【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/06/20
XML

折角サーバを更新して昨日から順調に稼動しているのに…。本日夕刻ルータがへたったようです。このぉ…。何でルータがへたるのか…。ただ、ポートフォワードしているだけで、スループットもいたって穏やかなはずです。どなたか対応策を教えてください。ルータはコレガ製のCG-BARFX2です。

さて愚痴はさておき旅の続きをレポートします。前回は黒部第二発電所まででした。素晴らしい建築物です。中に入りたいなあ…。特別観覧をやってくれないかしら。

日記

ここが終点欅平です。宇奈月から一時間二十分の長旅の終着駅です。郵便ポストすらない秘境中の秘境です。でも秘境なので5月でも雪が残っていて天然温泉へ行けませんでした。涙…。

日記

欅平駅で見た、全車特別車編成の列車です。余り高級感はありませんね。当たり前か…。

日記

終点で食べた食事。やっぱ高めの値段設定でした。右下の鱒寿司が美味しかったのでした。

日記

このような観光鉄道にも女性車掌が登場しておりました。最近数年は車掌への女性の進出が急ですね。しばらくすると運転手にも大量に登場しそうですね。この前行った西日本会社広島支社では車掌は過半数が女性という感じでした。全然余談ですが、広島の女性はかちっとしていて、堅い商売に向いている人が多いな、と昔から思ってました。西日本会社の車掌は広島県出身の女性ばかりになったりして…。

日記

切符です。宇奈月=欅平往復で2880円です。私としては3000円の価値は十分ありと思いました。また、この鉄道では全車両指定の扱いになってます。切符を見せて整理券を受け取る必要があります。上が整理券です。指定は号車までです。見ていて既にお察しかもしれませんが、実は良い席と悪い席の落差は大きいです。早めに良い席を確保しないと楽しめません。

日記

欅平の切符売り場です。ここで整理券を受取るのです。ダイヤが掲示されているので、載せてみました。

日記

機関車の付け替え風景です。自動連結器でもなく、密着連結器でもない、不思議な棒状の連結器を使ってました。この写真で感じていただきたいのは「車両の小ささ」です。作業をしている鉄道職員の体と比べて機関車の小さいこと…。

日記

日記



日記

富山地鉄宇奈月温泉駅です。楽しかった軽便鉄道もここまで。ここから先は普通の鉄道旅行です。

日記

最後の画像です。宇奈月温泉駅の駅前の噴水です。一見変哲の無い噴水なんですが…。よく見ると湯気が立っています。実はこの噴水は温泉噴水なんです。いかに泉量が豊富な温泉か忍ばれますね…。

これで今回の旅行レポートを終わりにします。次のレポートは、先々週末に行った、久米島・宮古島一泊二日です。次の富山県は黒部アルペンルートに行きたいです。

【本日の成果】
NEWDAYS(SUICA) 4マイル(JL)
サンクス(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/20 10:42:25 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よかったです  
ちょうどいきたいとおもっていたトロッコ列車の様子が非常によくわかるレポートでした。
自分もぜひいってみたいですね^^ (2005/06/21 05:23:22 AM)

Re:日帰り黒部峡谷鉄道(5/終) 欅平から宇奈月へターン(06/20)  
kaemo  さん
はじめまして。自分のBLOGの履歴からたどってきました。このマイルのために旅行をするという感覚わかります~。一度ランクがあがるとなんか維持したくなるんですよね。あと、宇奈月温泉!前にいったので懐かしいです。宇奈月の地ビール飲まれましたか?とてもおいしいです。穴場ですよねここ。これから私もBLOG充実させたいと思います。また来ます。 (2005/06/22 01:54:55 AM)

贅沢な!  
コンペイ糖  さん
贅沢な噴水ですよね…
真夜中に温泉気分で入ってる人はいないかな… (2005/06/23 02:01:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: