全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
水が使えない生活は、きついですね。。早く給水が再開されるといいですね。***************************************************************************************************今、使っているニット帽は、息子のおさがり(おあがり?)で、かなり使用感がでてきたので、新しい帽子を編もうかなと思っていたところでした。Heart Wng Life Seriesニットマルシェ vol.18(2014秋/冬)【後払いOK】【2500円以上送料無料】表紙のアラン模様の帽子がかわいいな~、いろんな模様がはいっていて、特にぽこぽこが♥在庫糸でざくざく。縦の長さが仕上がり寸法よりも短めになりましたが、とんがりぽくならなくていいのでこれでOKです。でも、おばちゃんがかぶっていいのかしら。。。(かなり、いたいな~)え~い!いいもん!ポンポンもつけちゃえ!ポンポンのカットはやり直しだわ^^
2016年01月30日
コメント(2)

履き口は、4号針に下げて掛け目と3目一度、ガーター編み、にしました。あら、3目一度のラインが、ずれている。。。まあ、良いさ。
2016年01月27日
コメント(0)

まだこんだけしか進んでいませんよ~。 ニットマルシェvol.18 掲載のすぎやまともさんのくつした、動画を見て → ☆ 気になっていたのです。あれをつま先から。履き口はゴム編みにしようかなあ。。もこもこ厚地のくつしたは、やっぱりあったかい♥私はおしゃれ靴履く機会ないし^^でもね、、ソックヤーンは、洗濯がね、、、ラク!なのよ。先週はめずらしく胃を痛めて数日横になっていました。具合悪くても、雪かきはせねばなりませんでしたし。昨日のお昼からおかゆさんもさようならして、普通食^^あちこちダイヤがみだれていますが、私は平常運行再開!
2016年01月25日
コメント(0)

西郷さんが、雪まみれ!いつも雪が降らないところにも結構降ったのですね。明日の出勤、たいへんそうです。。娘とラジオを聴いていましたら、北海道のカフェのオーナーさんのお父様がジャパモンクイズに出題されていて、「いきたいね~。」「高校受験が終わったら行こう!」という会話になりました。エゾリスが遊びに来るカフェですって^^♪(野生なので気まぐれだそうです)→ ☆ (Twitterにとびます)本もだしているそうですよ。 → ☆晴れやかな気持でいける日がくるといいなあ。本記載の、かわいいピコットみたいな止め方は、、めんどう^^で、、くるんと丸まらないようにするには、やっぱりゴム編みでとめなきゃなのかな。
2016年01月24日
コメント(0)

ラクしてますなんていってたからでしょうか、・・・雪が降ってます、積もってます^^暴風雪警報や注意報が日本列島各地にでています(昨日、関東方面の電車駅の様子すごかったです。今は道東がすごいことになっていますね。。)冬は雪が降るもの積もるもの、といった土地柄です。札幌は風が今はそれほど強くないので、運動と思って雪かきしましょ。このあとどうなるかこわいので、早め早めにちょこちょこね。停電にもそなえておこう。。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++予測はしてたけれど、本の上から編んだかかとのほうが、だんぜんかわいい。。。半月みたいな形になるところを、茶色で編んだらもう少しちがったかも。
2016年01月19日
コメント(4)

茶色の糸はピエロの廃番(たぶん)の糸Sympa(サンパ)色番08オフホワイトはKITについていた中細糸+ピエロの極細糸(つまさきは+ナイロン糸ピコ)++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++以前炭鉱遺跡ツアーに参加した旅行会社からパンフレットが送られてきました。お弁当付き入浴付き(場所、日程によってお値段は¥1.500~¥3.500)。今年は確かに雪かきあまりしていないけれどね。。。昨年の様子は→ ☆
2016年01月16日
コメント(4)

昨日は久しぶりに雪かきの朝でした。今朝もさらっと。今年はラクしています。。。始業式の中学生は、ばたばたとでかけました。娘は高校受験ももうすぐ。心配でいっぱいなのは、私ではなく本人のハズなのですが???余裕有り余る態度に母ムラムラ。。。はー、精神衛生に悪い^^夫セーター試し編み8センチくらい編みましたが、暗い色はつらくて、、小物に逃げています。ニットマルシェ vol.18 2014秋/冬号から【楽天ブックスならいつでも送料無料】ニットマルシェ(vol.18(2014秋/冬)) これをつま先から編んでみようかと思いましたが、まち部分がむずかしい。無理だったらかかとはかえようかな。。。
2016年01月15日
コメント(0)

ん~、このかかと、よいな~。 参考にした本「手編みのくつした」使用糸 フェアレディ50 ライトブルー(80)、紺(28)使用針 輪針3.6mm & 3.3mmかかとはitosakuさんの動画 ☆ ☆ を参考に。
2016年01月13日
コメント(0)

「手編みのくつした」No.23の杉綾の編み込みのくつしたをつまさきから。かかとはitosakuさんの動画 ☆ ☆ の。あともう少し。
2016年01月10日
コメント(0)

出不精の私ですが(ほんとはデブ症)、今日は久しぶりの街へ。「わたしのマーガレット展」 (1/11まで)とあみぐるみコレクション2015 (1/24まで)に行ってきました! 「マーガレット展」は、好みの作家さんはひとそれぞれですし、展示物だけですから、、、仕方がないとはいえ物足りなかったなあ。。。(デパートのカードとかちらしとかがない正規の当日券だと¥1000!) 「あみぐるみコレクション2015」のほうは札幌展は展示数が少なかったのかな?ちと、さびしい。。それでも、その場にいた奥様と、「かわいいですね!!」ともりあがっていました。 あみぐるみ展にいくまえにチカホでかわいいあみぐるみちゃんを手にして、ヒマラヤ生まれのてぶくろも買ってしまい、、(編むひとは、ヒトが編んだものもすき) 中心街を楽しんできました(^^♪
2016年01月08日
コメント(4)

今日から夫は仕事へ。冬休みの子供たちはバタバタして家にゆっくりいる時間は少なく、日常になったなあ、と。家族に「うるさい」と不評のDソン掃除機を、充電が切れるまで使えるのが最高です。2階にも、やっぱりほしいなあ。。いや、それはなくていいものでしょう(胸に手をあてる)。 「手編みのくつした」から、以前編んだ杉綾のくつしたの色違いをつま先から。毛玉も少しつきましたが、今も、他のと回しながらはいています。この本のかかとが、初めて編めたかかとでした。そう思うと、ぐっときます。 ぽっこりしてしまったラップ&ターンかかとのほうは、片方は編みあがり。どちらかのくつしたを終わらせたら、本人がいる前では始められなかった夫用セーターに手をつけよう!長期計画です。
2016年01月06日
コメント(0)

こんなにまったく雪かきをしなくていい年末年始は、記憶にありません。うわ~と思いながらも降ったら降ったで、運動不足の解消に、おなかのぜい肉減らしになっていたのです^^ ピエロの段染め糸 (1415)の残りを、単色純毛中細糸 と2本どりにして、【楽天ブックスならいつでも送料無料】手編みのてぶくろ [ 嶋田俊之 ] をみながらB. 片側に増し目でまちを作る親指IV.小指下がりのある4本指で編みました。 これの 指を編んだ残りの段染め糸はほぼ使い切り~(^^♪ きもちいい~~。
2016年01月03日
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

