全13件 (13件中 1-13件目)
1
トムとジェリー、どっちが好きですか?トムは猫、ジェリーはねずみ。私が子供の頃にあってたアメリカのアニメだけど、今も放映されてるし、DVDもあるし、今の子どもたちにも大人気なのね。普遍的だわ~。子どもたちに聞いたら、やっぱ圧倒的にジェリーが人気があります。やっぱ、大きなトムを小さなジェリーがこてんぱんにやっちゃうトコって、小気味いいしね。ディズニーの永遠のアイドル、ミッキー&ミニーって、でかいけどネズミだわ(笑)一流シェフを目指す「レミーのおいしいレストラン」の料理好きのネズミ。「スチュアート・リトル」は、こんな可愛い弟がいたらと思わせるネズミくん。絵本「ねずみのとうさんアナトール」のアナトールはネズミの名誉を守るために奮闘するパパねずみ。「ぐりとぐら」なんて、日本の絵本じゃ愛され続けている古典中の古典。「番ねずみのやかちゃん」も退治されるはずだったのに持ち前の大声で逆に泥棒の番をしちゃうネズミちゃん。いわむらかずおの「14匹」シリーズもたくさんの野ねずみ~~~~。そう、ネズミってお話の世界では、こんなに賢くて愛らしいの。でもさ、 でもさ、 でも・・・・リアルに出ちゃったら・・・。 いやだよね~~~~~~~~~~~~~~~~~そう、学童の部屋に出ちゃったのよ。ネズミさん。先週、シンク下に入れている漂白剤のラベルがキキキキキ~~~と引っ掻いたように破けてたのね。で、まさか・・・ねずみ・・・って思ってたけど、見て見ぬふり(笑)ところが、よりによって、子どもたちも大勢いる中、出ちゃったよ。M先生が戸を開けた途端、「あ」って目が合っちゃったんだって(笑)ぴゅ~~~~~~~~んと飛び出してきて、子どもたちのロッカーの前で電話をしている私の足元をひゅ~~~~っと通り抜け、子どもらがきゃ~きゃ~騒ぐ中、突き当りまで行ったら、そのまま回れ右して戻って来ちゃった~~~。ヤツは、冷蔵庫の裏あたりに隠れてしまった。ねずみなんて見たことのない子どもたちは、大騒ぎ。いや、大人も大騒ぎ。でも、子どもたちは「可愛い~~~~」なんて言ってるし。「ちょっと、ちょっと、ネズミはたくさん病気を持ってるんだからね!触っちゃだめよ」と、あたしたちも言ったものの、はて何の病気だろう?ペスト?んなの、今どき聞いたことないし。 ググってみたら、ま~、沢山持ってるわ。馴染みのあるところでは「サルモネラ」あたり?でも、糞や尿にもばい菌たっぷりだし、噛まれたらえらいこっちゃらしいし、こりゃ、駆除するっきゃないな・・・と、ごきぶりホイホイならぬ、「ねずみホイホイ」をセットしてみたのが、火曜日の夕方。私は昨日はお休みだったので、「う~~~ん、残念だわ~~~」とか言いながら、捕獲されていることを願ったのだけど。捕獲ならず~~~~。どうやら、アニメや絵本の彼らと一緒で、ネズミっつーのは超賢く用心深いらしく、大好きな餌のにおいがしようが、1日、2日じゃひっかからないらしい。って、ことでまた、昨日の帰り際にラストの先生がセットして帰ったそうだ。あ~、今日行くの嫌だなあ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。えっと、お口直しというのも何ですが、今日のお弁当です(笑)1月30日のお弁当 牛肉と根菜の煮物弁当◆ 牛肉と根菜の煮物(牛肉、里芋、人参、蓮根、牛蒡、生姜、きぬさや)◆ チーズ春巻き(生ハム、チーズ、きぬさや) ◆ ミニトマト◆ 切り干し大根とパプリカ、かいわれの酢の物(ゆず)◆ サツマイモのころころバター炒め◆ シイタケの甘辛煮◆ 鮭、ネギ入り中華風卵焼き
2014.01.30
コメント(10)
1月28日(火) ハンバーグのお弁当◆ ハンバーグ クレソン添え◆ 煮卵◆ ミニトマト◆ きんぴらごぼう◆ かぼちゃの塩麹煮◆ シイタケの甘辛煮◆ いんげんの胡麻和え ハンバーグに添えられているクレソン、昨日も入れました。うちの家族、香りの強いお野菜は大好きで、このクレソン、独特の風味が好きで、物産館とかで見かけると必ず買っちゃう。付け合せじゃなくて、サラダのメイン野菜でオリーブオイルでシンプルに食べちゃう。でも、あまり目にしたことのない子も多いらしく。 友達に、「拓哉、その草何~?食べられるの?」って、 びっくりされたそうです(笑) 草・・・じゃね~し(笑) 私の子どもの頃には、近くを流れるきれいな小川に たくさんあったような気がしますけどね。 今朝の、東の空。 月齢25日の細い月と、あ~、写真じゃ見えないなあ~~~、左斜め下30度延長くらいに、金星だっけ?明けの明星が見えていました。 月のアップ。 氷みたい。これが、もっと明るい空に見えると、娘が小さいころ「氷のお月様が浮かんでいるよ」と指差していました。子どもって、詩人だよな~なんて、昔のお話、思い出しました。
2014.01.28
コメント(8)
「昔の・・・女子会」という名の飲み会を土曜日に開いた。独身の頃務めていた会社のお仲間の飲み会だ。もともと、昔の仲間で集まってなんたらかんたら・・・となが~い名前がついていたのだけど、いつの間にか「昔の・・・女子会」で、メールが来るようになっていた。もう50過ぎているメンバーもいるし「女子」っつ~のもどうかと思うけど(笑)若い順に幹事をやってきて、今回が5回目。フルメンバーそろえば何人なのかしら?メール知らない人もいて、「○○ちゃんにも回しておいて~」で声掛けしてるから。何年前からやってるかなあ、なかなか全員そろうことがない。っつ~か、どーゆーメンバーなのかもよくわからない(笑)同期ってわけでもないし、同じ部署だったわけでもないし。年齢だって、下はまだ43歳から上は53歳までと結構幅あり。独身もいればバツイチもいて、子どもが持てなかった子もいるし、子ども4人もいるのに旦那には早く先立たれた子もいる。職場だって、続けている子も数人いるけど、あとは様々。みんなそれぞれだけど、言えることは、昔っから仲が良かったってこと。九州の片田舎とは言えどバブルの時代、みんな、蝶よ花よとおだてられ、きれいな服をまとって遊びも派手だったし、アッシー君、メッシー君、ミツグくんなんてものが、実際いたし(笑)おいしいとこはしっかり享受するも、「女の子」と扱われるのが嫌で、自分のアイデンティティを探していたあの頃。勉強もしてたよね~。共通項がたくさんあるんだよね。あの頃は言えなかった暴露話まで飛び出す、飛び出す。自分が思い出しもしなかったことが、ほかの人の口から出たりとかね。良くも、悪くも、気持ちは一気にあのころにさかのぼっちゃう~~~~~~~。でも、この年になると、悲しいお話もいくつか・・・。憧れてた先輩が亡くなっていたり、危ない世界へ手を染めていたり・・・。仕事辞めて20年だからね・・・仕方ないか。「次は、すねあ♪ちゃんが幹事だからね~」と言われたのが去年の9月。いつから年2回になったの?ってくらい今回は間を置かずしての開催。だって、忘れそうなんだもん。忘れると、あっという間に2年とか経つからね~~~。今回のお店は、「GRILl de GYAN」 ぐりる どぅ ぎゃん ・・・と読む。熊本弁で「どう?」というのを「どぎゃん?」と言うのだけど、ここに電話すると「どぎゃんです」・・・と言われるので、たぶんこの「どぎゃん」でしょう。前菜の海鮮サラダとキッシュを撮ったところで、もう写真なんて撮るのも忘れてた(笑)盛り上がる、盛り上がる。ま、いつものことですが。 今回は、あまり体調が優れなかったので、私はノンアルコールの飲み物に徹していたのだけど、友達が飲んでる赤ワインがあまりに美味しそうで、最後だけ赤を1杯。ひや~~~、染み入りました~。 子どもがみんな大人になりつつあるので、いつか旅行に行きたいよね~と夢は膨らむのでした。2次会はカラオケに行ったけど、歌うはやっぱりあの頃の歌。あ、「恋するフォーチュンクッキー」だけ新しい曲が(笑)でも、超盛り上がっていても1時間そこそこで帰途に。家に11時半に帰り着く。真面目な主婦たちでした~~~~。
2014.01.27
コメント(2)
拓哉がお世話になっている陸上のクラブチームの練習は、主に「熊本県民総合運動公園の陸上競技場補助競技場」というところで行われている。運動公園っていうくらいだから、敷地も当然とっても広いわけで、駐車場はというと、陸上競技場にいちばん近いメイン駐車場でも大人の早足で歩いても7分くらいはかかる場所に用意してある。そして、恐らく駐車場から一番遠いと思われる拓哉を送っていく裏道に、違法駐車が多すぎるのだ!運動する人間が歩かない?は~?そんな馬鹿な。。。そう、違法駐車をしているのは、ほとんど子ども連れの若い夫婦なのだ!その裏道の横にはアスレチックや草スキーを用意した小高い場所があるので、天気のいい日はずら~~~~~~~~~~っと縦列駐車してある。カーブだろうが何だろうが、お構いなし。もともと、2台が通れるくらいの道幅なうえ、ほとんど空きスペースもなくびっちり駐車してあるものだから、避ける場所もないので、運転に自信のある方がバックして譲るしかないような状態。 この写メ撮った後、私3台分ほどバックして、縦列の仲間に(笑) そして、向こうから5台ほどやってくる車をやり過ごしたのである。 この先にカーブしているところがあるのだけど、 そのカーブのところも片側にずら~っと。 当然向こうから来ているのもこの半分を走ってきているわけで、 想像すると超怖いんだけど・・・。 かなり、徐行して走ったよ。 そうそう!この車の中や、公園側から子どもが飛び出してくるのも しょっちゅうで。 まじ、コワっ。 実は、12月の末ごろに、1回警察に通報したことがある。離合がすっごく大変だったのに、横に止めてそれをニヤニヤして眺めている30代くらいの男に「ちょっとね~、あなたたちがこうやって違法駐車してるから皆困ってんでしょ!にやけてないで車移動しなさいよ」って、注意したら「ふふん」って顔されたのでめっちゃむかついて、「警察に通報するからね、待ってなさいよ」と言い残してそこを通り過ぎてから電話したのだ。あまりに違法駐車が多くて通りにくいので、取り締まってくれと。すると電話の先で女性に「すぐに回らせますが、取り締まりというより警告しつつパトロールするといった感じになります」と言われた。???は~? 取り締まれよ~~~~!切符切れよ~~~~。うちの近くで意味のないところで取り締まってるくせにさ~。あんな大して迷惑かけてもいないところの進入禁止を取り締まるくらいだったら、ここ取り締まれよ~~~~~!って、めっちゃ思ったけど、言葉にはしなかった(笑)だって、名を名乗れって言われたから名乗ってるもん(笑)事故になるか、すねあ♪さんが激怒して駐車してる野郎と大喧嘩する前にしっかり取り締まってもらいたいもんだわ。
2014.01.19
コメント(11)
今朝も熊本は氷点下でした。-1.6℃。九州は暖かいと思っている人も多いようですが、熊本は意外に寒いんですよ。鹿児島、宮崎とは格段に違います。そして、私が住んでいる熊本市の北東部は、阿蘇のすそ野ということもあり、雪を抱いた阿蘇山から吹き降ろしてくる風で特に寒いのですよ。拓哉は、上下制服の中にインナーはヒートテックの長そで。カッターシャツの上に薄いセーターを羽織るだけという超薄着。どうしてコートとか無いんだろう~~~~。絶対寒いよね。ま、駅まで2分、駅から学校までも3分だから、そう寒気には晒されないんだけどね。今日のお弁当 牛蒡の八幡巻き弁当◆ 牛蒡の八幡巻き◆ 小松菜のおひたし◆ 中華風卵焼き(カニカマ、ネギ)◆ 根菜と大豆の煮もの◆ ピクルス(きゅうり、パプリカ赤・黄)◆ 海老とブロッコリーの塩炒め 今年は、インフルエンザの出足が早い!やっぱ、寒いから?うちの学校は、毎年ほとんど学級閉鎖になることもなく、(あの新型ウィルスが流行った時でさえ、2クラスしかならなかったくらい!)健康的な学校よね~なんて、言ってたんだけど、もう学級閉鎖! 1年2組!しかも患者8人中6人が学童の子!!!あちゃ~~~~~。この1年2組だけじゃなくて、他の子も入れると、学童にはすでに17人ものインフルエンザでの欠席者が・・・インフルエンザの温床じゃないですか~~~。学童って、閉鎖しなくてもいいの?あの狭い学童・・・ますます広まりそう~~~。今日は1月生まれの子のお誕生会だったのですが、延期にしました。 朝から学校のメールで回ってきたので、急遽買いました。今話題のクレベリン。私が首からかけているエアーマスク同様、どれくらい効き目があるかわからないけど、ま、買っておきましょう。マスクって出来ないんだよね、しちゃいけないわけではないけど、視界がかなり狭くなるから子どもたちの行動がみえにくくて・・・。いかに予防するか!大切!子どもさんが受験の先生もいるからね~~~~。≪33%OFF≫後払い・コンビニ払いOK!大幸薬品 クレベリン 60g #CLEVERINGSHO 【大幸薬品: DIY・工具】
2014.01.16
コメント(6)
朝は、4時半起床。娘にちょっとだけ小さいお結びをたべさせ、5時半から着付けに。6時半には着付けも終了して、まあ、きれいな娘さんに(笑)車中で待ってた私は、お支度の早さにびっくり。1時間だなんて・・・。そのあとは実家に連れ帰って、パパと拓哉も合流して、私の母のいつものお赤飯でお祝いの朝ごはん。親が言うのもなんですが、まあ、上品できれいな仕上がりです。馬子にも衣装とはこのことだわ~~~(笑)手足も長いし、首が長くて顔小っちゃいし、母の20歳の頃よりとってもきれ~~~~~い。赤やローズ系が多い中、青みがかったグリーンはかなり目立っていたらしい。清楚なイメージではあるけれど、全体に金糸が織り込まれているので、かなり華やかな印象です。あくまでも、上品な感じに仕上げてもらいたかったので、大満足。ずいぶん以前より減ったものの、相変わらず、キャバ嬢のような子たちもいるらしいです。 髪型も帯も前撮りの時とは違うものに。 顔が小っちゃいので、横に張り出す形にしてもらったら、可愛く仕上がりました。 前撮りはかなり大人っぽかったのでガラリと違う印象に。 今は、ネイルも事前にしていく子も多いみたいです。でも、うちは、某映画館でバイトしていて、そこがとっても規則が厳しくてネイルはNGなので、ネイルチップで我慢。きれいな指先になりました。 でも帰りには無くしてきてた~~~。長い爪に慣れてなくて、めっちゃ指先が使いづらくてイライラしたそう。今の若い女の子たち、ネイルしてる子多いけど、普段の生活どうしてるんだろうね~。 11時から市の式典に出席。夕方からは、中学の同窓会があり、パーティードレスに着替えて、(今の子たちはやることが派手だわ。散財したわよ、もう!)2次会にも行き、久々にアメリカから帰ってきた子もいるからと、もう朝までオール!今ぐっすり寝てます。しみじみ20年間を語るなんて、夢のまた夢だったわ。と、着物の片づけをしながら、20年間に思いをはせていました。ま、私も当時、成人式の後は彼氏と遊びに行ったから、一緒なんだけどね。着物だって、成人式のあとももちろん、友人の結婚式の時に着た後だって一度たりとも畳んだ覚えなんてないし、母に任せっきりだったんだなあ・・・なんて、思い出して、あわてて母に電話して、今朝のお礼と、昔のお礼を言ったのでした。子供の成人式なんて、親世代の自分が自分の親に甘えていたことを感謝する日なのかも。
2014.01.14
コメント(10)
11日は、この冬一番の寒波襲来とか言っていて、熊本市の朝は-3℃の予報が出ていたが、思ったよりも寒さは和らいで、昼間お日様が照っているときは、ぽかぽかと暖かかった。そんな中、熊本市ロードレースがあった。まだ1度も競技会に出ていなかったので、喜んで見に行った。どんな走りを見せてくれるか楽しみにしていたのだが、何しろ走るコースも知らない。スタートがうまスタの補助競技場ということしかわからなくて、どこで見ればいいのかなあ・・・とキョロキョロしていると、もうスタートしていた(笑)5kmなので、あっという間に終了してしまう。慌てて、回ってきそうな所へ移動して応援。この前、学校のマラソン大会で6kmを14分で走っているから、今日はもう少し早いに違いないから、期待ちょっと見えないよね、この写真じゃ(笑)最初、勝手がわからないのか一般の大人も一緒だから遠慮したのか、後ろからのスタート。でも、いつもの如く先頭集団に入りたいのかどんどんスピードを上げる。トラックに沿うようにカーブしている道路をアウトから追い越しにかかっている。とうとう、くらいついた。ん~~~~、これはやばいんじゃないですか~~~、ペース配分間違ってるし~。と思いつつ、今度はたぶん通るだろうと思われるポイントへ移動。あちゃ~~~~、かなりばらけてる。1番の人めっちゃ速い。なのに拓哉はなかなかやって来ない(笑)来たときは、もうかなりへたってて・・・顎が上がってる・・・。残念ながら、かなりのショックなタイムで終了したのだった。悲しい初レース。 でも、きっとこれを教訓に頑張ってくれるんじゃないかな? 鏡開きでしたね。我が家もぜんざいを作って食べました。小豆を2回渋抜きして、ことこと弱火で1時間弱煮ました。甘さはキビ砂糖、隠し味に奄美の塩、小豆の味を生かした甘さ控えめです。九州は、もちろん丸もちです。こんがり焼いて入れました。子どものころ、マンガや本の挿絵のお餅って、四角に描いてあるのが不思議でしょうがなかったすねあ♪です。
2014.01.11
コメント(5)
久しぶりの映画だった。「そして父になる」以来。あれも珠玉だったが、今回の「永遠の0」は・・・号泣してしまった。 太平洋戦争の零戦のパイロットがモチーフに なっているので、 当然戦闘場面もあるし、負けていく戦いだから死の場面も多くなる。 泣き虫な私はたぶん泣くよね・・・と思って最初から大きいタオルハンカチを 用意していたのだけど、周りのすすり泣く音を聞きつつも なかなか泣けなかった。 あの時代に戦闘機のパイロットをしていて乱戦になると逃げだして 生きて帰ることだけを願っている軍人がいたのだろうかという違和感があったからだと思う。 〈あらすじ〉 YAhoo!映画よりコピー祖母の葬儀の席で会ったことのない実の祖父・宮部久蔵(岡田准一)の存在を聞いた佐伯健太郎(三浦春馬)。進路に迷っていた健太郎は、太平洋戦争の終戦間際に特攻隊員として出撃した零戦パイロットだったという祖父のことが気に掛かり、かつての戦友たちを訪ねる。そして、天才的な技術を持ちながら“海軍一の臆病者”と呼ばれ、生還することにこだわった祖父の思いも寄らない真実を健太郎は知ることとなり……。ネタバレになるので詳しくは書けませんが・・・。誰よりも「生きる」ことに執着していた宮部は、やがて自分だけでなく自分の教え子たち(いわゆる赤紙で召集されてきた少年や、学徒出陣から志願してきた学生たち)への教育の中でも、生きろ、生き延びろ、戦争が終わったら何がしたい・・・と生きることを伝え始める。しかし、戦局はどんどん厳しくなり、教え子たちが特攻へ出て死んでいく様を目の当たりにするようになる。そして、生きて帰ることをあれだけ望んでいた彼が「特攻」に志願してしまうのだ。宮部の心中が詳しく描かれているわけではないが、その辺りから私の心にど~~~~っといろいろな人の思いのようなもんが入って来たような気がして、不意に涙が伝い始めて、あとはもうずっと声こそ出さないけれど号泣だった。違和感も吹き飛んだ。なぜ、彼が特攻に志願したのかおぼろげながらも理解できたような気がした。あの伏線、この伏線・・・すべてが心の中で繋がっていった。フィクションなので美しいといえばそこまでだろうが、彼自身は帰れないけれど、彼の思いは帰れれる。帰ることができることを実感できたので、思いを託して自分は特攻として散っていけたのだと。 岡田准一くんの美しいこと。あ~、いい男になったよなあ。彼の透明感と、あの目力は相当なもの。そうそう、夏八木勲さんの最後の映画になってしまったのも、覚えておかねば。素敵な役者さんだった。彼がこの映画の中で「私たち戦争を知る者は、あと10年もすればみんないなくなる。この話を、お前たちに伝えられてよかった」と、宮部の孫たちに語るシーンがあるのだけれど、夏八木さん自身が逝去されているので、これも深く心にしみた。映画を見て、人と語るのはあまり好きじゃないから、いつもおひとり様なんだけど、難しい映画だっただけに、今日は誰かと一緒に見て語りたかったな。
2014.01.09
コメント(8)
お弁当再開。久しぶりの5時半起きは、やっぱりちょっと辛かった。寒いし、暗いし起きるのやだ~~~。習慣って大事よね~。1月7日のお弁当 鶏ささみカツのお弁当◆ 鶏ささみカツ◆ さつまいもとリンゴのサラダ◆ ほうれんそうのお浸し◆ 3色人参のカラフルマリネ◆ 煮物(あげ卵、海老、シイタケ、人参、スナップエンドウ)3色人参・・・カラフルでしょ?白っぽいのも実は人参。どれもすっごく甘いです。さて、今日は七草・・・。年末年始で疲れた胃を休めましょう。 物産館で買ったボウルいっぱいの七草。た~っぷり入って180円なり。ただ、泥がたくさん付いていたのと、え?これ雑草じゃ~?ってのが入ってて、取り除くのが結構手間だった(笑) ご飯用の土鍋で炊いたおかゆ。炊飯用土鍋、最近購入してちょっと、はまってます。でも、やっぱりタイマー使えんじゃんって娘に文句言われたし(笑)昆布をつけておいて、沸騰する前に取り出して、鰹節を投入して沸騰したら火を止めて、沈んだら丁寧に濾しました。出汁とりを十分にしたので、あとはことこと弱火で煮るだけで、最後に少々の塩で味付け。ゆでて刻んでおいた七草をさっと散らして、ふっくらおいしい七草粥の出来上がりです。胃は、十分休めたかな?
2014.01.07
コメント(4)
明日から、拓哉の毎日のお弁当が再開。4月から、お弁当が必要な日は、1日も欠かすことなく作りましたよ。頑張った!時々、具合が悪かったりして、明日はだめかもしれないよと宣言しておくんだけど、学校の売店はものすごい混みようらしいので、弁当が買えないかもしれないとか、学食は遠いから行きたくないとか言ってるし、友達からめっちゃ美味しそうってって羨ましがられるとか言われると、何故か朝だけは元気に(笑) これは↓、ブログをお休みしていた秋の体育大会の時のお弁当。私も同じものを(もちろん量は少ないですよ・笑)持って行って、会場のパークドームでお友達ママと食べました。今年も毎日作り続けることになりそうです。で、写真を撮り貯めているわけですが、一覧にするとすっごく綺麗です。 さて、年末から問題になっている冷凍食品の農薬混入問題ですが、今日こんな記事がありました。「消費者からアクリフーズ群馬工場への返品数が3万5825袋店頭や問屋の在庫などから回収した分が107万8000袋で回収実績は計111万3825袋。回収対象全体(640万袋)の約17%となっている。」え~、17パーセントしか回収が進んでいないなんて、年末年始を挟んだからにしたって少なすぎ。何でも、アクリフーズと称して販売しているもののほかに、セブンやイオンのプライベートブランドになっている商品は、あくまでも販売元がイオンやセブンと表示されているだけで、実はここで製造されているものがあるとか。そんなこんなで回収されていない?今日、学童の子たちはお弁当を持ってきたのだけど、ほとんどの子が1品以上冷食が詰められているんです。相変わらずの冷凍食品オンパレードの子も多く、色だけはカラフルで可愛い(笑)「先生~~~、今日はね、グラタンと照りマヨつくねが入ってるの」というSちゃんという女の子がいて、「え?まさか、グラタンって占いつきのやつじゃないよね」と、思わず返してしまいました。「そうだよ~、何で~?」という子にどう説明していいのやら。「照りマヨつくね」がアクリフーズなのかどうかは別として、「占い付きのグラタン」ってのは、よく子どもたちが「先生読んで~」と持ってくるのでで何度も目にしています。たぶんあれでしょう。おうちの人はニュースを知らないのかしら?それとも買った時期が全然違う商品だら?疑問が頭をぐるぐる廻りましたが、子どもにそんな事を言うと、何ともなくても具合悪くなりそうだし、親の批判をしてるみたいだし・・・。とりあえず、言わずに食べさせて様子を見ようと・・・。それにしても、全体量が640万袋って、どんだけ冷凍食品って食べられてるんだか!冷凍食品の是非はともかく、多くの人が口にするものに毒物や劇薬をを混入するなんて許せません!犯人を必ず捕まえて欲しいですね。前の中国の冷凍食品問題のように、本当かウソかわからないような犯人でっち上げなんてことには日本はならないでしょうから、徹底的に捜査して欲しいです。あ、Sちゃんからは、「先生、今日はグラタン入ってなかった~」と報告があり、一安心しました。でも、Yちゃんが「クリームコロッケ変な味がしたけん、残した~」と訴えてきたので、ちょっとドキドキしてます。
2014.01.06
コメント(8)
今年の冬休みの学童の開設期間は5日間。終業式が25日と遅かったのと、暦の関係でたった5日となりました。申し込みは、全部来ても1日しか来なくても500円で、お休みしても返金なしとしました。結局総勢32名の申し込みがあり、じゃらじゃと硬貨が集まってきました。中には、平気で1000円札を入れてお釣りを求めてくる人もいるし、いかにもかき集めたかのような10円5円50円、挙句の果ては1円玉混じりの人もいます。申し込み期間は10日もあるのだから、きっちり500円作ろうぜ~って思うんですけどね。わたくし、今年度は会計のお仕事を任されているものですから、計算して、予算を立てて、おやつ代や製作費に振り分けて先生方にお渡ししなければいけなんですよ。で、まずは、集まったお金を数えていたら、きら~ん と一際明るく光る500円玉大のものが! え?これは、500円玉? ま、まさかゲーセンのメダルぅ~~~~? 「んなはずないよね きっと記念硬貨だよ。ね~~~!?」・・・って尋ねても、だ~~~~~~れも知らない(笑)、いや笑えないネットで調べたら、1994年の広島であったアジア大会の記念硬貨だそうです。あ~、良かった。 たかが500円、されど500円。でもさ、使いにくいよね。これって。お店で出したら怪しまれるじゃん。今日び2千円札だって嫌な顔されるのに。使いたくないよね~~~。拒否される可能性だってあるし~~~。そこで、銀行で交換してもらおうって話になって、私が一旦持ち帰りました。拓哉に話したら、「プレミアはつかなくても欲しいから替えて!」って言うので、普通の500円硬貨と交換。 でも、いったい誰が出したんだろうね~~~~~~。確かにお金ではあるけど、超迷惑な話。記念硬貨とは気づかずに出した?それとも、「やべ~、偽硬貨回ってきたし、学童に出しちゃえ!」とか、「持ってても使いにくいし~、学童にしれっと出しちゃえ」とか?春休みは一言書き添えるべきかしら?「フツーに流通してる硬貨でお支払いください」って
2014.01.05
コメント(6)
正月三が日も終わりましたね。明日は日曜日なので、今年は9連休の方も多いと思いますが、暦通りの方も多く、働くママさんたちのためにご希望があれば、学童は開設となっておりました。冬休みの申し込みは12月中旬に行っており、その時点での希望者は4人でした。でも、例年正月明けやお盆は、申し込み人数よりぐ~んと少なくなることも多いのです。1日お預かりして100円なので捨ててもいいような金額だとでも思ってらっしゃるのか、いざという時のための掛け捨て保険程度に考えて、○をつけて出される方もいらっしゃるんです。子どももね、一人じゃ嫌だって子もいるわけで。一人じゃなくてもメンバーによっては嫌だって泣く子もいたりして、そんな時はしぶしぶおばあちゃんに見てもらう・・・とかで連れ帰られたりもするし。(本当は見てもらえるんだったら最初っから預けないでって話なんだけどさ)実際、今回も「最悪、一人ってことも考えられるのですが、ご利用ですか?」と確認すると、(ってか、こっちから確認しなきゃいけない段階で変だし!)、一人の方は「お休みします。すみませ~ん。4日の朝電話しようと思ってました~」あのね~~~、わかってるんだったら早く電話しろっつ~の。もう一人に至っては「申し込んだ覚えがありません。休みです。」ざけんなよ~~~。こっちには申込書が残ってんだいっ。大体この人は、いつもあたしたちを下に見てるようなとこがあって、横柄なんだな。学校の先生にはペコペコしてるのに。あとの二人は、「どうしても仕事の都合で利用させてください」ということでしたので、仕方ない。児童が1人だと指導員も1人でいいのだけど、2人以上になると2人対応になるので、今朝は朝から6時半起床で洗濯して3人分弁当作って、拓哉に朝ごはん食べさせて、8時に出てきました。 1月4日(土) 筑前煮と野菜スープのお弁当◆ 筑前煮◆ 野菜スープ(あのいわくつきの電子レンジで温めるのさ!)◆ エビとアボガドのサラダ◆ スナップエンドウのベーコン巻◆ 一塩大根の梅の香和え◆ イワシの甘辛煮もう一人の先生と新年のあいさつを交わし、コーヒーを飲みながら休み中の話でひとしきり盛り上がって、はたと時間を見れば、もう9時・・・。 とぅるるるるるる~~~・・・・ 1本の電話が・・・。 ま、まさか・・・!と、そのまさか! 「私の両親が見てくれることになったのでお休みさせていいですか?」そりゃ、いいって言うしかないっしょSくん、おやすみ~~~~~。残るはあと一人、Keisukeくんのみ。先生は一人帰ってよいことになる。で、どっちが残るかじゃんけんしようとしていたら、Keisukeが、6年のお兄ちゃんに連れられて来た。「あれ?ぼく1番?」いやいや(笑)「ke~ちゃん、今日1人だけん!」「H先生と、すねあ♪先生、どっちがい~~~い?」と言ったとたん、「え~~~~~~~、やだ~~~~~!」と、逃げ出した(笑)取って食うわけじゃあるまいし。実は、Keisuke前に1度私と2人・・・って経験してるからね~(笑)そんな嫌だった?(笑)「ダメダメ!帰っちゃ!お母さんに5時までってお願いされてるんだから」と言いつつも、実は帰ればお祖父ちゃん、お祖母ちゃんがいるのは知ってるし、お兄ちゃんだって野球の練習は明日からで、今日は家にいると聞いてしまったので、電話してみると、お祖父ちゃんは、そういうことでしたら・・・と、いとも簡単にお休みに・・・。たぶん、お母さんはKeisukeやおじいちゃんには1人か2人かもしれないって伝えてないのね。そんな少なかったら、子どもは行きたくないって言うに決まってるからさ。自分の実家なんだもん、甘えりゃいいのに。既に、お兄ちゃんのことは頼んでるんだし、Keisuke自体もそう手のかかる子じゃないし。。。と思うけど、ま、実家とは言え、いや実家だからこそ甘えられない理由もあるんだろうね。てなことで、まさかの1時間勤務で帰宅と相成りましたとさ。(あたしは近いからいいけどさ、ペアの先生は、通勤時間20分だよ~。)
2014.01.04
コメント(4)
もう2日になってしまいました。あけましておめでとうございます。 ぼちぼちの更新になるとは思いますが、本年も宜しくお願いいたします。 毎年お参りさせていただいている「阿蘇三宮神社」年々、参拝客が増えて、大混雑。 ご神木は大きな楠。イケメン神主・・・あれ~?今年はいない・・・と思ったら、今年は太鼓をたたいていらっしゃった。よかった~。(あ、そういえば、中森明菜の結婚予定のお相手は神主さんとか) 今年は、おせちを冷凍おせちのお取り寄せにしてみました。博多久松 という楽天でみつけた仕出し屋さんです。きちんと解凍できるのか、味はどうなのか、お値段が張るものだし、新年早々のものだし、とても心配でしたが、レビューもよく吟味して、同じ九州だし薄味のおせちであろうと思い、ダメ元で頼んでみました。量が少々不安だったので、「AKASAKA」という8寸3段の洋風おせちをひとつ、「舞鶴」という6寸3段の折衷おせちをひとつ頼んだら、下の写真の通り、テーブルいっぱいのお料理になってしまいました。ふたつのおせちで重複しているものはわずかだったので、かなり品数の多いおせちになりました。解凍時間は、20時間ほど。31日の午前中に配送してもらって、半分は我が家の冷蔵庫へそのまま、ぽいっと入れておき、入りきれない半分は実家へ持って行って、同じく冷蔵庫へぽいっ。翌日11時には、すっかり解凍されて、お店の言うとおり、ドリップも全く出ずに仕上がりました。問題のお味も、さすが、グルメランキングおせち部門7年連続1位というだけあって、とても美味しかったです。ただ、洋風おせちは、テリーヌやパティ類が多いし、それもチーズを使ったものが多くて、少々飽きました。来年頼むなら、もうひとつ大きな和洋折衷のものひとつでいいかなあと思いました。 いつもの、熊本名物「馬刺し」です。これは、毎年我が家から持っていきます。 霜降り馬刺し大トロです。100gあたり1400円ですよ~。まあ、お正月だし、美味しいからいいんですが。普段は、こんな霜降り食べません(笑)赤身です。でも、おさらの右側の「ふたえご」というばら肉を脂身がはさんでいる部分は400円/gとお手頃で、こりこりしてて美味しいです。ま、これと、日本酒があれば、満足なすねあ♪ちゃんであります(笑)今年は、オーストラリア旅行のお土産にもらったアイスワインがあったので、これもいただきました。甘くて、渋みが少なく口当たりが良くて、ぐいぐいいっちゃいました。でも、ちゃんぽんで飲んだせいか、めっちゃ酔っぱらって、足元がふらふらに~~~~~~~~~。おまけに酔いざめしたら頭がガンガンしてしたのは言うまでもない。そんな呑兵衛で食いしん坊のすねあ♪ですが、今年もぼちぼち更新のブログ、よろしくお付き合いくださいませ。
2014.01.02
コメント(12)
全13件 (13件中 1-13件目)
1