全84件 (84件中 1-50件目)
Pさんと一緒に決めた、とある日に入籍してから早1年。その入籍1周年の記念となる日に、式を挙げました。今回の結婚記念日はたくさんの人たちに見守られて、私たちらしくシンプルに、でもとっても心温まる良き日を迎えることができ、出席して下さった方々には心から感謝です。いつもサプライズで私をびっくり&喜ばせてくれている旦那さま、Pさんのために、内緒で感謝の手紙を読む機会を作らせてもらっていました。そう、逆サプライズです♪さすがに号泣したりはしませんでしたが、読み終えた私をPさんがぎゅっと抱きしめ、『ありがとう』と言ってもらえました。(思いっきり公衆の面前でしたが;)で、またこれが思いのほか女子のみなさまの反響を呼んだらしく、式後もメールなどをいただいて、嬉しいような恥ずかしいような、くすぐったい気持ちが続きました。これからまた新たな気持ちで、どんなことがあってもふたりで力を合わせて乗り越え、Pさんとずっと末永く、ゆっくりと幸せを大きくしていきたいと思います。************今まで、この日記を読んで下さったみなさま、交流を通して支えて下さったみなさま、本当にありがとうございました。あおいの日記は元々、幸せな結婚をするために・・・と始めたものでした。そこから約2年と1ヵ月、たくさんの方々によって支えられ、その中で入籍し、結婚式も挙げることが出来ました。ですので、この日記は結婚式を最後にここで締めさせていただきたいと思います。もしかしたら、またどこかで日記を始めることがあるかもしれませんので、その時がきたらよろしくお願いしますね。終わりに、この日記を読んで下さったみなさまの未来が、幸せに満ち溢れますように^^☆
March 25, 2009
ついに結婚式まであと1ヵ月を切りました;ヘアメイクリハーサルも終えたのに、後からやっぱりメイクはあーすれば良かったかも・・・とか、ヘアスタイルはここをこう変えられるかな・・・とか、また悩みだしてしまったりして。それだけならまだしも、まだ本番に向けてのなんとなく漠然とした不安が・・・;おかげで私の食欲のコントロールがおかしく機能してきてしまい、異常に甘いものが食べたくなったり、いつもお腹が空いているような気がして、食事量の大幅アップにプラス間食の嵐となり、肌荒れがすごい勢いで悪化中・・・かなりまずいです(T_T)・・・というわけで、今から結婚式までの間は節制を心がけるため、日記に意思表明しておきました。それにしても私、どこまでも小心者のようです><;
February 27, 2009
実はもう終わってしまっているので、ちょこっと記録的に。私の誕生日当日。ここのところ、あまりにも挙式準備が大詰め(って言っても、それほど手の込んだ内容ではないのですが;)を迎えたせいか、休日に休んだりのんびり出かける・・・なんてこととは無縁の日々を送っていたので、せっかくだからと午前中は無理やり!?ゆっくり過ごして、前々から買わなくちゃ・・・と思っていた日用品の買い物に、午後から二人で都心方面へ出かけました。ある程度目安をつけておいたせいか、サクッと決まったのでさらにゆったりとお茶しました。誕生日のお祝いということで、Pさんが夕食を予約しておいてくれていたので、夕方からそのお店へ。初の河豚フルコース、心ゆくまで満喫しました☆☆☆たまに夕飯を外で済ませると、付き合っていた頃は改札とか、自宅近くまで送ってもらってバイバイしていたのに、結婚すると一緒のお家に帰れるって嬉しいね・・・なんて、毎回しみじみ幸せを実感してしまう、変な夫婦です。その後、買い物した品物をごそごそと袋から取り出そうとしたところ、袋の中に買った覚えのない箱がひとつ。Pさんに聞くと、『予想よりも早く気がついたかぁ^^、空けてみたら?』がさごそと空けてみると、そこには私の大好きなアーティストのDVD&3CD&アクセサリー&写真集の組み合わさったボックスが!しかも生産数限定!!しかもしかも、メッセージカード付き!!!P『あおいがさ~、結構前に“これ、欲しいかも・・・”って言っていたからさ、絶対に手に入れなくては!って思っていたんだけど、あおいがお仕事お休みに入っちゃったら、これが届いたらばれちゃうし・・・って思って、これは昨年末に日にち指定で配達してもらった計画的犯行なんだよ~^^♪』あはっ・・・^^;そんなことを呟いたんでしたね~、私。結婚してからも、お互いにあれこれ起こしてしまうサプライズ。相手の笑顔を見られることが自分の幸せって、なんか良いなぁって思った誕生日なのでした。
February 19, 2009
結婚後初のバレンタインデーを迎えたその日。私は前日の夜にわんわん泣いて、朝から頭がガンガン割れそうなくらいに痛くて、目は腫れて、とんでもないことになっていました。というのも、発端は前回の日記の手作りチョコパンケーキ。結局モヤモヤが治まらなかった私は、友達と会った時にその話をしてみたのです。すると、その子も私と同じ感覚だったことがわかって、ほっとしてしまいました。モヤモヤの原因のひとつとして、私の価値観が一般的ではないのかもしれない・・・。そんな気持ちもあったから。なんとなく終わったかに思えたその話を、友達と話したことを説明しつつ、なんと私は蒸し返してしまって。でも、そんな私をPさんは頭ごなしに怒ったりしなくて、どうしてまたあおいはこの話をしているんだろう・・・・と、考えて黙り始めました。そしてPさん。『あのね、この間あおいが“手作り気持ち悪い”って言ったでしょ。だから、くれた人には申し訳ないと思ったけれど、次の日の朝、出勤前に駅のゴミ箱に捨てたんだ。』思わず「えっ!何でそんなことするの?もったいない・・・。」という私に、今度はPさん、『えっ!なにそれ!?意味がわからないよ。』そこでひとつ、Pさんからたとえ話を提示されたので、これはこうこうこういう理由で別に問題ないと思うと伝えたところ・・・。『あー、わかった!あおいが気持ち悪いって思ったことが何なのか、やっとわかったよ!そっかそっか、そうなら気持ち悪いって気持ち、わかるよ~。』『あおい、これからは自分の価値観に迷って、他の人に確認したりしなくて良いんだよ。だって、俺にとってはあおいがどう思うのか、どう感じたのか、それが何をおいても一番大切で、一般論とかこれが普通とか、そんなの関係ないんだから心配しなくて良いんだよ。わかった?』優しい言葉に大泣きしちゃいました。・・・で、ここで終われば良かったのに、私はさらにひとつ余計なことを蒸し返してしまい、Pさんを怒らせることに;そんなわけで、結婚して初のバレンタインデーの幕開けは、なかなか仲直りが出来ない状況で始まりましたが、この蒸し返しのことについては私が全面的にいけないことは明確で、夕方近くに頭の痛みが治まった頃に私が謝って仲直り出来ました^^;元々バレンタインデー当日は、式準備のことであれこれ話し合う予定になっていたので出かける予定も無く、チョコとプレゼントだけ用意してあったので、Pさんに渡したところ・・・。なんとびっくり、涙ぐまれてしまいました。理由を聞いたら、『ここのところ、あおいの気持ちをわかってあげられなくて優しくなかったから、何にももらえないかもしれないって、諦めていたんだ・・・。』と。そしてチョコとプレゼントを手に、『やった!!』と、叫んでおりました☆
February 16, 2009
バレンタインデーが近づいていますね。最近は逆チョコなんていうものもあるようですが、我が家はふつーにチョコを・・・。あ、そういえば逆チョコ、バレンタインデーに関わらずしょっちゅうもらっていました^^;そんなバレンタインデーを控えたとある日。Pさんが会社の女の子からもらったと、手作り感満載のラッピングに入ったチョコレートパンケーキをおもむろに食卓へ置きました。正直、妻は呆然です・・・・・;どうやらPさんの説明によると、先日低血糖を起こしそうになった女の子にチョコを分けてあげたため、そのお返しらしいということでしたが・・・。私自身もお菓子作りはするので、どういうお菓子がどのくらい手間がかかるかくらいは大抵わかってしまうんです。だからなおさら、手作りってどうなのよ・・・という感じで;たぶんこれが、バレンタインデーの義理チョコ♪と、会社のみんなに配給されたものだったら何も考えずにPさんと美味しくいただいたと思うんです。でも、Pさんだけに渡された手作り・・・、そう考えたら気味が悪いというか気持ち悪くてとても一緒にいただく気持ちにはなれませんでした。Pさんに正直に思ったことを伝えて食べたくないと話したところ、今度はPさんがびっくりして落ち込んでしまいました(T_T)Pさんとしては単純に、美味しそうなものをいただいたから、あおいと一緒に食べよう♪と思って持って帰ってきてくれたのに、その気持ちを受け取ってあげられなかったことに気づき、謝ってはみたものの、もやもやしてしまった気持ちは治まりませんでした。でもこれって、かなりくだらないヤキモチだよな~って反省しています。こういうことを私が言ったことで、今後Pさんは手作りのお菓子をいただいたら会社で食べてくるようになると思うし、そんなところまで気を遣わせてしまうと、せっかくの我が家も落ち着かない場所になってしまいますよね。人の感覚ってそれぞれだし、私の思う常識がすべての人にあてはまるものではないって頭ではわかっているけれど、感情で割り切れないこともあって。これからはもっと心の広い、居心地の良い妻になりたいと反省しつつ思ったのでした。
February 13, 2009
昨年末に体調を崩してからというもの、Pさんの心配が大きくなってしまったことと、私自身もこのまま今の仕事をしながら家事をすることに無理が出てきてしまい、仕事を徐々に減らしていったのですが、根本的なところで職業柄ハード過ぎてしまうこと、そして通勤に時間がかかり過ぎることなどトータルで考えた結果、ついに退職することになりました。精神的にもほっとしたのか、年明けから徐々に体調も持ち直し、ついに退職の日を迎えました。職場の同僚からたくさんのプレゼントをいただいて遅めの帰宅。そういえば以前、仕事がひと段落した時にPさん、いつもはあり得ない位早く帰宅して夕飯の支度をしてくれて、サプライズプレゼントまであったな・・・・・と、ちょっと前のことなのになんだか懐かしく思いつつ、家の鍵を開けると・・・お家は真っ暗。夕飯の支度を始めたら、Pさんから帰るコール。P「おっ、もう帰って来ているの~?」あ『うん、さっき帰って来たばっかりだよ~』P「そっか~、じゃあひと足違いだったかな。もうすぐ帰るよ~」あ『今日はいつもよりもちょっと早いんだね。』P「なんか今日は疲れちゃて、早く帰りたくなっちゃった。」・・・その後帰宅したPさんと一緒に夕飯を済ませ、いただいたプレゼントやお手紙を一緒に見ていました。そのうち、お手紙をじぃーーーっと集中して読んでいたら、ふいに後ろから花束が。P「あおい、お仕事お疲れさま。はいっ。」あ『うわぁ~、ありがとう^^』続いて、後ろの反対側からケーキが。P「はいっ、スイーツもご褒美だよ~。」あ『わぁわぁ、ありがとう♪』でもあれ?Pさんが帰宅した時って、ビジネスバッグひとつしか持っていなかったはず。どうして??正解は、私が帰宅する15分ほど前に帰宅して、ケーキやお花を隠して外で私の帰宅を待っていたのです。そして、私が帰宅したのを見計らって電話→帰宅した振りをして、渡す機会を伺ってくれていたのでした。Pさん曰く、何度も同じシチュエーションでは、あおいが勘付いてしまうしつまらないでしょ~♪と。今回もしっかり驚いてしまいました。二人で一緒にケーキをほおばっていると・・・。最近二人の間でなぜか流行っているしりとりを始めるPさん。・・・・・・・・すごい長いこと経過。あ『やま』→P「マカロン。あ、負けちゃった~。では、勝者には景品がありますので、どうぞ冷蔵庫をご覧下さい。」と。あ『わぁぁぁ・・・、マカロン!』P「あおいがなかなか“ま”で振ってこないから、思わず頭の中で逆しりとりを始めちゃったよ^^;」冷蔵庫の中にはいつの間にか、綺麗なマカロン達が並んでいました。そういえば私、最近二人で出かけるたびにスイーツ売り場で、マカロン♪マカロン♪♪と騒いでいましたっけ・・・^^;P「これからは少しゆっくり休んで、体調をまず整えて式の準備頑張ろうね!」あ『うん。でも、こんなに早く帰って来ちゃってお仕事は大丈夫なの?』P「こういう大切な時にちゃんと早く帰れるように、いつも遅くまで頑張っているんだから全然心配はいらないよ♪」我ながら、すごい餌付けのされかただ・・・と思いつつも、頼もしい旦那さんだと感心すると共に、この温かさに感謝なのでした☆
February 3, 2009
私の仕事のことなんかがドタバタしてしまい、入籍と同時には挙げられなかった結婚式。ちょうど入籍一周年となる今年のその日に、式を挙げることになり、ちょこっとずつ準備中だったのですが、これが意外と現実味がなくて・・・;衣装合わせをしても、引き出物を選んでみても、クロスやナフキンを選ぼうとしても、お花を選んでも、ぜ~んぜんピンとこないどころか、“え?これって誰の結婚式??”という、ものすごい他人事感覚・・・なぜかしら?ついにカウントダウンを始める段階になってやっと、“大変;これもあれも迷宮入りしたままだった><;”ということに・・・;で、再度衣装合わせや引き出物、その他もろもろを実際に見てある程度決めることが出来る展示会へ出かけてきました。朝から会場であれこれ見ていると・・・・・。切羽詰ってきたというよりも、イメージがつきやすくなったみたいで、あれこれすごくスムーズにインスピレーションが働き、サクサク良い調子で進みました。ただ・・・・・。衣装合わせでPさん、ちょっと落ち込んでしまいました。ちょっと人よりも長身で、ちょっと!?人よりも体格が良かったりするので、なかなか思うような衣装がなかったのです^^;帰宅するとPさん、『一生に一度の結婚式だし、写真にも残すわけだし、あおいのお友達にも“ずいぶんおっきな旦那さんだね”って言われたらあおいが可哀想。健康のこともあおいがいつも心配してくれているから、式を目指して全体的にスッキリしなくちゃ。』と、急に目覚めてくれまして。実は年末年始の忘年会や新年会、年始の連休に必ず友達と食べ歩き旅行に出かけたこともあって、私と一緒に暮らし始めてベルトがゆるくなったと喜んでいたはずが、再びきつくなってきてしまったというのです。(もっと早く言ってよー!)これはまずいということになり、食事を作っている私の裁量が大きそうなので、ダイエット出来るような食生活をさらに心がけることになりました。なので私も一緒に参加することにしました☆式までの間はしばらく専業主婦となる予定なので、ドレスがきつくならないようにしなければいけないし、Pさんも一緒に頑張ってくれる人がいたほうが頑張りやすいですからね♪ただ気がかりなのは、胃腸が弱いわりに人並み以上にものすごくよく食べる私はどうなることやら・・・ですが^^;
January 22, 2009
昨年は、私の人生で一番忙しくて一番早く過ぎた一年でした。年末も振り返っている暇もないくらい;急激な変化は、一年にたくさん起こしてはいけない・・・。これが私の昨年学習したことです。そしていっぱい考えて、旦那さんともいっぱい相談をして、今年は挙式も控えていることもあり、今年は生活時間に少しゆとりを持てるような一年にしたいと思っています。夫婦になってからは初めてづくしの一年だったので、ちょっぴり年末の出来事からおさらいを・・・。まずクリスマス。直前に私は体調を崩して寝込みました;なんとかクリスマス近くに持ち直し、Pさんと予定していたお出かけをしました。すると思ったよりも早い時間に出発し、ランチをすることに。お付き合い期間のクリスマスはいつもディナーに連れていってもらっていたのですが、私が病み上がりだったことを気遣って、身体に優しくて私が大好きなお店なのになかなか行く時間がとれない・・・と言っていたお店を予約していてくれていたのでした。その後、予定のコンサートに出掛けただけで私は大満足で。帰宅してリビングに入ったところ、暗がりの中に箱がひとつ。・・・・?P『あれっ?あおい、どうしたの?』あ「何か箱がおいてあるよ、何で??」P『せっかくだから開けてみたら?』あ「えっ?何???」・・・というわけで、びっくりサプライズのプレゼントでした♪私も内緒でプレゼントを用意していたので、Pさんへ渡すと・・・P『わ~、プレゼントもらえて良かった~~♪』あ「そう?良かった♪」P『だって、一緒に住み始めても嫌われていないってことでしょ~、あ~、良かったぁ。』・・・そんなこと心配していたんだ・・・と、ちょっぴりPさんが可愛く思えたクリスマスでした。年始はサクッと。実はお正月早々、両実家訪問を終えた夜にプチ喧嘩(私がひうとりでムッとしました;)が起こりました。Pさんはいっぱい謝ってくれたけれど私の気持ちがおさまらず、ツンケンした態度でいたので、『実家に送っていくから、一泊してきたら?』と言うPさんに、「帰ったら、もうここに帰って来るのが嫌になりそう。」と返す私。Pさんは即『じゃあ、お願いだから今回は実家に帰らないでね。』と。翌日仕事から帰宅したPさんは、ケーキを買ってきてくれて真剣に私に謝ってくれたのでした。でも私の怒りなんてそう長くは続かず、すぐに仲直りしちゃいまして、大事に至らず。結局今年も餌付けされつつの一年になるのかもしれません;
January 7, 2009
そろそろ式場探しを・・・と思って、動き出した矢先に、本当の意味での新居が決まっちゃいました。ゆっくりと迷っている時間もあまりなく、今の住まいの立地が結構気に入っていたこともあり、二人で“こういう感じで、こういう住まいがあれば良いね~”とか、“今の賃貸は古いから、更新前に脱出しようね~”なんていう話をしていたけれど、こんな急に決めることになるとは・・・・・、という、ハイスピードな決断でした。二人とも見た瞬間からとっても気に入ってしまったこともあり、生活する上での条件も十分クリアしていて、すごくすごく運命なのかな・・・と思わざるを得ないくらいの偶然の重なりがたくさんあったのでした。ちなみにPさん、『こういう出会いや偶然とか、ご縁って大切にしなくちゃいけないような気がするよね。だって、あおいとの出会いだって、偶然やご縁や直感があったからだもんね。』と。確かにそうなのかもしれないと妙に納得なのでした。そんなわけで、来月の引越しが決定しました☆そしてもうひとつ。式場探しでブライダルフェア巡りを始めていましたが、ピンとくる会場になかなか出会えず、二人とも疲れが出始めていた頃、“あれ、ここ良いんじゃない?”というところが突然1か所。私達の希望していた日取りも空いていて、こちらもかなりすんなり決定☆かなりすごい短期間に大きなものごとが一気に二つ決定し、またしばらくの間大忙しの日々になりますが、楽しみつつ、節約も心がけていこうと二人で決めました♪そしてそして・・・。二人で決めた大きなことがひとつあります。心の中に出てきた希望や明るい未来への願望、“こうなったら良いね”“こうしていこうね”“叶えていこうね”こういう気持ちはどんどん口に出して言葉にしていくこと。それが、現実にしていく第一歩になるから。少なくとも私は今までその時々ごとに、“一緒に未来を過せる人に出会いたい”“その人と結婚したい”“幸せな結婚生活をしたい”そう願って、言葉にしてきて今があるし、結婚してからも偶然やご縁の重なりでいろいろなことがどんどん決まっていってくれている、それをすごく実感せずにはいられません。結婚してからまだ数ヶ月。Pさんにひと言インタビューをしてみました。あおい「結婚して、二人になってみていかがですか?」P 『うん、すごく楽しいし幸せだよ~^^』私も今、忙しいながらも楽しく幸せです☆
October 22, 2008
私のハード勤務期間がようやく終了となりました。これからは少しゆとりが出来るので、結婚式の準備を頑張ろうと思っています^^そんなハード勤務期間終了の日。帰宅したらいつもは真っ暗なお家が明るい!なんといつもはうんと帰宅時間の遅いPさんがもう帰宅しているではありませんか!!家に入ると「おかえりっ!もう少しでご飯出来るから、着替えておいで~♪」と。はいはい・・・と着替えると夕飯が出来上がってる~びっくり><美味しく夕飯を済ませるとPさん、「あおい、ハードなお仕事お疲れさまでした。これは粗品で~す♪」と、スイーツのプレゼントが!私がきゃ~きゃ~喜んでいると、P『でもこれじゃあ、花より団子って感じで嫌でしょ?』あ「ううん(頭ブンブン)、そんなことないよ。嬉しい^^♪」P『嫌でしょ??』あ「ん???」P『は~い、ちゃんとお花もありま~~す♪』と、可愛らしいブーケのプレゼントが・・・。『よく頑張りました~!これからは心と身体に少しゆとりが出来るけど、くれぐれも無理はしないようにね。はい、頭なでなで。』心がじんわりじんわり温かくなり、Pさんにくっついて大泣きしちゃいました。私がどんなにまともに家事が出来ていなくてもひとつも文句を言わず、嫌な顔も全くせず、逆に手伝ってくれたり、身体を気遣い、優しく見守ってくれていたPさんの温かさに、感謝の気持ちが溢れました。これからは少し余裕が出来るので、しっかり家事もこなせるか・・・というとやや疑問ですが、ものすごく忙しいPさんの少しでも支えになれるように頑張ろうと、改めて思えた1日でした。そしていただいたスイーツやブーケは、Pさんの会社からだいぶ離れた場所にあるデパートで購入してくれたものなのでした。感謝です☆☆☆
September 18, 2008
日記、ものすごい勢いで放置してしまいました;実は入籍後に私にはあらゆる変化の時期となったため、猛烈な忙しさで日々が過ぎていき、まだ落ち着いていないのです・・・・・。でもあともう少し頑張れば公私共に余裕が出来るので、また日記を書こうと思っていますので、またまたどうぞよろしくお願いしますm(__)m入籍後の私達は、別居婚(通い婚?)を経て、無事に一緒に住み始めております。新婚生活がスタートしても私の仕事が落ち着かず、始めはPさんに迷惑のかけ通しでした。本当に本当に、Pさんはよく頑張ってくれていると思います。だって、私よりも早く会社から帰って来て夕飯を用意してくれていたり、休日はお掃除や洗濯、買出しも進んでしてくれていました。でも・・・・。でもなんです。私を気遣ってあれこれ無理をしているPさんを見ていたら、申し訳なさともどかしさでいっぱいになり、ついに私が爆発してしまい、ある会話をきっかけにPさんと大喧嘩しちゃいました。が、この大喧嘩が良かったのです。お互いに不安に思っていたことや、これからの心配事など全て洗いざらい吐きまくり、私は大泣きしながらストレスも涙と一緒に流れてくれたみたいでスッキリ出来ました。Pさんとしては、私の仕事のバタバタには期限があるから、それまでは自分が頑張って支えようと、やはりちょっと頑張りすぎて無理があったみたいです。そしてそれをなんとなく感じてしまっていた私が辛くなってしまったというのが、大きな原因でした。話し合いって大切ですね・・・しみじみ。おかげで元のラブラブ新婚生活に戻りました・・・って、本当に新婚ってラブラブなんですね~、え~と、Pさんが^^;最近巻き込まれつつある私であります。私がパジャマ姿だろうが、すっぴんで頭ボサボサだろうが、家事がままならずに迷惑をかけていようが、いつもラブラブしていてくれるPさんに、感謝しつつの新婚生活なのでした。あ・・・。ちょびっとは私も頑張っていますよ。そしてもう少し仕事を頑張ると今よりもだいぶ余裕が出来るので、その時期が来たら結婚式の準備に入る予定でいます。初めは結婚式・・・面倒くさいと思っていた私ですが、みなさんの大変ながらも楽しそうな結婚式準備のお話しを読ませていただいて、その時を楽しみにもうひといき頑張ります!
July 29, 2008
Pさんと二人であれこれ考えて、一番良いタイミングだと思える日を選び、婚姻届を提出して参りました。これで晴れて本物の夫婦・・・となったわけですが、私達が他のご夫婦のみなさまと違うところが一点だけ・・・;そうなんです。まだ私、新居に引越しをしていないのです。実はこれもみんな私の事情のみよるものなのですが、とりあえず、引越しの時期なんかはほぼ決まっている状況でもあるので、Pさんも十分了解してくれています。無事に入籍は済ませたものの、私はやっぱりまだ忙しい日々の途中なので、のんびりと二人を満喫する時間も無く、あたふたと帰宅しなくていけなかったりで、相変わらずPさんには迷惑をかけっぱなしで・・・。当日のこぼれ話としては、その1、役所にて。役所のお姉さんとあれば旧姓で書いて下さいね、これは新しいほうですよ^^;・・・うおー、わけがわからん><とか、その2、新居にて。あ「あっ!大変!!もうそろそろ帰らなくちゃ~。」P『ごめんね。でもひとつだけどうしても言いたいから、聞き流して。帰っちゃ嫌だ~~(ひしっ)。』あ「あはは・・;ごめんね~~。」なんてことも;そしてそして・・・。そういえば私、Pさんから改めての話に驚愕したのでした。それは、あおいはいつ頃から結婚したいな・・・って、思ってくれていたのかな?この質問から始まったのでした。なんとPさん、私に本プロポしてくれる半年位前から結婚したいと思ってくれていたのだそうです。いつ言ったら良いかな・・・と、あれこれ話を振ってみたけれど、私の反応がいまいちだったり、冗談として受け流されたりする度に、まだ早いか・・・と、断念したと;そうこうしているうちに、私が新しい勉強を始めるなんて言い出したものだから、これは落ち着くまで待つぞ~と決意したものの、自分の勘違いにある日気がつき、この日を迎えられたと・・・・・。いやいや・・・・・・・・。そんな話、聞いていませんってば・・・・・・・;みなさま、嬉しい気持ちや楽しい気持ちは素直に表現して下さいね。そして、真面目な話をしてきてくれた時には、真面目に応えてあげて下さいね。そうしたら、自分自身の未来はぐぐっと近くなってくるはず。そんなことを実感した、入籍でした。まずはこのハッピーが、みなさまにも連鎖となっていきますように☆
March 20, 2008
友人の結婚式に出席させていただきました。おめでた婚ということもあり、式は行わない予定・・・と聞いていたのに、突然両家の親(特に旦那様のほう;)が、『式くらい挙げさせてやれないとは何事!!』と、旦那様のお母さまが水面下で着々と準備をしてきたらしいというのが経緯。某有名ホテルにて、親族中心ではあるものの、親族が多いためになかなか大きな披露宴となりました。実は私、どちらかというと結婚式とか披露宴って面倒・・・なんていう考えの、ふとどき者なのでありました;今まで出席させていただいてきましたが、祝う側は単純に楽しいので好きでしたが、私はやらなくても・・・なんて思っていたわけなんです。でも実際、出席してみて思ったこと。人生の節目節目にはいつも○○式っていうものがあるものだし、自分達はもちろん、周りの人達に対して今までの感謝の気持ちを伝えたり、これからもよろしくお願いしますを伝える会だったり、これから新しいスタートなんだよ・・・という、自分自身への気持ちの切り替えの意味も考えると、大切な儀式なのかな・・・と。今まで結婚式で、こんなに考えたことがあるだろうか?・・・っていうくらい、しみじみといろいろな思いを巡らせた、これまたすごいタイミングの結婚式だったのでした。ちなみに私、この結婚式に出席するために、ものすごいスケジュール調整と準備をいたしました。今までこんな万全にしたことがあっただろうか・・・というくらい;どんなタイミングにしろ、自分に降りかかってくる出来事って、いつも何かしらの意味を持つように感じてしまう、近頃の私です。
March 11, 2008
ふと気がついたらもう3月・・・・・。前回の日記からここまで、すでに1ヶ月近く経ってしまったことに驚いてしまいました;昨年の10月に一念発起して始めた新しい勉強も、12月から始まった結婚準備も、年明けから急に大忙しになってしまい、もう春が来てしまったなんて・・・。・・・と、かなり浦島状態の私ですが、自分の誕生日もなしで行こう!という勢いではいたものの、Pさんからお誕生日はちゃんとお祝いさせて下さいとお願いされたこともあり、お祝いしていただきました。そしてバレンタインデーもちゃんと無事に終了しています。(学校の行事みたい;)そしてその間、結構いろいろなことが起こっていました。これは自分で言うのもなんですが、改めて自分自身と向き合う時間ができたのか、自分の弱点というか悪いところ、ひどい!?ところをこれでもか~~~っ><というくらい、直視する場面が度々出現してしまい、Pさんにかなり強烈に迷惑をかけてしまいました。ひとりで浮き沈み、八つ当たり・・・という感じで、マリッジブルーなんて可愛らしいものでは全く無く、それはそれはひどいものでした・・・まだ最近の話ですが。そんなひとり相撲状態の私をちゃんと助けてくれたのは、やはりPさんでした。というわけで、最近の私はTRというよりもSW方式をとらざるを得ない状況になっているような気が、なんとな~くしています。プラス、大安吉日さんの本達が本当に役に立っております。ここのところ、ずっと頭の中があれこれぐるぐるうずまき状態でこんがらがっていましたが、ようやく出口が見えてきた感じがあります。今抱えている仕事のこと、勉強のこと、転職のこと、結婚のこと。自分で選んで通ろうとしている道なのだから、一歩一歩しっかりと踏みしめて行こうと思っています。
March 3, 2008
前回の日記では、みなさまからの温かな応援をいただきまして、本当にありがとうございました。お付き合い下さっているみなさまに、心から感謝です♪*****難航していた新居探しは、ついに第3弾を迎えていました。でも、前回と違うところは心の持ち方。Pさんも私も、なかなか良い物件に出会えなかったとしても、絶対に諦めないこと。そして、出会えると信じること。これを心に留めて臨みました。・・・あれっ、これって出会い活動に似ているかも。名誉挽回にと、Pさんも今まで以上に頑張って動いてくれまして、それでめでたく・・・ではなかったのです、実は;今回も2人であれこれリサーチした物件を持ち寄り、新居探しを始めて一番力を入れて不動産屋さんへ。私達のお願いした物件にプラスして不動産屋さんがいかがでしょう?と、持ってきてくれた物件がひとつ。では、それも含めて見せて下さいな・・・と、物件に向かったところ、最後に不動産屋さんが持ってきてくれた物件を見た時に、初めて2人で「ここ、良いね~。」と、意見が一致。もう結構な数の物件を見てきましたが、こんなにぴったり意見が合うなんて・・・。そんなわけで、私達の努力とは裏腹に、突然出現した物件により、めでたく新居が決まったのでした。そしてPさんからは、『今回のことで、あおいに諦めないことの大切さを教えてもらい、ずっと引っ張ってもらって素敵なゴールを迎えることが出来たよ。ありがとう。』そんな嬉しいご褒美をいただくことが出来ました。その次は、引越しのこと、家計のこと・・・などなど、決めなくてはいけないことがまだ山ほどあるけれど、Pさんときちんと向き合って、ひとつひとつクリアしていこうと思います。諦めずに続けることの大切さ。私はこれを、出会い活動で学びました・・・・・Pさんには内緒です。
February 5, 2008
新居探し第2弾です。前回の新居探しでかなり打ちひしがれて、ああでもないこうでもない・・・と、意見を出し合いつつ、この日を迎えたわけですが、現実というのはそう甘くはありません。はい、ここは声を大にしてキッパリと言い切っちゃいます。もちろん、すんなりお互いの希望が通る、素晴らしい新居に出会えた方々もたくさんいらっしゃるとは思いますが、私達の場合は・・・、もしかして予算のせいかも?効率なんかも考えた結果、自分達でかなり物件を絞って見に行くことになりました♪・・・が、思えばこれが事件の始まりでした。Pさんの一押し物件を実際に見ると、使い勝手も良くて、収納もばっちりだし、なんと言っても外観も中もとっても綺麗☆じゃあここで・・・と言いそうになりましたが、ちょっと待って。この距離、私の足ではとても毎日通勤で歩けそうにないです・・・。そしての道のり、いまいち物騒な感じがするのは私だけでしょうか・・・。お昼休憩をしつつ、あれこれ意見交換。そしてもう1回歩いてみる。やっぱり歩けないってば・・・・・;数件見に行ったものの、一押し物件を却下された痛手は大きかったらしく、完全に抜け殻になってしまったPさん。そしてそんなPさんに、やや呆れて物が言えない私・・・;ご機嫌とりなんて出来るような性格ではありませんし、ショックでこの状態になると何をしても無駄らしいことは本人から申告済みですし、軽いショック状態は経験済みなので、今回はすっかりドツボにはまってしまったことが一目瞭然・・・てことは放っておこう。ただ、こんなにやる気が無い状態ではもう無理だとPさん自身も思ったらしく、二人とも無言で駅へ。その時までに考えたことは、お付き合いしてくれた不動産屋さんたち、『このカップルは別れてしまうのではないか?』と、本気で思われたと確信できる位、雰囲気最悪でした。で、帰宅後私は自分なりに新居探しを続行。すっかり穴蔵に入り込んでしまったと思われるPさんに、頑張って探してくれたことに対する感謝と、今日はとりあえずゆっくり休んでという言葉、そして新たな物件を発見したことをさらっとメール。するとPさん、すぐに電話をくれまして・・・。深~い反省の言葉と、私のメールで目が覚めたと言ってきてくれまして、次はもっと頑張ろうね・・・と、一件落着したのでした。今回、偶然Pさんに良いタイミングでフォローのメールをすることが出来たのかな~と、始めは思いました。でもよくよく考えてみると、今までの二人の歴史があって、Pさんという人をよく知っていたからこそ、尊重してあげたいな、労を労ってあげたいな、そういう気持ちが自然に芽生えたからからこそのメールでした。二人の間に?が付いた時こそ、相手の今までの優しさや努力、そしてここまで一緒に頑張ってきた歴史を思い出してみると、何をするべきなのかが見えてくるのかもしれない。そう思い直せた、この新居探しでのつまずき。ひとつも無駄ではなかった、そう思えています。
January 28, 2008
結婚準備始動・・・となってからは、毎回準備作業を進めるためのデートとなっていることと、私達の時期的な目標設定も立てているので、婚約前よりもデート頻度を高く持つ・・・というか、私がPさんに休日を合わせる努力をするようになりました;Pさんは、事務手続き(結婚準備)ばかりの色気のないデートばかりになってしまって申し訳ない・・・なんて言ってくれています。もちろん不安が全く無いというわけではないけれど、新居探しや式場探し、両家の顔合わせと、決めなくちゃいけないことをひとつひとつクリアしていく感覚というのは結構楽しいものなのね・・・と、まだ思えているところです♪これがそのうち意見がぶつかったりして、喧嘩をしてみたり険悪なムードになってみたりするのかもしれませんが・・・・・・;そんなわけで今回、初の新居探しデートとなりました。基本的な場所候補はほぼ決まっていたのですが、なんとそこは二人とも一度も利用したことのない場所で、完全なる未開の地で・・・。ただひとつ救いだったのは、Pさんの友人が住んでいるということで、事前に生活するにあたってどんな具合かという情報収集は、なんとか出来ていたことです。物件を見るのは楽しい♪・・・がしかし、ピンとこない・・・;駅まで実際に歩いてみようか、物件周辺徒歩圏内には何があるだろうか・・・。そんなこんなで、歩く歩く歩く。さらに歩く。過去のデートで、ここまで歩いたことはあったかどうだか・・・。いやいやそれよりも、新居探しはかなり難航の気配を感じてしまった私達は、新居探しにまずはスパートをかけることにしました。そして、今回のデートでのPさんの発見がひとつ。私が一般的な女の子よりも、歩くスピードがかなり速いようだ・・・。そりゃあそうですよ。今までPさんが私に合わせようとゆっくり歩いてくれるペースに、私が合わせていたからゆっくりだと思いこんでいたんですもの。そしてそして・・・。私がかなりの男前だということに、気付く時がくるのでしょうか・・・;
January 20, 2008
ただでさえ、更新がトントンと進まない私ですが、ここ数ヶ月はめっきり・・・;となっておりました。年末年始にようやく落ち着き、ぼーーーっとしていたのも束の間の出来事で、あっという間に新年を迎え、あたふたしているうちにもう今月も上旬を過ぎようとしていました。いや~、時が経つのはなんて早いのでしょう・・・。・・・と、いつもこんな私ですが、本当に旧年中、たくさんの皆さまに大変お世話になりまして、ありがとうございました。心から感謝の気持ちでいっぱいです。本年もどうぞよろしくお願い致します。*****年が明けて早々の時期に、アウェイ戦へ出かけて参りました。当日はPさんがお迎えに来てくれまして、年末年始のことをああだこうだと話しつつ、彼の実家へ向かいました。実家が近付いてきたのでしょう・・・Pさん、微妙に話が上の空というか、緊張感が私にまで伝わってきてしまい、車中無言に・・・;P『ご挨拶といっても、そんなに緊張しなくて良いんだからね。』でもでもPさんの顔、緊張しています!って、わかっちゃうよ・・・;Pさんの実家へ到着。玄関に入ると、Pさんママがにこにことお出迎えして下さいました。そして中に通されると、Pさんパパがなにやらそわそわしつつも、「いらっしゃい。」と、これまたにこにこ。私は急な安心感に、一気に緊張がほぐれてしまいました。Pさんのご両親は、ほんわかやや天然系のお母さまと、ほんわかしつつも押さえるところは押さえるという感じの、しっかりめのお父さまという印象でした。ご両親のお話しは漫才を聞いているかのようで、私は終始笑いっぱなしの状態でした。でも、内容はかなりきちんと私達の先のことについて、応援して下さっていました・・・感謝です。そして今回のアウェイ戦で、Pさんについての新たな発見が。最初から最後まで、Pさんは私を中心にいろいろなことを考えてくれているのだということ。ご両親からの質問に対し、しっかりはっきり答えてくれるPさんはとても頼もしく、訪問の前にもらったメールの、『あおいさんのことは、しっかりサポートするからね。』この言葉以上に、しっかり守られている安心感がありました。この訪問が、またまた私達の準備を加速させることに繋がったようで、Pさん宅で作戦会議となりました。とりあえず今後のデートは、まずはの住まいと式場探しを交互に行っていくことになりました。そして両家の顔合わせについては、このくらいの時期に・・・という具合。さらに、今後のメール交換では、お互いに得た情報を交換し、デートの時にスムーズに動けるよう、頑張って一緒に考えていこう・・・と、張り切ってくれるPさんなのでした。今のところ、いろいろなことが一気に動いて大変な状況ではあるのですが、この大きな変化を楽しんでいけそうなのは、やはりパートナーがPさんだからなのだ・・・、そう実感しています。
January 9, 2008
婚約後のクリスマスその2としましたが、今回のクリスマスは2日連続デートとなっていまして、さらに年内最後のデートなのでした。クリスマスデートの2日目はなんと、あおい家訪問でありました。私の家族は母と兄とワンコ。父は他界しており、今年七回忌を終えたところです。先月のプロポその1の時点で、あおい家訪問予定が決まっていたので、我が家族もドキドキしながらこの日を心待ちにしていました。普段着で・・・と話しておいたけれど、初めての訪問の礼儀だからとスーツ姿のPさん。初めて見たPさんのスーツ姿は私の想像を大きく超えて、男らしく清潔感いっぱいの、大人の男性でした・・・・。玄関に入ると、敵意むき出しのワンコが・・・;それは無視しつつ、ご挨拶も済みリビングへ。Pさん、いつもよりもちょっと緊張していた様子でしたが、いつものPさんの良さはちゃんと健在で、母も兄も終始ニコニコ。時々、Pさんの話しにウケていました;ちょっとした裏話ですが、うちの母は相当舞い上がっていまして、Pさんが決定打を打つ前に、母「こんな娘をもらってくれるというだけで、本当にありがたい・・・」あ『ちょっと、まだもらってくれるだなんて一言も言っていないからっ;』母「あらっ、そうだったわね~、うふ♪」先走る母、うふ♪じゃないでしょーに!そこからPさん、上手に話を繋げて綺麗にまとめてくれまして、あおい母、満面の笑みでした。その後二人で父のお墓へ報告し、あおい家訪問は終了となりました。Pさんが玄関に入った時から、家族が持った印象は抜群に良く、話してみたらさらに印象がぐんぐん良くなって行きまして、本当にこの人で良かったと実感できました。そしてこの日から、あおい家はなんとなしに雰囲気が今まで以上に明るく楽しい雰囲気となり、こんなに変わるものかと思うくらいです。気分を害したのは、ワンコただひとり・・・;帰り際、母と兄が「また遊びに来て下さいね。」と声をかけると、狂ったように吠えるワンコのほうを向いてPさん、『認めてもらえるまで、何回でも通わせていただきます。』と。あおい家、全員ばかウケでございました・・・。年明け上旬には、アウェイが待っています。ドキドキしつつも失礼のないように、頑張って来ようと思います。*****今年一年、こちらに遊びに来てくださった皆さま、そして仲良くして下さった皆さま、本当にどうもありがとうございましたm(__)m感謝の気持ちでいっぱいの年末を迎えることが出来たこと、とっても幸せに思います。今年は私自身にとっても大きな変化に向う年となりましたが、仲良くさせていただいている皆さまも、彼が出来た♪、ご婚約された♪、ご結婚された♪、お子様が誕生した♪といった、幸せな変化を迎えられた不思議な連鎖の一年だったように思えます。この勢いで、来年もどんどんハッピー連鎖していくことをお祈りしつつ、来年もどうぞよろしくお願いたします☆
December 31, 2007
もうすっかり年の瀬ですね。遅ればせながら、クリスマスデートレポです;エンゲージリングの出来上がりの日。それは、クリスマスデートの約束をしていた当日でした。二人の好きなアーティストの参加する、コンサートへ出かけました。やっぱりいつ聴いても良いのですが、このコンサートチケットは、Pさんが数ヶ月前から準備してくれていたものだったということと、一緒に聴くことが出来たことが本当に嬉しく・・・。でもやっぱり私はPさんをちらっと見ることもなく、集中してしまいました;その後、クリスマスらしいイルミネーションを見に行き、Pさんが予約してくれているという、レストランへ。あれっ・・・・・・・。なんとそこは昨年のクリスマスデートで行った、夜景が綺麗に見える高層階レストランだったのです。ただし、複合レストランとなっているところなので、お料理の種類とお店の席の配置が変化していました。昨年は和食のディナーコース、そして今年はイタリアンのディナーコース♪確かに、昨年連れて来てもらった時に、ここ以上に素敵なシチュエーションの場所ってあるのだろうか・・・?と思っていたことと、お付き合いが正式にスタートとなった日と同じ素敵レストランだったことが、私にはとっても嬉しいサプライズでもありました。乾杯の後、Pさんがエンゲージリングを出して指にはめてくれました。はめてもらう前の言葉については、秘密とさせていただきます、ごめんなさい。美味しい料理・・・、本当に素晴らしいお料理の数々で、大感激&大満足でした。デザートを食べ終えて、お茶を飲んでいるとPさん。『今日は時間を気にせずゆっくりしていて大丈夫だよ。ちゃんと送っていくから。』ん?『ここまで車で来ているから、寒くなく帰れるからね。』え~~~!!ここって思いっきり都心なのに、車で来てくれて、あっち行ったりこっち行ったり、大変だったね~~~;・・・と、頭の中では思いつつ、びっくり目で無言の私;Pさん、やった!という満面の笑顔なのでした。その後駐車場に着いて、車に乗り込んだところ・・・。P『はい、クリスマスプレゼント!』あ「ん!?ふえぇぇぇ・・・・!!!」P『やった~、サプライズ成功♪』 『ほら、そっち(エンゲージ)は結婚の約束のものでしょ。こっちが今日のクリスマスプレゼントだよ。』あ「うわ~、うわ~~、ありがとう。」全く予測出来なかった、素敵なアクセサリーをいただきました。・・・で、私からPさんへのプレゼントはと言いますと。かなり適当なシチュエーションの中、ぽいっと渡してしまったのでした;こんなムードの欠片もない私を、選んでくれて感謝です☆
December 30, 2007
わかってはいたことなのですが・・・。いろいろなことを一緒に進めようとすることは、本当に大変です;恐らく、私の今までの人生の中で、今が一番の頑張り時・・・なのかもしれません。やはりそんな時の救いは、Pさんの優しさ。Pさんだって仕事が立て込んでいたり、会社や友人との付き合いももちろんあるし、私の様子ばかり伺っている場合ではないはずです。なのに、いつも私の都合を優先して自分は後回し。お付き合いを開始した時の言葉。『あおいさんとの約束を優先できない時というのは冠婚葬祭と、この仕事を受けないとクビッ!と言われてしまった時だけだからね~。』これは今に至るまでずっと健在です。そして現在、Pさんの一番の心配事。結婚の準備をする過程はいろいろな決断や、話し合いが必要になるため、女性の方が精神的に辛くなることが多いのではないかということだそうです。ありがた過ぎる・・・。そっか~、だからPさん、準備の話になるといつもすごく慎重に丁寧に話してくれていたのね・・・。さらに、何かひとつでも大きく動く事柄が発生すると、言葉でも行動でもちゃんと私を守ってくれています。この人と一緒だったら、これからどんなことが起こっても乗り越えられる、頑張れる、心からそう思えてしまうから不思議。Pさんと出会えたことに、再び感謝☆クリスマスデート。去年の今頃の私は、この人とお付き合いしたら楽しいだろうな・・・なんてほわっと思っていたんだな~と、つい懐かしく思い出しました。今年のクリスマスデートも、Pさんがプランを立ててくれています。また一緒に過せることに感謝しつつ、楽しみです♪みなさまも、素敵なクリスマスとなりますように・・・☆
December 21, 2007
珍しく、デート前日ギリギリまで予定をお知らせしてくれず、やや病み上がりだったこともあって、ちょっとむくれて連絡を待っていた私。内心、プロポしてひと安心してしまったから、デートプランを立てることが面倒になってきちゃったのかな・・・などと、いけない思考がぐるぐる。やっと来た連絡には、待ち合わせ場所と時間のお伺いが。むくれていたのはどこへやら、ま、いっか~、とりあえず会いたいし♪と、当日の待ち合わせ場所へ。会って間もなく、Pさんが深呼吸しつつ思い切って言ってくれた最初のひと言。P『よ~く考えてみたんだけど、今日はどうしても付き合って欲しいところがあるんだ。』あ「ん?なに??」P『お願いっ!一緒にエンゲージリングを選んで下さいっっ!』あ「あははは・・・、うん♪」P『あ~~~、良かった~~。』実はPさん、先日のプロポからずっとエンゲージリングについて悩んでくれていたのだそうです。基本的な知識はばっちり頭に叩き込んだものの、好みとかちゃんとしたサイズだとか、その他もろもろ悩みに悩み、ゼクシイを熟読したところ・・・。