あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.05.12
XML
カテゴリ: 近鉄バファローズ

一昨日、このブログに書いた 野茂英雄 のこと。
ロイヤルズを自由契約となり、楽天入りが濃厚という噂があるらしい。
もしそうなら95年のドジャースに移籍以来、13年ぶりの国内復帰となる。


できることなら、野茂をもう一度だけでもナマ観戦したいと、
ボクは思っている。

野茂英雄 (成城工高-新日鉄堺)。


以前、ボクは何度も何度も野茂の投げる試合を観戦した。
特に野茂がお目当てということではなく、
近鉄バファローズ の試合を観るため、様々な球場に行った。
だけど野茂が投げている試合は
正直言って、途中うたた寝してしまうことが多かった。


その理由は、とにかく野茂が四球を連発するからなのだ。
球が速いのはわかる、フォークが鋭く落ちるのもわかる
打者との真剣勝負もわかる


でも打者にいったん見逃されると、それはことごとく「ボール」になり、
満塁になるまで塁に走者がたまってから、
やっとピンチを断つようなピッチングが目立っていた。(ボクの感覚では)


だから野茂が何勝を挙げようが、ボクは評価しなかったし、
近鉄フロントと揉めて、単身ドジャースに入団した時も、
どちらかというと野茂を批判的な目で観ていた。
「近鉄を出たければ、サッサと出ればいいじゃないか」 怒ってる


弁解がましいけれど、そういった感情は決して
ボクだけのものではなかった。


野茂がロスに飛び立つとき、成田で見送るファンやマスコミが
ほとんどいなかったことは、その当時の「空気」を如実に現している。


今にして思うと、あまりに一方的なものだったかもしれない。
近鉄球団にも相応の落ち度はあっただろうから、
ボクのそれは「的を射ない」感情だったと思う。

ただ、メジャーで活躍する野茂を見ることで、
ボクは野茂を、(偉そうに言えば)「称賛」するようになった。


別に新人賞を獲得したからとか、
ノーヒットノーランを達成したからとか、
そんな理由ではない。


いくつもの球団から戦力外通告されて、例えボロボロになっても、
他の選手のように、安易に日本に戻ることをせず、
メジャーに挑戦し続ける姿に魅せられたから。



ロイヤルズを解雇され、
他のメジャー球団からのオファーも全くなくなってしまった今なら、
ぜひ日本に戻って、再び野茂の雄姿を見せてほしい。
そうボクは願っている。

スマイル1日1クリックお願いします大笑い
>> 人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.13 02:40:56
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: