あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.09.17
XML
カテゴリ: 大学野球

今日も東都大学リーグのこと。


まずは2部リーグ。
新所 さんのコメントで、昨日このブログで紹介した東京農大・
呉屋利明 (3年、春日部共栄高)がさっそく活躍したことを知った。
今日行われた対専修大2回戦、1番・レフトで出場し6回裏に
先制ソロ本塁打を放って、チームの勝利に貢献したそうだ。 


やったね


別にこのブログが何かの役に立ったわけじゃないけど、
絶妙なタイミングでの活躍、ボクはとても嬉しいのだ号泣




3部リーグ、大正大の先発メンバー(9月8日、対芝浦工大戦)に
埼玉・鷲宮高出身の 赤荻太啓 (2年)の名前を発見した。 
6番・捕手で先発出場し、この試合では本塁打も放っていた。


この 「赤荻」 という名前だけではピン!と来ない人も多いと思うけど、
鷲宮高時代は 増渕竜義 (現・ヤクルト)の女房役を務めた捕手だった。


エースの増渕竜義、制球が定まらずマウンド上でイライラするシーンを
ボクは何度か見たことがある。そのたびに増渕を落ち着かせていた
のは、この赤荻だったように思う。


2006年夏の埼玉県大会、増渕竜-赤荻バッテリー最後の夏。
増渕目当てにネット裏に陣取るプロのスカウトが増える中、
鷲宮高は決勝に進出するものの、残念ながら浦和学院高にスコア
0-4で敗退してしまった。


この時、鷲宮高のトップバッターだった 安田裕樹 (2年)は、
東京新大学リーグ1部に所属する東京国際大で活躍している。


一方、浦和学院高の実質エースは現・中日の 赤坂和幸
ただ背番号「1」をつけていたのは、春季シーズンから東洋大で
大活躍する 内山拓哉 (1年)だった。
  



スマイル大笑い
>> 人気ブログランキング









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.18 00:06:16
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: