あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.03.20
XML
カテゴリ: 近鉄バファローズ
今日の開幕戦、楽天vsホークスの試合。
途中経過しか知らなかったが、楽天が3-1で
リードしていると聞いていたので、今日は楽天の
勝利、ヒーローは 岩隈久志 (堀越高)だとボクは
勝手に考えていた。


ところが・・・
試合結果のスコアを聞いて驚いたびっくり


楽天 100 200 000 =3



何ということだ


先発の岩隈、7回を自責点1で乗り切ったものの、
青山浩二 (函館工高-八戸大)、 吉崎勝 (東山高-
日本ハム)とつなぎ、最終回は中日から移籍した
ドミンゴ が締める・・・はずだった。


ところが9回から登板したドミンゴ、無死二・三
塁のピンチを招き、5番・ 柴原洋 (北九州高-九州
共立大)から右翼スタンドに逆転サヨナラ3ランを
浴びてしまった。



そして近鉄バファローズが14年前の開幕戦で味
わった、苦い経験をボクは思い出してしまった。


開幕戦の大逆転・サヨナラ負け試合。それは
1994年の開幕戦、西武球場で行われた西武vs
近鉄戦で起きた。


野茂は史上初の開幕戦ノーヒットノーランという
記録にあと1回を残すのみという場面に立って
いたが、清原和博(現・巨人)のバットに捕
まり、記録は夢に消えた。だが、問題はその
後だった。


続いて四球とエラーで1アウト満塁となった
場面で、鈴木啓示監督(当時、以下鈴木氏)が
ピッチャー交代の指示を出した。野茂はマウ
ンドを降りないと猛抗議するも、監督の采配
は変わることはなかった。


しかも、野茂がマウンドを降りた後、抑えの
赤堀元之が満塁ホームランを打たれ、近鉄は
まさかの逆転負けを喫してしまう。

月刊・野茂英雄 」より引用)


この交代劇が 鈴木啓示 監督と 野茂英雄 (成城工高)
の確執を生み、次第に2人の間の亀裂が拡がっていき、
同年のオフ、近鉄を飛び出して野茂がメジャーへ
挑戦をはじめるきっかけともなった。



ぽっ 1日1クリックお願いします ぽっ
>>
人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.21 00:40:05
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: