東都大学1部リーグ。
今日行われた東洋大vs日本大(2回戦)はスコア8-0で
東洋大が圧勝、このカードの勝ち点をあっさりと獲得した。
これで今季の成績を6勝1敗、勝ち点3とし、現時点で2位の
亜細亜大(3勝2敗、勝ち点1)を引き離してトップを独走中だ。
昨年まで「投」の大黒柱だった 大場翔太
(現・ホークス、八千代松陰高)が抜けたにもかかわらず、
この ダントツ
ぶりはすごい。
今日は、エース格で背番号「18」をつける 上野大樹
(4年、帝京高)が日本大打線を完封して、勝利投手となった。
9回、被安打3、与四死球2、奪三振8、自責点0。
上野大樹
。
調べてみると、昨年は 大場翔太
に次ぐ2番手投手の存在だった。
でも、秋にリーグ戦初勝利を挙げたものの、あまりに大場が
大車輪
の働きを見せた影響もあって、今日の勝利はまだ通算2勝目
に過ぎない。
今季、 内山拓哉
(1年、浦和学院高)や 乾真大
(2年、東洋大姫路高)
ら若手投手陣が次々に勝ち星を挙げる状況にあって、
以前から 「大器」
と呼ばれた上野には、ちょいと淋しい成績ではある。
帝京高時代は、02年夏の甲子園に一度だけ出場している。
計算してみると、どうやら1年生の時のようで、背番号「16」をつけた
控え投手としての出場だった。
この時、上野は登板しなかったが、エース・ 高市俊
(現・ヤクルト、青山学院大)の活躍でどんどん勝ち上がっていった。
だが準決勝までコマを進めたものの、智弁和歌山高にスコア1-6で
敗退した。
1日1クリックお願いします![]()
>>
人気ブログランキング
【東京六大学2025秋】小早川毅彦氏の始球… 2025.09.28
【東京六大学2025秋】開幕カード。慶應、7… 2025.09.14
【東京六大学2025春】東京大学vs.横浜高校… 2025.03.08
PR
Keyword Search
Calendar
Comments