PR

プロフィール

てぃんさ

てぃんさ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

サイド自由欄

2013年プロ野球観戦記録




~旅日記~


2015年
・2015年5月 高野山・神戸・大阪の旅
・2015年3月 日帰り福岡の旅
・2015年1月 館山の旅~直人の自主トレを見学する


2014年
・2014年11月 入間航空祭に行ってきました!
・2014年6月 沖縄の旅(三線コンクール受験!)
・2014年3月 香川の旅(お遍路ラスト!)
・2014年1月 千葉・館山の旅~直人の自主トレを見学する


2013年
・水曜どうでしょう祭 UNITE2013に行ってきました!たいしたこと書いてませんが
・8月、長野の高峰温泉へ。満天の星空にウットリ…
・2013年5月 愛媛・香川のお遍路旅(お遍路5)


2012年
・2012年11月 愛媛のお遍路旅(お遍路4)
・チーム30富士登山部!ついに富士登山へ
・2012年夏 札幌の旅
・2012年夏 沖縄の旅(三線コンクール受験)
・2012年GW 飛行機を楽しむ旅
・2012年冬 高知旅行(お遍路3)


2011年
・JALのジャンボに乗ろう!日帰り沖縄旅日記
・初詣の寺・神社巡り&やっぱり羽田空港


2010年
・2010年夏 札幌旅行その1
・2010年夏 札幌旅行その2から
・2010年梅雨 徳島高知旅行(お遍路2)


2009年
・2009年9月 沖縄旅行 渡嘉敷島に全島エイサー祭りに…
・2009年7月 部分日食in沖縄
・2009年春 SFで行く福岡佐賀旅行
・2009年冬 徳島旅行(お遍路1)


2008年
・2008年秋 鹿児島旅行
・2008年夏 北海道旅行
・スターフライヤーに乗ったどぉぉ~!
・2008年冬 名古屋旅行


2007年
・敬老の日記念 長野・碓氷峠の旅
・2007年夏 「青春18きっぷの旅」
・北海道「HONOR&カントリーサイン&ソフトの旅」


2006年
・四国・香川うどんの旅(水曜どうでしょうのにおいたっぷり)
・静岡花火&グルメツアー









キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月10日
XML
カテゴリ: 旅日記
この夏3回目の浜松。
青春18きっぷ がちょうど1泊分余っていたので、使ってきました。

今回は浜松に住んでいるおじいちゃんのお世話係。
親戚は浜松の別のところに家を建てたのですが、喘息持ちのおじいちゃんは新しい家にはちょっとなじめないとのことで(引越し初日に発作が出てしまったらしい)今でも古い家のほうにいます。

寝たきりではないのですが、トイレや食事に多少の介助が必要。せっかく来てくれるのなら・・・ということで、おじいちゃんと2人で浜松の家に一泊となりました。

午前9時。横浜市内I駅を出発。
20060908085549いそご.txtおもいきり駅名出てるし(笑)

ここから大船駅まで根岸線で行きます。そして大船からは東海道線で浜松まで一気に行きます・・・といいたいところですが、熱海やらなんやら電車の乗り換えがあります。

天気はどんより

大船からは東海道線に乗り換え、熱海行きに乗りました。
そして熱海到着を直前に、突然電車が止まりました・・・。

「え~、東海道線人身事故のため、電車停車しておりま~す」 との車掌のアナウンス。

ええ、人身事故!
ただでさえ浜松到着は13時すぎなのに・・・。昼飯が遅くなる!!
しかし電車は全く動かず。それもトンネルの中
しばらくして電車が動き出しなんとか熱海駅に到着。

そこからは30分以上待って、 浜松行き の電車に乗り込みました。

なんとか電車も動き出し、やれやれと思い車窓を楽しむ。
熱海を過ぎてからはあの朝のどんよりはなんだったんだ?と思えるほどの良い天気
・・・・・と思っていたら

「次は、 終点・静岡 です。本日は電車が遅れましてご迷惑を・・・」

ええ~~っ、静岡止まり
熱海で乗ったときは車掌さん、浜松行きって言ってたじゃないのよ。

どうもダイヤが大幅に乱れていたので、とりあえず全部静岡止まりにさせたみたい。
音楽をずっと聴いていた私は行き先変更のアナウンスを聞きそびれていたのね。

「静岡」 になっておりました。熱海でみたときはバッチリ「浜松」だったのに・・・なんかミラクル。

そこからまた20分くらい待って豊橋行きの始発電車に乗りました。
それからは本当に順調。結局浜松に着いたのは14時半くらいになってました。

浜松で友人と待ち合わせ、一路浜松駅から一番近いスーパーにある 「スガキヤ」 へ。

ここで、ひとつお断り。
今回は「おにぎりあたためますか」で紹介されたうなぎ屋&餃子屋へ行こうとしていたのですが、
さっきの人身事故トラブルで腹ペコの私。ソフトクリーム熱がMAXになってしまいました。

そのため
うなぎ・ぎょうざ < スガキヤのソフトクリーム というなんとも不可解なバランスになってしまい、
友人にも
「ごめん、うなぎじゃなくてスガキヤに行きたい・・・。ソフトクリームがたくさん食べたい!」
という行き先変更メールを出してしまいました。

そしてスガキヤで特製ラーメン&ソフトクリーム2個を完食。ペロリ。
あ、写真はないっす。ごめんなさい。写真を撮るのを忘れるくらい腹が減ってたの。

というわけで、うなぎ&餃子はまた次の機会に・・・。楽しみに待っていたみなさん、ごめんなさい・・・


友人と別れ、私はおじいちゃんの家に。
おばさんからいろいろと介助についての話を聞いて、おばさんは新しい家に行きました。

ちなみに部屋にこんなものが貼ってありました。
20060908212235はかせ.txtライブ会場のパスですよ。う、うらやまし~~!

私のおじさんは浜松ならではの某楽器メーカー(写真参照(笑))でバイオリンのデザインというか、プロデュースみたいなことをしていました。バイオリニストの葉加瀬太郎さんとか、中西俊博さんのバイオリンを手がけていたんですよ。
先日定年退職しましたが今でもまだそこでちょっとした仕事をしているようです。

楽器好きの私にとってはうらやましい限りです~


そして近所のスーパーで恒例の 遠州名物!麩菓子 をビシッと購入
20060908212603ふがし.txt
現在ダイエッターの私にはとんでもないお菓子なのですが、やっぱり買っちゃいました。
これ1本で約50キロカロリー・・・ぶつぶつ・・・。

あ、あとね、浜松といえば、ゴールデンウィークの 「浜松まつり」 です。
中田島砂丘の会場で浜松市内の町が(200くらいあるんだっけ??とにかくたくさんです)それぞれの町の凧を揚げて、糸きり合戦をします。
それと子供が産まれたら、祭のときに凧をあげるという風習もあるようです。
おじいちゃんの家にもありました。今年幼稚園くらいになる(あんまりよくわかってない)イトコの子供の凧です。
20060909112859たこ.txt「たーちゃん」のたこです。


そして夜・・・・とんでもないことが起こりました。
3時頃、うとうと寝をしていたのですが、そのとき何かが私の顔の上を移動したのです。
ちょっとくすぐったい感触が左のほっぺからおでこにかけて・・・。何なんだ??

「ふへ??」 と思い、電気をつけると・・・・・・

なんと、立派な ゴキブリ が布団の横をサカサカ移動していたのです。

「ぎゃぁ~~~~~~~~~~~っっっっ!!!!!!
っと叫びたかったのですが、おじいちゃんも寝ているし、大声も上げられず、顔は引きつりながらたまたま近くにあったスプレーで撃退しました。
(思えば、なんであんなすぐそばにスプレーがあったのか・・・。たしかにおじいちゃんの家はすごく古い家。ゴキがたくさん出そうな環境ではあるのよね)

年々、虫がダメになっていく私。この一件にすっかりヤラレてしまい、電気つけっぱなしでその後は一睡もできませんでした

ゴキが私の顔を横断とは・・・。あの感触は忘れんぞ。


そんなこんなで、翌日の午後に浜松を後にし、清水に着いたのが夕方4時。

またまたやってきましたよ! 「清水 河岸の市」
ここで魚を買うためにわざわざクーラーバッグを折りたたんで持ってきた私。

昼ごはんをほとんど食べてない(味噌汁とほんのすこしのカキ氷のみ)私は、
規定外サイズだから・・・女一人は恥ずかしい・・・ と言っていたにもかかわらず、
やっぱり入ってしまった。

食堂「おがわ」

閉店間際ということもあり、お客さんはほとんどいなかったのよ。ラッキー。
20060909161232がらがらおがわ.txt

今回頼んだのは「刺身定食(\1000)」
それでもボリュームはありマッスル。
20060909161559さしみていしょく.txt

ちなみにこれは前回来た時に食べたしみずみなと刺身定食(\2000)←こっちがおにぎり班が食べたやつね。
20060805112855しみずみなと.txt

1000円にしても刺身は大きいのよ。それにごはんもとんでもない量!
今回はコレと比較。
20060909162003500円玉と比較.txt500円玉小さすぎ。あまり比較にならないなぁ。

お店のすぐ横は港です。
20060909163237網戸越しのうみ.txt網戸越しだけど(笑)

時間もすでに閉店後ということもあり、入り口が閉められてしまいましたが、 マグロを選び続けて50年の主人 が笑顔で「またいらしてください!」とおっしゃってくださいました。もちろん、また来ますよぉ~~!


食後は買い物へ。
狙いはこれ!
20060909163949巨大あじ.txt

シマホッケじゃないの??というくらいのジャンボアジです。1枚180円なんですけど。
なんか賞を取ったアジらしいです。
先日買った友人は「なかなかおいしかったよ♪」とのことで購入。

あと、サンマが安かったので買ってみました。

他のお客さんはみんな箱買い・・・そりゃみんな車だものね。

それにひきかえ私は鈍行の旅。休日に赤い電車の三浦や金沢八景から乗ってくるサカナの臭いぷんぷんの釣り人のようにはなりたくない。
アジ3匹とサンマ5匹。クーラーバッグにしっかりと入れチャックを閉じました。臭い対策はバッチリ。

そしてI駅に戻ってきたのが夜20時過ぎ。
つ、つかれた~~~~。

これが今回使った青春きっぷ。
昔のディズニーランドのチケットホルダーに水曜どうでしょうのストラップを付けて使用してました。
おつかれさんでした。
20060910100941おtかれきっぷ.txt












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月10日 12時55分19秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: