血液さらさら!みずみずしい肌を!

血液さらさら!みずみずしい肌を!

September 23, 2009
XML
カテゴリ: デトックス
いつも読んでくださっているみなさま、こんにちは!
 きょうも日記ブログを開いていただき、ありがとうございます。
心臓に近い血管の垢を内視鏡にドリルを付けて取っている

手術がTVで放映されましたが、日々の食生活で溜まった老廃物
(毒素を含む)は腸内と血管内を循環して溜まります。
老廃物の除去には、血管内の デトックスと腸管内の

デトックスが必要です。
1日1食か2食で苦痛を感じずに十分やっていけるような力を付け
れば、健康な生活が約束されます。


おいしい食事ほど塩分が多いので、血管に塩分が溜まります。
それが、高血圧や心筋梗塞の引き金を作っているのです。
中華料理など酢を使う料理は塩分を減らすための工夫です。


どくだみには、クエルシトリンという有効成分があり、

を強制的に排出して、毛細血管強化と血圧調整作用に効果が
あります。

平均寿命が40歳にもならない江戸時代に、90歳で亡くなった
貝原益軒は、養生訓という医学書を発表して、ドクダミは十の
効能を持つので十薬と名づけ推奨しました。

薬効成分が一番高い開花期のドクダミ草を取り、一ビンに14Kgの
生葉を詰め込み、ドクダミの青汁を山梨のワイナリーでワインと同
じ工法で熟成させることにより有効成分は落とさずに、トマト風味

に仕上げています。
ドクダミ茶とは根本的に違い、お茶のように葉っぱを煎じているの
ではなく、生の葉っぱを砕いて寝かしたものからエキスを取ってい


ドクダミ茶や薬膳料理の天ぷらでは、熱を加えるので、クセのある
独特の香りは、消え、水虫などに抗菌活性を持った成分も失われます。

ドクダミ茶一か月分の有効成分量がどくだみの雫の添付のカップ1杯
に相当します。
高コレステロ-ルで通院2年でも治らなかったのに、どくだみの雫を


正常値に回復しました。

ドクダミの副作用を調べると厚労省の研究班の報告では
重い腎臓病で透析を受けていて、高カリウム血症の患者では
ドクダミによって、重篤な高カリウム血症になるので、控え
るようにと書いてありました。


起床時に、お湯を飲み、胃腸を刺激してから デトックスするために、
詰まった水道管を掃除するように、"どくだみの雫"を飲み、毎食後に、
コップ一杯の水と共に、"生きてる酵母"を飲み続け、便通を良くする

ために、センナ錠を毎晩3から4錠服用して夜9時以降は食べない習慣
にすれば、翌朝、快便で洗顔時に、スリムな、瑞々しい肌が約束さ
れます。

センナは副作用の少ない下剤で医薬品として使われています。
センナ錠を4錠服用しても出ないときは、食べる量が多いのです。
出すぎるときは、3錠以下に減らして服用します。

アロエより副作用が少ないのです。
身長175cmの私のBMI値は、2年間かけて28.40から、22に減り、
リバウンドもありませんでした。
きょうも最後まで読んでいただき、ありがとうございました\(^o^)/
【送料無料】"どくだみの雫"(500ml瓶入り)/体スッキリお掃除!生搾り
"生きてる酵母"でメタボの悩みを無理なく解消
毎日快便にと思った時に用いられる"センナ錠"





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 23, 2009 08:53:47 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

あなたに経済的自由… クリーンエネルギー伝道師さん
ジェリーフィッシュ… クラゲママさん
ホームページを作ろ… がんばるぞぉさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
元気があればなんで… 炭太郎おやじさん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
中野@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマネーも…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: