2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全14件 (14件中 1-14件目)
1
こんなに数学って疲れる教科だったんすねえ。たいしてやってもいなければ、内容的に全然進んじゃいないんだけど、めっちゃ疲れました。はあ、頭が重く肩が痛い。(原因→集中力が切れるたびに漫画を読み、結果的に数時間イスに座りっぱなしだったことがでしょう。っていうか、あたしのスピードと勉強時間って、未来の高校生としてあり得ないほど悪い~。いいかげんに因数分解からでろや!と突っこみたくなるほどに、因数分解の応用から抜け出せません。はあ・・・。疲れた。
2004年03月31日
コメント(2)
数学難しいです。甘く見てた・・・・・・(反省)。因数分解の応用例題が分からん!っていうか、、やばい!!そろそろ本気で勉強しなくてはっ・・・・・・!!!(滝汗合唱祭のCD聞きました。なんか、よくココまでできあがったなあ~、と思ったのと、ホールって響くから、今回はいろんなところを穴埋めしてくれたなあ~と思いました。ラッキー?まあ、みんなで努力した歌だからこそ、聞くのが楽しかったんですけどね。(笑)
2004年03月30日
コメント(0)
やっとaboutとLIBERTYの1話だけできました。遅いだろう、自分。ところで明日は離任式と入学説明会なので、クラス発表もあるのです。はたしてどうなる?????(O_O)
2004年03月28日
コメント(0)
今日、おいしいみかんジュースを見つけました。うまいvこれは意外にうまいvv秋月は味の濃いジュースって好きじゃないんで、飲むときは長時間氷でうすめてから飲んでるんですけど、なかなか薄まんないんですよね。でも今飲んでるやつは、意外とあっさり飲めてしかもうまい!!ナイスみかん!!
2004年03月27日
コメント(0)
最近漫画に金を使いすぎた・・・・・。ちょっと反省、そして自粛・・・・・・・できないようなとこでおわってるんですよ!さっき読み終えたとこって!!(涙)こりゃもう、明日も本屋行くしかないでしょ。ああ~、続きが気になる~!!そうだ!友達に花青・・・・もとい「立人(リーレン)」好評でした!!めちゃめちゃ嬉しかったり・・・・・・(笑)やはり立人は友いわく、秋月の好きそうなキャラらしい。よく分かんないけど、「樹なつみ万歳」と最近思い始めてるのは事実だな、と思いました。
2004年03月26日
コメント(0)
今日はまず、部活の3年生を送る会でした。なんだか感動的で、いいものいっぱいもらっちゃいました。手紙とかマグカップとか花とかテニプリのカードとか・・・・(笑1、2年生、今日は有り難う。そしてその後、制服の寸法パート2に行ってきました。そしてその後、ケータイを手中に収め、戦っております。(機械音痴未だにメールを送るの成功してません。(救いようがないはあ、ほんとに阿呆だ。そして花青を友達に貸しました。ルマティ王とかそこらへんのラギネイの説明をばらばら~っとしといてから貸したんですけどね。あと、八雲立つ、やっとこさ6巻まで集まりました。最近樹なつみのファンになりつつあります。ああいう奥の深い話って大好きvとりあえず花青の素晴らしさに感服したんで(笑)ところで!!どうも、樹なつみ先生は、阪神淡路大震災の被災者らしい。神戸生まれの神戸育ちと書いてありました。それからは人生観ががらりと変わったらしいです。だからか、花青から比べると、八雲立つってシビアな話だ。でもまあ、どっちも好きなんですけどね。ああ、花青の続き出ないかな~。
2004年03月24日
コメント(0)
秋月は素晴らしいHPをみつけました。もう、感動モノです。あまりの絵の素晴らしさ、デザインのセンス、構成力・・・・・、素晴らしすぎます!!しかも絵の麗しいのなんのって・・・・・・。なんとなくネットサーフィンしてたら、偶然・・・・・。なんたる幸運でしょう!!コンテンツはパリポタと荻原則子作品などがありました。そして特にハリポタのシリウスに魅了されて参りました。あんなに上手い絵、初めて見た気がする・・・・というほどにまでツボでした。いつかリンクしたいと思います。新サイトの方かな?
2004年03月22日
コメント(0)
今日はい~っぱい買い物をしてきました。制服の採寸や芸術選択の用紙の提出。新装OPENした某大型ショッピングセンター、品揃えのいい某本屋、安い靴が多い某靴屋・・・・・などなど。高校生活で使おうと思ってるモノで、姉ちゃんから流れてきたモノが結構あるから、「欲しいな」ってのだけ買いに行きました。ところで、その某靴屋に、秋月好みなデザインの靴があり、値段は950円でした。(本体)「ラッキー!!」と心の中で思いまくりましたよ。そして集めると宣言してた長編漫画2作も見てきました。(昨日の日記参照ちょっと汚いのが多かったので、八雲立つの2、3巻しか買ってきませんでしたが。(古本かいあと、予告ですが、この機械音痴な秋月がちまちま創っている新サイトが、もしかしたら春休み中にできるかもしれません。そのときはTOPにリンク張るんで、皆様、よろしきお願い致します。
2004年03月21日
コメント(1)
朝から漫画、小説を読みまくってました。最近、また集めようかな~なんて思ってるのが2作!「八雲立つ」と「るろうに剣心」です。前者は大好きな話なんですが、連載当時に掲載誌であるLaLaを買っていたので、改めて買う気が起きなかったのです。なんとなく八雲立つはストーリー、絵ともに大好きです。樹なつみ先生の今の連載作品、デーモン聖典も大好きですが。また、後者は・・・・・・・・、まあいろいろあってまた集めようかなあと。面白かったですvあと、聖霊狩りも読みました。相変わらず麗しい絵を描きますなあ、星野和夏子様!!話は・・・・・まあ、秋月好みな話ではありませんでした。(笑)そうそう!秋月が長~くしつこ~くファンを続けていた先生、仲村佳樹のスキップビートが、某雑誌の年間ランキングで上位に入ってました!ちなみにPEACE MAKERは3位!そして、スキビの主人公、キョーコは女キャラランキング3位!!めちゃめちゃ嬉しかったです!!><というか、今回のランキングの上位は、少年漫画、少女漫画ともに秋月の好きな漫画がランクインしてました!は~、満足満足。
2004年03月19日
コメント(0)
今日、合格祝いをしてもらって、某パスタ屋にいってきました。そこで、とんでもないことがおこりました。あまりに恥ずかしすぎて、口外できません。漫画などでよく見る”ビックリ!ドッキリ!!”なことがおこりました。もう、恥ずかしくて恥ずかしくて、ひたすら自己問答してました。そして思ったことは、「少年漫画の女キャラって神経太いなあ」。そう思いまくりました。あとは皆様のご想像にお任せ致します。
2004年03月18日
コメント(1)
皆様、有り難う御座いました。まさしくそんな気分です。実力を出し切ることができなかった秋月が、こうして高校に受かることができたのは、皆様の応援あってのことだと思います。本当に有り難う御座いました。秋月は今回のテストで、ミスが20点分くらいあって、30点は実力不足で、計50点いつもより下がっていたのです。しかし、受験者の平均点は40点下がったらしく、無事、合格という切符を手にすることができました。もう、嬉しくてたまりません。そしてその吉報に涙してくれた家族、有り難う。秋月が受けた学校は、県内でも伝統あるバリバリの進学校だったので、正直、嬉しくてたまりません。また、その高校を受験した○中生全員合格っ、親友が受験した高校も○中生全員合格っっ。そして、秋月の通っている塾も全員合格!!嬉しくてたまりません。改めてお礼させて頂きます。皆様、温かい声を秋月にかけて下さり、本当に有り難う御座いました。
2004年03月17日
コメント(3)
今日、秋月は義務教育の過程を終了致しました。卒業式を迎えたのです。今、感情的なんで、そんな気持ちを覚えているうちに日記にでもつづっておこうと思ってまして、これを書いています。(本音は明日の結果発表の方で頭がいっぱいなんだけど。)”3-5のみんなとこれでお別れなんだ”と、そう思って感じたことを書きます。(私は3-5のみんなが揃ったときの空気が好きだなあ)と思いました。「誰かと居て楽しかった思い出」よりも「みんなで過ごした3-5の日々」のほうがずっと尊く感じられました。きっとそれは、3-5が揃わないと感じることのできない気持ちだと思います。そして、卒業式を境にやって来る”別れ”についても書きたいと思います。卒業式の”別れ”は、確かに悲しいです。きっと、なかなかみんなに会うことはできなくなると思います。しかし、会えなくなるからと言って、5組のみんなが歩いてきた道が消えるわけではないと思います。ちゃんと足跡を残した上で、私たちは自分の道に行くのだと思います。そんな思い出を心に置いた上で、私たちはこれから頑張れるのだと思います。結論→2-5で、3-5で、良かったな。ところで徒然なるままに心情を書いたので、文末がほとんど「思います」になってしまいました。ごめんなさい。(文才ないんです。)あと、祝賀会がありました。ウチのクラスは得意のダンスの披露でした。ドラえもん、バタフライ、オジャ魔女ドレミの3曲に合わせてみんなで踊りました。いやあ、みんな上手です。そして秋月、下手です。ごめんなさい。そして壇上から後ろの方に落ちそうになって焦りました。大丈夫でしたけど(笑)意外とウケてて良かったです。とても楽しい祝賀会でした。ただ、カメラを持って行ったのに、あんまりみんなと写真が撮れなくて残念でした。ところで、明日はいよいよ結果発表です。もう・・・・・・、どうなることやら。みんなは慰めてくれます。(優しいなあ、もうでも、自信がありません。果たして私は、明日、どうなっているのでしょう・・・・。
2004年03月16日
コメント(1)
明日は遊びまくります。●●市に行くのです。有名な某本屋、ビデオレンタル屋、服屋などなどへ行ってまいります。おねえちゃんが来るので、それも楽しみです。(最近みんなに言われて気づいたんですけど、秋月はシスコン?かもしれません(笑
2004年03月13日
コメント(0)
ただいま帰りました、秋月で御座います。学習の反省~すごく反省しています。自分の未熟さが痛いほどに分かりました。まさしく自業自得。本番の反省~緊張故かミスが恐ろしいほどに多かったです。今後の行方~もし、合格できたら・・・・そうだったらいいなあ・・・・・と思います。本当にシャレにならないほどやばいです。もう、泣きたいです。でも、自業自得だから、自己嫌悪に陥るだけなのです。言い訳を書いてもいいですか?見てやるという方だけ見てください。・数学の選択問題が難しかったこと。・ミスが非常に多かったこと。(理科、社会)・勉強不足。(数学)上記のようなことが原因です。しかし、いまでは後の祭り。私はいったいこれからどうなるのでしょう。はやく結果発表の日になってほしいです。これじゃあ、生殺しなんです。でも、聞きたくない自分も居たりして・・・・・・。もう、腹をくくるしか・・・・・・ないんでしょうね・・・・・・。
2004年03月10日
コメント(1)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
![]()