全5件 (5件中 1-5件目)
1

先週末、年の初めに受けた検診の結果が来ていまして、、週明けの今日、さっそく病院に行ってきました。またエコーとマンモグラフィして、「あー、ここを見間違えたのかなあ。」って前のお医者さんの見立てを指摘していましたが、、。なんともなくてホっとしました。けっこうビビりました^^年賀のご挨拶をやめます、という方もでてきましたが、私も家族もとりあえず継続です。夫も子どもたちも当たらなかったとがっかり。うえ2枚は未印刷。4枚は私にきたはがきでした。こんなに当たったことはことはありません(病院に行く前だったから怖かった、、)。今年は切手シートは100分の3。窓口で投函していないはがきを交換しようとしたら、4月にまた機会があるのでそのまま持っていてね、ですって。コレ↓のこと(日本郵便のHPから)みたいです。ダブルチャンス賞 郵政記念日である2019年4月20日(土)に2回目の抽せんを実施します。賞品は特別な切手シート(当せん本数:1万本)でシリアルナンバー入りの特別仕様です。本日の抽せん結果にかかわらず、年賀葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手を大切に保管してお待ちください。
2019年01月28日
コメント(0)

白樺編み、輪に編むの、はじめてやってみました。間違っていてもそのまんま、とりあえず編み切ってみました。この本でみて、いつか編もうと思っていたんです。旅して出会ったエストニアのアメイジングニット (KNIT MANIAX) [ 林ことみ ]北欧ワンダーニット 不思議ですてきな10のテクニック [ 林ことみや、は、平たく編んで接ぐ方法でした。とじはぎしたくない私には、輪で編む方法はうれしい♪このあいだのよりも大判のブックカバーをと思いましたが、本のサイズってこんなにいっぱい。。217×156のサイズを借りることが多い気がしたので、半端生地を使って途中まで作業しましたが、手が止まってしまいました^^
2019年01月24日
コメント(0)

文庫本のカバーを作ってほしいと息子からのリクエストがあり、さっそく2つ作ってあげました。すぐ2階に持って行ってしまったのでそちらの写真はないのですが、なんだか楽しくなってしまって、さらに2つ作成。端切れを組み合わせたりできるのが、とっても楽しい。余っているタグとかもつけたらよかったなあ。図書館で良く借りるサイズ(なに版っていうんだったか忘れた、、)も作ろう♪
2019年01月17日
コメント(0)

グレー&白で。
2019年01月10日
コメント(0)

一月も8日になりましたが、、、あけましておめでとうございます。本の指定糸はブリティッシュファインでしたが、毛糸 中細 Puppy(パピー) ブリティッシュファイン 1 秋冬気になるメリノ秋冬毛糸 あみもねっと 気になるメリノ中細 2/3ページ [ウール(メリノウール)100% 中細 40g玉巻(約142m) 全24色] 色番27-22 日本製 純毛 オリジナル毛糸で編んだハンドウォーマー。つぎは白&グレーで編み始めました。
2019年01月08日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()