一番亭食単

一番亭食単

2012年03月16日
XML
カテゴリ: 麺料理

こんばんは。

ここの所カメラの調子が悪くてだましだましの撮影です。先週

たぬき丼もぼけていたので再度調理して撮影し直しました。

材料 に小柱も入れてアップしなおしましたので、よろしければ

覧くだ さい。一昨晩はいただきものの蕎麦が有ったので餡か

鶏南蛮 蕎麦にしていただきました。

餡かけ鶏南蛮蕎麦

餡かけ鶏南蛮蕎麦
材料(3人前)
蕎麦      3玉
そばつゆ      1200cc
鶏もも肉    240g
長葱      1本
蒲鉾      1/2本
ほうれん草   1/2把
水溶き片栗粉  大さじ4
生姜        一カケ

1.長葱は薬味用に10cmほど小口に切り、残りは5cmくら
  い
の短冊にきります。生姜はすりおろして水大さじ3と混ぜ
  てか
ら絞り汁を取ります。鶏もも肉は塩少々をしたら器に入
  れ、酒
少々をか けてからラップをしてレンジ700Wに3分か
  けたら薄
切りにし ます。ほうれん草は茹でてから冷水にとっ
  て絞り、5cm
にきります。蒲鉾は5ミリ厚位に切ります。
2.鍋に蕎麦汁を温めたら、別鍋に200ccほど取り、鶏肉と
  蒲鉾
を入れてひと煮立ちさせます。長葱を入れたら生姜のし
  ぼり汁
を入れてから水溶き片栗粉を回し入れて餡を作ります。
3.器に蕎麦汁を張り、茹で上げて冷水で〆た蕎麦を再度湯通し
してから入れ、上から餡をかけてほうれん草と薬味の葱を載
せます。

昔ながらの餡かけ蕎麦。鴨肉や小海老などで作っても美味しくい
ただけます。ポイントは生姜のしぼり汁、これで寒い冬でも体
暖かくなり美味しさも増します。まだまだ小寒い日が続きます、
体に気を付けてお過ごしください。

それでは汁まで残さず、一気にお召し上がりください。

亭主敬白






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月23日 21時10分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[麺料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

一番亭亭主

一番亭亭主

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: