PR

プロフィール

てぃんさ

てぃんさ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

サイド自由欄

2013年プロ野球観戦記録




~旅日記~


2015年
・2015年5月 高野山・神戸・大阪の旅
・2015年3月 日帰り福岡の旅
・2015年1月 館山の旅~直人の自主トレを見学する


2014年
・2014年11月 入間航空祭に行ってきました!
・2014年6月 沖縄の旅(三線コンクール受験!)
・2014年3月 香川の旅(お遍路ラスト!)
・2014年1月 千葉・館山の旅~直人の自主トレを見学する


2013年
・水曜どうでしょう祭 UNITE2013に行ってきました!たいしたこと書いてませんが
・8月、長野の高峰温泉へ。満天の星空にウットリ…
・2013年5月 愛媛・香川のお遍路旅(お遍路5)


2012年
・2012年11月 愛媛のお遍路旅(お遍路4)
・チーム30富士登山部!ついに富士登山へ
・2012年夏 札幌の旅
・2012年夏 沖縄の旅(三線コンクール受験)
・2012年GW 飛行機を楽しむ旅
・2012年冬 高知旅行(お遍路3)


2011年
・JALのジャンボに乗ろう!日帰り沖縄旅日記
・初詣の寺・神社巡り&やっぱり羽田空港


2010年
・2010年夏 札幌旅行その1
・2010年夏 札幌旅行その2から
・2010年梅雨 徳島高知旅行(お遍路2)


2009年
・2009年9月 沖縄旅行 渡嘉敷島に全島エイサー祭りに…
・2009年7月 部分日食in沖縄
・2009年春 SFで行く福岡佐賀旅行
・2009年冬 徳島旅行(お遍路1)


2008年
・2008年秋 鹿児島旅行
・2008年夏 北海道旅行
・スターフライヤーに乗ったどぉぉ~!
・2008年冬 名古屋旅行


2007年
・敬老の日記念 長野・碓氷峠の旅
・2007年夏 「青春18きっぷの旅」
・北海道「HONOR&カントリーサイン&ソフトの旅」


2006年
・四国・香川うどんの旅(水曜どうでしょうのにおいたっぷり)
・静岡花火&グルメツアー









キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月30日
XML
カテゴリ: 旅日記
どうもどうも、てぃんさです。

早くあげたい記事、第2弾!


8月9~12日まで北海道に行ってきました。
その模様をどうぞ!!

正直、マニア旅ですよ。

それでは・・・・ど~~~ん!!

2008年8月9日(土)


前日の8日。NHKではオリンピックの開会式の模様が伝えられていた。
「すごいな~~」
準備はそっちのけでテレビに見入る。


睡眠時間約3時間。

自宅出発朝4時20分。
今回は、ただの旅行ではない。

一つは「ジャンボリーを楽しむ」
もう一つは「友人と三線を楽しむ」
という目的があるのでキャリーケースの他にもう一つどデカイケースが。

P1070001.jpg
どちらも大きい。

そして・・・・早朝なのに暑い。
この日の最低気温27度。
朝っぱらからセミがミンミン鳴いている・・・。

地元B駅まで2つの荷物を持っていくだけで汗が吹き出す始末・・・。
電車の待ち時間、ホームの椅子に座り千歳の気温を確認。



うむむ。10度近く違うんですけど・・・。


ああ、早く北海道に行きたい。


4時59分の始発電車に乗り、神奈川新町、京急蒲田で乗り換えて羽田空港へ。
羽田空港到着は5時40分。

で、心配事が一つ。
三線はどうなるの?


それとも預けられるのだろうか。

預かりになるとけっこう乱雑な扱いをされそうな感じがするよね。

それだったら機内に持ち込めたら持ち込んだほうがいいのか・・・。
でもこれから乗る便は満席。
空席だらけだったら、隣の席にくくりつける方法もあるけども。
荷物入れに入るかどうか微妙。
だいいち、周りの客に迷惑だものなぁ。

といろいろ考えて、とりあえず預けカウンターのところへ行ってみる。
て「これ、楽器なんですけど・・・。預けられますか?」
係「壊れやすいものですか?」
て「ケースをボンボン投げられたらちょっと困りますけどねぇ」
係「機械を使いますんで、投げたりってことはないですよ」
て「あ~、じゃあお願いします」

ということで、キャリーバッグといっしょに預けました。署名もしましたよ。
内心、ちょっと心配でしたがね~。

行きから荷物を2つ預けるなんて初体験。むふっ。

あ~~、荷物がなくなりラクチン!
空港ロビーにて早速一枚。

P1070004.jpg
6時でこの混雑!混んでるなぁ。さすがお盆休み。


P1070005.jpg
本日、私を涼しい場所へ連れてってくれるB777。

そして搭乗。3列シートってなんか圧迫感があるなぁ。
自分はやや前方の進行方向左窓側。

ちょっと前にクラスJのちょい広めシート。

・・・・ああ、やっぱりちょっとでも広いほうがいいなぁ・・・・
(リバウンド女王の心の叫び・・・)

・・・帰りの便は空きもありそうだし、窓側空いてたらクラスJにしようかな~~・・・
と、この時ふと考えた。
(これがラッキーな結果になるとはこの時点では想像もしなかった)


北海道に行く時はいつも左側の席。
理由:朝日が眩しくないから(^^)
そして天気が良ければいろいろ見えます。

CAさんからの魅力情報。


気温は摂氏20度との情報が入っております」


・・・・天国や~~。


飛行機は7時ちょうどに離陸!

飛行中は特に大きな揺れもなく、快適。
私はいつもの通り窓の景色ばかり見ていた。

残念ながらこの日は雲が多かったんですよ。
でも、何枚か撮りました。

うち一枚。
P1070017.jpg
中央は青森市。

見にくかったけども、室蘭の白鳥大橋も見れました!

そして定刻どおりに到着!
朝8時過ぎのことでした。

体力的な快適さはここまで。
預けた荷物を受け取りに。
ここで2つの荷物と再開。

重い・・・。

P1070023.jpg
三線には「楽器」のタグが。

早速、中身を確認。
カラクイ(糸巻き)がおもいっきり緩んでましたが、それ以外は特に問題ナシ。
よかったよかった。

預けるときは、はじめっから緩ませておいたほうがよさそうだね。
なるほどね~~。

そして、ひーこらひーこら土産物屋に移動し、なんとかじゃがポックルをゲット。
この時間はやはり入手しやすいですな~~。

P1070024.jpg
私の周りでは相変わらず人気のじゃがポックル。

ここで衝撃の事実が発覚。
ロイズのソフトクリームがなくなってる~~~っっ!

あのソフト、好きだったんだよねぇ。
売り場のどこを見てもソフトの機械が見当たらなかった・・・。残念



その後、滑走路の見えるレストランで朝食。
そこでゆるゆると過ごしつつ、友人(ほっき貝M子)を待つ。

M子さんと会えたのは10時すぎくらいだっけかね。
クルマで迎えに来てくれた友人。
早速駐車場へ。

そこで、ようやっと体感する。

・・・・涼しい!!
なまらさわやかぁぁ~~~~~っっ


気温20度のあまりの快適さに感激する。
あのB駅での汗まみれがウソのようだ。

その後、苫小牧のM子氏の部屋まで移動し荷物を置き、
しばしまったりした後、札幌へ向けて出発したのであります。

札幌に到着後、これまた別の友人・K山M子と待ち合わせ。

今気づいた、2人はダブルM子じゃないか(笑)

このK山。自分の学生時代の同級生。つまり私とK山は学生つながり。
そしてK山が学校卒業後、地元北海道で就職。そこの同期がほっき貝M子。
つまりはK山とほっき貝さんは職場つながり。

そしてCUE好きということで紹介されたんだよねぇ。
年が同じこともあって意気投合ですよ。我々。むふふ。
いや~、不思議な縁だな~~。

と、久しぶりの3ショット(4年ぶりくらいか??)
札幌の地下街のとんかつ屋さんでいろんな話で盛り上がる。

てか、ここまで書いてあることに気づく。
写真がない・・・。
話に夢中で写真を撮ってなかった・・・(^^;;)
この日はなんと、さっきの「じゃがポックル」で写真終了でした。

時刻もそろそろ気になってきた。
ここで、K山と別れほっき貝さんと真駒内へ!

そして
「CUE DREAM JAM-BOREE 2008」 9日夜公演を堪能する。

場所は、あまり良くない場所でしたがね。
チョビヒゲさんがすぐ近くのところから登場してくれたのが嬉しかったな~~。
そして、洋ちゃんの歌のコーナーにおもいっきしやられる。

キャ~~~~ッッ!洋ちゃ~~ん

会場は熱気に包まれ、ヒートアップ!
てか、本当に暑かった。
会場の「真駒内アイスアリーナ」にはなんと冷房設備がないそうだ。
だってメインはアイススケートだものな、ここの会場。
ちょっと納得。

この日はちらっと、まきぶためいさんや1号2号、ネコの髭さん、浜松の嫁、楓トモミさん、そしてゆかたん@札幌さん、メグライダーさんにお会いできました。うふふ。

帰りはクルマのこともあり急いでおったのでそっけなくてすいませんですた。
終演後はすすきのに置いてあったクルマで一路苫小牧へ。

ほっき貝宅到着時刻は・・・ 日付変わってました(爆)

やっぱ遠いな、札幌と苫小牧は・・・(^^;)


というわけで初日はこんな感じでした。
翌日は一人で札幌に乗り込みます~~。

「2008夏 北海道旅行 2日目」 へ続く。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月30日 18時51分55秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: