PR
Comments
New!
こ うさん
New!
いもようかん♪さん
New!
そら豆さん
New!
もっちん4476さん
New!
ジェニュイン16号さん
New!
いわどん0193さん
New!
Pearunさん
New!
masatosdjさん 今日の午前中は申請が必要な障がい福祉サービスをチェック。
所得控除、市・県民税の減免は市役所に電話で適用になるか
否か確認。所得税は税金を払っていないので控除するものが
無い。市・県民税は前年分の所得に掛かるのでこれも適用外。
株の配当などで源泉徴収されているものが有るので申請すれ
ば戻ってくるものが有るかもしれない。と教えて頂いた。
が、これは来年3月の確定申告の話なので忘れそう。
有料道路通行料金の割引は適用になりそうなので、市役所
に出かけ手続きする事に。 出かける前に近くのコンビニで
健康保険組合に送る為心身障害者医療費受給証をコピー。
手続きには自動車運転免許証、車検証、身体障害者手帳
ETCカード、車載器セットアップ申込書・証明書が必要で
手帳受取り時には軽で行ったため車検証が無く申請出来
なかった。書類に記入して手帳に割引印・使う車の番号・
有効期間を記入して貰い、手続きは5分くらいで完了。
有効期間は来年の誕生日でした。来年も申請に来る必要
があるんですね。連絡が行きますとは言って呉れました。
ん?ここでもETCを使わないと面倒に成るようにしている。
割引を受ける場合は事前申請が必要で申請から2週間位掛
かるとの事。手続きとは申請書の作成だけで、作成した書類
を「有料道路ETC割引登録係」に郵送してくれと、書き込
んだ書類と宛先の無い郵便番号だけの封筒を渡された。
80円切手を貼って自分で出すんですねぇ。
ETCが無い場合の説明を聞こうとしたが、別に申請が必要
です。と言うのみで説明しようとしない。ま~いいっか。
でもETC普及前はどうしていたんだろう??
11時前に手続きが終わってしまったので25日の新聞に載
っていた一宮市・浅野公園につつじを見に行く事にした。
市役所でナビ設定したら40分くらい。直行しました。
買って行ったコンビニ弁当を食べながら携帯からもアップし
ましたが小さな公園でした。もう満開の時期を過ぎてしまっ
たこともあり、一宮市民の皆さんには申し訳有りませんが、
わざわざ行くまでも無かったかも知れません。
デイケアの皆さんだと思いますが車椅子の老人と介護師
さんが大勢居ました。写真は後ろにまとめて掲載します。
特にコメントは・・・出来ません。
この公園が尾張浅野氏発祥の地であり、豊臣秀吉の妻ネネ
(漢字が出て来ない)の養父浅野長勝やその子供浅野長政
の屋敷が有った所だそうです。がこれと言った史跡は有りま
せん。忠臣蔵で有名な播州浅野家は支流に当たるそうです。

入り口正面


藤棚も有りました


ちょっとした広場もあります
この堀にはかなりの数の亀さんが居ました
先週の花桃に圧倒されたので、ちょっと期待しすぎたので
ちょっと消化不良でしたねぇ。
なので真っ直ぐ碁会所にも、家にも戻らず植物園に廻って
来ました。こちらの写真掲載は明日にします。
私は手入れをしません。女房の守備範囲です。
植物園に寄ったので10000歩を超えてしまいました。