全375件 (375件中 1-50件目)
[送料無料 今だけ2376円]ケーブルニット◆ニット セーター ケーブルニット チュニック ニットウェア オーバーサイズ 長袖 長そで クルーネック 無地 レディース 秋冬 2021AW新作
2021.12.30
コメント(0)
過去記事もろとも引っ越しましたータイトル変わらず猫三昧×3http://aizen99.blog.fc2.com/新居でも変わらぬご愛顧、お願い申し上げますお付き合いくださっているブロ友様、後ほどご挨拶にお伺いたしますネ※ホントはかなーり前から引っ越してたんだけど なかなかテンプレートが決まらなくてー リンク貼ったり、タグ付けたり、カスタマイズもまだ途中です(汗) まだまだ発展途上でお見苦しい点もございましょうが 皆々様、これからもよろしくお願い致します
2012.07.10
コメント(0)
正確に言うと、まだ薬は飲んでますが抗体値(TRAb)はすでに正常ですーさて、ワタシはバセドー病を患ってますバセドー病(世界的にはグレイブス病と呼ぶ) ←これ豆知識(笑)自己免疫疾患(5型アレルギー)超簡単に言うと甲状腺ホルモンを出せー!いいから出せ!どんどん出せーっ!っちゅう抗体が出来るんですー(困)甲状腺ホルモンは代謝に関わるホルモンなんでこれが出過ぎると、もうね。365日24時間マラソン状態なんですよっええい! 休むな働けぃ!当然、体が(内臓含む)ボロボロになって早死にしますま、そこまで行く前に病気だって分かりますけどね(爆)原因は不明です患者さんには、なんらかのアレルギーを持っている人が多いとか?分かるわぁ これ!ワタシ慢性鼻炎だもん。年がら年中鼻たらしてるw治療法は、内科治療・外科治療・アイソトープ治療とありますがまずは内科治療(投薬)が選択されます。抗甲状腺薬(甲状腺ホルモンの合成を抑える薬)を飲むんですこれで様子を見て、ホルモン値や抗体値が下がるのを待ちます(え?) えええええ! それって対処療法(以下略)免疫疾患なんてこんなもんですよ対処療法。それが標準治療です症状を抑えて寛解を待つしかないんですよねなーんて言いながら、そいえば風邪薬なんかも対処療法だよなぁと改めて思う。薬で治るんじゃなくて、自分の体力(免疫力)で治してるのよねでも西洋薬は便利だわさ良く効くし、すぐ治るしね 嫌いぢゃないわ(爆)実際バセドーは寛解率は高かったハズ(再発率も高かったような)最近は、細々と長ーく薬を飲み続けるほうがより寛解率が高いそうですよっ!そういうことで、長らく薬を飲んで、ワタシも寛解が近いですが発症も原因不明なんだけどこんな治療でなんで治るのかってのが不思議でたまりましぇんだってー 病気の原因を直撃してないんだよ?勝手に罹って勝手に治ってるような気が免疫、自由自在だな(爆)ただ、自分が治ったのは心当たりがありますバセドー発覚時、あれほど酷かった鼻炎がぴったり治まりましたそして治るにつれ、また鼻炎が復活してます鼻炎とバセドーは発生機序が違うのでなんらかの原因で、抗体が切り替わったんでしょうそうとしか思えない。でもそうだったら、ワタシは一生鼻炎持ち OR バセドー再発必死???それか、違う免疫疾患に罹っちゃうとか?ううぅ。それもちょっとなぁ(汗) 応援よろしこ!猫の甲状腺機能亢進症と人間のバセドー病は似て非なるもの。原因が違いますただ、症状はまったく一緒なので早期発見、早期治療したってぇ~って思うかなーり体ツライよ。3週間で8キロ痩せたし。最初は痩せて嬉しかったけどそのうちだんだん恐怖に変わってくるのよね動悸もヒドイし、神経が高ぶって夜もよく寝れんどんどん肉体は疲弊してきて目の下なんて、クマで真っ黒(まじヤバイ人みたいw)でも元気だけはある(爆)・・・そんな病気です。
2012.06.26
コメント(10)
(私達の)免疫機構には2つあってどんな生物でも持ってる自然免疫と脊椎動物が進化の過程で獲得した獲得免疫がありますもちょっと言うと、獲得免疫は液性免疫・細胞免疫とに分けられるんですYO!普段私たちが言う「免疫」って獲得免疫のこと これはね、スゴイんですよ!学習能力があるんです(驚)ワクチン接種なんてコレですね覚えさせて抗体を作っとくんですよねー対して、自然免疫はとゆーとまあ、あんまり研究されてこなかったんですが21世紀に入ってがぜん注目され始めましたこの研究者がノーベル賞取ってますね※ノーベル生理学・医学賞は自然免疫の研究にこの記事も興味深い!※自然免疫の真の姿を明かすめくるめく免疫の世界(爆) 応援よろしこ!自然免疫に絡んでたら(爆)ホメオパシーにもがぜん興味が出てきましたーホメって、自然免疫系に作用してるんじゃないの???
2012.06.20
コメント(0)
先日来調子が悪かったのであれこれやってたのですがついに...ついにPCがお亡くなりになりました(涙)ウンともスンとも言わなくなったのでハードディスクの再インストール実行あああああああぁ退避できなかったデータもあったのよーん(大泣)これからまたぼちぼちとカスタマイズしてかないとね~でもー 真っ新になったパソコンも気持ちいいかも!(爆)と言うことで(ナニが?)こんなニュースが飛び込んできましたよっ!アトピー慢性化の仕組み解明=たんぱく質沈着が原因―佐賀大などアトピーも分子標的薬(たぶんそうなる?)で治療する時代が来るのねーなんて思いましたーアトピー治療、アレルゲン免疫療法(減感作療法)が唯一の完治療法なんて言われてます超簡単に言ってしまえば、アレルゲンを同定して、それをちょっとづつ体に入れて慣らしちゃえ~って感じ?これを、特異的減感作っていいますアレルゲンがどーしても特定できない場合はこの治療は受けられない?フフフ。ちゃんとあるんですよーアレルゲン物質の代わりにある薬品を使うんですよこれは非特異的減感作っていいますー※ごく一部の大学病院で施行されてますBCGワクチンもアトピーに有効らしいのが分かってるんですけどこの治療も、いうなれば非特異的減感作ですさてさてこの減感作、読んで字の如し!感作を減するんです(笑)なんでもないものを敵(アレルゲン)と見なし異常な抗体を作ってしまう免疫に対しほんとにちょびっとづつアレルゲンを体に入れてって正常な抗体を作らせるようにする治療がコレ!ポイントは、抗原(アレルゲン)の種類濃度回数抗原は多い方が良いと思います交差反応や遺伝子が似た物質など、反応は低いが、今後アレルゲンとなりうるものなどなるべく多くの抗原を用いるべきだと思います※人間の治療で効果が出ない場合、 抗原の少なさが問題になっている件があります まあそれ書くと長くなっちゃうので割愛。濃度! すんごい重要ですっ抗体が作られないような薄い濃度じゃダメダメ!濃すぎて異常な抗体が作られてもダメダメ!ましてやサイトカインショック(アナフィラキシー)起こすかもしれんし、慎重に~同時に回数もすんごく重要ー週に何回?慎重にやらんと治りまへん急がば回れどす。※急速減感作なんて治療法もあるんですよ 1日に何度も打っちゃうヤツ 症状が軽いまたは発症後短期間だと 非常に効果的だと思うけど 病歴が長い個体はどうなのかしら? ワタシは懐疑的。うちの子にアレルゲン免疫療法受けさせるために日々お勉強しとるのよーんああっ!(併用して)コレもやりたい!!!って思うのもあるんだけどいかんせん犬猫にはハードルが高いわねぇ(ため息)なーんて考えてたら、これなら出きるかもっちゅうのが今頭に浮かびました(爆)今しばらくはPCカスタマイズと免疫の大海原にどっぷりと浸かりますんで(爆)更新はぼちぼちと写真もないけどご勘弁を! 応援よろしこ!特異的と非特異的免疫療法は猫IBDの治療法のヒントにもなる?と思ってますよ!もっと勉強せねば~
2012.06.13
コメント(1)
眼振(眼球振盪)病的なもの、または生理的な現象シャム系の猫では(遺伝的要素で)多く見られるぎょええっこの子、目が揺れてる!かしわ餅(2)と遊んでた時洗面所に行こうとしたら付いてきたので抱き上げて一緒に連れて行ったうちでは、洗面所と風呂は猫厳禁なんでまあ、たまには見せてやるかって感じでーフフフ。ミーちゃん(本名)これが洗濯機でここがお風呂だよーんなーんてネそしたらね、やっぱ怖かったみたいであおーんあおーんってプチパニック(汗)そーかイヤなのねって茶の間に戻して、その後で顔を見たら、目が小刻みに左右に揺れてた!えええええええええ!なにコレ!ここここれが噂に聞く眼振?ふんふん。青い目のシャム系には多いらしいうちはシャム柄が2匹いるけど(っていうか、全員シャムの血は入ってる)眼振見たのはこれが初めて!ナにか病気の前兆?いやいや、異常行動はこれっぽっちもないしああああぁその日は夜見たときも目が揺れててーすっごく心配になったんだけど翌日見たときは、大丈夫! ユレテナーイこの青い目が、小刻みに左右に揺れて~(汗)うーん、きっと生理的な現象だったんでしょうね初めて見た眼振にホントにびっくりしましたよっ!猫飼ってると色々あるなぁと思う、今日この頃でしたー 応援よろしこ!実は、ワタシ自身が眼振持ちで(謎)若い時から、自分の意思とは関係なく目玉がぎゅるぎゅると動くんですーこれね、不思議な感触ですよぉwあーゆー風に動かそうと思っても絶対無理!ほんと短い間なんすけどぎゅるぎゅるぎゅるん!と目玉が動く(笑)どんなんなってるのか見てみたいんですけど短いから鏡持つのが間に合わない~目を使ってる時に起こるんで目の筋肉のチューニング&リセットかなぁ?なんて思ってますーいやぁ、人体ってホント不思議ですね!
2012.06.03
コメント(3)
5/26好酸球増加症のバームクーヘン(M)の通院日前回の通院日では、良い結果に喜びましたがブログ仲間さんの間で恐ろしいジンクスがありうちももれなく、そのジンクスに大当たり(涙)「ブログで調子良し!と書けば崩れる」ああああ。なんという恐ろしいジンクス。。。前記事の後、すぐにグルーミングが増えだしてフケもちょっと増えたような?こりゃあイカンと思い、パンフェノンSを増量。そしたらグルーミングが少し収まったんです!フケも無くなってきたんです!このままイケるか? と思ったのもつかの間すぐに症状がぶりかえしてーそして迎えた血液検査結果は 惨敗 でした白血球 10500 好酸球 2205(基準値0~1500)これだけならまだしも、ええええええええ!みたいな項目もあったんでかなり気になってますがなにせこの日の病院はスゴイことになってまして狂犬病予防のシーズンで、ワンコさんで大混雑~たくさんのワンコの鳴き声の中でしばし待たされうちの子の緊張と興奮はMAXだったと思います(涙)こんな状態での採血でしたのでまあ、血液検査は近々リベンジするとして好酸球の数値は、緊張や興奮に影響を受けませんコレはコレとして受け止めないと。当然のことながら4日に1回の投薬(ステロイド)が、3日に1回に戻りましたいや、帰ってきてから思うと3日に1回で大丈夫なの!という数値なんですが(汗)...要観察ですさようなら、パンフェノンSいい夢見させてもらったわぁ。。。飲むのがイヤイヤだったバームクーヘン(M)には悪夢でしかなかったのかも知れないけどバームクーヘン(M)は一生ステロイドは切れない。って言われててもう何年も前から。もういいかげんに受け入れることにしましたフードやらサプリやら、なにやっても結果が出ないもう小手先の方策には夢を見ないことにしましたでも、何もせずにこのまま一生ステロイドを飲ませるつもりもありませんということで、減感作療法この治療法にチャレンジしようと思ってますやったるでぇ! 減感作療法!!! 応援よろしこ!だが、金が無い \(^o^)/早くやりたいけど、秋~冬ぐらいになりそうー減感作療法については、今度じっくりと書きますねー
2012.05.28
コメント(6)
アーガイルディッシュ ワトルキャット原産国:オーストラリア詳しくはコチラ↓アーガイルディッシュ ワトル キャット ミニ 180g小さっ!粒の小ささに驚きましたー今まで試したフードでたぶん最小!比較してみましたよっ左から)k/d ワトルキャット 腎サポスペシャル一見するとk/dと変わらんように見えますけど横から見るとこのとーり!かなーりスリムですーカンガルーとラム肉使ってますうーん。オーストラリアって感じ!匂いは強め? 肉くさい感じハーブも何種類か使ってるんですけどハーブの匂いってよく分からない~ラム肉使ってるからなのかSGJのプレミアムキャットに似た匂いかも舐めてみると、かなり薄味ですー気になる食いつきは、概ね好評でした!積極的に食べる子、消極的wに食べる子と分かれますが絶対拒否!って子は居ませんー意外にもババトラが1番食いつきが良くて良かったね!老後の楽しみが1つ増えたね(嬉) 応援よろしこ!いやいや。ちょっと見ないうちにニューフードが沢山ーあんなのもこんなのも(笑)そのほとんどが穀物フリーですねこれからのキャットフードの主流になるのかしら?
2012.05.19
コメント(4)
わが家の水のみ場~なぜか、あのオシャレ~なキートが水入れに(汗)※キートとは? ↓iDog Living発♪オシャレなフードボウルスタンドワンちゃん・ネコちゃんの毎日の食事をもっと快適に!チワワ・Mダックス等の小型犬や猫ちゃんに。【 Keat キート 】Sサイズ ※フードボウル別売【あす楽対応】関東・甲信越・東海・北陸・近畿/正午まで当日発送/土日祝発送不可水入れに使ってみたら大人気でーしかし、専用ボウルじゃアレなんでお茶碗使ってます(爆)こっちはとんすい(汗)※水はねよけのペットシートは貧乏くさいので見なかったことに っていうか、お茶碗やとんすいが既に貧乏くさい(笑)うちじゃキートとヘルスウォーターの2本立てなんだけどキートが水入れwになったときからヘルスウォーターで飲む子はいなくなったのよん(悲)だったんだけど腎不全のババトラが、ヘルスウォーターでしか、水を飲まなくなったんです(謎)いつ頃からだったかなぁたぶん、腎不全が悪化するにつれてだと思うこの子が1番キートの水入れを気に入ってたのにねぇ他の子の飲んだ水はイヤ!って子、たまに居ますよね?ババトラもそんな感じになっちゃったのかしらと思って水取り替えた後、真っ先にキート勧めてみるんだけどやっぱりヘルスウォーターからしか飲まない~角度がついてるのがキツくなったのか?(頭落として飲んだほうが楽なの?)それとも器の問題か。。。もしかしてヘルスウォーター、本気出してる?!ところでうちのババトラさん、わきの下とその付近がねーなんか毛割れおこしてて、ちょっと固まった感じでしかも毛がうねうねしちゃってるんですちょびっと脂っぽい感じもアリ。なんだろう?とりあえず新しくはじめたビガーの影響かもと思ってビガーはお休みして様子見てたけど、そのまんまだしー脱水症状なのかなぁ?でも脇の下とその周辺って、いったいまるで捕らわれた宇宙人のような写真w分かりづらいよね。スマンババトラ、その後輸液の回数を増やしましたやっぱ輸液に勝るものは無いわと思う今日この頃 応援よろしこ!いつの間にか「ヘルスウォーター」もなにやら沢山種類がでてますよね!フードボウルなんかもーうちではコレも使ってますよっ【ヘルスウォーター 使い方自由♪~トリーツボウル2個Wセット(ホワイト) OATM-2W】これは人気あるわ。食べ易いんだと思う。でもお高いから人数分そろえてあげられなくってもちょっと待っててね!そのうち、そのうちきっと。。。
2012.05.15
コメント(4)
本日 5/9うちの4にゃん誕生日です!祝! 14歳! ドンドンパフパフー♪バームクーヘン(L)バームクーヘン(M)かしわ餅(1)かしわ餅(2)おかげさまで、この日を迎えられましたよっイイ写真がなくて、みんなスマンね。腕が悪いのかカメラが悪いのかそれともモデルが(違)この子達はうちで生まれたからほやほやぱやぱやの時から見てるけどもうね、子猫の可愛さは異常! なんだけどやっぱり、今が一番可愛いですよっ! フフフそして、もう一人祝! 14回目の生誕祭!故べこ餅(11年3/1没 享年12歳)5兄弟だったからね。。。仲間ハズレにはしないよーんもう14歳かぁこの子たちには長生きっちゅうよりも最後まで元気で楽しくすごして欲しい。 応援よろしこ!べこ餅の写真選んでる時は楽しかったわぁ(涙)実は軽くペットロスで、最近また大波小波がっ
2012.05.09
コメント(11)
女ボスの体重が微減。最近写真取ってないので使いまわしです。スマン3.2キロあれば万々歳の女ボス許容範囲は3.15キロ3.1キロ以下になると危険水域(ナニが?)今、3.05~3.10でフラフラしてます うーん。また悪化したのかなぁ調子はよさそうなんだけど。。。ほぼIBDの女ボス症状は、腸の肥厚と体重減少下痢や嘔吐はありませんもっと腸の状態が悪くなれば下痢や嘔吐も出てくるでしょうと言われてますがどうなんでしょう?発症時の、リンパ腫の疑いもあったとき、体重が3.8キロ→2.7キロまで急激に減少した時でさえ申し訳程度にちょろっと胃液を吐くだけだった女ボス(消化液ではなく胃液でした 無色透明。水かと思ったw)このままずーーーっと無縁のような気もス。いやいや、下痢も嘔吐も無いなら無いほうがいいんだよ!最近はエコー検査ばかりで、血液検査もそろそろと思ってたところだったのでとりあえず病院に連行今回の目当ては タンパクとアルブミンうちの病院では、アルブミンは別チョイスなので事前に言わないとダメなのよーんほんとはエコーもしたかったけどースマン。予算が無かった ○| ̄|_結果はーもうね、優秀よ優秀!すべてにおいて基準値内白血球とクレアチニンが基準値内で高めだけれど肝臓の数値だってスバラシイしお目当てのタンパク、アルブミンももろ基準値ど真ん中!でもねぇアルブミンが減ってると思ってたんだけどなぁ消化吸収は問題ないってこと?そいえばこの子、今までもアルブミンが低値だったことは無いのよねむむむむ。今度の血液検査では、葉酸とコバラミンすい臓関係も調べてみようかなぁでもねたぶんね、何もでない気もするんだよね「ほとんどの場合において、IBD猫の血液検査の結果は全てほぼ正常です。」 ↑ ワタシたちのバイブル。「猫のIBD」から引用うんうん。ホントそうだわ。女ボスの症状、IBD友の会でワタシが「御大」と呼んでる人が「腸の炎症がすい臓になんらかの影響与えて痩せるんじゃないの?」 って以前言ってたことがあってーすい炎って下痢があるはずって思い込んでるし肝臓の数値にもなんら異常は見られないけどやっぱりすい臓になんらかの問題が?逆に言えば、なにも無いのにナゼこんなに痩せる???さすがだな。恐るべし 猫IBD。 フフフ(笑っていいのかw)あ。甲状腺は除外診断済ですから! 応援よろしこ!「(この病気の子は)痩せたのは年のせいだと思わない方がいいよ」この言葉は、以前にワタシがIBD友の会の人に言った言葉。いくつになっても、この病気の子は痩せるのは要注意だと思ってますただ、女ボスは18歳と半年。人間で言うと何歳? 90歳近辺かね?痩せても不思議じゃないお年頃なんですよね病気の悪化か、自然減か、よくよく見極めないと。
2012.04.25
コメント(3)
決算で死んでおりましたが生き返りました(爆)慢性腎不全のババトラ、例に漏れず下降線をたどっておりましてどうしたもんかなぁ と思う今日この頃去年の今頃は、両方の腎臓が軽く萎縮してるけどまだ血流も十分でー血圧はちょっと高めだったけど体重も4キロ前後だったしまだまだイケるよね!って感じでしたが今年になって口をくちゃくちゃさせて、ぺっぺっぺとよだれを出すようになっちゃって(ほぼ毎日)徘徊(うちでは散歩と呼んでいる)のように意味も無くトテトテと歩くことが増えたしなによりクレアニチンがついに4.2に!体重も3.7前後に~しかも、腎臓の萎縮も進んでましたー左は34ミリでまあ良い方らしいけど右が25ミリ! あああぁ萎縮が進んでいない左側が頑張ってるかといえば決してそうではなく(涙)血流もよろしいとは言えない状態でした他の数値はたいした事ないんですわBUNは基準値から1しか超えてないし電解質も基準値内。血液検査の数値だけ見ると、まずまずなんですけどネ(被毛を見るとさすがにヨレて来てますし なんか目も眼圧が高そうな感じで怖い)今、ババトラはフード 腎臓用療法食+一般食のミックス 夜に智通入ウエット輸液 2週間に1回ルンワン 夜(半錠)ラブレ錠剤 夜(半錠) これでなんとかやってきたけど(これだけでよくここまで持ったな。とも思う)おっつかなくなってきたのは確かだと思われまず、お口くちゃくちゃぺっぺっぺをなんとかしないと慢性腎不全の子は、胃酸の量が増えるらしく胃の状態が悪いのかな?と思ったけど良く見てると、気持ちよく昼寝の最中に突然お口くちゃくちゃが始まってぺっぺっぺっぺ~とよだれ撒き散らして(汗)その後必ずシッコしに行くシッコした後は、何事もなかったようにまたお昼寝。お腹の毒素(アンモニア)だよね?ああぁ 溢れちゃって脳までいっちゃったらしい毒素の吸着、イロイロあるんですけど炭とか食物繊維とかー炭はね、使いたくナイその穴に入るもの(物質)なら全部吸着されてしまうから大切な栄養素とかも吸着されたら困る。食物繊維も効果大だと思うけど腸内の水分を吸収しちゃうんで安易に量をあげすぎると便秘や脱水にーというふうに吟味いたしましてコレを使ってみることにしました ↓ビガー(リモナイト)頼むぞ、ビガー!!!そしてールンワンを増量(朝晩2回 計1錠)したら2週間で体重が100g増えました!よしよし!ちゅうことで この機会にACE阻害薬をはじめましたよっ!ルンワンはちょっとお休みで、薬の効果を確かめますよっタウリンも再開ー(べこ餅が死んでからサボってました)これで様子見て次は輸液の間隔を増やすか考えよう 応援よろしこ!慢性腎不全は悪くなる一方ですし現在の医療では、決して回復しない生活の質を保ちながら穏やかにその時を迎えるある意味 終末医療 ですよね猫(ペット)にモルヒネって使ってるとこあるのかなぁ最後は楽に逝かせてやりたいよなぁ
2012.04.21
コメント(7)
おはぎ(小)本日 4/2 誕生日ですー祝 13歳!ドンドンパフパフーうちの子たち故べこ餅・バームクーヘンズ・かしわ餅ズ は家で生まれたんだけど、朝起きたらもう生まれてたんでその瞬間って見てないー(おまけに母2匹が同時出産だったからどっちの母猫から生まれたのかもハッキリしてない(汗))だけど、この子が生まれた時は出産に立ち会えました!あああああああああぁあれから13年も経つんだね里子に出そうと思ってたから名前も考えてなくてサそしたら怪我しちゃって病院へーお名前は?って聞かれて困っちゃってー思わず チビ ですって。。。(笑)「うちのチビちゃんです~」その途端、もの凄くデカいデブ猫がのそのそと~ ・・・だれが チビちゃん やねん!なんてことになったらアレだなと思って改名しましたけどね(爆)本名: ち ぴチビで定着しそうだったんでま、本人(猫)が混乱しないように体重は 3.2キロ前後をキープ小さい子ですよっあのまま チビ でも良かったか?(爆) 応援よろしこ!※写真は使い回しです。すんましぇん なんせ黒猫はホントに写真取るのムズカシス
2012.04.02
コメント(10)
3ヶ月前の今頃、ワタシは頭を抱えていました女ボスがどんどん悪くなっている(涙)その時の日記日記の中で良いところと悪いところが混在と書きましたが腸管は5層構造でできており、エコーで見るとその5層構造がハッキリ見えますこのときの女ボスの腸管はところどころでその構造が不明瞭になっている部分があり腸管の中で、まるで市松模様のように良い部分-悪い部分ー良い部分ー悪い部分というように腸全体に広まっていました不思議なエコーでしたね見えすぎるのって怖い(涙)乳酸菌(ラブレ錠剤)は効果ナシベジサポドクタープラスは頑として食べないパンフェノンSはなんかイマイチということで、2/21から「智通増量キャンペーン」をはじめました智通伝道師w のワタシのうちではもう3年近く継続して与えてます今さら増量キャンペーンなの?と思われるかもしれませんが、猫に智通って結構アレなんですよんなんてったって 酸っぱい んです(爆)しかもこの商品は、水で希釈して飲むもの。人間の飲み方の1例として推奨される割合は500mlの水に対し2CCの智通を希釈 ですははははは酸っぱいし、大量の水で薄める必要があるものをどうやって猫ちゃんに(爆)人間の希釈率をそのまま当てはめてはいないですけどまあ、適当に薄めてウエットフードにかけて与えてますーあまり酸っぱいと食べないし、水気が多すぎても食べない(汗)1日2滴ほどの智通が取れるように、適当という名の調整をして与えてます(笑)体調維持としての人間の1日量は、智通2CC(2メモリ)です大体20滴くらい。体重比で考えて、猫には2滴くらいかな?と思ってますこれは体調維持の量ですのでもちろん多めに取るに越したことはありませんヨ!ただ、フードに混ぜるという方法は残したり食べなかったりする時もあるので確実に与えようとするとシリンジで飲ませるしかないですこれやると、嫌がる嫌がる!飲むの拒否して口からダラーッと出されたり(汗)とにかく嫌われるんですよーんなので、増量キャンペーンは躊躇しておりましたまたまた前置きが長くなりましたが心を鬼にしてシリンジで増量キャンペーン開始しましたよっ朝、シリンジで希釈した智通を2滴飲ませる夜はいつもどおり智通入りウエット続けること3週間ちょい3/17 エコー検査十二指腸から順に診て行って2.5ミリ、2.8ミリ...肥厚している箇所はありません!下のほうにいくと、3.1ミリ、3.9ミリ...うーん、ちょっと腫れてるーが、4ミリ以上の箇所はありませんでしたーなにより、5層構造が不明瞭な箇所が見当たりませんでした(驚)良くなってるんだよね? そうだよね!体重が増えてないので心配だったのですが大満足の結果でした!女ボスよ、イヤだろうけどもうちょっと我慢してね!良くなって薬減らそうね!!! 応援よろしこ!うちの子には効果絶大の智通やっぱ止められないわ!量飲ませるのがアレだし、なんたってお高いからもうちょっと手軽で安価で効果あるものって探すんだけど、やっぱり代わりになるものって見つからない~ちなみに動物用「コスモスラクト」ってのがありますこの商品は酸っぱさを軽減するため天然塩を配合してますが健康に害がある量ではないらしいですよでもチョット考えちゃうかも
2012.03.25
コメント(7)
2ヶ月前のちょうど今頃、ワタシは頭を抱えていました(汗)バームクーヘン(M)のデブーンが止まらない4キロ~4.3キロくらいだったのが徐々に肥えてきて 今、5.25キロです \(^o^)/原因はステロイドだと思う~ うううこの子の持っているモノ(病気?体質?)を皆様になんと説明したら良いのか(悩)白血球の1つである好酸球が、常に異常値である異常値でも、何事も無ければ良いんですけどーこの子の場合、増えすぎた好酸球が原因と思われる胃腸炎(1回)と肺炎(2回)をやってますんでステロイドで好酸球の増加を押さえ込む必要がありますちなみに、ナゼ好酸球が異常値なのかは分かりません原因究明も考えたのですが(アレルギー検査と骨髄検査)血液検査の数値と好酸球の形状から今のところ骨髄が原因とは考えにくいし、食べてるフードと掃除機内のゴミ持って行ってさあ、コレで検査してくれ!って出来ない限りアレルギー検査もいまいちね。信用できないでしょう上記の検査をするんだったらそのお金で須○先生のフォトチェックをしてもらった方がよっぽど良いような気が(マジで)なんかこの太り方、医原性クッシングみたいな?でも好酸球高いから違うと思うけどーこのままデブーンだと糖尿の危険性もっとにかくステロイド減らさなきゃ!デブーンを止めなきゃ!!!ってことで半ば強引に減薬。3日に1回 2.5ミリ → 4日に1回 2.5ミリへとたんに増えだすグルーミングいやな予感。。。やっぱ減薬の結果は顕著でした3日に1回 2.5ミリ白血球 9600 うち好酸球 1152(12%) (正常値 1500以下) ↓4日に1回 2.5ミリ白血球 9200 うち好酸球 1794(19.5%)あああああああああぁ ステロイドを減らしたいのにこの状態ではとうてい無理ゲーそしてここからが本題!(長かったw)以前から興味があったパンフェノンSを試すことに!パンフェノンS 120粒心臓病やアレルギーに良いとされるこの商品主成分はピクノジェノ―ル高い抗酸化力を誇りますーこの抗酸化力、実は重要。好酸球は死ぬ時に活性酸素を撒き散らす好酸球が多ければ、その分活性酸素も増える(怖)とにかく活性酸素だけでも減らせれば御の字だよね!ということで、1/23からパンフェノンSを投与ステロイドはそのまま4日に1回フードの変更無し投与後 1週間くらいでグルーミングが減りましたっ好感触!でも、数値を確認するまでは分からんゾ ・ ・ ・そして8週間経過。 気になる数値は!3/17 血液検査結果白血球 10900 うち好酸球 1493(13.7%)ぎやあああああああああああああききき基準値内だよぉ~うわあああああああああああああ(以下エンドレス)(この子の今までの経過から見て、 たまたま好酸球が下がった。とは考えられません)出ましたね!効果ありましたよっ!ステロイドはこのまま4日に1回で継続パンフェノンSも続けてみますーステロイドが減らせますように頼む! 応援よろしこ!この日、IBDの女ボスも良い結果が(感涙)女ボスに与えたサプリは次記事で!
2012.03.18
コメント(7)
うちのべこ餅が心筋症で逝ってそろそろ1年が経ちますが、この子は外科手術で完治する可能性がありました僧坊弁の異常。人工心肺装置を使用する手術です非常に難度の高い手術だと思います高度な設備と術者の力量が必要なので大学病院か、同等の高度医療センターでしか施術は望めないと思いますが積極的に施術している個人病院も名古屋にはあるようです心臓に専門性のある先生に診ていただいた時、同じ症例で手術を受けた猫がいるという話を聞いていますその時の日記当時の私は、猫の心臓の手術なんてどっか遠くの国の夢物語のようなそういう話もあるんだなという感じで身近な感覚としては捉えられなかったですだけど、去年、全然違う病気だけれど2匹の猫に外科手術施して外科手術に対する認識が全然変わっちゃってそうなってから改めてべこ餅のこと考えるともしもあの時に手術しようって決めて、病院探して手術費用なんて100万以上掛かるんだよねしかも成功するとも限らないけどサとにかく万難を排して手術受けてもし成功して術後の経過も良好だったら今この時私の腹の上でゴロゴロいってるこの子が居たかも知れない 応援よろしこ!今さら後悔もないんだけどねただただあの子が可愛くて可愛くて・ ・ ・ 妄想しちゃうんだよな
2012.02.25
コメント(10)
【送料無料】がんの特効薬は発見済みだ!ゾレアを調べていたら見つけちゃいましたーなんか興味をそそる題名の本!同じ著者の本でこんなのも~【送料無料】 究極の難病完治法 現代医学の盲点直撃! / 岡崎公彦 【単行本】ワタシ的にはこっちの方が興味アリ! 思わずポチっちゃいましたよっ フフフうちに分けのわからない病気の子がいますからねぇ犬猫に限らず、人間の治療や薬なんぞもなにか参考になるものはないかとついつい探しちゃうんですよね(爆)免疫疾患と呼ばれるものはイロイロあれど根っこは皆同じなのではないかとワタシは思っとります上記の本の著者である先生の治療、もんのすごい興味津々ですこの治療法を指示している膠原病患者さんのブログがあるのですが情報の質、量とも半端なくものすごく興奮しながら読んでますーいつもお邪魔するUC(潰瘍性大腸炎)の患者さんのブログもものすごい情報量でーうーん。ホント勉強になるわぁワタシも頑張る!(ナニをw)そいえば、今日は猫の日ですねっ!なんか美味しい物(以下省略) 応援よろしこ!ノイロトロピンちゅう薬はホント不思議でーどういうふうに作用して効くのか良くわかってないそうです(汗)平たく言えば うさぎの皮膚炎症部分から作った薬なんですけどなんでそこから薬を作ろうと思ったのか?まったくもってシロウトには分からん世界(笑)
2012.02.22
コメント(3)
「で、どうされますか?」2011 10/21大学病院で、一通り診察を終えてから執刀医にこう聞かれたんですえっ?どどどどうするって。。。ワタシの頭の中は???だらけにーだってー外科手術前提に診察に来てるんだよ!ほら、この前手術してもらった子の姉妹猫よ!飼い主は手術する気満々なんだよ!どどどどうするって言われても(汗)「私たちは、病気の子を最初から診ることはほぼ無いです。 ですから、飼い主さんの希望に沿った治療を行います」そそそそうですよね!大学病院の外科っていうと、特にそうでしょう!一般の病院である程度経過した患畜さんが高度医療を求めてやってくる病院ですからーだから、言ってやった(笑)「この病気は薬では治りませんよね? 私はこの子に一生薬を飲ませ続ける つもりはありません。」・・・ということで、手術日は11/15に決定して帰ってきましたでも、先生はどうしてあんなことを聞いたのかもの凄く気になっちゃってー前回のバームクーヘン(L)の時は全然そんなこと聞かれなかったのにっていうか、バームクーヘンの場合とは症状やらなにやらが全く違うけどサもうね、なんかにわかに不安になってきて(汗)10/21のかしわ餅(2)の状態赤血球 951 (基準値500~1000)白血球 9100 (5500~19500)Hb 15.1 (8~15)Ht 46.8 (24~45)PLT 45.7 (30~80)TP 7.4 (5.7~7.8)Glu 168 (71~148)BUN 26.2 (17.2~32.8)Cle 1.2 (0.8~1.8)ALT 67 (22~84)AST 25 (18~51)ALP 224 (38~165)T4(外注) ―心臓エコー 問題なし甲状腺 右側:肥大なし 左側:8ミリ程度に肥大体重 3.10キロ薬はメルカゾール@半錠(朝1/4、夜1/4)快食快便。嘔吐・下痢等なし。かしわ餅(2)の、この日この瞬間だけを切り取れば、血液検査では重度の異常は無く体調不良を疑う症状も無いちょっと甲状腺が肥大しちゃってるけどメルカゾールの量もまだ多いとは言えない執刀医は、内科治療で十分イケてるんじゃね?みたいな感触を持ったんじゃないかと思いますそれが冒頭の発言になったような気がスそんなこんなで手術を決めてきたわけですがこういうやり取りがあって、手術することに対して、その前日まで悩んでましたワタシの判断は正しいのだろうかってネ外科手術は、やっぱり受けさせたくないですよぉでもね、今までの経過を見てるといつまでも薬で維持は出来ないっちゅう予感それにこの子、絶対長生きするもん!この先ずーーーーっと薬飲ませるの?これからずーーーーーっと2ヵ月ごとに病院通うの?違うよなぁ。。。でも、できることならやっぱ手術は避けたいよねでも、内科治療はやっぱ違うよなぁ。。。なんというカオス(爆)で、予定通り手術を受けたのですが結果はこの通りで、この時は正直焦りましたが現在は体調もよく全然問題ありません!かしわ餅(2)今回、甲状腺機能亢進症にかかった2匹の猫を外科手術により完治に導きました。2匹とも異常が見られた左側甲状腺のみの摘出です完治という状態、いつまで続くのでしょうか?実は、残った片側の甲状腺より再発ということもあります再発するかしないかは、正直分からんですでも、今このとき、薬を飲む必要が無くなって頻繁に病院へ行って採血する必要も無いすっかり日常に戻った2匹を見ているとやって良かったなぁ と思いますこのまま再発することなく猫生を終えることを心から願ってますこれで「猫の甲状腺機能亢進症」という記事がこのブログではホントに最終回にしたい(願)お願い! 再発しないでぇぇぇぇぇぇバームクーヘン(L) 応援よろしこ!★おまけの話 その1現在日本では、治療は投薬と手術の2択です手術の出来ない老猫さんは、実質投薬しか無いわけでなんか他の治療が無いんでしょうか?以前チラッと「光線力学療法」と言いましたが※生体内に光感受性物質(光増感剤)を注入し、標的となる生体組織にある波長の光を照射して光感受性物質から活性酸素を生じ、これによって癌や感染症などの病巣を治療する術式である大学病院で確認しましたがコレで甲状腺をやっつけるのは得策ではないそうです(ちゅうか、無理)死んだ細胞の除去をどうするかって問題があるし結局、外科手術で取りきれるものは、やっぱり手術が最善だそうですーそうなんだ! 麻酔だけで出来るからイイと思ったんだけどな~まあ、シロウトの考えることですから(爆)ちゃんと聞いてみないと分からんねあと、患部にエタノールを注入するって治療法を見つけたんですが、実験的な治療法みたいで狭い範囲でしかやってないみたいですねー今後も流行るかどうかは不明。この病気の本場(?)である米国ではアイソトープ治療が主流でーただ飲むだけだからホントに負担の無い治療なんだけど(入院日数も州により違う。日帰りできるとこも有り)日本じゃ法律的に無理(残念!)そうそう、3月になれば療法食が売り出されますよ!米国で先行販売されてますーだいたい3週間くらいで効果が出るとか?(向こうのHP参照)供給試験で良好なデータが得られたそうで(どんなデータかは分からないけど)でも、個人的には期待大!!!ですー療法食は治療法ではないけれど、オプションが増えるのは良いことですよっ★おまけの話 その2治療費についてなんですがー外科手術にかかったお金は事前検査も含めて14万くらいでした高いですか? フフフ内科治療で掛かる金額はーメルカゾール 半錠×4週間分=約5千円血液検査(T4外注含) 1回約1万円※うちの罹りつけ病院の場合のお値段ですこれで1年分計算するとー薬代が年間6万円ちょい検査代が(年6回として)年間6万円計12万ちょいですでもこれは一般的って言うか、たぶん最低ライン薬の量が増えたり検査が増えるとどんどん加算されますネレントゲンやらエコーやら他の薬やら...というわけで手術代≒内科治療の1年分の費用こんな感じだと思いますー2匹の外科手術代、アイタタタタタでしたが月々出て行くものが無くなって今うちの家計はとっても楽になりました(爆)
2012.02.08
コメント(9)
ぎょええええええ!あんたもかい!!!2011年4月に姉妹猫のバームクーヘン(L)も甲状腺機能亢進症が発覚しました(驚)ぐぬぬ。実はこの子、2年程前からどこかがオカシかったアレコレ探っていたのですが原因不明でここにきてやっとその病魔が本性を現しましたー※このへんのことは、また別の機会に過去記事でお分かりいただけると思いますがこの子は内科治療はどうにもこうにも無理でー外科手術することになりましたこの子の手術経験が、結果的にかしわ餅(2)の外科手術を後押しします。手術も無事に終え、その後はメキメキ回復(嬉)4.8キロあった体重が3.6キロまで落ちていましたがどんどん元通りになっていき、現在は4.6キロです!(本猫の健康の為、これ以上太らないで欲すいw)投薬も、定期的な通院も必要なくなったバームクーヘン(L)を見て迷いは無くなりました!さあ~手術に向けて頑張ろう!(かしわ餅(2)がw)いつ診察を受ける?なにせ6月に外科手術(肥満細胞種)してるし金も無いし(爆)大学も夏休みに入るし、手術受けるんなら寒くなる前のが良いしいろいろ考えて(笑)秋頃?かしらーメルカゾールで治療を始めてからのバームクーヘン(L)はホントに酷い状態でした猫も飼い主も地獄を見ました。顔や体中を掻き毟って顔なんか、血だらけズルむけですよっ特に左側は首までズルむけ尻の周りも舐めまくって真っ赤に腫れて症状緩和のステロイドも利きが悪くしかも、すぐに血が脂で真っ白に(怖)そして甲状腺がものすごく巨大に肥大(汗)ただ、こんな状態でも外科手術は勧められませんでしたね。こっちから言わんとどーもならんかったですちょうどこの時期に外科手術した猫さんの情報をいただきましたブロ友さん ありがとーんっ!ううぅ すんごく嬉しかったよーん!その猫さんは、メルカゾールが利かなくもう腫瘍化して喉がガチガチになってたそうな掛っていた病院は、設備も充実し外科手術にも力を入れていた所だったみたいで。手術という選択肢しかない状態だったらしいけど普通の病院じゃ、こうは行かないだろうなんたって、この病気は内科治療が一般的 だ。外科手術はリスクがあります重要な機能が集まってる場所だしカルシウム上皮体の処理もあるし手術しても良くならない場合もあるしもちろん再発ってのもありますでもねー アレだよ。最終的に決めるのは飼い主だよ!リスクは十分承知だから違う治療も勧めてくれよぉ(願)掛りつけでの最後の血液検査2011 8/12 前回5/12白血球 7100GPT 82ALP 203 ← 203T4 2.2 ← 3.1この間、メルカゾールをほんの少し多くあげてた案の定T4は下がってたけどやっぱりALPは高いままだ。このまま行くと肝臓はどうなるんだろう?T4は下がっても相変わらず体重は増えないそれどころか、じわじわだが体重減少が止まらない不安がさらに外科手術への期待に拍車をかけた2011 10/21満を持して 大学病院へ!しかし、執刀医から意外な言葉が?そして飼い主はまた軽く迷宮へ(笑)次回最終回。 応援よろしこ!
2012.02.01
コメント(3)
明けて2011年最初の血液検査は2/4日白血球は右肩下がりだしALPも微妙な高値が続いているT4 2.8薬:メルカゾール 1/2錠@日白血球が減るのはこの薬の作用です他には、中性脂肪の上昇や肝機能の悪化などがあります以下、血液検査の推移 ↓2010 7/13 病気発覚時白血球 9600 (基準6000~15000)赤血球 983 (550~1000)BUN 24 (12~41)Cre 2.6 (0.7~2.5)TP 5.9 (6.0~9.7)GPT 235 (<86)ALP 251 (<151)T4 8.6 (0.6~3.9) 薬:1/4錠×2回(日に1/2錠)上記を一ヶ月間投与2010 8/19白血球 7600 (基準6000~15000)赤血球 884 (550~1000)BUN 26 (12~41)Cre 2.2 (0.7~2.5)GPT 76 (<86)ALP 135 (<151)T4 0.6 (0.6~3.9)肝臓の数値は良くなったけどT4下がりすぎー薬が減りました。1/6錠×2回(日に1/3錠)上記を一ヶ月間投与2010 9/10白血球 11100 (基準6000~15000)赤血球 971 (550~1000)BUN 26 (12~41)Cre 2.0 (0.7~2.5)GPT 121 (<86)ALP 198 (<151)T4 6.3 (0.6~3.9)あららら、T4上がっちゃったよーんということで、薬の量が元通りにー薬:1/4錠×2回(日に1/2錠)これでまた一ヶ月間投与2010 10/7白血球 7800 (基準6000~15000)赤血球 977 (550~1000)BUN 27 (12~41)Cre 1.8 (0.7~2.5)GPT 58 (<86)ALP 172 (<151)T4 1.7 (0.6~3.9)うん。安定したっぽい薬量はこのままで!2010 12/6白血球 6700 (基準6000~15000)赤血球 986 (550~1000)BUN 27 (12~41)Cre 2.0 (0.7~2.5)GPT 86 (<86)ALP 163 (<151)T4 2.0 (0.6~3.9)薬量変わらず。白血球とALPが気になる。。。2011 2/4白血球 6100 (基準6000~15000)赤血球 966 (550~1000)BUN 22 (12~41)Cre 1.8 (0.7~2.5)GPT 81 (<86)ALP 172 (<151)T4 2.8 (0.6~3.9)薬量変わらず。体重がじりじり減ってってる(汗)2011 4/15白血球 9100 (基準6000~15000)赤血球 935 (550~1000)BUN 29 (12~41)Cre 1.5 (0.7~2.5)GPT 140 (<86)ALP 230 (<151)T4 3.7 (0.6~3.9)この2ヶ月間、(2~4月)試験的にほんのちょっとだけ薬減らしてみた白血球が気になっちゃって、肝臓もだけどーほんとにほんとにわずかな量減らしただけだったのにT4が思いのほか上がっちゃってるし、肝臓もヤバス白血球は増えてるけどーやっぱり薬の量は元通りに(日に1/2錠)グルーミングが増えてきてヤバす(肝臓だろな)2011 5/12白血球 5400 (基準6000~15000)赤血球 969 (550~1000)BUN 23 (12~41)Cre 1.7 (0.7~2.5)GPT 67 (<86)ALP 203 (<151)T4 3.1 (0.6~3.9)は、白血球がついに基準値下!ALPもずーーーっとアレだしT4、地味に上がってきてるよなぁ(困)ここで今後の薬の量で相談。T4は高めだけど、まだこの薬量でいけるのでは?という感触T4は低値安定がもちろん望ましいけど薬が増えるとその分副作用も増えるし腎臓の値ってのも考慮すると高値で安定させるっていう考え方もあるでよ!そーですねー。ワタシも薬は増やしたくないよーん。でも、近いうちに増やさざるおえなくなるんだろなこの頃はいくらT4が基準値内っていっても体重はじわじわ減って行ってるしグルーミングは激しくなるしちょっと挙動不審目つきが...キツくなってるような(汗)やっぱ、薬で維持する病気じゃないよね?手術、本気で考えないと。。。と、思っていたのですが6月に、肥満細胞種切除の外科手術をしちゃいました(驚)肥満細胞種が急速に大きくなってきて、これ以上大きくなると手術がタイヘンになると思ったのです猫の体表にできる肥満細胞種は、そのほとんどは良性だと言われていますでも、肥満細胞種って、ホントは悪性のものなんですよーんあんまりほおって置くのもどうかと思いましてこの際思い切って。。。ハッキリ申しましてこれから甲状腺の外科手術を受けさせようとしてる飼い主の行動ではありませんよね?13歳超えた猫さんに(5/9誕生日)、何回手術受けさせるの?(汗)ナニ考えてるのさ!・・・大いに迷ってたんです。ほんとに甲状腺の外科手術、するの? どうするの!迷ってるんなら、せめて肥満細胞種だけでも取れるうちに取ってやらなきゃね!この後、ある出来事がありやはり外科手術を選択することに!その出来事とは?次回へ続く 応援よろしこ!
2012.01.28
コメント(2)
「手術で取る」えええええええっ!猫の甲状腺機能亢進症 という病気は知っていましたが、症状と治療法(投薬による内科治療)を知っていただけ(汗)ほおおおぉ~それからはもっと真剣にこの病気のことを調べましたー原因は、甲状腺の過形成(良性の腫瘍)。ふんふん。投薬は症状を緩和させる為だけの治療完治が期待できる類のものではないし一生涯薬を飲ませなくてはならない・・・そりは取らなきゃダメじゃん!いつかは外科手術を~みたいに気持ちが傾いていきました2010年 秋頃の話です。(発症は7月)この当時は、日に1/3錠の薬では足りなくなってきて日に1/2錠になってましたね(1/4錠を朝晩2回)それでもまだまだ少ない量だと思いますがT4が定まらず、変則的に投薬されている飼い主さんもいらっさるかと思います朝1/2、夜1/4 とかー1日置きに違う量を飲ませたりとかーしかも、肝臓やら心臓やらの薬も飲んでる子もーうちの子は、ほんとに少ない種類と量の薬で一定の投薬で上手く行ってました血液検査も2ヶ月ごとでしたしー薬の量を変えたときは2週間後に検査をしますがそれ以外では、うちではだいたい2ヶ月に1回でしたそんなこんなで、いつかは手術!と思っていてもかしわ餅(2)の症状以外にも色々と思うこともあり ←これ重要まだまだ具体的になってない時期だったんですがそれでもゆるやかに(笑)アクションは起こしてました主治医に、札幌で手術経験のある先生は?と聞くと○大学の○先生と、○大学の○先生はあるでよ!なーんて返事が。ああ~ やっぱ大学病院かぁ大学病院はね、敷居が高いのよ時間的にネ。土日祝日はやってないしなんたって5時で閉まる手術入院したって、見舞にも行けないぞ!あの病院なら、とひそかに目星を付けていた処では「内科治療が一般的。外科手術はほとんど無い」 あらら! やっぱりねー手術するなら大学病院しかないなぁこれから学会シーズンだし冬休みもあるしー来春になったら、また考えよう!こんな感じで2010年は終わりを告げる(笑)このとき、かしわ餅(2)はすでに12歳オーバーそうです。外科手術を躊躇する理由の一つに寿命 というものがあります。手術で病気は完治したとしてもその後1年~2年で寿命がきて死んじゃったら?それだったら、痛い思いさせないほうがいいんじゃないか?この子は20歳まで生きる!っていう希望的観測、いや、確信はありますけど(笑)こればっかりはねぇ。。。逆に考えると、20歳までずーーーっと薬飲ませるのという疑問も(汗)しかもこの子、肥満細胞種もかかえてて(汗)その手術も考えないと。。。こういう思いが行ったりきたりでしたそして、2011年は怒涛の展開に次回へ続く 応援よろしこ! ワタクシ事ですが、肋骨を骨折しちゃいまして(爆)あっ、もうそろそろ治ると思いますー一時は痛くて死にそうになったけど(死ぬ死ぬ詐欺w)コメのレスが遅いのはお許し下され!
2012.01.25
コメント(4)
2011年 11月14日 夜「さあ、これが最後のお薬だよ」明日は甲状腺の外科手術を受ける。1年4ヶ月に及んだ、日に2回の投薬が これで終わる自然と口に出たセリフ、猫に言ったのか、自分にも言い聞かせたのかたぶん両方。かしわ餅(2)術後2ヶ月ですーっ体重もじわじわ増えてまっせいい感じですー現3.25 術前3.05 術後2.95 (病前の最盛期3.35)血液検査、そろそろしようと思ってたんですが状態が良いので来月にします!せっかく、投薬も定期的な通院もおさらばしたんだからもう少し自由にさせてあげよう~ フフフ病気の経緯とか治療とか手術とか飼い主の心情(これ重要)とか備忘録として何回かに分けて書きますネうち、この病気は2匹経験(外科手術含む)したけどこれから先、ほかの子も罹るかもしれんし自分自身の備忘録も兼ねてー猫の甲状腺機能亢進症この病気のことは知ってました猫IBDの子がいると広く浅く(時には深く)病気に詳しくなるんですよ~下痢や嘔吐を伴う病気って、たぶん殆どだと思われwあんなこともこんなことも勉強しなきゃ。。。ハッ! 愚痴はここまでだ(爆)ただし、外科手術ってのは知りませんでした東京のブロ友さん(猫IBD友の会)が「うちの先生は手術で取っちゃえば良いって言ってたよ」ということを教えてくれて、初めて知ったんです(遅)その頃のかしわ餅(2)は少ない量の薬で、うまく行っててメルカゾール 1/6 を朝晩投与(1日計1/3錠)T4 2~3未満甲状腺機能亢進症特有の症状(この子の場合、四六時中甘える、目がギラギラ、短気等)も収まって、肝臓の数値も基準値内投薬治療の手ごたえは十分でしたよ!こんな感じで治療を続けていくのかしら?なんて思ってましたねー外科手術は頭にあったんですけど、なにせ情報が少なすぎ。しかもそのころのワタシは動物の外科手術ってのは否定的で(汗)骨折とか、体表の出来物を取るとかってのはいいけど。手術は成功! でも術後がアレで...って例のほうか多いような気がしてたのよーんんでも、その後じわじわ薬の量が増えだして肝臓もちょっと心配な数値が続くようになるんだな次回へ続く 応援よろしこ!
2012.01.21
コメント(3)
破裂しましたーうわあああああああああぁぱっくり穴開きましたー肛門腺の破裂は、故じじ猫に次2匹目じじ猫の時もぱっくり穴があいてそれはそれはビックリしたけどー2匹目になるとビビるけど冷静に対処できたわさ(笑)しっかし、コレって破裂しちゃうと血もでるしほんとにマジでデッカイ穴が開くんですよ!でもね、じじ猫のときもそうだったけどあんまり痛そうにしてないんですいいい痛くないの???(謎)人間で言えば、超巨大ニキビが破裂したような感じなのかしらーうーん。 猫体の不思議。ではご覧ください縫った後なので、さほどグロくありませんが女の子なんで、ちと恥ずかしい ↓ お分かりいただけたでしょうか?*の右斜め下が、破裂した箇所です2針ほど縫いました本猫のプライバシー保護のため匿名とさせていただきます . . .ていうか(笑)、この子です!おはぎ(小)破裂する2~3日前からさかんに尻舐めてたんですよねーんで、6日の夜に破裂発覚7日に病院へ~この子、尻尾がすごく短くてしかもくるんと上向いて固まっちゃってるんでお尻丸出し状態なんですだから、尻の異常はすぐ分かる(爆)今年も波乱の幕開けとなりましたっ皆々様、今年も何卒当ブログ猫病気三昧×3 をよろしくお願い申し上げますー 応援よろしこ!
2012.01.09
コメント(14)
謹 賀 新 年旧年中は大変お世話になりました本年もよろしくお願いいたします2012年 元旦
2011.12.31
コメント(13)
「妖怪人間ベム」終わっちゃいましたね~いや、興味本位で1回見ただけなんですが(笑)オープニングのカットがそのまんまでリアル視聴者だったワタシは、思わず涙もん わはははどっかでぜひ「怪奇大作戦」のリメイクも頼む!ああ、昭和なワタシ・・・ここから本題です女ボス(♀ 18才 ほぼIBD)の調子が上がらないのは以前にも書きましたがより詳しく現状把握したくエコーの達人(!)のところへ行ってきましたいつもスポットで行っている心臓に強い院長先生のトコですよっこの病院、シャントに力いれてるらしいやっぱ画像診断の設備はスゴイわ!高いけどw結果、良い所と悪いところが混在した状態でだいたい腸管の半分くらいが悪くなっているそうです相変わらず下痢も嘔吐もありませんがもう少し腸が悪くなれば下痢も出てくるでしょうと言われましたさて、どうしまひょ?現在ステロイドは 2日/1回 2.5ミリ(半錠)IBDの治療では、最初にドカッと薬を使うことが多いですそして、様子を見ながら徐々に薬量を減らしていき良好な状態でいられる最低限の量を探し、維持します女ボスも急性期には 1日10ミリ(2錠)飲んでました段階を踏んで、今は上記の薬量ですさてさて、どうしたもんか?またガーっと(投薬)やるか?いやいや、正直やる気がしません何度もこの繰り返しですが徐々に悪くなってる感は否めませんしこの薬量で維持できるところまでいって後は。。。もう18歳(と4ヶ月)ですし夢も希望も無い というのは女ボスの症状のことではありませんIBDは適切にコントロールできる病気ですようん。そうですね ワタシもそう思いますよ重症化するネコさんもいらっしゃるけど悪いなりにも、投薬治療で何年も維持してるとか良くなったり悪くなったり繰り返すけどなんとか維持してるネコさんとかが大半だと思うでもね、コントロールって なに?いやいや、分かってますけどね原因不明で対処療法しかないから投薬では完治は無理でしょうまくコントロールできていつのまにか薬がいらなくなるってこともあるにはあるけど、再発ってのもある○○で完治目指して頑張りましょう!残念ながら、こんな言葉を聴いたことは無い原因が分かったとか、特効薬が出たとか無い限りこういう言葉を聞くことは無いと思う不毛だな私たちは、完治をめざしてるんだよ症状をコントロールしながら寛解を目指すこれがこの病気の王道でしょうね女ボスもそれで2年ほど寛解を保ちましたがもう去年からはグダグダでー今年はさらにグダってます長らく投薬してるから嫌がってます新しい病院連れてったらその日は夜まで怒ってました(爆)どうにかして薬は止めたいし病院にも頻繁に行きたくないということで、今日も今日とて代替医療に精出すワタシ 応援よろしこ!丁寧に原因を探ってから治療を施す獣医さんがいますそうです。あのお方須○先生いよいよになったらフォトチェック申し込むか。。。
2011.12.28
コメント(6)
おはぎ(小)の血液検査結果が出ました(郵送で)が、その瞬間、心臓バクバク思考フリーズで何も手につかず思わず泣きそうになりました(マジで)心筋症で逝った父猫と結果が一緒だぁぁぁぁぁぁ赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリットが高値でした赤血球 1150 基準値(500~1000)Hb 17 (8~15)Ht 50 (25~45)ちなみにカリウムも基準値外(低い方に)うわあああああああああああぁ父猫の検査結果はコチラしかし、レントゲンで心臓は大きくないことは確認してるしもちろんバレンタインでは無かったし壁の厚さも問題なしだったしでも、心拍は200あったよなぁ。。。いやいや、病院での心拍は当てにならん!なんだろう?エコーで見えなかったところに何か異常が?いやいや、位置はアレだったけど今現在、心臓自体に問題があるような感じは無いじゃん!あああああぁ とほほほほほ。。。小1時間ほどはこんな状態(爆)ここで悩んでても仕方ないので早く心臓専門医に行かなきゃっなーんて右往左往してた時あれ? そいえばコレってドラの検査結果に近いじゃーんドラ ← かしわ餅(1)の本名おはぎ(小)のおば猫で、父猫とは兄弟猫ですーこの子も健康なので、めったにブログに出てこないうちで1番のキレイどころなのに(爆)ああああ思い出したー(遅)そーだよ ドラだよドラ!ドラ(かしわ餅1)は一昨年も去年も、赤血球・Hb・Ht 高値の基準値外去年は心臓エコーもしたが、問題なし!快食快便、病気知らず(この子も少ーし性格に難ありだけどw)最初の血液検査から2年半経ちますが何事も無く現在に至る。身近にこーゆうお手本(?)がいるじゃないか!ああ、そーだよ血液検査の結果ももちろん大事だけど目の前の猫の状態がどうなのかっていうのがもっと大事!・・・疲れた1日でした(爆)おはぎ(小)、今現在何事もないしーそういえば今年は1回しか便秘してないし経過観察をみっちりしていきます!しかし、次の健康診断は割りと早めにやっぱ心臓専門医へ行ってこよう~ 応援よろしこ!実はドラちゃん、一昨年の血液検査のとき定期的に検査した方がよいと言われてます当時の日記はコチラただ、基準値外だから不健康(病気)という訳ではなくなんら問題もない場合も多いと思うんですよねー気をつけるところはしっかり気をつけて定期的な健康診断と、毎日の体調チェックそして、飼い主のカン(!)が重要のようなとにかくなんかあったら病院へすぐ走る!
2011.12.22
コメント(4)
みなさま ご無沙汰してます私は、先日病院へ連れていかれました避妊手術以来なので、ほぼ12年ぶりらしいですそうなのかな?前のことはもう忘れましたけんこーしんだん だそうです写真を取られて、注射で血を取られてもうフラフラです!早く帰りたいのに、先生と飼い主はなにやら難しい顔で話中そして次は、あおむけに寝かされ真っ暗な中で、お腹に水をかけられ小さなものでお腹を撫で回されましたお腹だけかと思ったら、なんと胸も!結構長い間撫で回されておりました緊張と驚きですっかり固まっておりましたところおとなしい子だと褒められました 家に帰ってきてほっとしました!飼い主になでたり抱っこしたりされましたがものすごく心配した顔で私を見ています・・・なにかあったのでしょうか?健康な子はなかなかブログに出てこないので(爆)久々の おはぎ(小) ですこの子は年に2、3回くらい便秘しますあとは至って無問題。体より性格に難あり?(家庭内ノラw)ですが、どの子よりも1番心配だったのは、この子。この子のじじ猫は すい臓炎ばば猫は IBDばば猫姉妹は 慢性腎不全はは猫は 好酸球増加症ちち猫は 心臓奇形による肥大型心筋症おば猫×2匹は 甲状腺機能亢進症 そうそうたる家族病気歴(爆)この子がいま健康なのが不思議なくらいーだもんで、早く健康診断をと思ってたんですけど病猫続出で後回しになっちゃって13日に、遅ればせながら病院に行ってきましたそしたら、レントゲンの結果が摩訶不思議な。。。エコーでも確認しましたが。。。レントゲンで、横隔膜に丸い影が写ってて心臓の位置もちょっといびつでーなんでしょねーということで、エコー検査もしました(エコーはデジタルの最新式ですー)丸い影は、肝臓の真裏あたりってことでよく見えず。可能性として1番高いものは、胃(幽門)あたりに奇形的な突起があるかもしれないとのこと(横隔膜はキレイで、ヘルニアの可能性は無いらしい)心臓も位置が悪くて良く見えず(涙)通常より上寄りで前寄りらしいですこんな位置に心臓がある子は初めてらしいあっでも、心臓の大きさとかは普通ですかろうじて見えた筋肉の厚さが3.4ミリでしたので異常は無いと思われますいやほんとに場所が悪くてー(汗)エコーで十分に分からないところがもどかしいよく分からんですが、今現在健康な状態なので経過観察ちゅうことになりましたーなんなんだろう?内臓奇形っていうことなのかな。。。ちょっとびっくりしてますーまあでも、健康ならいいじゃないか! ちなみに血液検査は外注なので結果は1週間後何事もありませんように! ドキドキ 応援よろしこ! この子の両親は兄弟でして、まあ、キンシンソウカン(汗)血が濃ゆいんですよねそれが奇形の原因かなーとか思ったりしたり後々、機能的な異常が出ないことを祈る!いやぁ、うちの子はホント勉強させてくれるわありがとうございます。 フフフ。。。
2011.12.15
コメント(6)
ヽ\\ /// / ∧ ∧ 。 ゚ (*゚∀゚*)っ゚ 。。 (っ Οノ `J´★ 高邑議員ブログ 11月29日 ・ ・ ・ ・つ、ついにこの日が!
2011.11.29
コメント(7)
かしわ餅(2)、おかげさまで体調が上向きました!アレはなんだったのでしょうか???前回の日記でちょこっと書きましたが咽て咳き込むような状態決して長くはありませんけど苦しそう飲んだり食べたりしてる時は起こらず安静にしていたり眠っている時に起こるんです退院当日(16日)と次の日は、日に2回ほど恐ろしいことに日を追うごとに回数が増えていく(汗)色々調べて、といっても甲状腺手術後の猫のアレなんていくら調べても出てこないのでヒトの術後を読み漁り~うんうん。色々あるのね猫にもあてはまるのかしら?日曜日にはとうとう吐き気も加わり、食べたものをすべて吐いてしまいました(涙)月曜(21日朝)に大学病院に電話で相談カニューレ(っちゅうんですか?喉に管入れるの)の影響ではないか? ってうーん。そうなのかなぁ?その影響なら、日が経つごとに薄れていく気がするんだがどんどん活発になってきて食欲も増大体調が戻って来てる手応えがひしひしなのに見事に反比例するように咽て咳き込むのが増えていってる謎???????うちのヤツは癒着の影響かも?っていうしああ、癒着ねぇ。。。癒着って、体質なの? それとも手術の腕?教えてエロい人(爆)そうこうしていたんですが日曜日(正確には日曜朝から月曜朝方まで)あんなに大変だったのに(夜中だけで3度咽て咳き込む)月曜夜から火曜朝までは咽るのが1回しかなくそれもごく軽い感じでー火曜夜から水曜朝まではか、完全復活?! 咳き込みが全くなくなりましたーっうおおおおおおおおおおおおっ本当に、アレはなんだったのでしょう。。。23日11時現在のかしわ餅(2)さて、どこにいるでしょう?w今まさにこたつに入ろうとしてます保護色みたいで分からんw 一生懸命毛づくろい~首! 痒いわっ通常運転中につき、じっとしてる写真がとれましぇん(嬉)ご心配いただき、ありがとうございました!おかげさまで体重も増量中っ手術前 3.05 手術後 2.95 今 3.10最盛時は3.35 あった子です徐々に盛り返していきますよーんこの度は満足にコメも返せずスミマセン後ほどお礼参り(違)に伺いますー 応援よろしこ!
2011.11.22
コメント(6)
11/15に甲状腺の左葉摘出手術をうけたかしわ餅(2) ♀ 13歳と6ヶ月翌16日には退院してきましたーが、痛々しく弱弱しい姿で帰ってきましたそれでも ゴロゴロブーブー 体くねくね一生懸命甘えるてくれる姿に思わず涙。ミーちゃん(本名) よく頑張ったね体調は悪くないですご飯はカリカリもウエットも食べれるし水もちゃんと飲めるシッコもウンチもしましたーお気に入りの場所にジャンプして上がれるし階段の上り下りも問題ありませんしかし、たまに誤嚥のような感じで咽たりするしとにかくあんまり動かないっていうか、術後なんで元気いっぱいって訳はないんでしょうけど先に手術したバームクーヘン(L)は帰ってきて少しの間はキョドってましたけどすぐに通常運転に戻って元気いっぱいで「手術後ですが、何か?」みたいな調子(驚)そういうの見てたからよけいにかしわ餅(2)が痛々しい2匹のギャップについていけん(汗)気になる術後のT4は 1.3 でしたよやったね!1週間後の通院は必要ないそうですー抜糸は2週間後にかかりつけの病院で。 応援よろしこ!1年4ヶ月に及んだ投薬治療の詳細と外科手術を選択した経緯とか今度詳しく書きますねー待っててちょ!
2011.11.19
コメント(5)
女ボス 18歳 ♀ ほぼIBD今年になって、いまいちキレが悪い良くなったり悪くなったりを繰り返してます3月に再燃を確認してから、症状を診ながら投薬量や間隔を調整してますがうーん。寛解にはほど遠い(汗)女ボスの症状は 体重減少 です。IBDに特徴的な下痢や嘔吐はありましぇん(たまに申し訳程度に胃液をちょこっと吐きます)食べる量も飲水量も増えるんですけどどんどんどんどん体重が減っていきますそして血液検査はどの項目も素晴らしく基準値内しかーし、腹部エコーでは肥厚した腸管がみられます腸管の五層構造が不明瞭になります・・・腸がグダグダってことかと(怖)とにかく体重には気をつけてます過去の経験から、100g減でレッドゾーンちゅうのが分かってますから50g減少した時点で戦闘体制(?)に入りますそして100g減ると病院に強制連行w9月末のエコーでは、腸管の肥厚はかなり改善されてましたー十二指腸と空腸がちょっと腫れてるくらい体重も微増しました!(3.25~3.3の間)手応えがあったんですけどネ。。。11月5日のエコーでは十二指腸と空腸の肥厚は無くなったんですけど五層構造の不明瞭な部分が数箇所見つかりました(前回の検査ではありませんでした)新たに肥厚した部分もチラホラ体重はそのまま良くなった部分もありましたがなーんか全体的に悪くなってる感が。。。思い切りショック!実は、9月頭から乳酸菌増量キャンペーンをやっていて女ボスに錠剤の乳酸菌をやり始めたんですよその月末のエコーでは、症状の改善がみられたし体重も微増したのでしめしめ!と思ってたんですけど今回のエコー検査の結果を見るとどうなのかしらー と。。。腸管の修復や炎症にはグルタミンが効果があるといわれていますがIBDネットワークで一時流行ったわねぇ (遠い目)腸に直接届けないと効果が薄いみたいで浣腸とか、腸溶カプセルとか使わないとダメらしい何かないかと考えていたその時そうだ思い出した!使いかけのベジサポがあったじゃないか!ベジタブルサポート ドクタープラス豊富なアミノ酸(BCAA)と水溶性食物繊維。 フフフなんか、うちってなんでも有るよね(爆)筋肉量の維持と、腸内環境整腸効果を期待して慢性腎不全のババトラに使おうと思って買ってあったのよーんちょっと女ボスに使ってみます寛解維持目的で低容量のステロイドを飲ませてたけどやっぱり再燃は容赦なくやってきたし(涙)できればステロイドは離脱したい。女ボス。重症化しそうないやな予感もしてます(マジ?)今のうちに試せるものは全てやっておきたい※ベジサポドクタープラスは動物病院でしか買えません が、なんとコチラで買えますよ~ 【肝臓】 犬用 ドクタープラスベジタブルサポート 100g 粉末 応援よろしこ!ババトラにも乳酸菌増量キャンペーンしてましてここだけの話ですが(笑)女ボスもババトラもクレアニチンが下がりましたちょっとビックリー追跡調査します!
2011.11.09
コメント(9)
バームクーヘン(L) 甲状腺外科手術後3ヶ月の検査結果ですよっ!T4 1.5 (正常値0.6~3.9)フフフ。完治を保ってますよーんっ おかげさまで毛も生え揃ってきたし体重も増えましたっ最盛期は4.8キロあった子です(体格が大きいのよん)手術前には3.6キロまで落ちましたが今は4.3キロまで盛り返しましたっ以前と同じもふもふ生活ですーうひゃひゃひゃ(嬉)前回(2ヶ月前)高かったクレアチニンも下がってるし(驚)次回は3ヵ月後!それで問題がなければフツーに健康診断に行くくらいの頻度でいいかな?半年から1年に一回くらいかと思われもちろん再発の可能性もあるんだけどそうなったらその時考えればいいこと先のこと心配したってしょーがない鬼が笑うって(爆)検査結果(10/31)※()内は基準範囲白血球 7100 (6000~15000)赤血球 865 (550~10000)Hb 13.0 (8~14)Ht 40.8 (25~45)血小板 34.7 (30~80)BUN 40 (12~33)Cle 1.6 (0.7~2.0) ※2ヶ月前 2.3Glu 138 (65~153)TP 7.3 (6.0~9.0)GPT 81 (<86)ALP <130 (<151)うーん。スバラシイ!いやぁ、ほんとに甲状腺の手術したって子の情報が無くてブロ友さんのマイミクさんが4年前にしたってのだけが頼りだった(みくしの病気コミュに記述アリ)つい最近、手術した猫さんのブログ1件見つけた闘病記って感じじゃないから詳しい記述はないけど片方取ったけど数値は下がらなかったみたいで。。。大量の薬を飲みながらも7年頑張ったこの病気の子、ほんとに増えてきてるらしい勧める訳じゃないけど、治療には 外科手術 という選択肢もあるんですよ!設備の整った甲状腺に詳しい病院に行ってくださいそこで納得の行く治療法を選択してあげてくださいあなた自身と猫さんのために! 応援よろしこ!2匹目の甲状腺外科手術が控えてます今回の記事の子は、メルカゾールを使うのが難しく甲状腺も巨大に肥大して腫瘍化してましたので外科手術が最良の方法ってか、それしか無い感じでしたでも今度手術する子は違いますこの先薬は増えるでしょうし(肝臓やら心臓やら たぶん)体重も微減続き、検査結果も徐々に悪くなってる感もあるし徐々に甲状腺も肥大してきてるんだけど内科治療でも十分寿命を全うできるんじゃなかろうか?なんて思わせる感じもあってでも手術に踏み切ります大学病院で見てもらってまた葛藤があって(笑)でもやっぱり手術します(爆)その辺の飼い主の思いのたけを吐き出すんで次回ご期待!(大爆)
2011.11.03
コメント(8)
うちの愛猫 IBD詳しいサイトはあるけれどリアルなねこさん 見つからない一生懸命ブログに書いたさ一生懸命検索したさ治療の情報ほしくてさぽちぽち届いたメールやコメントほらほら こんなに居るやんけ一緒に頑張るねこさんたちが完治しない ウソだよね日本のどこかに絶対いるよすっきり治ったねこさんが日本のどこかに絶対あるよより良い治療の病院がこうしてみんなで頑張ればぜったい道はひらけるさみんなの病気もちょちょいのちょいところがどっこいぎっちょんちょん一人二人と虹の橋次から次から虹の橋頑張る姿をわすれない私はぜったいわすれないあの時一緒に頑張ったみんなのことをわすれないさじねこさんとこのふーちゃんが 10/24 永眠しましたふーちゃんと知り合ったのは 08年10/27のことIBD克服しようって、有志数名で情報交換し始めていっそ掲示板作っちゃえーってことで「猫のIBDネットワーク」(旧サイト)開設してすぐの時その時ってすでに、有志3猫さんはリンパ腫になってて他1猫さんも重症化寸前の時で頑張り届かず次々と虹の橋へ(涙)その後、どんどんお仲間さんが増えたけど虹の橋に逃亡するお仲間さんも後を立たず(悲)ふーちゃんもっとも古いお仲間さんの一人だったからひそかに心の支えだったのよ当時から厳しい状況だったけどふーちゃんきっと頑張ってるんだ!ってこれからも一緒に頑張るんだ!って合掌 安らかに 応援よろしこ!
2011.10.28
コメント(6)
札幌市民および近隣の方々または道民の皆様ー来る 10月27日(木) 札幌駅前通地下歩行空間にて太田康介氏 「のこされた動物達」写真展が開催されます主催:札幌ワンニャン支援隊開催日、迫りましたーいよいよ明後日ですよっ!!★ココから転載 太田康介氏の写真展 開催 ● 10月27日(木) ● 午前10時~午後9時 ● 札幌駅前通地下歩行空間 (今年3月に開通した大通駅と札幌駅を結ぶ地下歩行空間です) 太田康介さんの写真集「残された動物たち」・アメブロのうちのとらまる で紹介された写真を展示致します。 より多くの方々に被災地の動物達の現状を知って頂きたく 今回の写真展を企画いたしました。 札幌駅前通地下歩行空間は人気があり、日曜祝日等はすでに空きが無く 当日は、平日という事もあり、ご来場が難しいと思いますが、 開催時間は夜9時までです! 沢山の方の心に残る写真展にしたいと思っております。 ご家族やご友人などお誘いの上、沢山の方のご来場を メンバー一同心よりお待ち申し上げております!★転載ココまで 元記事はコチラ開催に当たっての関係者の方々の努力に感謝いたします!それにしても、凄くイイ場所での開催~札幌のど真ん中、中心街ですよっここ歩くと色んな場所へのアクセスが便利だから通行量もすんごく多い(雨の日なんか特に便利!)オープンスペースだから、沢山の人の目に留まることを期待!
2011.10.25
コメント(2)
甲状腺機能亢進症のかしわ餅(2)大学病院での診断結果は。。。右側の甲状腺は小さく、左側は8ミリ程度に肥大しているうーん。やっぱ左側、キテましたねー心臓は問題なし。血液検査、ALPは相変わらず高めだったけどあとは基準値内に全て収まってますまあ、メルカゾール飲んでての数値だから腎臓がいまいち不安はあるけどー甲状腺左側のみ摘出手術、予約してきましたよっ!手術日は 11/15事前の通院はなく、次回いきなり手術ですー昨年の7月に発覚して投薬治療を1年強、決して平坦ではなく。。。いよいよ「完治」にチャレンジしますっ 応援よろしこ!甲状腺の外科手術に対していろいろ思うこともありましてー(術後の経過・結果、再発の心配とか)それはまた今度。。。
2011.10.24
コメント(4)
バームクーヘン(M) 13歳 ♀常に好酸球が高い今のところ原因不明好酸球(こうさんきゅう)と聞いてああ、アレね!と、ピンと来る方ってどの位いらっしゃるんダロウか?アトピーのお子様がいらっしゃるお母様なら分かるかもネさて、好酸球つーのは、白血球の種類の1つ白血球と聞くと、まず思い出すのはリンパ球だよねリンパ球、メジャーだな(爆)他に 好中球 ってのもあるんだけど好酸球や好中球はあんまり知られてない存在のような(汗)この好酸球、アレルギーや寄生虫に関係が深くまた、体のどこぞに炎症があると数値が上がるらしい...と言われてますけどその働きはハッキリとは分からないそうですまあ、フツーの状態やフツーの病気ならあまりというか全然気にかけることは無いと思いますなんでこの子が好酸球が高いのが分かったというと好酸球計ってくれ! と直訴したからです(爆)普通の血液検査ではココまでやりませんからねぇバームクーヘン(M)には、ある病気の疑いがあります好酸球増多症(HES) or好酸球性骨髄性白血病(CEL)血液の病気ですね 予後不良とされていますアレルギーや寄生虫があり、好酸球が高いまたは、好酸球が高い理由が判然としている上記のようなケースは、いくら好酸球が高くてもHESやCELには含まれませんバームクーヘン(M)は、常に好酸球が異常値でーもうここいらでハッキリさせないとHESやらCELだったら、治療方針も変わるし何より飼い主の心構えも違ってくると、思い立って血液内科専門医に行こうと思ったのがこの春のこと なんだけど病猫が続出してまだ行けてない。。。今どうこうという状態じゃないから待たせちゃってるけど早い方がイイよなとドキドキしてますーこの病気、マジで 怖いんですブロ友さん(好酸球増多症の猫さんの飼い主さん)が(この病気は)ガンに近い。または白血病のキョウダイ。と言っていましたが、まさにその通りでしょうだって、特効薬が抗がん剤ですから(汗)ヒント:グリベック(分子標的薬) 応援よろしこ!みくちゃん(本名w) 待っててや~かしわ餅(2)の甲状腺やっつけたら次はあんたやでぇ
2011.10.18
コメント(5)
甲状腺機能亢進症のかしわ餅(2) 13歳と5ヶ月 女の子外科手術を前提に大学病院行ってきますー21日に予約入れたぞぃ!この前バームクーヘン(L)が外科手術したけど甲状腺機能亢進症の発症は、この子の方が先で手術も先にするはずだったのよんバームクーヘン(L)のが緊急性が高かったからー待たせたね! ミーちゃん(本名w)さて、かしわ餅(2)昨年の7月に発症投薬でコントロール出来てるっぽいけど最近はALPが高いまんまだし、体重も微減そして左の甲状腺が肥大しはじめてるー猫の甲状腺って、通常ならワカラナイくらい小さい触って分かるってことは。。。なんか大きくなってきた感触があってこの前の診察でも先生に指摘された先生 左側が大きくなってますねワタシ やっぱり?!先生 ええ、プリッと。。。二人で顔を見合わせて、何かの共犯者のように頷きあった(爆)6月に肥満細胞種摘出の外科手術してるので中5ヶ月の外科手術には正直不安があってー「光線力学療法」コレ、甲状腺出来ないかな?麻酔かけるのは一緒だし副作用ももちろんあるんだけどとっても興味あり!詳しく聞いてきますー 応援よろしこ!
2011.10.09
コメント(13)
連休の中日、みなさまどうお過ごしでしょうか?フフフ。。。(?)さて、慢性腎不全のババトラ(18歳)この春に転院しました定期的に輸液に通うには、やっぱ近いほうがイイ!転院した病院は、なんと歩いても行けるのよーんしかも、以前に通ってたところだから勝手知ったる病院ですー病院が転居しちゃって、疎遠になってたんだけどおととしワタシが引越ししたことでまた近くなっちゃったもんで(笑)うちのババトラ、今は2週間ごとの輸液薬はナシ、炭のサプリもナシ代わりに「ルンワン」を夜に半錠夜はねこ缶食べさせるんだけど「智通」を水で薄めたものをまぜまぜねこ缶はフツーのヤツ(なるべく高齢猫用)ちなみにカリカリは療法食とプレミアフードのミックス割合は半半くらい病状が進んだら、ルンワンを朝にもあげて輸液の間隔も狭めていこうと思ってる今月頭からは、ぬー酸菌(錠剤)もあげるようにしたんでこれの効果も確認せねば転院する前に、心臓に雑音があるって言われてあわてて心臓専門医に連れてったけど年相応の衰えってことで、病気とかの問題はナシ血圧も測ったんですけどねなんと しっぽ で測ったんですよーん腕とか足じゃないんだ(驚)腎臓のエコーもしましたけど両方の腎臓に均等に軽微の萎縮が見られるちゅうことで慢性腎不全では、片っぽの腎臓が萎縮しちゃって見えない例が多いそうなんですけどこの子はまだ両方大丈夫エコーも定期的に見て行かなければねところで、皆様のところの高齢猫さん突然あらぬ方向を向いて「ぎゃおーん」って大きな声で鳴くことはあーりませんか?うちのババトラがそうなんだけど大きな声でぎゃおぎゃおと。。。今通ってるとこの先生が言ってたけどそんな猫の症状は、高血圧で頭病みしてるんじゃないか? という説が、最近出ているそうですへえええええ~ 猫の頭痛! 頭痛くて鳴いてる?!猫の血圧、安静時に測らないと信頼できる数値は出ないから病院で計っても無理があるよなぁそうそう、これからが本題です!ババトラ、転院して変化がありました腹が、パンツをはいたように禿げてたんですがなんと毛が生えてきましたよっ1年以上ハゲ散らかしてたのに~転院した直後からですー治療はなーんも変わってません輸液とビタミンB群の投与 もちろん輸液の中身も変更ナシです変わったのは、場所とビタミンB群投与の仕方それと病院までの時間?前の病院では、輸液は奥の治療場で、ビタミンB群は輸液が終わる直前に輸液バッグに注入して体内に入れてました病院までは車で10~15分ほど転院先では、輸液はそのまま診察室で飼い主と一緒にビタミンB群は、輸液後、輸液だまりに注射で入れます車で行っても1分もかかりましぇんーたったこれだけのことで毛が生えてくるなんてっ!正直、腹のハゲはストレスだとは思ってました定期的に病院に通うストレスだろうと通う限り、永遠にハゲなんだろうとあきらめてましたがこの結果に驚いていますたったこれだけのことでと思ったけど猫にとっては重大なことだったのネ「相性」の良い病院にかかることの重要性実感しましたいやぁ、今回は考えさせられましたよーん 応援よろしこ!こたつ出したけど、また暖かい日が続くらしいとにかく毛が生えて良かったネ18歳熟女(?)のドアップといつもどーりのパジャマな飼い主(爆)
2011.09.24
コメント(5)
北海道に秋は無い!もちろん異論は認めるついでに春も無いかもしれん(爆)ここ北部方面は、すでに朝晩の冷え込み強く暖房器具の用意点検等、抜かりなく行っている次第。それにしても、ここ数年の気候の変化は異なものであるやっと暑いのが過ぎ去ったかと思うと間髪入れずに強い寒気団が入り込む晩夏の後は、すぐ初冬秋は何処へ行ったやら~さて我部隊、今年度も粛粛と作戦を遂行してきた雪解けと同時に軍備補修、増強 資材、兵器調達ちなみに防衛費は約1%程である隙間を埋めるシリコン、アリの巣コロリ虫パウダー、外壁用虫除剤、虫コナーズなどなどを1年分購入する営巣内での殺虫剤は禁忌であるため今年はコレも配備した フマキラー 瞬間凍殺ジェット 450ml【楽天最安値に挑戦】%OFFこの兵器、一時は販売中止だったハズ復活してくれて嬉しい限りである我隊は猫傭兵部隊が常駐しているので殺虫剤による戦闘は不可能である故2度の戦闘に使用したがその戦績には大満足であったありがとう 凍殺ジェット!!!来年もよろしこ!なんだか今年度は あっ というまに過ぎた気がする激しい戦闘が無かったせいであろうか?もうすぐ山間部には雪が降る冬将軍のお出ましも、近いそういえば、虹の橋に配属が決まり、年度末に旅立ったしろくろ猫傭兵はどうしているのだろう?そろそろ停戦期に入るので、帰還命令を出そうかしかし、虹の橋に配属されたものは2度と戻らないよほど待遇が良いのであろうか?早晩、貴官の大好きだった「こたつ」を用意するこたつの中でぬくぬくしていた可愛い姿を...また見たいと切に思う 応援よろしこ!ぶるぶる。もう朝晩めっきり寒いっス!こたつ出さなきゃと思うんだけど故べこ餅のこと思い出してツライあああ 会いたいなぁ(涙)
2011.09.19
コメント(7)
アンドロイド向け猫アプリ「にゃんだマインド」来る東京ゲームショーでデビュー致しますっところで「にゃんだマインド」とは?フフフ。 まずはコチラを!★キャラクターイラスト担当 ねねママさんの記事 ねねがアプリキャラクターに!アンドロイドアプリ「にゃんだマインド」おおっ! 東京ゲームショーに出展ですと?うわあああああっ これはぜひ行かないと!!!ちなみにホールマップはコチラ! コーナーは 「ゲームデバイスコーナー」ですよね?そして、このアプリには、開発者さんのある秘められた思いが★開発者 ガーのママさんの記事【アンドロイド向け猫アプリ】にゃんだマインド&FIPへの思い沢山の人の思いがつまった「にゃんだマインド」ダウンロード発売は9月末予定!みなさーん よろしくお願いいたしますっ!!! 応援よろしこ!FIP(伝染性腹膜炎)はとても恐ろしい病気だけど知名度はまだまだ低いらしい実はワタシも、IBDの子がいなけりゃ知らなかったけど。。。(猫IBDの除外診断に、FIPやリンパ腫他様々な病気を考慮せにゃならん)こういう発症原因不明で(コロナウイルスの突然変異)致死率が高い病気は、もっともっと研究が進んで欲しい
2011.09.09
コメント(3)
甲状腺の外科手術から5週間経過した8/30。血液検査してきましたーT4 1.1 (正常範囲0.6~3.9)Ca 10.9 (正常範囲8.0~12.0)よし! よしっ! ちなみに、術後1週間のT4は 0.3 だったそうです下がりすぎてたんだねぇ正常範囲になって良かったよーん次回は2ヵ月後にまた検査。このまま基準値内に収まってくれい!肝臓の数値も素晴らしくてー甲状腺が落ち着いて、投薬もナシだもんね元に戻ったんだね腎臓の数値がちょっとオーバーしてましたがこれは想定してましたんでそんなにショックは無く甲状腺機能が更新すると体全体の代謝が良くなる(良くなりすぎる)ので血液検査上では、腎機能が良くみえることがままありますなので、病気が落ち着くと本来の腎臓の姿が現れてくるそうだ今回、勉強になったことが1つ。甲状腺の投薬を始めたら体を掻き毟って、顔と首がズル剥けになったことワタシは、薬の副作用だと思ってましたすなわち薬が体に合わず、薬疹だと。しかし、それに関して大学病院の先生は、こんなことを言いました抗甲状腺薬で甲状腺ホルモンが急に下がったことで体のホルモンバランスの乱れが起こり元々持っていた病気が発現(表面化)したと思う薬のアレルギーということでは無いこれ、飼い主は地味に衝撃を受けましたこの子は、ずーーーーーっと以前から原因不明のゆっるいカイカイがあってそれも継続してってことじゃなく痒くなったり収まったりの繰り返しなんで痒いのかなんで収まるのかさっぱり分からなかったカイカイ発現・収束のポイントは内分泌ホルモンの体内変動だったのか?それを裏付けるように、術後、2,3日経ってからなんだけど首を掻き毟るようになって、包帯が痒かったせいもあると思うんだけど首とあごの下がブツブツだらけになっちゃってーでも、それもどんどん落ち着いてきていてT4の値が正常化するのに正比例してる感がアリアリもうすでに、凄くキレイになってきてるしそのうち全快すると思う 応援よろしこ!病気も含めて、物事の事象はすべて体内にあり なんだと思う体内=その子の体力生まれた時から決まってる?もしそうなら底上げは出来るのか悩ましス
2011.09.04
コメント(8)
あら、2人して可愛いまあ、ほんとに可愛い(爆)このたび、姉妹揃って目出度く18歳!ドンドンパフパフー♪目指せ! 猫界の「きんさん ぎんさん」(大爆)女ボスもババトラも持病もち(かたやIBD、こなた慢性腎不全)どちらも緩やか~に進行中ではありますがまだまだ元気です!ほんとに幾つまで生きるんだろう?(笑)無理して長生きしなくてイイから最後まで元気でいておくれ。 応援よろしこ!
2011.09.01
コメント(5)
みなさーん!パブリックコメントの提出期限が近づいてきましたよっ!27日(土)必着ですっ!提出方法は、メール FAX 郵送メールが殺到してサーバがパンク?みたいな話も聞いてますのでメールで提出の方は、ホントお早めに~また、適切な書き方でないと無効になりましゅいやいや、難しいこたぁありません項目に対し賛成・反対をきっちりと書いてその理由を書くだけですよーん参考にさせてもらったサイト様たち~One Action For Animalsジュルのしっぽ純情子猫物語それぞれのサイトに、そのまま提出できるフォーマットがあります各サイト様 どうもありがとうございます!コレを逃したら、また5年待たなきゃならんて皆さま、物言えぬ私たちの可愛い隣人のためにぜひお力を! 応援よろしこ! ※純情子猫物語の管理人、KAZUさんは8/9に急逝されました ご冥福をお祈りいたします
2011.08.21
コメント(3)
甲状腺の摘出手術をしたバームクーヘン(L)抜糸も終わりましたよっ甲状腺片側のみの摘出だったため抗甲状腺薬も甲状腺ホルモンも、飲む必要はありません現段階では、投薬からは開放されました抜糸はかかりつけの病院で行うとしていたので11日に抜糸しにかかりつけ病院へGO!掻き毟って血だらけズル剥けの顔もキレイになって体重も増え、投薬も無くなったこの子を見て先生と2人、しみじみと「この子は本当に手術して良かった」良かった良かったと喜び合いました術後1週間後の血液検査の結果もかかりつけで聞くことにしていたのですがまだ結果が来てないそうで(苦笑)取っちゃったといえどすぐにT4の値が落ちるわけじゃないそうでまあ、しばらくは要観察ですねとりあえず一ヵ月後にまた血液検査しますー猫の甲状腺機能亢進症はその大部分が甲状腺の過形成が原因甲状腺の組織がどんどん増殖してそうなると甲状腺ホルモンもどんどんどんどん作られて放出されます一度そうなると、自然に良くなることは無いそうです(そうだよね。過形成が原因だもん)この病気は一般的に内科治療が施されますが抗甲状腺薬には過形成している甲状腺を小さくする力はありませんあくまで対処療法であり原因は放置。。。ですよねただ、手術オーライかというと甲状腺は2葉あって、その2葉とも異常がある場合いわゆる「両側性」というヤツですが両方取っちゃうと今度は甲状腺ホルモンを生涯飲まなきゃならなくなりますんだども、原因を放置したまま抗甲状腺薬を生涯飲ませるのと原因を取り去ってホルモンを生涯飲ませるのとどっちを取るかというと。。。(過形成が進めば薬の量も増える。そしたら副作用も。。 対してホルモン剤は元からあったものを足すという考えだし 副作用はあまり無いと言われている)甲状腺の状態をきちんと評価できる医者に罹って全身麻酔で手術に絶えられる状態でしたらワタシは迷わず手術を選ぶことでしょうただー手術に耐えられるとしてももう高齢で寿命が。。。って場合は内科治療を選択するかもーいや、寿命なんて誰にもワカランしやっぱり手術しとくか?うーん。(悩) 応援よろしこ! 余談ワタシも甲状腺機能亢進症患っててこの前、甲状腺にしこりを発見したので遅ればせながら専門医に行ってきましたいやぁ、専門医! 違うわぁ~詳細は割愛いたしますが(爆)それで、しこりが大小おりまぜて5個発覚昨日、細胞審してきました3箇所も針刺されてーチクショウ、人の体だと思って(泣)悪性なら手術、良性なら経過観察ってとこですかね?この飼い猫と飼い主のシンクロっぷりっていったい(謎)
2011.08.13
コメント(14)
甲状腺機能亢進症で大学病院で外科手術を受けたバームクーヘン(L) 13歳と2ヶ月 女の子26日に手術を受け、翌27日に退院しましたー早っ!(爆)エコーの所見どおり、片側の甲状腺は正常肥大していた片側のみの摘出となりましたカルシウム値の異常も無く脈拍も160ほど異常なしってことで早々と退院~良かったよぉぉぉ本猫も、帰ってきた当日からカリカリ食ってるし(笑)喉の手術なもんでトロトロのウエットやったんだけど全然食べなくてね、ねこ缶何種類も開けたんだけど全滅心配したんだけどカリカリ開けたら目の色変えて飛んできたー普通に食べてる。。。喉、痛くないの???皆様ーおかげさまで、無事に終わりましたよっ!感謝感謝!!!ちょっと経過と費用羅列しますー7/6 大学病院初診 血液検査 レントゲン エコー etc 薬処方:βブロッカー 計¥19,010 初診料 2,150円 甲状腺のエコーが2,000円 心臓のエコー8,000円 初診料は高いけど、後はフツーのお値段だぁね7/13 再診 T4の値は酷かった 検査値を振り切ったらしい びっくりしたけど以外にも心臓、腎臓、肝臓の状態は ぜんぜん悪くないらしい(驚) 最低量から始めたβブロッカーを増量す 計¥2,700 再診料1,5307/20 再々診 来週の手術に備えてさらにβブロッカー増量 心臓の状態は落ち着いているらしい 計¥2.5907/26 手術日 朝9:00に病院へ 11:30に終わったと電話 「明日退院できますよ」早っ!(笑)7/27 お迎え 朝9:00に病院へ 説明を聞く 画像を見せてくれようとしたけど 怖くて見なかった(爆) 計¥118,040 手術料70,000円 入院一泊4,180円 思ったより安かった気がス 退院後の薬はナシ 1週間後に血液検査 抜糸は2週間後ちなみに北大動物病院は料金はネットで見れます(動物病院のHPじゃなくて獣医学部のHP上にアリ)今回の手術は大成功しかし、再発の可能性も無いわけじゃない残った片側の甲状腺が肥大する可能性やら異所甲状腺(体のどこかに甲状腺ができる)ができる可能性も少なからずあるそうだムズカシスねぇ。。。バームクーヘン(L)帰ってきたときは落ち着き無くウロウロしてたけど今日はほぼ元通りーぐるぐる巻きにされてた首も、身軽にしたしーなんか頚椎ヘルニアみたいな感じもしないでもない(笑)傷口はすっごいキレイですよっ内側と外側と2回縫うんですって人間の手術と一緒なんだねぇ 応援よろしこ! 4月に発覚して外科手術をしようと決めるまで内科治療でイロイロやってた時もお金の話で言えば、8マンほど掛かってます(汗)この子は薬が合わなくて、ほんとタイヘンだった顔が痒くて血まみれになって毎週の通院、血液検査、投薬のストレスほんとスマンかったね飼い主がビシッと方針決めて専門医か特化した医者に掛かることの重要性を痛感しましたよーん次は同じ病気のかしわ餅(2)も外科手術しようと思うんだが・ ・ ・ 金が溜まってから(爆)
2011.07.28
コメント(25)
北大の動物病院に行ってきましたよっ(ここから読まれた方は、前回の日記をご覧下され)甲状腺の評価の結果、影響を及ぼしてるのは片側のみと思われるので片方の摘出で根治が見込まれると思われるということでしたー外科手術が問題なく受けられて、しかも片側の摘出だけで完治出来そうですよっ! ヤター今回の大学病院行き、うちのかかりつけの病院では病院から大学に予約を入れるちゅうことなのでワタシのやることは全然無かったです今までの経過や、手術希望のこともぜーんぶ病院から情報入れてもらってたので話は早かった♪予約も「外科」で入ってたしー北大獣医学部付属動物病院あの、「動物のお医者さん」の舞台ですよっ待合室にこの漫画が全巻揃っててウケル(笑)予約した時間ぴったりに呼ばれて診察室へー経過の再確認をちょこっとしてバームクーヘン(L)を差し出すそしたら大興奮で開口呼吸になっちゃって(汗)抗甲状腺薬、もう10日休薬してる旨話すと少し落ち着くのを待ってレントゲンを取るというここで飼い主、いったん待合へ1時間近くたってまた診察室へ~ここで執刀医(だと思われ)登場!猫の甲状腺機能亢進症のことやら外科手術についての話やら聞く(このへんの話はネットで得られる情報と大差ない)手術自体は難しいものでは無いそうだ問題は手術後。甲状腺の機能が更新しているのを無理に下げる訳だからそれを軟着陸させるのが難しいそうだとにかくバームクーヘン(L)の興奮度がすごいんで、甲状腺と一緒に心臓の評価もすることに院内で1番良いエコーを使うのだが内科にあってちょっと込み合ってるので検査が終わるまで時間がかかるという話お預けして飼い主は自宅待機へーMRI使うかと思ったのにエコーでいいんだぁそれにしても、大学病院で1番良いエコーって ゴクリ見たかったなぁ そのエコー。。。3時間強後に連絡が来てお迎えにー心臓の状態は問題無し血液検査も特に問題無し甲状腺の状態は先に書いたとおりーよっしゃああああああ~後は手術に向けて、心臓を落ち着かせる薬を飲んで手術日は月末くらいになりそうですーこんなとんとん拍子に事が運ぶんだったら内科治療が無理だと感じた時にすぐに大学病院行けばヨカタよーんここで大いに気を良くした飼い主、同じく甲状腺機能亢進症のかしわ餅(2)も手術できるか聞いてみたかしわ餅(2)は薬で良好にコントロールが出来るし今のところ、甲状腺の肥大は見られない(ような気がする)評価してみないと分からないと前置きがあったが甲状腺の大きさは関係ないらしいこの先生、かえって小さいほうがやりやすいって言ってた犬の甲状腺は大きくて大変だったそうだ(え?)まあ、手術する先生にもよるんだろうなぁバームクーヘン(L)がうまく行ったらかしわ餅(2)も連れて行こうこの病気は、死ぬまで薬飲まないとならない薬飲んだって原因が取り除かれる訳じゃないのにワタシは迷わず外科手術を選択したいよーん注)年齢にもよる 応援よろしこ! ぢつはツッコミどころが満載でした(汗)エコー検査の前には、手術まではメルカゾール以外の抗甲状腺薬を飲ませてみましょうって話だったのにエコー後は、心臓を落ち着ける薬を飲ませましょうってことになったししかもその薬、在庫が無いんで取り寄せてから送りますって大学病院なのに在庫無いんかい!血液検査したのに肝心のT4計ってないし(謎)会計(受付)が4時で閉まっちゃうので支払いは次回で良いって次回が無い人はどーすんの?(笑)まあでも飼い主も手術が出来ることに大満足しちゃって「こまけぇことはいいんだよ!」状態あえてツッコミませんでした(爆)ドラマのチョビがあまりにもそっくりだったので感涙!でもミケは正直微妙だったわねぇ
2011.07.09
コメント(14)
4月に甲状腺機能亢進症が発覚したバームクーヘン(L)タイヘンなことになっておりました(今もなんだが)初回の血液検査でT4が 17.6 (基準値 ~3.9)メルカゾール(抗甲状腺薬)1日2回 計 1/2錠で2週間T4は見事に下がり 2.5うん。いい感じ!薬はこのまま、また2週間後の検査ちゅうことでそしてここからが地獄の始まりもの凄く痒がって、T4は下がってるくせに肝機能の数値が悪化(驚)とんでもないことになりましたもう、顔が変わるほど掻き毟っちゃって唇も腫れちゃうしメルカゾールは一旦休薬し、抗生剤やらステロイドやら抗ヒスタミン投与しまくって少し良くなってきたところを見計らってまたメルカゾールは以前の半分の量から始めてどんどん良くなってきて抗生剤サヨナラステロイド減量、抗ヒスタミンサヨナラメルカゾールもちっと増量。 日に1/3錠しかし、抗ヒスタミン止めた途端またぶり返しあわてて飲ませてまた良い感じメルカゾールだけならどうなるのかな?試しにものっすごく少量のメルカちゃん単独で飲ませてみたら(1/10錠くらい)またとんでもないことに!ああ、また顔が血だらけに。。。正直メルカゾールの量も足りてないけど怖くて量増やせないしこんな状況です(滝汗)メルカゾールは効いてるんですけど抗ヒスタミンとセットじゃなきゃ無理!しかも、甲状腺も肥大しているような?なんかあるんですよ、その辺に先生も、この位置は甲状腺だと思うって猫の甲状腺って、1ミリほどの大きさらしんですけどけっこう大きなブツがあるのよーんこの子、これから何年もの投薬治療は無理だよ甲状腺もどんどん大きくなってたらどうする?そんなこんなで、甲状腺の外科手術を前提に大学病院を受診することにしました7/6、北大病院行ってきまつしっかし、甲状腺の手術がハードルが高いのはナゼなのか?前にも書いたけど、99.9%は内科治療確かに場所がアレだし、一緒にカルシウムなんとかってのも取っちゃうから、今度は術後のコントロールも大変になるんだけどでもね、猫の甲状腺機能亢進症は「甲状腺の過形成(良性腫瘍)」が原因ネットなんかでも、外科手術が根治治療なんて書いてあるんだがしかも抗甲状腺薬って、副作用も少なくないし内科治療は2年が限界って言う説もあるもっと外科手術が一般的になっていいはずなんだが流行ってないのはここ最近の病気だから?にしても、今回候補の一つだった酪農大学ではもう5,6年、甲状腺の手術は無いらしい(内部情報ですけど定かではナイ)ちょ! 5,6年前から無いって(驚)猫の甲状腺が増えてきたのって、ちょうどその頃でそ?もしかして、外科治療の方が予後が悪いとか。。。うーん。まあ、その辺ひっくるめてしっかり診てもらってきます 応援よろしこ! かしわ餅(2)も、甲状腺機能亢進症~この子はおかげさまで特に問題なし昨日、肥満細胞種の手術しましたー良く頑張ったね!
2011.06.19
コメント(17)
去る2月、女ボスが2度目の膀胱炎に罹りそのままIBDが再燃しましたがな(汗3年前に発症約2年の寛解を経て、去年の春に再燃そして今年もまた再燃去年再燃した時は、秋口までステロイドは飲んでたのよステロイドをやめて約半年で再燃ちゅうことです再燃繰り返してるし、寛解の期間も短くなっとるばいということで症状が良くなっても、ステロイドは切らないことにしましたー今後、3日~4日に1回のペースでずーーーーーっと飲ませ続けることに女ボスは今まで、再燃したら都度薬飲ませせたけどもうなんか、長期の寛解望むのは無理だと思う再燃による炎症を繰り返すことによる、「組織の繊維化」が1番の心配。女ボスは今年秋で18歳もう、ステロイド続けてもいいよね?ただ問題1つ。ステロイドを続けても、寛解を保てる保障が ないあひゃひゃ~そーなのよ!たとえステロイドを飲んでても再燃したり重症化したりするんでもちろん長く寛解保てることもあるけど。。。原因も分からず治療法も無い症状も千差万別重症化すると手の施しようがないそれがIBD。 むむっしかも女ボス、この前乳腺に出来物見つけちゃって大きなのは「水腫」だったんだけどゴマ粒の半分くらいの大きさのがまだ3つくらい出来てて猫の乳腺に出来るものは、ほとんどが悪性経過観察中ですー手術はしません。乳がんだったとしても、正直寿命のが先かも知れないし 猫はステロイドに耐性があるっちゅうし実際うちの女ボスやバームクーヘン(M)は高容量のステロイド、バンバン使ってて今のところ、何もなしだけど、バームクーヘン(L)はたった5グラム2週間使っただけでもう血液が(脂で)白くなってたこーゆーの見ると、やっぱ副作用怖いなぁ と思う 応援よろしこ! 「訃報」IBD仲間、ぴえさんとこの ちゃまちゃん 永眠しましたちゃまちゃん さびしくなるよ。。。安らかにね いままでありがとう また、会おうね!
2011.06.12
コメント(7)
日曜日の9猫の朝は、自身の爪切りから始まる 猫のブラシかけ、うちでは「手」でやるからーおおっ 自分の爪もそうだけど猫の爪切りもせんとネ!いつのまにか9猫→7猫になっちゃったけどブラシかけも爪切りもまだまだ大変だよーんということで(ナニが?)この2月から、負傷者(猫)が続出してましてー今タイヘンなことになってますねんIBDの女ボスは再燃ちう~ステロイドなうついでに好酸球増加症のバームクーヘン(M)も好酸球がまた増えすぎちゃってステロイドなう甲状腺機能亢進症で加療中のかしわ餅(2)に加えバームクーヘン(L)も甲状腺機能亢進症が発覚~腎不全のババトラもいるし7猫中、5猫が加療中ですわ(滝汗)なかでも、バームクーヘン(L)は逼迫しててーメルカゾール(抗甲状腺薬)の副作用が顕著に出てしまってししししかも甲状腺が大きくなっとるばい!この子は外科手術受けさせたい近く大学病院に行く予定猫の甲状腺機能亢進症って、内科治療が一般的っていうか、99.9%は内科治療薬もメルカゾール一択(困)外科手術はなにげにハードルが高くてね猫 甲状腺のことは、また別に書きますー書きたいこと多すぎだぜ~んバームクーヘン(M)の今後の治療でも迷ってる部分があってー好酸球増加症って、白血球の1つである好酸球が増える(そのまんまやん)病気最近、なんか良く分からないことだらけだって気が付いて(遅っ)今後の治療に悩み中血液(腫瘍)内科専門医見つけたからちょっくら行ってきますーということでとても多忙な(爆)今日この頃更新滞りもお許しくだされー 応援よろしこ! うれいこの憂いIBD猫さんのブログたちにリンクしましたーろみっちさん よろしくね~
2011.06.05
コメント(11)
3月1日 午後7時35分(頃)べこ餅永眠 本名:小太郎 享年12歳9ヶ月いやぁ、死んだ後はね、もう触りまくりーの 抱っこしまくりーの皆さんもやると思うんだけど耳で遊んじゃったりー伏せて「スコティッシュ!」くるりんして「カール!」立てて「うさぎ~」ああ、不毛だ(爆)病院から帰ってきてからは体を撫でるのもはばかられる状態だったからもうね、ずーーーーっと撫で回してた2/26(土)夜帰ってきた時は、まだ少し元気が残ってたいつものように丸くなって寝ていたでも、それもほんとに短い時間で目が覚めてからは、あきらかに様子が違う具合悪そうに伏せる急遽私の部屋を看護部屋へ暖房とトイレ、食事や水ダンボールハウスをセットし夜は隔離して一緒に就寝それ以外の時間は、ダンボールハウスごと移動して皆と一緒に茶の間で過ごした翌27食べない 飲まない しっこ出ない ほとんど寝てる寝てるというより、意識朦朧な状態な感じ強制給仕は水しか受け付けないミルクやスープなど、味の付いたものは全て吐く翌々28 この日も同じ状態だが目を開けている時の方が多いし目を閉じていても寝ていないようだ3/1うーんと薄めたアミノ酸サプリ、吐かずに飲んでくれた覗き込むと、盛んに首を動かしこちらを良く見ようとしてるちょっと元気が出たような感触6時半過ぎ、いつものように茶の間へ移動茶の間に居ると、ダンボールハウスから這い出して好きな場所で横になるこの時は、もう這い出してくる力は無いと思ってたから出てきたので、正直びっくりしたしばらくして、小さくうなる声を聞いたうなり声はだんだん大きくなりもんどりうって苦しみだし最後は心臓が破裂したように体が大きく弾み、絶命。べこ餅は、最後まで呼吸困難はありませんでした血栓が後肢に飛び麻痺がでることもなく決して安らかな最後ではなかったけど聞いていた猫心筋症の最後のような非常に大きく苦しんで...そこまでではなかった気がしますうなり声をあげ、もんどりうって倒れ、しばし落ち着くまたもんどりうって倒れ、また落ち着くこれを数回繰り返し、ダンボールハウスに自分から入って行きそこで横たわりました中で数回苦しみ、心臓に電気ショックを当てられたみたいに4回、体が大きく弾み息を引き取りました最初に小さくうなった時、ああ、ついに来たな...と思ったんですけど久しぶりに声を聞いたので、嬉しかった可愛い声だったなぁお葬式はね、豪華でしたよっ平日だったんで夜やってるとこ探してーちょっとセレモニーが長かった感はありましたけどたぶん絹の布団に寝せられて豪華な祭壇で花に囲まれてー泣いてデロデロなのに、「写真とっていいですか?」と急に素に戻って何枚も取ったり(爆)べこ餅、普段はココにいます生前と同じように明日5/9は、13年前にこの子が生まれた日小太郎、ありがとう 楽しかったよーん虹の橋でまた会おうね! 応援よろしこ! ここまでお付き合いいただきまことにありがとうございました拙いブログですが、またお越しくださいなにやら病気猫も増えまして(汗不定期更新、コメ返しもままならぬこともございますがこれからも精進していく所存でございますえへへ♪
2011.05.08
コメント(15)
全375件 (375件中 1-50件目)