あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.05.13
XML
カテゴリ: 大学野球

昨夜、池袋にある小さな居酒屋で。


客が10人もカウンターに座れば超満員になるこのお店。
還暦を過ぎた店主は、「大」がつくほどの巨人ファンだ。


巨人を好きになった理由は、長島茂雄氏が好きだったから。
そして、 長島茂雄 氏を好きになったのは、「長島の立教大」時代を
リアルタイムで見ていたからだと、店主は自慢していた。


「立教大が優勝したらな、 
この店のそばを派手にパレードするんだよ。
えっ、ホントにそうかって?
たしか通ったなぁ・・・、
いや、たぶん通ったと思うんだ・・・
ハハハ、正直言って記憶がはっきりしないよ。
なにせ、最後に立教が優勝したのは、だいぶ昔のことだからな(笑)」

立教大。


新座のグラウンドでも神宮球場でも、熱心なオールドファンが多い。 
特に神宮・内野席からグラウンドの選手に送る声援は、
一瞬ヤジに聞こえるほどに辛辣(しんらつ)なものもある。
ま、それだけ熱いファンが味方についているということなのだろうか。


そんなオールドファンのオッサンたち、
今日は明治大相手に、しかも新エース・ 岩田慎司 (4年、東邦高)
から勝利したのだから、今夜の酒は、さぞ旨かったにちがいない。


東京六大学、明治大vs立教大3回戦。

明治   000 000 002 =2
立教   300 000 000 =3


立教の勝利により、この対戦カードは1勝1敗1分けとなって
明日の第4戦で勝ち点の行方が確定する。


先発は、立教大・ 仁平昌人 (2年、日大鶴ケ丘高)、
明治大は 江柄子裕樹 (4年、つくば秀英高)だろうか。



この両チーム、
メンバー表を見ると、とにかく日大三高出身の選手が多いことに気づく。
例えば、今日の出場選手だけに限っても・・・


【明治大】
千田隆之 (3年)、 荒木郁也 (2年)、 大越遼介 (3年)


【立教大】
中山怜大 (3年)、 渡辺倫也 (3年)


※今季、故障のため出場していないが、
明治大には、本来の4番・ 佐々木大輔 (4年、日大三高)もいる。 



中山らが3年生だった2005年夏、日大三高は甲子園に出場した。
2回戦は高知高、3回戦は前橋商高を破って準々決勝にコマを進めたが、
宇部商高に3-5で敗退した。


尚、2回戦で戦った高知高のエースは、
昨日の東大戦で初勝利を挙げた現・法政大の 二神一人 (3年)だった。

スマイル1日1クリックお願いします大笑い
>> 人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.14 00:46:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: