PR

プロフィール

てぃんさ

てぃんさ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

サイド自由欄

2013年プロ野球観戦記録




~旅日記~


2015年
・2015年5月 高野山・神戸・大阪の旅
・2015年3月 日帰り福岡の旅
・2015年1月 館山の旅~直人の自主トレを見学する


2014年
・2014年11月 入間航空祭に行ってきました!
・2014年6月 沖縄の旅(三線コンクール受験!)
・2014年3月 香川の旅(お遍路ラスト!)
・2014年1月 千葉・館山の旅~直人の自主トレを見学する


2013年
・水曜どうでしょう祭 UNITE2013に行ってきました!たいしたこと書いてませんが
・8月、長野の高峰温泉へ。満天の星空にウットリ…
・2013年5月 愛媛・香川のお遍路旅(お遍路5)


2012年
・2012年11月 愛媛のお遍路旅(お遍路4)
・チーム30富士登山部!ついに富士登山へ
・2012年夏 札幌の旅
・2012年夏 沖縄の旅(三線コンクール受験)
・2012年GW 飛行機を楽しむ旅
・2012年冬 高知旅行(お遍路3)


2011年
・JALのジャンボに乗ろう!日帰り沖縄旅日記
・初詣の寺・神社巡り&やっぱり羽田空港


2010年
・2010年夏 札幌旅行その1
・2010年夏 札幌旅行その2から
・2010年梅雨 徳島高知旅行(お遍路2)


2009年
・2009年9月 沖縄旅行 渡嘉敷島に全島エイサー祭りに…
・2009年7月 部分日食in沖縄
・2009年春 SFで行く福岡佐賀旅行
・2009年冬 徳島旅行(お遍路1)


2008年
・2008年秋 鹿児島旅行
・2008年夏 北海道旅行
・スターフライヤーに乗ったどぉぉ~!
・2008年冬 名古屋旅行


2007年
・敬老の日記念 長野・碓氷峠の旅
・2007年夏 「青春18きっぷの旅」
・北海道「HONOR&カントリーサイン&ソフトの旅」


2006年
・四国・香川うどんの旅(水曜どうでしょうのにおいたっぷり)
・静岡花火&グルメツアー









キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年08月19日
XML
カテゴリ: 旅日記
ほいほ~い、てぃんさです。

さて、先日第1回目をお送りしました
「2007年夏 青春18きっぷの旅」

本日は第2回目です。

ここから見始めた方は第1回からのほうがより楽しめますです。
こちらから第1回目へとお進みください→ こちら。

ささ、8月11日はボリューム満点の刺身、餃子、花火大会を満喫。
そして夜が明けた・・・。


8月12日(日)


朝6時に起床。
don氏と朝食会場へ。

これでツイン一室7400円って・・・・安いわ。
また使わせてもらおう。
てなわけで、これだけ食べた。

P1040618.jpg

はい、これにパンをおかわりしましたですよ(笑)

この後・・・・フードファイトなのにねぇ(^^;;)

そして8時前、ここでdon氏を部屋に残して私は駅に向かった。
don氏との旅はここで終了。さらば、don

一路、フードファイトの地、名古屋へ!

浜松から東海道線で西へ。

P1040619.jpg 8時30分 浜名湖通過。

10時30分  名古屋着。

荷物をコインロッカーに入れ、身軽になったところで
あの人と待ち合わせ。


こたつねこ。 さんです

初対面にちょっと緊張しながらも、おみやげの横浜名物「崎陽軒のシューマイ(真空パック)」をお渡し。

今日一日、名古屋を案内していただきます。
よろしくお願いしま~~す!
そして過酷な(?)フードファイトが始まった・・・・。

11:00 コメダ珈琲店

P1040624.jpg

「名古屋のスタバ」
とにかく名古屋にはとっても数が多い。
今回立ち寄ったのは名古屋駅の地下街のお店。

「シロノワールがおすすめなのよぉ~」

ということで、そのシロノワールを注文。

P1040623.jpg シロノワール 560円

もう、この日からソフト食べ歩きも同時進行であります(笑)
デニッシュの上にソフトクリームがど~~んと。
これがかなりのボリュームです。
2人で半分こしていただきました。

これ、うまい!
ソフトクリームが下のあったかいデニッシュととってもマッチする。
人気メニューってのがわかるなぁ

横浜にもあるということで要チェックだ!
(その後の調査で横浜の郊外ばかりで中心部にはないようです・・・
しかし、8月30日に大田区下丸子にオープン。それも駅前!絶対行くぞ!!)


それでは次の店に参りましょう。
名古屋の地下街からデパ地下へ。
そこでKねこ。さんリサーチの次なるお店は・・・・

11時30分 赤福

P1040625.jpg

赤福というと、みなさんもご存知のとおり、形の良いあのあんころ餅ですわね。
ここはお茶と赤福がいただけるという喫茶店になっております。
・・・・東京にはないよねぇ。赤福をイートインできるところって。
あんこ好きには魅力!

そしてここではこれを注文!
P1040626.jpg 赤福氷 500円

これ実は、ちょっと前に自分もリサーチしてました。
しかし、本場伊勢でないと食べれないと思っていた。
食べたいが・・・こりゃ無理だなぁ・・・・と思っていたら、まさか名古屋で食べられるとは!

濃厚な抹茶のカキ氷のなかに赤福が入ってます。
それも売り物の赤福とは違って、あんこと餅が別々になってるの。
そしてKねこ。さん曰く、餅も氷専用のものを使っているんだとか。

P1040627.jpg ちょっと見にくいが中に餅とあんこが入ってる。


むむむ。これもまたうまし!
これはKねこ。さんと一杯ずつ完食!

まだまだ10対0でT姉さん勝利し続けてますよ。ほほほ


それではしばらく歩きましょう。
ということで、名古屋駅周辺から栄方面へてくてく。
「おばさんサンバイザー」大活躍でした(笑)

栄あたりにくると、なんか見覚えがある。
去年でしたっけね。栄にあるデパートの北海道物産展にどうでしょうが出店したときに私、新幹線のぞみで乗り込んだことがありましてね。
唯一この栄あたりは見覚えが・・・。
そこの地下街に入っていきます。

13時30分 ゑびごのみ本家

P1040631.jpg

ナックスの「COMPOSER」の特典DVDの「フードバトル」にも出てくるお店です。
ここにこんな店があったとは!

ここでは天むすを注文。

P1040630.jpg

なんでしょうな、天ぷらの味がしっかりしてましてね、この天むすのごはんと相性がとてもよろしい。イートインしつつ、さらにテイクアウトもしたくなってしまった一品でございました。

ああ、去年知ってたらなぁ・・・・(^^;;)



そしてどんどん行きますよ。
地下街から地上に出て、大須方面へてくてく歩き。

ちょっと歩いたらもう、着いちゃいましたよ。


14時30分 矢場とん本店


P1040632.jpg

みそかつといえばここ、矢場とんでございます。
東京では銀座にお店がありますが、やっぱり本店が一番。

この炎天下の中でもすごい行列!
店の人に矢場とんのうちわをもらい、あおぎまくって並ぶこと数十分。
店内に入れました。

ささ、ここで注文したものは・・・・・
P1040633.jpg えびフライ 1400円

そしてkねこ。さんはこちら。

P1040635.jpg えびコロッケ 1200円くらい?

2人ともエビ好きなんですわ。
それにしても「みそかつ」のお店で2人揃ってエビとは・・・・(笑)

え~~~、このえびふりゃ~もね、激ウマでしたわよ。
とにかく大きいフライでね。20センチはありますよ。
衣の中も身がぎっしりでね!

P1040636.jpg

今度銀座で食べたいわん~~~~。


え~~~、ここでT姉さん。かなりおなかがヤバくなりました。
大須商店街を歩いていてもおいしそうな食べ物に目が行かなくなってしまいましてね。
とりあえず後回し状態・・・・。

大須観音におまいりをして、旅の安全を祈願し。
てくてく歩き再開。


ささ、このあとどうなるかなぁ。
文字数がそろそろやばそうなので続きは次回ということで・・・・。

続きは こちら。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月19日 11時47分59秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おいしそー  
かーしー さん
どれもおいしそーですね。

矢場とんもよくお世話になりますが、昼などはいつも行列が出来ています。でも列の割には意外と早く座れますよ。ただ、地下のエスカ店ですが。。。

Kのシロノワール本当に美味しそう。
実は、去年うちから歩いても行ける数百メートルの所に
このレストランが出来て話題になっていて、特に女性に好評です。
家族は、行ったかもしれませんが、食いしん坊の小生はまだ行っていないので、是非食べたい逸品です。
近いだけに、いつでも行けると思って1年経ってしまいました。

そうそう、うちの側にあるということは、うちは、横浜の郊外だということがバレバレですね。
見ていたらお腹が空いてきました。あ~お昼ですね。 (2007年08月19日 12時04分35秒)

Re:おいしそー(08/19)  
かーしーさん♪

名古屋グルメ・・・・とっても素敵ですね。
今回はこれでも、行ってないところとかがあったので次回はさらに食い倒れをしたいと思います。

コメダさん。横浜の北西部に多いような感じなんですよねぇ。
南部にはないんですよ。そして車がダメなので
駅から近いところしか行けませんで。
下丸子がオープンしたらぜひぜひ行ってみたいですなぁ(^^)
(2007年08月20日 07時34分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: