全74件 (74件中 1-50件目)
どうもご無沙汰してます。久々に見てみたら、もう2ヶ月経過・・・。かなりサボってました(T0T)そうそう、うちの王子もおかげさまで9ヶ月になり、体重10kg、身長75cmのおデブちんが育ってます。この頃やたらと忙しく、パソコンを見るのもかなり久々。ちなみに先週の日程はというと・・・ 家にはほとんどいませんでした。 7月30・31日伯母葬儀で群馬へ 8月1・2日東京ドームにて野球観戦 夜だったので近くのホテルに泊まり、 翌日ギョーザスタジアムへ。 8月5・6日毎年恒例の高崎の花火大会&墓参り そんなハードスケジュールの中でも至って元気な王子。 でも本心は疲れていたんでしょう。 花火大会のあと、ちょっと体が熱いかな・・と測ってみると、 38度。それと同時に嘔吐。 でも元気。 翌日一気に熱が治まったかと思ったら、 体中に発疹。 次の日いつもの病院に行ったら「突発性発疹」とのことでした。 ハードスケジュールとは関係はなかったものの、 やっぱりやりすぎたかな・・と反省しつつ、 感染性はないからどこに行っても平気という医者の言葉から、 昨日もお友達とアメージングワールドに行って、 楽しんできた王子でした。 皆様もハードスケジュールにはお気をつけくださいませませ・・。
2006年08月09日
コメント(4)
今日はスイミング初体験の日でした。 着替えていざプールサイドへ・・・。 まずシャワーを浴びて・・・ その時点ですでに泣きが入りそう(; ;) そしてプールへ・・・。 両手をグーにして顔こわばってます{{ (>_
2006年06月14日
コメント(3)
タイトルどおり歯が生えてきたんですが、もちろん王子はもうすぐ7ヶ月なので、生えてきてもおかしくないんですが・・・。生えてきた歯は下前歯2本に加えて、むかって右の下の歯(あ、わかります??)確か順番って1、下前歯2本2、上前歯2本3、上前歯両サイド2本4、下前歯両サイド2本だったような・・・。やけに歯固めをスライドさせて、唇の端でカミカミしてるなぁ・・と思ってましたが。今まで「まだ2本しか生えてないし・・・」とサボっていた歯磨き。本格的にやり始めないと。というわけで、これから歯ブラシ買いに行ってきます。
2006年05月22日
コメント(4)
うちの王子は哺乳瓶が大嫌い。 全く吸おうとしません。 産後夜勤をやっていた時期がありましたが、 16時間お腹がすこうがお構いなし。 脱水に近い状態でも飲もうとしないある意味頑固。 なので前々から夏に向けて、 ストローの練習をしてました。 たまに吸えて「なんだこれ??」って顔をしてましたが、 昨日は自分からすすんで飲みはじめました。 ただ物忘れの激しい王子。 1日たつと忘れてしまうので、 今日も飲ませてみました。 最初は「?」って感じでしたが、 チューチューと勢いよく飲んでました。 う~ん、今日はストロー記念日!
2006年05月20日
コメント(6)
今日は新宿へ。前にも書いたスカウトされたプローモーションの写真撮影に行ってきた。 3月初めには面接もして、 カタログのための写真撮影。 こちらはいつでも良かったのだが、 「1人で座って撮影ができないと・・・」とのことだった。 その頃は4ヶ月になったばかり。 座れるわけないじゃん!! スタジオでは男の子が撮影中。 待っている間に王子のテンションは高くなっていく。 王子の番。 スタジオで1人で座らせられる王子。 泣くかと思いきやよく笑っている! ぐずって時間かかるかな・・と思っていたが、 10分弱で終了。 「今日の中で一番スムーズに撮影できました」 とスタッフの方からのお褒めの言葉。 本番に強いのか、 はたまたたまたまなのか・・・。 どちらにしてもいい写真が撮れたと思います。 これもあとで出来たらupします! 仕事来るかな・・・。
2006年05月07日
コメント(14)
昨日は王子の初節句。 本当なら両家がそろうはずが・・・ うちの実家は弟(高校生)が野球少年で、 山梨遠征に親が同伴しなければならないので欠席。 主人の実家はお義母さんが急病のため欠席。 結局親子3人でささやかにお祝い。 午後にスタジオアリスにて写真撮影。 5着着させてもらいましたが、 あっちはプロですね。 聞いてはいましたが、王子がよく笑う。 そしてまんまといろいろ買ってしまいました。 写真屋さんは商売上手・・。
2006年05月06日
コメント(4)
今日は午後から6ヶ月健診。 身長69cm 体重9080g 王子;「伸び悩みだな。先月とあまり変わりない」母;「ここまで成長できれば十分なのでは・・・」そんな会話もつかの間、王子;「これ、何をする!!」先生が顔にティッシュをのせ、どけられるか見ています。・・・・・・・・・・・・・・あれ??王子????乗っけたときは驚いたものの、その後は乗っけられても反応なし。・・・数分の沈黙の後、やっと顔からどけました。その後はお座りができるかどうかですが・・・王子;「その手をはなせ!!無理は嫌いじゃ~~」そうです。大泣きです。泣いて反ってしまってうまく座れない。それを何とか座らせようとする先生。そして、嫌がる王子・・・悪循環です。これもまた数分の後、大泣きしながらできました。家では数分なら上手にできるのにね。そんなこんなで終了しました。いやぁ、予防接種より大変でした。。。。
2006年04月28日
コメント(9)
今日で6ヶ月になりました。いろいろありましたが、なんとかブログも続けられていて、王子もすくすくと成長中。今振り返ると私たちだけではやっていけなくて、いろんな人の助けを借りて、支えがあってここまで来れたなぁ・・ってしみじみ思います。(もちろんここのみなさまの支えもかなりです!!)1つ山を越えて、また、新たにがんばります(>◇
2006年04月26日
コメント(5)
本日は三種混合1回目。BCGのときは激しく泣かれたからなぁ、今回もすごいのだろう・・・と想像していきました。予約した病院に行ってみると、いるいる子供たち。楽しそうにはしゃぎまわってます。「今のうちだぞ・・・」と心で思いながら、順番を待ちました。診察室からは次々と泣く声やら、騒ぐ物音やら・・。王子も察したのでしょう。顔がみるみるうちに不安な顔へと変化していきます。呼ばれて診察室に入ると、いつもの先生だとわかったらしく、にっこり(^0^)診察をしていざ注射!!・・・・・・・・・・・・・・・あれっ????泣かない。それどころかあくびまでし始めました。そして極めつけは豪快な音をたててのウンチ。周りはクスクスとヒソヒソと、はずかしいよぉ、王子・・・。ある意味大物??なんて思いながら、帰ってきた王子と母でした。
2006年04月18日
コメント(6)
今日昼から離乳食を開始しました。なんていったってもう王子は5ヶ月半。歯も生えてれば、寝返りもぐるぐるして・・・。周りのお子様たちはもう初めていて遅いくらい。王子;「これから何か始まるのか?」母;「これから王子にはお食事をしていただきます」王子;「これは何かの儀式なのか?」そう思う王子もわからなくもない。だって、お洋服を換え、かわいらしいスタイを着け、父はビデオカメラ片手でそわそわしてる。そして口へと運んだ。王子;「これは何だ??変な味だ!!」顔はみるみる険しくなり、噴出しそうになっている。母;「これは王子のための野菜スープです」王子;「まあいい。次をもて」母;「今日はこれで・・・」王子;「冗談・・次を」母;「ほんとです。ご馳走様でした」王子「・・・・・グズグズ」もちろんこの後王子は大泣きし、おっぱいを飲んだのは言うまでもなく・・・。まだ量は少ないけど、始まったね、王子!!
2006年04月16日
コメント(8)
やっと戻って来れました。あれからいろんなことがあって、「育児やっていけるのかな・・・」なんて思った時期もありました。仕事も一時やめて、家事ほったらかしで外に出かけて、ママ友に会ったり、ボーっとしてみたり。今は「がんばらない」ことを覚えて、かなり楽になりました。気づくと王子は5ヵ月半。体重も9kgを越すデブチンに成長。皆さんのブログを見て「みんな成長してるな」って思ったけど、実はうちの子も着実に成長してました。。。また、お仲間にいれてくださいね!!
2006年04月14日
コメント(10)
タイトルどおりですが、すこしの間ブログやすみます。理由は・・・・いろいろです。育児のことだったり、自分の精神的なものだったり、自分でもどうしていいのわからなくて・・・。落ち着いたらまた必ず戻ってきます。そのときはまたよろしくお願いします。その間も皆さんのブログは拝見させていただきますね。ではまた・・
2006年03月16日
コメント(7)
またまたご無沙汰してしまいました。今日は主人が出張でゆっくりPCに向かってます。でもこの頃、王子のぐずりが激しさを増しており、てこずってます(ノ_・、)これから先もちょっと間が開くとは思いますが、ぜひぜひ遊びに来てくださいませませ。。。(皆さんのも見させていただいてはいますので・・・)この前のブログに書いた話の続きで、結局受けるだけ受けてみようと主人と話し、行ってきました。王子もやる気だったのか、この頃人見知りをして泣いていたのですが、このときばかりは泣くこともなく、しっかりお話をして笑顔もあり、面接を終了しました。そして昨日合否が来ました。「合格」です。お金目当て??と思いながら、こんな機会はめったにない気がして、1年間の契約をしました。もし、何かに出ることがあればお知らせします。
2006年03月08日
コメント(11)
またまた久々になってしまいました・・・。今日は旦那が残業とのことで、パソコン使い放題!!(といっても王子のご機嫌の合間ですが・・・)というわけで、ブログカキコします!!先日、町をフラっとしていたら、「ちょっといいですか?」と女性に呼び止められました。何事??と思いながら話を聞くと、大手のプロダクションのスカウトの人でした。「赤ちゃんのモデルを探してて、よければと思いお声をかけました」え??????親バカでそりゃ喜びましたよ!!4,5日の間に電話をしてもらい面接の日を決めることで、その場はお別れしたのですが。家に帰る道々いろんな想像しちゃいました!!もらったパンフには、有名番組やCMの出演をしている子がいたりして、王子もその仲間いり??みたいな・・・。でもそんな夢ももろくも崩れました・・。いろんなサイトで情報収集していたら、出るは出るは苦情の山!!「登録したけど、仕事は1年たっても来ない」とか「本命の子にお金をかけるために登録料を取ってる」とか・・・。もちろんちゃんと仕事してる人も中にはいますが。な~~んだ。やっぱりそうか。おいしい話だと思ったんだよね。親の心を利用するのは許さないぞ~!!でも、いい夢見させてもらいました(-。-)
2006年02月23日
コメント(12)
行ってまいりました!!王子;「何しに来たのだ?いっぱい子どもがいるぞ!」母;「健診です。こどもって王子も子どもですけど・・」王子;「泣いているものがおるぞ?何かするのか? 痛いのか??」母;「いえ、今日は何も・・・」というか言わないかのうちに泣き始めた王子。泣くと手がつけられません・・・。そんなこんなで王子の計測値こんな感じでした。 生まれた時 3ヶ月半身長 51.0 66.4体重 3352 8075頭囲 35 42とまあビックになりました。4ヶ月の子いるから、さほど目立ちはしませんでしたが、大きいほうですよね~~。保健師さんの話で、「3ヶ月で出生時2倍、1歳で3倍に・・・」なんて話してましたが、もうすぐ3倍の王子はいったい・・・。
2006年02月16日
コメント(5)

今日はバレンタインデー。毎年手作りのケーキを焼くのですが・・・。王子がいて出来るかな・・・。王子はそれを知ってか知らずか、よく寝てくれまして、出来ました!!ケーキ&生チョコ久々に作ったので、味はどうだか・・・。ま、気持ちよ、気持ち。ちなみに、小さいのは王子の分。(って言っても、食べれないので実質私の!!)久々といえば、王子がこの頃機嫌がよく、写真写りが比較的よいものがあったので、のっけてしまいました。どうかな??
2006年02月14日
コメント(6)
気づいてみたら、前の10日ほど経過してました・・・。なんとなくブルーっぽくなってたのと、旦那がパソコンから離れなくて・・・。やっと書けましたε-(^、^; 王子は相変わらず元気です。ただ今度は・・・・発疹!!顔以外は全身に赤くそしてぶつぶつと・・。またもや小児科のお世話になりました。特別な原因はわからず、様子を見てくださいとのことなので、安心はしてるんですが、2日後に控えたBCGは見送ることにしました。皆様も体調にはくれぐれもご注意を・・・。それにしてもいろんな意味で忙しい王子だこと・・・。
2006年02月13日
コメント(12)
本日101日目。王子;「これは何だ?目の前に食べ物が!!」母;「はい、お食い初めという儀式です」王子;「食べていいのか?この米うまそうだぞ!!」母;「食べる真似だけです」王子;「はぁ??目の前にあって食べるなって言うのは、 どういうことだ!!」母;「そういわれましても、王子はまだ母乳だけしか飲めませんから」王子;「いつもいつもお前たちが食べているのを見て 我慢してるんだぞ。今日くらいいいじゃないか!!」大泣きし始めるは、食器に手を突っ込むは、王子は大忙し。こんなににぎやかなものなんでしょうか・・・。せっかく奮発したミキハウスの洋服が・・・。(新作で高かったんだよ~~)この前麦茶あげたら全部吐き出しちゃったくせに・・・。そんなこんなで終わって、みんなで会食。(実父母、義母と実妹がきてくれました)その間は疲れたのかよく寝てました。まぁもうすぐ食べれるようになるさ。そしたらまた太っちゃうのかな・・・。大きくなれよ~~。
2006年02月04日
コメント(6)
今日は久々に雨が上がったので、王子と散歩&病院へ。結果は題名のとおり。O-6以外にもうひとつ増えてたんです。「抗生剤を使ったことで腸内のバランスが崩れたんでしょう」と医師は軽く言ってましたが、内心「ガ~~~ン」って感じ。一応医療者なのに・・・。何がいけなかったんだろう・・・。ごめんね王子・・・。そればっかりが頭をぐるぐる。そんな私をよそに王子は元気いっぱいです。久々のお外に王子はご満悦!!家に帰ってからもいい子でした。考えていてもしょうがないか・・・。2週間分たっぷりもらった整腸剤。がんばって飲みましょうね、王子。
2006年02月02日
コメント(8)
久々の更新です。あの病院以来、久々にどでかい風邪を引いてしまって寝込んでおりました。パソコンに向かう気力さえなかった・・風邪といえど育児は待ったなし・・・。王子はパワー全開で向かってきます!なかなか治りませんが、今日はなんていったって誕生日 (*^∀^)_∠※:.:*。・:.゚年齢?聞かないでください・・・。そこを聞くと沈んでしまいます(´・ω・`)育児中&風邪のため、どこに行くわけでもないし(こんな天気だし・・・)何かするわけでもない。旦那のことだから、たぶんプレゼントもないだろうなぁ・・・っていうか忘れてたりして・・。(クリスマスもなかったし・・・)王子と一緒にささやかにお祝いします。
2006年02月01日
コメント(10)
ご心配おかけしました。なんともなかったです。整形外科にかかって、レントゲンとって・・・。結果は「育児によるもので、疲労性のものでしょう」と。そんなぁ・・・。ま、何もなくてよかったけど。でも、偏見かも知れないけど、整形の先生ってあまり信用ないんだよなぁ・・。前に勤めていた病院の先生の印象が悪いのがいけないのですが・・・。あまり改善されなかったら、今度は内科にかかってみようかな・・。そして、病院では、風邪のお土産も持ってきてしまったようで、のどが痛くて、だるいです・・・最悪・・・。出産後のホルモンの影響なのか、やけに心配性になってしまいます。いつもなら、なんともないやとか思えることでも、すごく深刻になっちゃう。涙もろいし・・・。自分の体が自分じゃないみたい。いつまで続くのかな・・・。みんなそうなのかな・・・。そんな母をよそに、王子は元気いっぱい!!便の出血も相変わらず少し出るときもあるけどね。明日は王子の再検の日。今度は何も出ませんように。
2006年01月26日
コメント(10)
タイトルどおり、今から病院へ行ってきます。今度は、私。今週はじめから背中にチクチクとした痛みがあって、なかなか収まらないどころか、ひどくなってる感じがするのと、1月初めから首の痛みが引かない。なんとなく手もしびれる感じがするし・・・。一昨日やってたタケシの「本当は怖い家庭の医学」でしたっけ?見てたら、怖くなっちゃって・・・(医療者なのに・・・)実母が休みを急遽とって王子を見ててくれるとのことだったので、ついだだからしっかり見てもらってきます。報告は帰ってきてから改めてします。行ってきます!!
2006年01月26日
コメント(3)
東京では先週雪が降って、私の住んでいるところでは、20cmも積もったようで、今日になってもまだ雪は残ってます。こんな中、今まで毎日のように散歩をしていた王子がなにやら言い始めました。王子;「今日は天気がいいなぁ」母;「えぇ」王子;「天気がいいとなったら、やることは1つだろ?」母;「散歩ですか?でもまだ歩道に残った雪が氷になってるから、 滑りやすく・・・」王子;「そんなのどうだっていい!!連れてけ~~! もう部屋の中はうんざりじゃ~ 散歩じゃ、さ・ん・ぽ~~~!!」大泣きをはじめてしまいました。こうなると手のつけようがない・・・。しょうがない、いくか・・・。ベビーカーを準備して行って来ました。周りは坂道が多く、さらに日陰の場所も多いので、想像通りスケートリンクさながら。よけながら、つかまりながら何とか無事に家路に着きました。帰ってベビーカーを覗き込んでみると、すやすやと気持ちよさそうに寝息を立てる王子。そんなに行きたかったのね。気持ちよかったかな王子?がんばって行ったかいがありました、ほっとする母でした。
2006年01月24日
コメント(6)
この頃首もすわったようで、私がいつも座るソファーに座っていることがある。王子;「これは何だ?」母;「王子の足でございます」王子;「足?これは僕のものなのか?」母;「そうです。こうするとくすぐったいでしょう?」王子;「おっと・・、これは奇妙だ」母;「触ってみられては・・」王子の手を足に持っていこうとすると王子;「怖いじゃないかぁ!!」母;「え??」興味はあるようで、見てるし足も持ち上がる。ただ、手は・・・・足が動くと引っ込める。不安そうな顔をして私を見る。ビビリ王子・・・。お腹にいたときからだけどね。少しづつ自分のことがわかってきて、世界が広がる王子。これからもっといろんなことがあるよ。度胸がつくといいねぇ、王子。
2006年01月22日
コメント(7)
今日はうちのほうはよく晴れたので、買い物に行くことにしました。晴れて、暖かい・・・(風は少し強いけど)みんなどうしてるかな・・・。市の母親学級で一緒だったお友達と、メールのやり取りはしていたけど・・・。早速今日会えるかメールして・・・。3人中2人会えるってメールあり!!会ってきました~~感動の再会です\(TOT)/近況の報告、悩み事などなど、短時間でしたがいろんなことを話しました。いいですねぇ。みんながんばってるんだぁって思えました。これからもがんばろう!!そしてまたみんなに会いたいです。今度はみんなと一緒に遊べるといいね王子!
2006年01月19日
コメント(0)
今日先週の検査結果を聞きに病院に行ってきました。結果は病原性大腸菌Oー6が発見されました。ただ、これが直接の原因かはわからないけど、可能性はあるということと、菌がいるのに変わりはないので、抗生剤と整腸剤をもらって、また来週検査です。「痔かな?」って行くのやめようと思いましたが、行ってよかったのかも・・・。薬を飲ませるのは至難の業ですが、がんばって治そうね、王子!!みなさまもお気をつけあれ!おしゃぶりをする頃に現れるヤツらしいので・・・。
2006年01月17日
コメント(9)
王子の血便に関するブログで、コメントいただきましてありがとうございます。結局あのとき以来でてません。「土日救急駆け込まなきゃかな」とか「出血多くなったら対応できるのかな」なんて心配をよそに、王子はいつもと全く変わりなかったです。そんな王子がいるのに、行ってきました、夜勤デビュー。休もうとも思ったんですけどね・・・。あれから変わりないのと、実母が見ててくれる安心感で思い切って行ってきました。仕事から帰ると、王子は起きていました。私を見るなり大泣き!!何をしても泣き止みません。顔を私の顔にこすり付けて、「何でいなかったの~~?」と言わんばかり。便に血がつく騒ぎもあり、その上母もいない、母乳もすえない。心細かったんだね。ごめんね、王子・・・。母乳を飲んだら安心して腕の中で寝てました。来週も・・・とは王子には言えません。。。こんなに小さい子でもあんな表現するんだぁ。。と驚かされ、ここまでして仕事に行く意味あるのかなぁと改めて考える母でした・・・。
2006年01月15日
コメント(10)
昨日の夜中、ものすごい音と共に例のものが・・・。(すみません連日汚い話です・・・。)またもれてたりして・・・なんて思いつつかえてみると、オムツ一面に出血!!混ざるというよりはくっついている感じ。前に痔かもって冗談言っていたときとは明らかに量が違う。慌てふためく親をよそに、王子は気持ちよかったのか、すやすや寝てしまった。というわけで、すぐには病院に行かず、次の日を待つことにしました。(前にかいたブログに乳製品取り過ぎると出血しやすいってきいてたから、 この頃は控えてたんだぁ・・・。)今日朝から小児科に行ってきましたが、原因不明とのこと。出血性大腸炎にしては元気がよすぎるし、痔にしては傷がない・・・。便の培養をとって、火曜日再診です。帰ってきてしたう○ちには出血は混じってなかったので、ちょっと安心してますが、ほんと怖い・・赤ちゃんって・・・。でも、王子の身になにが・・・!?
2006年01月13日
コメント(4)
王子;「う~ん、う~ん」母;「王子どうしました?」王子;「話しかけないでくれるか?今してるところだ」母;「失礼しました」数分後・・・すごい音と共に王子の泣き声。王子;「気持ち悪い~~、早くとりかえろ~~!!」母;「はい、ただいま!! ・・・王子またやってしまったんですか・・・」ロンパースをはずして、オムツを開けると大量のものが・・・。そしてそのものは背中のほうへと続いている・・・。ロンパースはおろか、着ている洋服まで黄色いしみとなってしまった。ここのところ、う○ちのときは必ずもれる。布のときはしょうがないけど、紙のときまで・・・。よ~く見てみると、オムツから少しおしりが見えつつあり、前もいっぱいいっぱい。そうか、オムツが小さくなったのか。この前Sサイズに変更したばかりと思っていたが。王子の体重は7.5kg。Sサイズのオムツの限度8Kg。Sサイズのオムツがなくなったら買ってきます。王子のせいにしてごめんね、ちょっと罪悪感の母でした。
2006年01月12日
コメント(14)
~今日は王子のことはお休みします。とっても元気です!!~子どもの頃よくゲームをして遊んでました。妊娠中もお腹が張ってたときも何もすることがなくゲームしてましたが・・・。お産してから、そんな時間はなく(ブログ書く暇はある???)育児の大変さが落ち着いてきたこの頃、ようやくそんな暇を見つけることが出来ました。というのも・・・・ニンテンドウDSの「どうぶつの森」を主人が買ってきてくれて、(シューティングみたいな早く動かすのは苦手なんです)やってみたら、とにかくはまる、はまる。ただただのんびりその村で暮らすくらいにしか思ってなかったのですが、いろんなイベントがあり、友達との会話もインターネットを通じて出来るようになるし、いままでのゲームとは違うんですね。今はお友達も少なくて、子育てサイトでお友達募集してますが、もっと増えたら面白いですね。また、なにかあれば報告します!!
2006年01月10日
コメント(6)
この前整体に久々に行った話をしましたが、昨日はその再診。それも今回は王子も診てもらってきました。最初に王子・・・。王子;「何するんだ?」母;「王子の姿勢を見てもらいます」先生ががらがらを振って気をひきつけようとしてます。王子;「あれは何してるんだ?お~い何してるんだ君は~?」母;「君じゃありません。先生です。 あの音にあわせて顔を動かしてください」王子;「いや、この者が気になる。お~い、何か話せ~」母;「先生は診てるんですから・・・」王子;「何でこの者は話しかけてるのに答えないんだぁ~~」とうとう、泣き出してしまいました。まだ、なにもしてないのに・・・。結局、王子の向き癖はなかったのですが、いつも平らな場所に寝かせてるから、腰が伸びて、首に影響が出ているようです。そのせいで腕が上に持ち上げにくい。膝をお中に近づけて、体を丸くする体操を教えてもらいました。(お腹の中にいた姿勢が今後のきれいな背骨を作るのに必要なのだそうだ)ちなみに母は頚椎がずれていたようで、すごい音がしてましたが、すっきりしました。赤ちゃんもいろいろあるんだなぁ、と思う母でした。
2006年01月08日
コメント(8)
新年になってから王子は一人で遊ぶことが多くなった。といっても別におもちゃを使っているわけでもなく、手足バタバタさせて、天井に向かって会話してる。時折泣いてもいるし、そうかと思えば笑っている。何がいるのそこに・・・。それから、なんとなく私の言っていることもわかっているような・・・。「洗濯物干してくるから待っててね」とか、ちゃんと話すと一人で待っている。だまっていなくなるとすぐ泣いてしまう。もちろん王子の言っていることも少しづつわかってきた気がする。意思を持って話している気がする。泣くと手がつけられないのも比例してるけど、少しづつこうやって楽になっていくのかな、成長していくのかな・・って気がします。これからもいろいろ教えてね、王子!!
2006年01月05日
コメント(8)
昨日は実家へ帰省してきました(っていっても車で20分)久々に実家の料理を食べて、ゆっくりしてきました。やっぱりいいものですね~実家って。ありがたい・・・。王子はというと・・・、大泣きです!!なぜかというと、実家には犬が2匹家の中にいます。初めて近くで見る犬に最初は興味心身でしたが、犬がじゃれて、足をパクっ。そして、頭をぺろぺろ。ビビリの王子はギャー・・・こんな感じです。犬がほえる度にびくびくして、寄ってくると大泣きして大変でした。少しづつなれるといいね、犬かわいいよ。泣きながら寝入った王子を見ながら思う母でした。
2006年01月04日
コメント(6)
あけましておめでとうございます!( ^∀^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★ 皆様どんなお正月をお過ごしですかね~~。うちは・・・変わらないですね。毎年こんなでしたっけ??って感じです。王子がいると、王子中心の生活なので、おせち食べてて「ギャー」年賀状見てて「ギャー」って感じ。でも、いつもよりにぎやかで、たのしい!!みなさま今年も王子と母をよろしくお願いします
2006年01月01日
コメント(6)
今日は王子を別室に寝かせて大掃除。って言ってもできることは限られてます。だって30分ともたずに泣いてしまうんですもの。ま、でもお産の前に毎日掃除してたから、去年に比べたら楽だけど・・・。今年もいろいろありました。一番は王子が生まれたことですね。ほんといい年だったなぁ・・・。来年もいい年でありますように・・。皆様よいお年をお迎えくださいませ。
2005年12月31日
コメント(2)
「ちょっとこれ大丈夫なのか?」といいながら、主人が王子のオムツを変えている。オムツをみると一面のう○ちの中に血が・・・。また、出血ですか・・・。今年はいろんな意味で血を見るなぁ。でも今度はこの前とは場所が違う。う○ちから・・・。よくみると、すじ上に混ざっている。もしかして・・・痔?次のオムツ替えはおしっこだけ。やはり血はない。やっぱり痔だぁ。あれだけ派手に踏ん張っていればなぁ・・。でも、2ヶ月にしてすでに痔持ちになってしまいましたか・・・。これから大変だね、同じく痔を持つ母でした。
2005年12月29日
コメント(2)
ここのところ王子のお昼寝の場所がお布団ではない。王子;「そろそろお昼寝の時間だ。 用意してくれないか?」母;「はい、ただいま」その準備とは・・・。母は胸をだしてソファーにすわり、王子の授乳後、うつ伏せにして胸の上へ・・。そうなんです、ここ何日かの王子のお昼寝場所は胸の上。それもはだけて肌と肌が密着してなければいけない。そして王子の格好が手も足も曲げて、小さく丸くなって寝るんです。この間母は動けません。もちろん家事なんてできず、ボーっと・・・。でも寝顔を見ると幸せそう・・・。気持ちいいのかな。母の心臓の音が聞こえて、お腹にいるときを思い出しているのかな。寝顔をみながら思わずうたた寝をしてしまった母でした。
2005年12月27日
コメント(8)
月日のたつのは早いもので、王子も2ヶ月を迎えました。いつもの赤ちゃん休憩室で、体重・身長を測ってきました。体重は約1kg増えて6500g、身長は4cm伸びて61cmでした。やっぱり確実に大きく重くなっている・・・。母子手帳にある成長曲線上ぎりぎりの王子。「え?2ヶ月?」とよく驚かれる王子。これからもよろしくね。
2005年12月26日
コメント(5)
今日はサンタさん(?)がおいていってくれた、プレゼントを王子の前で開けてみた。王子;「これは何だ?」母;「これはクリスマスプレゼントです。 サンタさんが王子へとのことです」王子;「サンタとはあの前から母が話していたあれか?」母;「そうです。王子がいい子にしていたから、 おいていったのです」王子は包みを開ける父を不思議そうに見ていました。メリーが出てきて、「はい、王子のですよ」と見せると、ニコって笑ったんです。わかったのかなぁ・・・。その後は、回るメリーをじっと見つめたり、はなしたりと、うれしそうに遊んでました。サンタさんきてくれてよかったね、王子と一緒にメリーを見て楽しむ母でした。
2005年12月25日
コメント(3)
今日から仕事を再開しました。まずは2日間、8時30分~17時まで。久々の仕事はとっても新鮮でした。でもその気持ちとは反比例して、胸ははちきれんばかり、痛いの何の!!休憩室でジャージャーと搾乳。まるでホルスタイン・・・。そして、王子はというと・・・。帰ってみると寝ていました。主人いわくとってもおりこうさんだったと。程なくして王子は起きました。すっごく甘えた声で、たくさんお話をしてくれました。王子なりに寂しさを表現してたのかな・・・。ごめんね・・・。そういいながら、いっぱい抱きしめて上げる母でした。
2005年12月24日
コメント(5)
今日は風邪の体をおして、トイザラスに行ってきました。もちろん王子のクリスマスプレゼントを買いに・・・。20日のブログでも書いたけど、メリーが壊れたのと、王子も気に入っていたようだったから、それを目的に・・・。この頃のおもちゃって結構あるんですね~~。他のおもちゃもそうですが、メリーの種類も多いこと!!主人と座り込んでかなり長い時間悩みました・・。結局不規則にゆれるプーさんのメリーを買いました。本当は早く使って喜ぶ顔が見たいのだけど、24日にの夜に枕元において、25日の朝に開けてみさせる。サンタが来た!!見たいな設定にしようかなと。まだわからないかも知れないけど、わからないなりに何か感じてくれるんじゃないかなって。でも早くわかるようになって、クリスマスを楽しみたいね、と思う母でした。
2005年12月23日
コメント(4)
2、3日前から王子は、右のこぶしを眺めては、ぱくっと口に入れ始めた。左の手はやらない。時たま入りすぎて「オエッ」とかやっている。その前から指は舐めていたのだけど、顔の目の前にたまたま来たから舐めたって感じだった。知り合いの助産師さんいわく、「利き手とは反対の手をしゃぶることが多いのよ」と。ということは王子の利き手は左?”将来野球選手になったらサウスポーのピッチャーでプロに行って、 メジャーに行って~とか、 左利きの子って器用だったり頭よかったりするから・・・”いけない、いけない昼間っからトリップしてしまった。まだ何もわかったわけではないのに・・・。でも王子って生まれたばっかりで、いろんな可能性を秘めてるんだよね~。将来何になるのかな・・・またまたトリップしてしまった母でした。
2005年12月22日
コメント(6)
今日は朝からすごくだるい・・。実は主人が先週からひどい風邪を引いてまして、早めに寝る場所を別にしたんですが、時すでに遅し。王子に鼻かぜがうつってしまいました。昨日の夜中から鼻が詰まっては泣きだしを繰り返し、一睡も出来ない王子と母・・・・。そんなだから当然母も・・・・引いてしまいました。今日は1日中布団の上での生活。何週間か前にも体験したばかりなのに。そのときに比べて王子の様子がいいのが幸いしてますが・・。すごくだるいけど、布おむつ&洗濯物はたまってるし、台所は昨日のままだし。やらないわけにはいきません。つらいなぁ・・育児中は病気になってる暇はないぞと思う母でした。
2005年12月21日
コメント(8)
昨日出してきたお古メリー。動きが途中変だったり、音が飛んだり、いろいろしてたけど・・・・止まった。王子;「これ動かないぞ?」母;「ぜんまいがあるので巻いてみましょう」コキッ王子;「今変な音しなかったか?」母;「そういえば、なんか・・・」そう壊れたのです。錆びてるのかまわしにくかった。そこにとどめの一発を入れてしまった母。それを見ていた主人は「それくらい新しいの買ってあげようよ」そうですね。王子とは名ばかり。初めての子なのにお古ばかり。今年のクリスマスプレゼントはメリーかな?でもこのメリーにも思い入れがあったんです。20ウン年間壊れず(?)にいてくれて、このときを待っていたのかな・・って。お疲れ様でした・・・少し感慨にふける母でした。
2005年12月20日
コメント(6)
この頃物を追いかけるようになったので、お古のメリーを出してきてみた。たぶん私が使っていたもの・・・20ウン年間のときを経て、メリーは音が鳴り動き始めた。王子はその様子を見て、「オウー、ア~ア」など、声を上げて見ていた。結構な時間見ては笑ったり、話したり・・・。その間できる限りの家事をして、ブログの返事をして・・・「ギャー!!」・・・泣いた。長続きしないんだよね、王子。飽きるのはやすぎはしませんか?この子は今後もこうなのかな?ちょっと心配の母でした。
2005年12月19日
コメント(4)
今日は前の職場の人の家で食事会があるとのことで、王子と一緒に行ってきました。初めて電車に20分近く乗り、違う人の家で長居をしましたが、みんなに抱っこされて、話しかけられて、終始機嫌のよい王子o(^○^)oいつまで続くのか・・・。そう終わりは決まっていました。家に着いて玄関のドアを閉めたとたん、「ギャー!!!。°°(≧□≦)°°。」そりゃないよ・・・。さっきまで寝てたじゃん。笑って話してたじゃん。まぁ、外でぐずられるよりはいいけど・・・。あまりにも違う王子。外面がよすぎる・・・。いいのか悪いのか複雑な心境の母でした(-.-)
2005年12月18日
コメント(14)
今日は赤ちゃんホンポに行ってきました。欲しいものは・・・ベビー用バスマット。主人が「どうしても欲しい」と言い出したのだ。王子;「ここはどこだ?」母;「王子の身の回りのものをそろえるところです」王子;「何を買いに来たのだ?」母;「バスマットです。父が欲しいと・・・」王子;「その割には時間がかかっているぞ。 荷物も多いみたいだが・・・」そうなんです。この時期だからいろいろ買い足しときたいものがあって、かわいい服もあるし・・・とかやってたら、カートいっぱいになってました。主人も生まれる前とは違って、かなり子ども用品に興味があり、フロアをうろうろ(^∇^ )( ^∇^)王子は途中機嫌が悪くなってなき始めるし(; ;)。。。王子そっちのけで、親が楽しんでしまった・・。王子のためにきてたのに・・・。なきつかれて眠っている王子を見て、「ごめんなさい」とあやまる父と母でした。
2005年12月17日
コメント(6)
今日は産後背中が痛かったので、妊娠中から通っている整体に行ってきました。(主に妊娠・出産・産後もちろん赤ちゃんが通う整体なんです)もともと側湾症の私。妊娠中~産後2ヶ月は「リラキシン」というホルモンによって、関節が柔らかくなっているため、治しやすいとのことで、側湾も妊娠中に治してもらいました。「かなり曲がってるねぇ」そういうと先生はポキポキと私の体を曲げるは押すは引くはでされるがまま。終わったときは背中の痛みはさることながら、授乳で硬かった肩も楽になってました。(妊娠中や産後の腰の痛みやそれ以外のマイナートラブルは「しょうがないです」で済まされるけど、ここはそれを治してくれるor軽くしてくれるんです。ちなみに妊娠初期、整体後つわりがなくなりました。気分的なものもあると思うけど・・・)終わった後、久々に1人で外出したので、(王子は主人に預けてきちゃいました。ちょっと遠かったので・・・)買い物をして、クリスマスの街中を楽しんで帰ってきました。結局買ったのはマザーバックなんだけどね(^.^; 帰ると主人はぐったり_| ̄|○il|li王子は疲れ果てて腕の中でお休み中。2人ががんばってくれたおかげで、母はからだが楽になったし、気持ちもリフレッシュできました。よくがんばりました。ありがと!!2人に感謝の母でした。
2005年12月16日
コメント(5)
まず・・・。ご心配コメントありがとうございました。本当に久々だったもので、冷静になって考えれば1日だけですものね・・・。もっと大変な人もいるのさぁ、世の中には・・・。昨日の夜は寝始めに1時間ほど苦戦を強いられましたが、その後気づくとなんと6時間寝っぱなしでした(゚□゚)こんなことは初めて!!久々に胸が岩のようになり、布団も母乳で湿っていてるし、おむつはもういっぱいいっぱいで漏れてるし、朝から大慌てヽ(◇ ̄ヽ))...((ノ ̄◇)ノそんなさなか王子はまだ夢の中・・・。そして今も・・・お昼寝です。こんなに静かなのは久々すぎて、何をしてよいやら・・(・_・ ))(( ・_・)思わず挙動不審になってします。「ちょうどよい」「程よい」という言葉は王子にはないのでしょうか・・・赤ちゃんとはこういうものなのでしょうね。自分もこんな時期があったのだから、自分の母もこういう思いをしたのでしょう・・・。育ててくれてありがとう。母のありがたみを感じる母でした。
2005年12月15日
コメント(8)
入院中は一晩中泣きまくって、新生児室へどうぞ・・・の王子でしたが、退院した直後の夜から3時間おきにしっかり寝てくれるようになってたんです、昨日までは・・この前の昼のように、何をしても泣き止みません、寝ません!!ご機嫌さんでおしゃべりしたり、笑ったりもするので、どこか痛いわけではない様子。主人は隣でぐっすりです。”こんなに泣いてるのに??”仕事があるからかわいそうかなというのもあるし、寝ている姿を見て「私は・・」とイラついてしまうのもあり、王子とリビングに退避しました。(入院中の新生児室がなつかしい・・・)リビングに行ってからも興奮気味の王子(;゚∇゚)=3。°°(≧□≦)°°。やっと寝たのは明け方4時の話でした。ま、まだ序の口のほうなのかな?というわけで、久々に眠れず、今日は寝て過ごしてました(__).。oOもちろん王子も一緒に・・・。こんなに寝てると今日の夜も・・・。一緒にお昼寝しながらちょっと寒気のする母でした。
2005年12月14日
コメント(7)
全74件 (74件中 1-50件目)
![]()

