全2件 (2件中 1-2件目)
1
こんにちは♪相変わらずご無沙汰しています。ふと気がつくと、ブログ開設1000日目となっていました。と言っても、まばらにしか更新しないので実質150日くらい?何も変わらない うだうだな日々を過ごしていますが一緒に子供会の仕事をしている お母さん達4名に喜んでもらえるかなぁなんて思って、久々にビーズアクセを作ったり何だか分からないうちに 主人が携帯をauからソフトバンクに家族全員分乗り換えてしまって(一応、中1の上の子も持っている)勝手に主人が決めてくれた新規0円携帯を デコりまくったりしていました。デコ電。デコり過ぎ(笑)待ち受け画面はうずらにしてみました(笑)可愛く撮れたと思って、自慢げに上の子に見せたら返事は『別に』超久々に作りました(ピアスです)淡水パールとかも使ったのですが、可愛いのか可愛くないのか今ひとつ自分でも分かりません(笑)これもピアス金具違いのフックタイプですニュアンスのあるベネチアンビーズを使ってみました(紫のヤツ)以前にも 大量生産したことのあるブレスレット今回、また作ってしまいました差し上げる方のイメージに合わせて作るのが楽しくて周りのお母さん達、ほぼ全員に配ったりしたんですよ~いい加減、迷惑だったりして・・・トップに使っているハートのビーズはベネチアンビーズもどきですこのネックレスをプレゼントした お母さんが『売ったら?』と言われていましたが自分で言うのも何なのですが、タダなら貰うだろうけれどお金を出してまで要らないかなぁ(笑)本当に、久し振りに作ったので 正に指先のリハビリでした。ポロポロ ビーズや金具を落としまくり(笑)写真に撮ったのも久しぶりで、何だか うだうだかも知れません・・・でも、久し振りにやってみて やっぱり自分はこんなことが好きなんだろうなぁと改めて自覚してみたり・・・やり出すと止められなくなって困るのですがあんまり どっぷりハマってもいられない気分でジレンマだったりします。一点を じ~ぃっと見つめるうずら目線の先には・・・明り取りのガラスの向こうにヤモリがいたりしますこの時期、日没を過ぎると明かりに寄ってくる小さな虫を食べるためにヤモリが いっぱいウロウロしているんですよ~今、こちらの方は凄い雨です。土曜日からずっと土砂降りで、洗濯物も乾かず湿度も高くて、ムシムシじめじめ嫌な気候ですでも、風が かなり強くて窓も開けられない・・・この雨、ますます酷くなるみたいで雨の被害も心配です・・・それでは、きっとまた近いうちに
2010.06.28
コメント(8)
こんにちは♪とんとご無沙汰してしまいました。上の子が この春から中学に入学したのを機に生活も一変してなかなか気力も体力も追いつけず、なんだか疲れ果てています野球部に入っていて、朝は6時20分くらいには出て行くし部活が終わって 帰って来る頃には夜の8時を過ぎているし・・・何と言っても、毎朝5時40分には起こさなくてはいけないのが1番辛いんです。早く寝たらいいじゃんと思われることと思いますが今度は下の子が往生で・・・宿題が終わらないんです。深夜12時頃まで・・・学校から帰るなり遊びに飛びたして行くのはいいんだけど帰ってくるのは6時過ぎで、夕飯を食べたら今度は睡魔&見たいYVとの格闘で、一向に宿題に取り掛からない・・・夜の8時過ぎから、延々『宿題しなさい!』と怒鳴り続け何とか始めるのが9時過ぎで、TVを見たり間食したり全く捗らないんです。机でさせると、100パーセント遊んでいるしあんまり怒鳴っていると『お前が煩い!どっか行けっ!』と今度は主人に怒鳴られるし(ケッ!)上は上で、疲れ果てていて宿題どころじゃないし(でも、ゲームだけはする)風呂にも入らず、爆睡の日々・・・どっちも反抗期で手も付けられず・・・勉強が絡まらなければ、まだまだ二人とも可愛いところもあるんですけどねぇ上の子の野球部は、父兄の上下関係も人間関係も難しそうだし下の子のソフトはソフトで、『俺がキャプテンをする!』宣言をしてくれてキャプテンの親って、ホント大変なんですよ~更に『来年も俺がやるっ!』と言ってくれる始末・・・なんだ、かんだと忙しい&煩わしいで 疲れ果てている今日この頃・・・って、愚痴ばっかりですみません。気分直しの画像でも・・・この光、なんだと思いますか?実は蛍なんです今年も、沢山乱舞し始めました至るところに居るんですよこんな地面の上にまで・・・フラッシュをたいて撮りました蛍が居るのが判りますか?これから下は、お蔵入り寸前だった画像達・・・菜の花まつりの画像や、激寒い中のマテ貝掘りの画像(どっちも下の子の行事絡みです)何となく撮ったうっちゃんの画像です。皆様のところへ、お邪魔するばかりで書き込めず すみません今の楽しみは、NHKの連続TV小説『ゲゲゲの女房』だけ(笑)水木しげる先生は、和田慎二先生と同じくらい尊敬していますでは、また何時の日か・・・
2010.06.09
コメント(13)
全2件 (2件中 1-2件目)
1