あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.02.11
XML
カテゴリ: WBC

レッドソックス 松坂大輔 投手(28)の視線を感じながら、西武 岸孝之 投手
(24)は同じWBC代表候補の片岡と"真剣勝負"した。ブルペンでキャンプ
最多の124球。途中、生きたボールを見ようと片岡が打席に入ると、岸の
顔つきが一変した。捕手にサインを出させる本番さながらの雰囲気のなか、
全球種を交えて対抗。片岡は 「全部つまらされるイメージだった。特にカー
ブは腕を振ってから、なかなか手元までこない。あれは打てないはずだよ」。

絶賛したのは松坂だけでなかった。

岸は 「松坂さんがブルペンにいたのは分かったけど、僕のことを見てるとは
思いませんでした。内角を投げるときチビりました」
と笑ったが、内角を投げ
きれるかどうかを1つの指標としているだけに収穫だった。(日刊スポーツ)




岸孝之 (名取北高-東北学院大)。

<名取北高時代>

名取北高時代のこと。
名取北高という無名校にいた岸、東北学院大に入学した経緯にはちょっと
したエピソードがある。


以下、『アマチュア野球 Vol9』(日刊スポーツ出版社刊)より。

それは高校3年の夏、宮城県大会1回戦。
相手は多賀城高。実はこの多賀城高の選手に東北学院大・ 菅井徳雄 監督
の息子さんが出場していた。


せめて息子の最後の試合は応援に行こうと考えた菅井監督。球場に足を
運んだところ目に映ったのは、息子のチームを5回までノーヒット・ノーラン
に抑える名取北高の岸という投手。菅井さん、この時初めて岸を知り素早い
行動を起こした。


試合終了後、躊躇なくその足で名取北高を訪ねて岸に言った。
「スポーツ推薦でぜひ東北学院大へ!」 と頼み込んだのだ。


もし、菅井さんが偶然球場に来なかったら、そしてもし強引に岸を訪ねなか
ったら、プロ野球選手・岸孝之は生まれていなかったかもしれない。


ちなみに多賀城高戦。岸は死球を1つ与えたため完全試合にはならなかった。
その唯一の死球、与えた相手は偶然にも菅井さんの息子さんだった。
(以上、『アマチュア野球 Vol9』)


■チームメイト■

後にプロに進んだ選手はいない。


■宮城県内のライバル■

同じ学年でプロに進んだ選手に東北高の 高井雄平 (現・ヤクルト)がいる。
また同じ東北高の2学年下には、 ダルビッシュ有 (現・日本ハム)がいた。


■甲子園のライバル■

甲子園に出場していない。




<東北学院大時代>

大学4年だった2006年春、東北学院大4年の時に仙台六大学リーグで
34連覇中の東北福祉大を下し、18年ぶりのリーグ優勝に貢献。最優秀選手、
ベストナイン(投手)に選ばれた。


全日本大学選手権は初戦で九州東海大に敗れたものの、そのピッチングが
評価され日米大学選手権、世界大学選手権の日本代表にも選ばれた。
大学通算成績23勝11敗。

■チームメイト■

後にプロに進んだ選手はいない。


■仙台六大学リーグのライバル■

強豪・東北福祉大の1学年上に現・ロッテの 根元俊一 (花咲徳栄高)や、
現・読売の 福田聡志 (和歌山・伊都高)がいた。


■日米大学野球、代表チームのチームメイト■

【投手】
・近畿大  大隣憲司 (現・ホークス、京都学園高)
・早稲田大  宮本賢 (現・日本ハム、関西高)
・東洋大  永井怜 (現・楽天、東農大二高)
・武蔵大  上園啓史 (現・阪神、東福岡高) ほか

【捕手】
・東洋大  田中大輔 (現・中日、如水館高) ほか

【内野手】
・法政大  大引啓次 (現・オリックス、浪速高)
・早稲田大  上本博紀 (2年、現・阪神、広陵高)
・青山学院大  円谷英俊 (現・読売、横浜高) ほか

【外野手】
・日本大  長野久義 (現・ホンダ、筑陽学園高) ほか

大笑いぜひ今日も1クリックをお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.11 13:04:46
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: