全1131件 (1131件中 1-50件目)

初めてファスナー付きのパンツに挑戦してみました。パターンは、誌上・パターン塾・パンツ編の基本パターン④を使用。センターに切り替えを入れてみました。後ろ側。ファスナーの付け方は、比較的簡単な「突合せファスナーあき」という方法で。少々歪んでしまいましたが、これもご愛嬌ということで^^;ポケットは飾りポケット。filerさんの付け方で付けました。早速、履いてみると、なかなかの履き心地。こんなパンツが欲しかったのよね~~~と思って、着画を撮影してみると、愕然。年は隠せない…(;^_^A アセアセ・・・ということで、UPはやめておきます。と、言いながら先週会社に履いていきました・・・^^;自分に合うパンツ選びって難しいですよね。この本によれば、自分に合ったパンツが作れるとか。いつか満足のいくパンツパンツが作れるといいな。生地はプロートさんの「セルヴィッチ コットンツイル」を使用しました。売れ切れで残念ですが黒も欲しかったです。誌上・パターン塾 Vol.3 パンツ編 (文化出版局MOOKシリーズ) [ 文化出版局 ]価格:1836円(税込、送料無料) (2017/10/7時点)
October 7, 2017
コメント(0)

岐阜にある金華山。9月に入って2回、行ってきました。まず9日に行った、百曲がりコース。先日作った、ワンショルダーバッグを持って♪片道40分ほどのコースなのですが、いきなりのくねくね道^^;汗びっしょりになりながら1時間ほどでなんとか山頂へ。山頂にある岐阜城。眺めは本当に絶景でした。そして今日登った馬の背登山道。ちょっとビビりながら登って行くと、いきなり断崖!!すいません、、、写真が横になってる・・・^^;木の根っこが足にちょうどいい感じに引っかかり思ったほど登りにくくはなかったのですが、私にはきつく感じられ…。ぜいぜい言いながら、40分ほどかけて頂上へ。この景色をみたら疲れも吹っ飛びました^^;金華山にはいろんなコースがあり、片道40~60分ほどで行けるのでちょっと登ってみたいなあと思う人にはピッタリ。幼稚園児も登れるコースもあるみたいだから老若男女幅広い年齢層が登れる山だと思います。適度に体を動かすっていいなあと改めて思いました。aloe夫は、今度は三重県にある御在所に登ろうと言ってますが、登れるかな(;^_^A
September 24, 2017
コメント(0)

オフホワイトのローンでVネックドルマンブラウスを作りました。後ろ側。後ろのみがゴムになっているのがポイント。とても涼しく、体型もカバーしてくれるところがGOOD!!紺色のタイプライターの生地でも作りました。画像はないのですが、↓のfilerさんのHPで紹介されてる感じです。Vネックドルマンブラウス型紙ペチコート/ブラウス用 日本製 ローン生地 *オフホワイト*【3.0mまでメール便対応】【コットン/綿布/無地/%OFF/ポイント/倍/バーゲン/】 02P24Jun11
September 9, 2017
コメント(0)

今年の 4月から新しい職場で働くことになり、その職場の服装がオフィスカジュアル。オフィスカジュアルと言ってもピンキリで、綺麗目のブラウスにスカートやパンツだったらどうしようと思っていたら、ジーンズ以外はOK!!とゆる~い職場だったので会社に着ていけそうな洋服を作り始めました。そのうちの一つがダンガリー生地で作ったピンタックブラウス。作ってから何度も着て洗濯をしているのでしわしわです^^;首元が開いているので真夏にはとても涼しく着ることが出来るので大変気に入っているパターン。後ろのタックもポイント。袖にギャザー入っているので腕も細く見せてくれます。今年の夏に作ったリネンのタック入りイージーパンツとコーデ。そして友達が作ってくれたコットンパールのネックレス。コットンパールってとても軽く、夏でも付けることが可能です。すっかり、コットンパールの虜♪よろしければこちらを覗いてみてくださいね→☆こちらのパターンを使用しました。ロールカラーフレンチブラウス型紙
September 3, 2017
コメント(0)

スキー用に軽くて撥水効果のあるワンショルダーバッグがあったらいいなあと思い今年の4月にパターンレーベルさんの型紙を購入。そして今月完成したのがこちら。ちょっと写真がボケてます^^;内布は、私には珍しい迷彩柄。ちょっと新しい分野を開拓した気分^^;迷彩柄もなかなか素敵ですね。ファスナーや付属品もパタレさんのものを使用。アウトドアだけではなく、普段使いにも使えそう♪既製品よりも見劣りするかもしれませんが、自分で作ったものは一味違いますね^^;
August 21, 2017
コメント(2)

気づけば夏…。半年ぶりのブログの更新となってしまいました^^;今年は、何年ぶりの○○の年。帰省ついでに乗鞍へ。約14年ぶりの登山。まさか、また山を登ってみようという気になるとは思ってもみませんでした。心と体に余裕が出てきたからかもしれません。14年ぶりだったので、とても心配だったのですが、片道90分の初心者向きのコースだったのでなんとか登れました。下りはかなり足ガクガクでしたが…^^;aloe夫は、すでに来年は富士山だ!!と言っていますが、私は来年は無理かな~^^;******************************************************趣味のハンドメイドは続けています。今年は、会社に着ていくブラウスやパンツをたくさん縫いました。写真を撮るのが面倒で、ブログにUPしなかったのですが、また載せて行こうと思います。
August 19, 2017
コメント(2)

な、なんと45歳でショートスキー始めました^^;きっかけは、aloe夫の「スキーは、スノボよりも全然疲れないし、楽しいよ。」の一言。確かに、スノボは楽しいけど、20代の頃よりも筋力が衰えているせいか、力強く滑れないし、すぐ疲れる。疲れてくると、耐えきれなくなり、逆エッジがかかって、頭を打ってしまう危険性も・・・。極端に言えば、筋力をつければいいだけのことなんですが、筋力の付け方も分からないし、そのための時間を作る気力も起らず・・・。そんな中での夫の一言。久しぶりにやってみようという気になり、ついに22年ぶりにスキーをしてきました!!以前は、長いスキー板だったんですが、今回はショートスキー。すごく久しぶりだったし、ショートスキーは初めてだったので滑れるかとても心配だったのですが、人に迷惑かからない程度に滑ることが出来ました!!確かに、スノボに比べ、疲れ方が全然違う!!楽だし、楽しい~~!!20年前は、まさか40代でスキーをやるなんて思ってもみなかったし、きっとaloe夫と結婚しなければやってなかったと思います。3年程前にたった一人でスキーを始めたaloe夫。教えてくれる人もいなく、ユーチューブで研究し、自分に合う靴をオーダーメイドで作り、始めた夫は凄いの一言。aloe夫を見ていると、やりたいことをやるには遅すぎることはないということを教えられます。今シーズンはあと何回滑れるか分からないですが、楽しみたいと思います。
February 12, 2017
コメント(2)

随分久しぶりのブログになってしまいました^^;遅ればせながらあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。先シーズンは気持ち的に余裕がなくてスキー場へ行く気力がなかったのですが、今年は帰省した際に甥っ子たちと2年ぶりのスキー場へ。2年ぶりだったので、心配だったのですが、楽しく滑れたことに気を良くした私は、昨日、aloe夫と岐阜にあるモンデウス飛騨位山スキー場へ行ってきました♪早朝、4時に名古屋を出発し、着いたのが9時前。人が少ないことにビックリ~~!!しかもパウダースノー。人が少ないので避ける心配もなく自分の好きなようにスイスイ滑れたのでうまくなったような錯覚を覚えた私^^;aloe夫はスキーで私はスノボ。以前、ボーダーに後ろから衝突されたことがあったので、それ以来、ヘルメットを着用しています。特にスノボはスキーと違って下半身を使うので疲れてくると足がいうことをきかなくなり、転んでしまったり、人にぶつかってしまうので要注意です。私は、加齢による筋力の衰えに加え、ほとんどスポーツや運動をしないので、特に気をつけなければと思ってます。それにしても楽しかった~~!!いくつになっても、向上心をもち、楽しむことって大事だなあと思いました。来週も行く予定^^;ハンドメイドも、簡単なものは作って楽しんでいるのでまたUPしていきますね!!今年もよろしくお願いいたします(*^^*)
January 15, 2017
コメント(2)

友達が作成したコットンパールネックレス。コットンパールって初めて知ったのですが、名の通りコットンで出来たパール^^ ;私は実物を見たことはないのですが、とても軽く、カジュアルにも使えるネックレスなんだそう。これを入れる巾着を作ってほしいのオーダーがあり完成したのがこちら。中サイズ。 小サイズ。 中サイズと小サイズと並べてみました。紐を絞るとこんな感じになります。 何種類か作ってほしいとのことだったので、いろんな生地を組み合わせて作ってみました。コロンとした所がとてもキュートな巾着♪友達はプチ教室を開いてプレゼントに巾着を付けるとのこと。看護師という肉体的にもキツイ仕事の傍ら、ハンドメイドを楽しむ友達。私も見習わないと^^;とても喜んでもらえたのでよかったです☆
October 23, 2016
コメント(0)

赤色のヴィンテージ風8号帆布で自分用のちょっと大き目のランチトートを作ってみました。この生地に合う糸がなかったので、仕方なく生成り色の糸でステッチを入れたのですが、これがまたいい感じ~~~!!内布は英字プリントに内ポケット2個。このポケットはティッシュと割りばしを入れるためのもの^^;ついでに水筒ケースも作りました。久しぶりに満足のいくものが出来上がり、ハンドメイド熱が上がりそう^^;やっぱり、ハンドメイドは楽しい~~!!友達に頼まれたネックレスを入れるポーチも作ったので、これは次回のブログで紹介しますね。
October 16, 2016
コメント(0)

以前から行ってみてたいと思っていたインドカレー専門店ニューデリーに行ってきました。名古屋市の住宅街にある飾り気のないシンプルなお店。私が注文したのは野菜カレーのセット。これにアイスコーヒーが付きました。さらりとした甘みのあるカレー。日本のカレーとは全く違い、スープに近い感じ。とても美味しかったです。強いて言えばちょっと甘かったかな^^;そしてここの売りであるナン。中はもっちり、外はパリッとしていて、小麦の風味がたまらない~~!!外にバターが塗られていたので大丈夫かなあと思っていたのですが、全く問題なく食べられました^^;aloe夫はこのナンがとても気に入ったようで、追加注文。プラス100円でおかわり出来るなんて‼私の野菜カレーセットは650円だったかな。こんなんで生計たてられるのかしら??と心配になりました^^;aloe夫が注文したチキンカレーを少し貰ったらチキンがとても柔らかく、スパイシーでとても美味しかったので今度は来る機会があればチキンと豆が入ったカレーを食べようと思ってます。そして真央ちゃんの写真が!!真央ちゃんもここに来たのね^^;リーズナブルで本格的なインドカレーが食べられるので本当にお勧めです。
September 24, 2016
コメント(2)

久しぶりにブラウスを縫ってみました♪夏らしい水色のボーダー柄のシンプルなブラウス。久しぶりにミシンを出しで縫ってみたのですが、やっぱりソーイングは楽しい!!私にとってはソーイングは仕事ではなく趣味なんだということを改めて実感。なかなか以前の様に作ったものをヤフオクに出品出来ないのですが、時間を見つけてはソーイングを楽しみたいと思います。
August 7, 2016
コメント(0)

二日目は、那智の滝。階段を上っていった先に滝があります。マイナスイオンで溢れていて神さまが宿っている感じが肌で感じられる場所。次は、徒歩で那智大社へ。結構な階段をいくつも登り、息が切れ、足がパンパン^^;こちらが最後の階段。樹齢800年の木の前で。パワーをたくさんもらって名古屋に戻ってきました。久しぶりにキツイ階段を昇り降りをしたので足がパンパンに張り、筋肉痛になりました^^;日頃の運動不足が物語ってますね(笑)
July 24, 2016
コメント(0)

約2年ぶりに小旅行に行ってきました。行先は和歌山の南紀勝浦。ここは何回か行ったことのある場所で2006年に訪れた依頼10年ぶり。10年前に比べると自動車道も整備され、片道約6時間かかっていたのが4時間で行けるようになりアクセスも随分よくなりました。まず訪れたのが、潮岬。灯台から見渡す光景が絶景で、特に海がとても美しかった!!肝心の灯台を撮り忘れました^^;次に向かったのが、橋杭岩。この日は蒸し暑く、とても岩に近づく気力がなく・・・。そして次に向かったのが、なぜか和歌山の大地町にある落合博満記念館。入ろうと思いましたが、入場料が2000円。記念館で2000円とは高い!!ふたりで4000円はちょっとね…ということで写真だけ撮って帰りました^^;どうしても愚痴りたくなるここ数年のドラゴンズ。あーあ、あの勝負強かったドラゴンズはどこへ行ったのでしょうか。。。もう谷繁ドラゴンズはもううんざりです。来季は新監督で‼ちょっと話はそれましたが、宿は、10年前にも宿泊した越ノ湯。落ち着いた雰囲気の宿で、昭和天皇も宿泊されたことがある老舗の宿。老朽化もあり、現在はかなりリーズナブルに泊まれる宿になっています。私はこの雰囲気が好きです。山編に続きます。
July 24, 2016
コメント(0)

先週、念願の美輪さんのロマンティック音楽会に行ってきました。なかなか入手できないと言われる美輪さんのコンサート。御年を考えれば、これを逃すと一生、観ることが出来ないかもしれないと思い、行ってきました。それも前から2列目‼冒頭のあいさつで、「みなさん、ごきげんよう、仲間由紀恵です。」から始まり、「私も今年で30歳」と言ったところで、会場がざわつき、「何が悪いんですか?50くらいサバを読んで」と相変わらずの美輪節が炸裂。コンサート自体は、二部構成で行われ、これから歌う曲の作ったいきさつなどを紹介しながら歌を歌っていくスタイル。第一部は美輪さんにしては地味な白のパンツの衣装で私が知らない、ムーディーな曲がメインだったため正直、途中眠くなり、このままだと眠ってしまいそうと思っていた所に第一部のラストの曲であるヨイトマケの歌の紹介が始まり、そこで私の魂にスイッチオン。歌が始まると、あふれ出た涙が頬をつたり、勢い余って首までながれ・・・。初めてです。歌を聴いて涙するのは。もう、御年80歳と思えないほどの声量とパワー。歌が終わり、休憩に入ってもなかなか席から立ちあがることが出来ず・・。それくらいの衝撃でした。そして第二部は、一部とは一転華やかなステージにブルーの衣装に身にまとい、シャンソンやアップテンポな曲がメインで、それはそれは素敵でした。そして最後の曲は愛の賛歌。これも号泣。そしてアンコールは花。これも凄かった!!この音楽会で感じたこことは、美輪さんは愛の人ということ。歌を聴いて涙するということは私にとって初めての経験。壮絶な経験をしてきた美輪さんだかこそこんなにもたくさんの人を惹きつけ、たくさんの人の心を動かすということを体感しました。ハンドメイドのワンピースに今年作ったバッグを持って行きました♪このワンピースは何年も着ているのでずっと私のブログをご欄の方はきっと見覚えがありますよね(笑)サイン入りの本も購入。見惚れるほどの達筆。本当に行ってよかったです。今日は私にとって命に感謝する日。せわしなく過ぎていく日々ですが、大切なものを見失わずにいたいと思います。
July 9, 2016
コメント(0)

ここ最近は、週末は買い物ぐらいであんまり出かけなかった私^^;aloe夫に自転車に乗って出かけてみる??と誘われ、お天気もよかったのでひさしぶりにサイクリングしてきました。少し暑かったですが、風が心地よくとても気持ちがよかった~~!!この時期が一番気持ちがいいですね。なんだかんだで総走行距離は20キロ。私にとっては凄い距離^^;最近購入したばかりの自転車で行ったのでとても軽く、こぎやすかったので身体への負担が少なかったです。タイヤが細い自転車って抵抗がない分、どんどん進んじゃう(^^ゞ昔、ストレス解消のために自転車に乗り、それがかえって新たなストレスを生み、その結果、身体を壊してしまった苦い経験があるので、無理は禁物^^;体を軽く動かすくらいの軽い運動はリフレッシュ出来ていいですね♪
May 22, 2016
コメント(0)

GWは9連休だったので、ゆっくりと帰省してきました。今回は、高校卒業以来会ってなかった友人との再会をはじめ、幼なじみや中学校からの親しい友人と会うことが出来、かなりリフレッシュできました♪昔を知っている友人との会話は本当に安らぎを与えてくれますね。そんな友人と行ったカフェが凄くよかったので紹介しますね。畳屋さんを改築したカフェ。友達^^;一日限定20食のネパール風のカレーセットを注文。御飯にゆで卵(実は苦手^^)とレーズンが乗せてあり、一瞬えっ??と思ったのですが、食べてみると意外や意外カレーと合う~~~!!本格的なカレーってあんまり食べたことがなかったのですが、スパイスと煮込んだ野菜がマッチしてとても美味‼スパーシーなんですが、野菜の甘みが感じられ、チキンが入っていたのにも関わらず、脂っこさはなく、食べた後も胃もたれも全くなし。食後はヨーグルトにアメリカンコーヒー。厳選された素材を使ったランチを食べながら空間をカフェ。ぴったんこカンカンにも紹介された富山県射水市新湊にある六角堂。http://inacafe.net/about.htmlとても素敵なお店でした♪また、月曜日から頑張れそうです。
May 7, 2016
コメント(0)

ドット柄の帆布で化粧筆入れを作りました♪ファスナーのサイズにハギレを合わせて縫っただけの物^^;切りっぱなしで、内布もつけなかったのであっという間に完成しました。化粧筆と言っても小さな3awyタイプの物^^;ちょっとしたことですが、ハンドメイドを生活に取り入れると心にゆとりが生まれるような気がします。先日のボディバッグ、無事落札して頂きました。なんとリピーター方!!その前は、このリュックを落札していただきました。同じバイウォッシュ加工の8号帆布♪気に入って頂き、本当にうれしく思っております(*^^*)ありがとうございます。今度はラベンダー色の帆布で何か作りたいなあと思ってます。さて何を作ろうかな~。
April 12, 2016
コメント(0)

先日、菜花を頂いたのでパスタを作ってみました。出来立てを撮影したので湯気が上がってます^^;ニンニクをオリーブオイルで炒め、そこに菜花と鷹の爪を加え、昆布茶で味付けしたシンプルなパスタ。菜花のほんのりとした苦みが効いたおとなの味のパスタになりました。最初これだけでは物足りないかなあと思いましたが、そんなことは全くなく、菜花の風味漂い、とても美味しかった~~!!私の大好きな味。今まで自分で買うことはなかった菜花。今後は春の味覚として楽しみたいと思います。お浸しも美味しかったですよ。現在、ヤフオク出品中です。よろしければご覧になってくださいね。
April 2, 2016
コメント(0)

紫色の8号帆布で作ったボディバッグをヤフオクに出品しました♪女性はもちろんのこと男性にも使って頂けるボディバッグです。詳細はこちらをご覧くださいね☆
March 30, 2016
コメント(0)

制作中だったボディバッグが完成しました☆とても深みのあるディープパープルです。きっと女性ならハートをわしづかみにされる色(*^^*)こちらは3月30日(水)に出品する予定です。
March 27, 2016
コメント(2)
本日、出品予定だった8号帆布のボディバッグ。先週の3連休に完成させる予定が突如仕事になり時間が取れず・・・。今週末には完成させたいなあと思っております。完成したらまたブログにUPしますね(*^^*)
March 23, 2016
コメント(0)

前々回に出品した紫色8号帆布で作ったリュック。落札して頂いた方にとても好評でしたので同じ生地を使いボディバッグを制作しています♪この8号帆布は柔らかいので縫いやすく、またしっかりしているので接着芯を貼らなくてもいいのが、芯貼りが苦手な私にはピッタリ^^;また、このウォッシュ加工がたまらない~~!!内布は英字プリントにポケットはトリコロールのチェック柄☆英字プリントはどんな生地にでも合う万能選手なのでとても重宝しています。今月の三連休明けの3月23日(水)頃の出品を予定しています。準備が整いましたらまたブログで紹介しますね!!ラベンダー色(47パープル)の帆布を購入^^;これで何を作ろうかな~~。
March 13, 2016
コメント(0)

自分用にトートバッグを作りました♪実は、裁断ミスから出来上がったバッグ^^;これがなかなかGood♪仕切りポケット3室、ボトルポケット1個、吊りポケット2室。Dカンは必需品です^^;前面にある大きなポイントがポイント。とても使いやすい形と大きさになってます。早速、このバッグを持って出かけましたが、使用感も抜群~~!!大きすぎず、小さすぎずちょうどいい大きさ。ものもたっぷり入ります。違う色でも作ってみたくなりました。今までいろんなバッグを作りましたが、結局はシンプルなバッグが使いやすいなあと思います。同じ生地を使ったマザーズバッグを出品していますのでよろしければご覧になってくださいね(*^^*)この帆布、本当にお勧め。とても縫いやすいですし、この風合いがたまりません^^;このバッグを持って出かけた先は、モクモクランチ^^;そしてデザート。写っていませんが、お汁粉も食べました^^;明らかに食べ過ぎ(^^ゞここに来るとあれもこれも食べたくなるんですよね。季節ごとの月替わりメニューがあり、素材を活かした味付けがリピーターを絶やさない要因ではないかと思ってます。また、行きたいなあ^^;
March 5, 2016
コメント(0)

昨年末にマザーズバッグのリクエストをお受けしてから約2か月。やっと完成しました!!今回使用した帆布は、今一押しのバイウォッシュ加工が施された8号帆布。内布はトリコロールのチェック柄☆ポケットの大きさや付ける位置にもこだわってます。 生地、使用感を徹底的にこだわったマザーズバッグ。自信をもっておすすめ出来るバッグです。使って頂ける方がいらっしゃれば幸いです。こちらは3月2日(水)に出品する予定(*^^*)
February 28, 2016
コメント(4)

現在、マザーズバッグを制作中です。生地は、今一番お気に入りのバイウォッシュ加工が施された8号帆布。お色は抹茶に近い黄緑色♪内布はトリコロールのチェック柄にポケット部分はイカリ柄☆今週末に完成させ、来週には出品したかったのですが、間違って生地を裁断したこともあり、遅れてしまいました^^;出品は3月に入ってからになると思います。春を思わせる若草色の素敵なバッグになりそうです♪完成しましたらまたブログで紹介させて頂きますね。
February 21, 2016
コメント(0)

紫色の8号帆布を使用したリュックをヤフオクに出品しました♪詳細はこちらをご覧くださいね!!今この帆布の虜^^;今日久しぶりに、この帆布を使ってマザーズバッグを作ろう思っていたところ違う型紙のもので裁断してしまいました><ちゃんと確認しなかった私が悪いのですが・・・。パターン変更で作るか、それとも足りない分は追加注文するか考え中。今、8号帆布のマザーズバッグを使っているのですがこれがとてもいいんです!!是非、ヤフオクにもと思っていたのに・・・。いつになるかわかりませんが、完成したらUPしますね♪
February 11, 2016
コメント(0)

以前から作っていたリュックがついに完成しました♪バイウォッシュ加工が施された8号帆布なので8号帆布のしっかり感はそのままに柔らかさが加わり、くったりとしているのが特徴の生地。使い込んだかのような風合いがとても素敵なんです!!普通の8号帆布もいいですが、私はバイウォッシュ加工が施されている生地が好き^^;この紫色もドンピシャ‼こちらは2月11日(木)頃に出品する予定です。
February 6, 2016
コメント(0)

紺色の8号ムラ染めの帆布で大き目のランチトートを作りました♪内布はトリコロールのチェック柄☆安心なファスナー開閉☆ヴィンテージ風のムラ染めがポイント☆ポケットの内側は英字プリント☆こちらはヤフオクに出品しましたのでよろしければご覧になってくださいね!!もう少しで紫色8号帆布のリュックが完成します。とても素敵な味のあるリュックになりそう♪完成しましたらまたUPしますね☆
January 30, 2016
コメント(0)

今年初めてのヤフオクもお陰様で落札して頂きました。ありがとうございます☆今年はスローペースでの出品になるかと思いますが、お気に召すものがございましたら是非手にしてみてくださいね。よろしくお願いします(*^^*)さてさて、現在は紫色の8号帆布でリュックを作っています。この紫色、とてつもなくいい色なんです!!画像ではなかなか伝わらないのですが、自信もっておすすめ出来る絶妙な色。バイウォッシュ加工が施されているので柔らかく、くったりしているのでなじみのいい帆布。完成が楽しみ~~!!出品はまだ先になりますが、完成しましたらブログにてUPさせて頂きますね♪♪
January 24, 2016
コメント(0)

8号倉敷帆布のトートバッグMサイズを出品しました。肩パッド付きです♪こちらはヤフオクに出品しましたので詳細はこちらをご覧になってくださいね☆
January 13, 2016
コメント(0)

最近、8号帆布にハマっている私^^;気になるものは、サンプルを取り寄せたり、試しに少しだけ購入してりしています。最近取り寄せた銀河工房さんの8号バイウォッシュ加工のサンプル。これがですね、帆布を洗い、使い込んだような風合いが想像以上によく、すっかり虜になってしまいました^^;早速、ヒワグリーン(070)とグレープ(060)を購入。ヒワグリーンは私がいつも使用している抹茶に近い黄緑色にバイウォッシュ加工を施した生地。ユーズド感に柔らかさが増し、手に馴染み、使いやすそうな素敵な生地です。これでまず、リュックを作ろうかなと考え中です。どんな感じに仕上がるのかとても楽しみです(*^^*)
January 10, 2016
コメント(0)

明けましておめでとうございます。先月の29日から帰省し、昨日戻ってきました。今年は、例年になく暖かく本当に正月!?と思うくらいでしたが、たまにはこういう冬もいいものですね。毎年、室内なのに3℃まで下がる実家はちょっとキツイ^^;また、日本海側ではとても珍しい青天になり、立山連邦もハッキリと見え、すがすがしい元旦となりました。写真撮っておけばよかった~~!!この時期に立山連邦が見えるなんて本当に珍しいのです。しかし、元旦早々、吐き気や下痢に襲われたaloe夫^^;久しぶりに食べたフライや刺身が原因かと思われます。この半年間、ヘルシーなメニューを食べていたのできっと胃がビックリしたのでしょう。オードブルに使用されていたフライの油が古かったのかもしれません。使用している食材も何を使っているか分かりませんしね。一日安静にしていたら、熱も下がり、症状も落ち着いたので一安心。本当によかったです。さて、今年はこのバッグから出品する予定です。8号の倉敷帆布、黄緑色(抹茶色!?)のトートバッグMサイズです。この色は、以前落札して頂いた方や妹に大絶賛だった色。私も大好きな色です。まだ写真を撮り終えていないので、1月13日(水)頃を予定しています。我が家は明日が仕事始め。今年もよろしくお願いします(*^^*)
January 4, 2016
コメント(4)

昨日、aloe夫と今年のお疲れさま会と称して(私が勝手に決めました^^;)モクモクファームへ行ってきました。手前が私の一皿目と二皿目^^;これが三皿目。パンとコーヒー。そして写真を撮り忘れたのですが、みかんとイチゴのジェラート。よく食べました^^;ここは野菜が美味しくて季節ごとにメニューがかわり、いつ行っても新鮮で飽きることなく心も体も満足出来るとこが気に入ってます。これがaloe夫のデザート。お気に入りのプリンと揚げパン。今年は4,5回行ったかな^^;今年もあともう少し。身体に気をつけて過ごしたいと思います。
December 27, 2015
コメント(0)

今年もあと6日。月日が経つのってホント早いですね~~~。特に今年はあっという間に年末という感じです^^;今日、気になっていたお風呂のエプロンを掃除しました。年に2回ほどするのですが、外すとカビだらけ^^;1時間ほどかけて取れる範囲のカビを取り除きました。スッキリ♪それと、買って15年ほど経過したこたつ。今まで何にも気にしていなかったのですが、あるとき、こたつの中の部分がほこりまみれになっているのをaloe夫が発見!!早速取り外してみると、こんなにも埃が!!!!掃除したらこんなにもきれいになりました。そのまま放っておいたら火事になったかもしれませんしね。気付いてよかった~。明日、リビングを掃除して今年の掃除は終りにします^^;
December 26, 2015
コメント(0)

紺色の8号帆布でマザーズバッグを作りました☆内布はスタイリッシュな英字プリント☆小さい3つの仕切りポケットは小物を取り出しやすいようにバッグの上側に♪反対側の2つの仕切りポケットは深めに作りました。安心なファスナー付きです。以前のバッグよりも横幅を2センチ、マチを1センチ増やしたので収納力が一段とUP!!8号帆布を使ったのに560gと軽めに仕上がりました。男女問わず、一年中使って頂けると思います。こちらはヤフオクに出品しましたのでよろしければご覧になってくださいね☆
December 17, 2015
コメント(4)

ブラックウォッチ柄のナイロンキルティングでボディバッグを作りました。BWのナイロンは滑りやすく柄合わせも難しいので(←単なる技量がないだけ^^;)なかなかお作りすることは出来ませんのでこの機会に手にして頂ければと思います。こちらはヤフオクに出品しましたので詳細はこちらをご覧くださいね(*^^*)
December 9, 2015
コメント(0)

ナイロンキルティングでとっても軽いショルダーバッグを作りました♪内側もナイロン♪マスタード色です。内ポケットは全部で7個☆安心なファスナー開閉で、A4ファイルも楽々入る大きさ。取り外し可能なショルダーベルトに肩パッド付き☆今週はヤフオクはお休みさせて頂きまして来週の木曜日(12月10日)頃に出品する予定です。同じ生地でボディバッグも作っていますので写真の準備が出来次第紹介しますね☆
December 4, 2015
コメント(6)

ニットボーダーと綿麻キルティング、帆布を組み合わせてバニティポーチを作りました♪内布はイカリプリント☆持ち手はチャコール色の帆布にしてみました。こちらはヤフオクに出品しましたのでよろしければご覧になってくださいね☆いつもご覧いただきありがとうございます☆落札して頂いた方の中にはリピーターの方も多く、いつも温かいお言葉を頂戴し、本当にありがたく思っております。今は十分なハンドメイドの時間がとれず、今まで作りためておいたバッグや小物中心の出品になっておりますが、ハンドメイドは私にとってなくてはならないものなので作りたいものがある限り続けて頂きたいと思っています。今、作っているのが、ヴィンテージ風のムラ染8号帆布のマザーズバッグ。出品まで時間がかかるかもしれませんが、素敵なバッグに仕上がりそうなので完成しましたらブログにて紹介させて頂きますね!!こちらの生地を使用しています。色はネイビー。 実際の色は写真より濃いですが、むら染がとっても素敵~~!!完成が楽しみです♪♪
November 26, 2015
コメント(0)

グレーベージュドットの帆布でペンケースを作りました♪自分用なので内布は付けず、切りっぱなし…^^;サイドのみ綾織りテープにてパイピング。パイピングしたことで少し形が歪になりましたが、お気に入りの生地のハンドメイドは格別です。お気に入りのものを自分の生活に取り入れることって少し余裕が生まれ、豊かになるような気がします。現在、ヤフオク出品中です。よろしければご覧になってくださいね☆
November 22, 2015
コメント(0)

ヴィンテージ加工が施された8号帆布でボディバッグを作りました♪ 8号帆布なのでシッカリ♪落ち着いたカーキ色ですので男性にも持って頂けると思います。こちらはヤフオクに出品しましたのでよろしければご覧になってくださいね☆
November 19, 2015
コメント(0)

ヴィンテージ加工が施された8号帆布で大き目のランチトートを作りました♪内布は英字プリント☆ちょっとそこまでのお買い物や、ワンちゃんとのお散歩、ランチトートにいかがでしょうか。このトートバッグは私のショルダーバッグと同じ生地を使いました♪こちらは次回ヤフオクに出品する予定です。現在、ヤフオク出品中です。よろしければご覧になってくださいね☆
November 15, 2015
コメント(2)

赤色の帆布でポシェットを作りました♪共布で取り外し可能なベルトを付けました。ミニバッグとしてもお使い頂けます♪とても深みのある素敵な色ですので秋冬のファッションのアクセントにもなります。共布で作ったショルダーベルト付きのポシェットはなかなかお作り出来ませんのでこの機会にどうぞ(*^^*)こちらはヤフオクに出品しましたのでよろしければご覧になってくださいね☆
November 11, 2015
コメント(0)

赤色の帆布で楕円底のトートバッグを作りました♪内布は、綿麻ドット。安心なファスナー開閉♪今回は、持ち手カバーを付けました。キルト綿2枚挟んでいます。バッグ全体に布接着芯を貼ったのですが、なぜかゴワゴワに…(涙)以前、こちらのMサイズを作ったのですが、落札して頂いた方に顔色がよく見える赤色ととても気に入って頂きました(*^^*)ゴワゴワですが、機能的には自信をもっておすすめ出来るバッグです。両サイドにDカンをお付けしましたのでお手持ちのショルダーベルトをつけて頂ければショルダーバッグにもなります。こちらは次回ヤフオクに出品しますのでこれでもOK!!という方の入札をお待ちしております。現在、ヤフオク出品中です。よろしければご覧になってくださいね☆
November 7, 2015
コメント(0)

リバティ帆布でバニティポーチを作りました♪今回は紫のスモールスザンナ。内布も紫系^^;底と持ち手以外はリバティにしたのでとても上品な大人のポーチになりました。こちらは次回ヤフオクに出品しましたのよろしければご覧になってくださいね☆
November 4, 2015
コメント(0)

リバティのスモールスザンナ帆布でポーチ兼ポシェットを作りました♪以前もこの組み合わせで作ったのですが、今回は、口布(ファスナーの部分)をリバティにしてみました。こちらは以前のポーチ。口布が黒の帆布です。口布をかえただけなのにかなり雰囲気が変わりますね。今回のポーチの布はブルーのフレンチリネン。ポケットは綿のドット。今回は、外側にはファスナーポケットは付けませんでした^^;持ち手が付いているのでミニバッグとして♪また、お手持ちのショルダーベルトを付けて頂ければポシェットにもなります。こちらは次回ヤフオクに出品します(*^^*)現在、ヤフオク出品中です。よろしければご覧になってくださいね☆
November 2, 2015
コメント(0)

洗い加工が施された8号帆布で自分用のショルダーバッグを作りました♪8号なので11号よりも厚いので接着芯を貼らなくてもしっかりとしたバッグになりました。内布は英字プリント☆ボトルポケット2個、仕切りポケット5個にDカンを付けました♪背面にはA4が横に入るポケット☆今回はショルダーベルトの幅は8センチにし、肩にあたる部分にはキルト綿2枚挟みました。ショルダーベルトはメッセンジャーバッグみたいにしたかったので短めの85センチ。肩かけにしても長すぎず、ちょうどいい長さ。サイズは、縦30 × 横 38 × マチ15マチは15センチあるのでたっぷり入ります。8号なので少し重たいですが、ベルト幅を8センチにしたことで肩に負担がかかりにくくなっています。すっかり8号帆布の虜に^^;早速、このバッグを持って友達とモクモクにてディナー。めちゃくちゃ美味しかった~~!!会話も弾み、とても楽しかったです♪現在、ヤフオク出品中です。よろしければご覧になってくださいね☆
October 30, 2015
コメント(3)

初めて麻帆布でリュックを作ってみました♪色はモーブで、紫色に灰色を混ぜたとても深みのある色♪今回使用している麻帆布は、リネン100%で、帆布のしっかり感、麻のざっくり感はそのままに、洗い加工が施されているとあって、ナチュラルなシワがあるのが特徴です。リネンを丈夫にした感じと表現した方が分かりやすいかも。内布は紫のギンガムチェックにしてみました。リネン好きの方にはたまらないリュックです(*^^*) こちらはヤフオクに出品しましたのでよろしければご覧になってくださいね☆ こちらの麻帆布を使用しました☆
October 28, 2015
コメント(2)

リバティのスモールスザンナとキャメル帆布を組み合わせてバニティポーチを作りました♪このリバティのスモールスザンナがとても上品☆やっとバニティポーチのコツを掴んだためか作るのが楽しくなってきました♪こちらはヤフオクに出品しましたのでよろしければご覧になってくださいね☆
October 21, 2015
コメント(0)

リバティのスモールスザンナ(帆布)でLサイズのポーチを作りました♪今回は紫系(*^^*)ショルダーベルトを付ければポシェットとしても♪こちらは次回ヤフオクに出品する予定です。現在、ヤフオクに出品中です。よろしければご覧になってくださいね☆
October 19, 2015
コメント(2)
全1131件 (1131件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()