あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.11.23
XML
カテゴリ: 大学野球

今日は11月23日。奇しくも昨日は 「セ・パ両リーグ誕生60周年記念試合・
プロ選抜vs大学日本代表」
が開かれたけれど、いまからちょうど64年前の
1945年11月23日にも記念すべき試合が行われた。

■それは職業野球復活の狼煙(のろし)となる 「東西対抗戦」 (神宮球場)のこと。

戦前に始まった職業野球。ベーブ・ルースらメジャー選手が大挙来日して大いに
盛り上がったものだった。しかしそれも束の間、日々激化する太平洋戦争の影響
を受け、1944年(昭和19年)9月17日から3日間開催された 「総進軍優勝大会」
(後楽園球場)をもって終了を余儀なくされた。

そして終戦からわずか3ヶ月あまり。1945年(昭和20年)11月23日、職業野球
は奇跡的に復活を遂げた、その記念すべき日が今日なのだ。「セ・パ両リーグ誕生
60周年」もいいけど、歴史的には「東西対抗戦」のほうが重いとボクは思うのだ。


■この時の様子は『真説・日本野球史』(大和球士著、ベースボール・マガジン社刊)
に詳しい。

「この試合、終戦直後の大混乱期に開催されたにもかかわらず、4万5千人の
大観衆が詰め掛けた。神宮球場で行われるのは1942年(昭和17年)以来
5年ぶりではあったが、内野席を超満員にし、外野席も7割がたが埋まったと
いう」

「一体どこから4万5千人もが集まってきたのであろうか。(中略)単純な野球愛
というよりは、敗戦から立ち上がろうとする日本人の活力の発露と見る。野球人
に強靭な精神力があったことは頼母しく、日本人に祖国再建の活力がみなぎって
いたことはいよいよ頼母しい限りである。野球人、野球ファンが『ニ位一体』となっ
て野球復活は快速調に進むことになる」



わからない最中、着の身着のままの姿で神宮に駆けつけ、寒風の中、職業野球の
再開を祝福したのだった。

来年は「東西対抗戦」からちょうど65周年にあたる。また記念行事として
「プロ選抜vs大学日本代表」を開催してはいかが?


大笑い今日も1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.13 08:58:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: