていました。 幸いにして無事に開催できそうです。 2年間資格更新ができなかった人たちも さぞやほっとすることでしょう。 主催者側の人間としては2年のブランクがあるので 上手く話せるか不安です。 ホテルからしばし窓の外を見ています。 久しぶりに西側の部屋に当たりました。 こちら側には視界を遮るビルが近くになく 空が見えます。 月齢4.7ですね。 新幹線が通過するのを待って撮影しましたが スマホのシャッターは触ってからのタイムラグがあるので よほど気をつけてみないとわからない程度にしか新幹線が見えません。 さてもうちょっと外を見たら、 明日のプレゼンの確認をしなくっちゃ 今日気分が落ち込んでいるのは 明日話をすることへの不安が原因なのではありません。 今朝は私のことを、すりよったら朝ご飯をもらえる人、 と信じているであろうにゃんの期待を裏切ったこと、が原因です。 朝から彼は絶食です。 本日入院 去勢の手術です。 人間の都合で正常の機能を奪って申し訳ない。 病気でもないのに痛い思いをさせてすまない!
2022年01月07日
コメント(0)
本日の仕事終了直後 細い月と木星が接近していました。 雲間から辛うじて見えたり隠れたり。 実相寺に行ったらちょうど鶴見岳のロープウェーと一緒に写せる と思ったのですが 人員減の折、私よりはるかに早く仕事が終わるはずのスタッフの方が 仕事を終わらせきれないでいます。 先に職場を離れるわけにはいかないので 今日の撮影は断念。 と言うわけで、 元日夕方に見に行った金星と水星。 大晦日よりは離れてしまっていますが 金星はきらきら、滅多に見られない水星もばっちり。(楽天)(フォト蔵)元日夕刻の金星と水星 posted by (C)ホシミスト_3013 さて、この撮影は55mm 入りきれない、と70-200mmズームから装着しなおしての撮影。 ズームを赤道儀に固定していましたから こちらは手持ちでの撮影。 でも55mmでこの範囲に写るのなら 70mmで写らないはずがない・・・ ここで、ピントリングではなくズームリングをまわしてしまっていた ことに気づかなきゃいけませんでした。 ズームレンズは何時の間にやら200mmになっていたんですよね。 仕事でこんなポカしないようにしなきゃ。
2022年01月06日
コメント(0)
昨日いろいろチェックしていたおかげで 多忙な一日を乗り切ることができました。 ただでさえ足りていない人員がさらに一人減って 本当に大変です。 補充が効かないのは 例のウイルスのせいもあるのでしょうかね?? 天候に恵まれた3が日と違って 今日は大荒れ。 この時期にしては随分とまとまった雨です。 県西部では大雪の予報。 タイヤチェーンを持って出勤しましたが こちらでは雪になることはありませんでした。 画像は 4日未明の由布岳。 ここに火球クラスの流星が写ったら 地元で公開するのにはもってこい と思ったのですがそうは問屋がおろしませんでした。 だいたい例年は夜明けまで見ていて 夜明け寸前にこの方角に結構流れるのですが 時間が早すぎたかもしれませんねぇ。
2022年01月05日
コメント(0)
明け方近くまで、しぶんぎ座流星群を見てきました。 昨日の記載通り、長男を送り届けた後の帰り道での寄り道です。 元日夕のその場所の気温は氷点下3℃、最低で氷点下4.5℃に なった時間帯もありました。 今朝は概ね2度。 しかし風が強く、体感温度としては、 今朝の方がべらぼうに寒かった印象です。 さて、印象を簡潔にまとめると 例年と比べ 見られる方角が違った そしてかなり低調だった です まずは現地到着、 PM2.5のせいかやや霞んだ空 街中ほど判断材料が無いのですが 元日夕方の星のきらめきと比べるとかなり鈍い光 といところでそう判断しました。 でも晴れているので撮影しよう、と思った瞬間 鶴見岳と由布岳の間の谷間に 火球クラスのおそらく群流星。 これまではそちらの方角に流れるのをあまり見たことがありませんでした だいたいカシオペヤの西側が多かったんですけどね。 そこで一台は例年の方角 もう一台は迷った挙句絵になる由布岳側の撮影を開始。 ところが北や西の方角に一切流星が流れません。 到着した一番最初に今日はこっちだよ、と教えてくれたじゃん と後悔する結果に。 帰るまでの間にさらに2個ほど火球クラスが 鶴見岳の方角に見られたのですから。 さらに西側を諦めて、どこに向けようか・・・と考え 真北を向けて、流星が撮れなかったとしても 日周運動の写真を作って満足しようと決めたのですが そちらも流れません・・・ しし座と北斗七星の間にすればよかったかなぁ と思っているうちにそこに火球クラスがぴょん。 あるあるですよねぇ。 結局20mmで北斗と小北斗を狙っていた時に、 散在流星が一つ飛び込んできて、ボーズは回避。 結局群流星は、そういう火球クラスを数個と いくつかの暗いもの、あわせて15個ぐらい。 4時間近く見ていて、です。 それ以外に散在流星が5~6個見えたので トータルで20個少々。 群流星を見に行ってこの数なら 秋のオリオン群とかを見に来た方が多いかもしれません。 さて、かなりの低温のため想定より早く バッテリーが電源供給できなくなりました。 カメラ2台に対し4個のバッテリーを かわるがわるポケットの中で温めては性能を回復させての撮影も ピークとなる4時前に完全に終了、あえなく撤収となりました。 さて、当社はわけあって新年の仕事始めは1月5日と定めています。 帰宅し仮眠を取って 仕事始めの準備のために午後から出社。 準備が一段落ついた後 撮影画像をササッと確認したところ 目線を外している間に撮影範囲を飛んだ 群流星とおぼしき二つを発見。 よかった、群流星も撮れていました。(楽天)(フォト蔵)しぶんぎ座流星群 2022.01/04 01:16 posted by (C)ホシミスト_3013 内蔵時計で1時16分でした。 鶴見岳の上。 やっぱり最初に見た流星がこっちだよと手招きした方角です。(楽天)(フォト蔵)しぶんぎ座流星群 2022.01/04 01:29 posted by (C)ホシミスト_3013 私が見た、と、写ったが一致したのは この画像の短い方の流星。 1時53分です。 その25分前1時29分に、 長い方の流星が写っていました。 う~~む、見逃したのは残念。 経路から見て群流星だと思います。 ふむ、低調低調とぶつくさ言ってますが これほど見てない流星があるのなら 見てない方角に結構飛んでいたりして(ノ∇≦*) ノ彡☆
2022年01月04日
コメント(0)
正月3が日の最終日。 今日はなにもしたくありません。 長男をアパートまで 一人暮らし用の山のような支援物資(食材)とともに トータル300km超の運転になりますので。 正月の間、散々ネコっかわいがりするぞ、 と思っていましたが 例年通り正月の間は何かと忙しく ほとんどかまってやれませんでした。 それでも今日はなにもする気が起きないので 長女と二人がかりで腕枕しながら ビデオ観賞。 うん、おとやんは満足じゃ。 さて、今日は豪華二本立て 後半は星の話。 元日のレナード彗星は 画像処理用フレームなしで処理すると 本当に泣きたくなるぐらいかなしい仕上がりになりました。 やっぱり最低限フラットフレームは外せません。 そこで今日の午前中は 撮影に使ったレンズを再装着して 簡易的にフラットを撮影。 処理しなおすことに。 地上のカブリはいかんともしがたいし フラットとライトの撮影時の条件が違うので ぴったり、と言うわけにはいきませんが、 それでも目をそむけたくならずに済む程度には 回復しましたぞ。 さて、今夜はしぶんぎ座流星群 長男を送り届けた後 帰宅途中の山の中で途中下車の予定
2022年01月03日
コメント(0)
年内は何かと多忙で星どころではありませんでしたが、 さすがに元日は少々時間を作ることができました。 すっきりした晴れの予報はこの後無いようですし、 20時帰宅を家族と約束した上で 塚原に星初めに行ってきました。 狙いはレナード彗星です。 12/25に出撃した時に、 まだ空が明るすぎるかも、と思っていた時間でも 北極星はちゃんと見えることがわかったので、 昨日は赤道儀を持って行って少し長焦点にしてみよう、 と計画。 200mmでの撮影でずいぶんと長い尾が写っていました。(楽天)(フォト蔵)2022.01/01のレナード彗星 posted by (C)ホシミスト_3013Tamron 70-200mmF2.8(200mmF2.8)Canon EOS Kiss X4(非改造) ISO1600 13秒Takahashi EM200(AGS-1L)2022.01/01 18:34 塚原高原にて(地表が下)26コマ撮影(総露出338秒)DSS恒星基準Average(D0F0DF0B0)SI7 AS!2(RowNoiseCollection) FlatAide(SelfFlat)NeatImage PSCS2 FlatFrameを撮影しておらず、ソフト上でフラット化 どうしても中央のリング状のムラだけが消えませんでした。 それでも200mmの画角いっぱいいっぱいまで 尾が伸びている様子がうかがえます。 さて、惜しむらくは撮影開始までのタイムロスとフォーカス。 赤道儀を積み込んで出発したのですが、 途中あちこちに雪が残っていて、 現地到着まで普段よりずいぶん時間がかかってしまいました。 前回すでに彗星は山際ぎりぎりだったので 同じ場所では今日は見えまい、と もっと北寄りの場所がないかと探し回りました。 結局西の視界が開けた場所はなく いつもの場所の極力北寄りに設営することにしました。 そろそろ北極星も見えるかな?と北の空を見上げると 明るい星が一つ。 リピーターの勘で北極星はこの方角、 と予想して赤道儀を設置していたのですが その方向とずいぶん違う方角です。 しまった!と赤道儀の向きを変えその星を導入。 目盛環の中に導入したのですが、 極軸望遠鏡で見ていても少しずつずれて行くのが 見て取れます。 設置した地面は土で柔らかいのですが、石がごろごろ転がっていて 石突が刺さりませんでした。 きっと重みでじわじわめり込んで行ってるのだろう と考え、石突の下に大きめの石を置いて再度極軸合わせ。 しかし、よく考えたらそれはおかしい。 ここで気付いておくべきでした。 いざレナード彗星を撮影し始めると、 ずいぶん恒星が斜めに動いています。 あれ?と思って北の空を見たら 北と思っていた空ではくちょう座がにっこり微笑みかけてきます。 そりゃあそうだ、北極星がぽつんと一つ輝くわけがありません ベガに極軸を向けていたんです。 ベガが北極星だったのはずいぶん昔のこと。 今の北極星は当初の勘通りの方角でにやにや笑っていました。 そこからあわててもう一度極軸合わせ。 このロスで、結局400mmでの撮影までは手が回らず 200mmでの撮影のみとなりました。 さて実は当初は70mmで居場所を探して それから200mmにズームする予定でした。 ところが、この直前に金星と水星を70mmで撮影してみよう、 と思っていた時に ピントリングではなくズームリングを回してしまっていたようで すでに200mmになっていました。 道理で金星を視野の端に入れても水星が視界に入ってこなかったわけです。 ということはピントリングを回していませんから フォーカスは甘くなっているわけです。 星初めからこの調子では 今年もいろいろ失敗をやらかすんだろうな。
2022年01月02日
コメント(4)
1年なんてまだまだ先は長い そう思っていた2021年の元日 それから今日まであっという間でした。 昨年は出張もほぼほぼ全部中止 その代わりリモートでの会議 直接会話を交わしている相手の顔は見えるとして それ以外の聞いているだけの人たちの顔が見えない というのは、なんともやりづらいですね。 今年は、みんなの顔が見られる会議が開催できるようになることを 祈らずにはいられません。 なんて、年初らしいことを書いてはいますが 私の生活は御用納めの前であろうが 12月31日だろうが 別に大して変わりません。 朝5時半からにゃんに起こされています。 それは期待した通り、1月1日であっても 変わりません。 さて、家族が寝ている間にどこかにこっそり 初日の出でも見に行こうか と思って窓の外見てみますと 低空は雲がびっしり。 これでは日の出は見えません。 雲の上に出る頃には眩しすぎるし。 諦めて二度寝 と思ったら、朝ごはんの後は「あそぼ~~」と 誘って来るにゃんが 今朝に限って布団の横に寄ってきて丸くなりました。 布団には入ってきませんけれど。 とりあえず腕を伸ばして腕枕 嫌がることもなく寄りかかって眠り始めました。 この部屋のエアコンは壊れて久しく、寒いので、 私の布団をずらして毛布をかけてみたら 毛布の中で私の腕にもたれかかったまま寝息。 うん、新年早々添い寝してくれてうれしいぞ。 さて、初日の出が撮影できなかったので 今日の画像はなし。 昨日の画像がなんとなく正月っぽいので代用 昨年はえさが豊富だったのか 南天の実を鳥たちに食い尽くされることはなく その赤い実が正月気分を盛り上げてくれるでしょうか?
2022年01月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1