エンゲージリングって、ほとんどのカップルが2人で揃って選びに行っているものなんだ!ということで、思い切ってお願いするぞ・・・と、気合いが入っていた模様。以前、私がPさんに言った、「プレゼントは、相手のことを想って選んでくれたことが嬉しいから、一緒に買いに行くのはあまり・・・・。」このひと言がずっと頭をこだましていて、『一緒に買いに行こう。』このひと言を言うのに、とても勇気がいったようです・・・ごめんなさいです;プラス、お店の場所やこのお店はどういう趣旨で見れば良いかな、何店舗くらい行けるかな・・・なども考えてくれていて、美味しいランチを食べながらの作戦会議。それはそれはもう本当に言い尽くせないくらいの頑張りようで、感激しちゃいました。さらにお店に入るとすっごく楽しそうにあれは?これは??と、デザイン違いのリングを選んでくれたり、店員さんとのやりとりもすごく楽しくて、店員さんも私も終始笑いっぱなしでした。・・・で、結局私は悩み時間はあったものの、2人でこれ良いね、と言えるものがあったので、意外に即決な私を心配したPさん、『エンゲージは一生に一度のものなんだから、納得いくまでいくつお店を回っても良いんだよ。どんなに時間がかかっても、あおいがこれ!っていうものを見つけられるまで、いつまででもちゃんと付き合うから大丈夫だよ。』なんて温かい言葉をかけられて、石の輝きが増したように感じ、私が今まで見たどんな宝石よりも、一番輝いていて一番綺麗だと心から思えたのでした。そして偶然にも、リングの出来上がりは次のクリスマスデートの当日。デート前に余計な思考ぐるぐるさせてしまった自分が恥ずかしく、とことん反省いたしました。Pさんに出会えたことに改めて感謝の気持ちを持ちつつ、どこまでも途切れない温かで優しいPさんの心遣いに、心から安心感をもらえた1日でした。さらにデートの翌日のメールには、『指輪選び、いきなりのわがままだったのに、一生懸命考えてくれてありがとう。あおいの一生懸命な姿が、とっても嬉しかった♪』と。しっかり惚れ直してしまう、私なのでした。
December 10, 2007
デートに向う朝、本当に心の底からなんともありませんでした。だから、いつもの楽しいデートのように待ち合わせ場所に向かい、Pさんに会いました。ところが、事件はその直後に起こりました・・・。Pさんの顔を見ただけで、一瞬にして今まで心の中にくすぶっていた、自分自身で抱えていた不安なことや心配なこと、特に自分の未来に関することがどどど・・・っと溢れてきてしまったのです。あまりにも急なことで、自分の頭の中で処理が追いつかず、かといってPさんにどばっと話すわけにもいかず、悶々としてしまったのです。心の中では、明るく明るく、元気にいつもの通りで良いよ・・・と言い聞かせる自分と、なんだか今日は無理だわ;デートを中止してもらったほうが良いのかも・・・と言う自分、その間で悩みだしてしまいました。私の様子のおかしさはPさんにもすぐに伝わってしまったらしく、私の身体を気遣ってくれたり、原因を探そうと一生懸命になってくれましたが、上手く対応出来ない私・・・。でも、デートはやっぱりいつものように楽しくて、Pさんもいつものように温かくて。嬉しいのになぜか寂しくて悲しい・・・、そんな気分でした。デート終盤、黙り込んでしまった私に、Pさんから少しゆっくり話してみようかと提案があり、Pさん宅にお邪魔しました。笑ったり話したりということを、全くしていないというわけではありませんでしたが、Pさんの過去データの中に似た状況が思い浮かんだという話をされました。少しでも察してくれているのかな・・・という気持ちと、正直にいろいろ話しても良いのだろうかという葛藤の中、嬉しいやら悲しいやら切ないやらで胸がいっぱいになってしまい、さらに言葉を失ってしまいました。そんな私にPさん、優しく問いかけてくれました。P『あおいが抱えている不安は、今目の前にいる人とこのまま一緒にいても大丈夫なんだろうか?この人で良いのだろうか?そういう不安?』あ「・・・。(頭をぶんぶん横に振る)」P『じゃあ、この目の前の人と一緒にいたいと思ってくれている?』あ「・・・。(頭をぶんぶん縦に振る)」P『俺は真剣にあおいと結婚したいと思っているんだよ。でもね、今はあおいがいろいろなことを頑張っていて、すごく大変で忙しいことをよく知っているし、そこに自分の勝手な気持ちを押し付けて、負担を大きくしてはいけないと思っているのね。本当は節目として、クリスマスにプロポーズしようと思っていたんだけど、あおいがもっと落ち着く3月に伸ばそうと思っているの。それまでは待てるよね?』あ「・・・。(頭をぶんぶん横に振る)」P『・・・そっか~。俺の勝手な思いが、あおいを不安にさせちゃったんだね。ちゃんとこっち向いて、俺の顔をちゃんと見て。』あ「・・・。(見た)」P『あおい、結婚しよう。あおいのご両親にも、来月中にはご挨拶に行かせてね。あおいはまだ忙しい時期が続くと思うけど、その合間を上手く使って、二人で力を合わせて頑張っていこう。』あ「ぐすんぐすん・・・。」P『不安な思いをさせて、本当にごめんね。俺はすぐにでも結婚したかったんだけど、そうやって自分の気持ちだけ押し付けると、またあおいを困らせてしまうと思ったのが、勝手な思いだったんだね。これからもずっとずっとよろしくね。』あ「お化粧、落ちちゃったよ~、ぐすんぐすん・・・。」ぎゅーーーっとしてもらう温かさを感じつつ、そんなこんなでデート39は終了しました。今後の予定として、まず来月某日にあおい家訪問が決定。そして年明けにはP家訪問の予定となりました。で、晴れてRFとなることが出来たわけなのですが・・・。実はこの本プロポ、Pさん曰く秘密のプロポにして欲しいと言うのです。確かに今回のことは、Pさんも私も想定外の事態でした。指輪もシチュエーションも何も考えずに本プロポしてしまったことが、ものすごーく恥ずかしいということでしたので、後日改めて本プロポをさせて欲しいという申し出があり、その2という続編があるようです;あれこれありましたが、とりあえずこの日を迎えられたことは、みなさまの応援や励ましのおかげと思っています。ありがとうございました。心から感謝の気持ちでいっぱいです。このハッピーが、みなさまにも連鎖となっていきますように・・・☆そしてデートカウントですが、ここまでで終了とさせていただきます。
November 24, 2007
ここ最近、楽天でお世話になっている皆さまの幸せのご報告☆がた~っくさん♪ややブルーになりかけていた私に、明るい光が・・・。(って、大げさですが;)えーと・・・。みおさんの彼氏誕生でしょ、ミシェルさんのお付き合い開始でしょ、いちじくさんの渡航決定でしょ、愛実さんの第一子誕生でしょ、チッチさんのエンゲージでしょ、macoさんの大仮プロポ(もうすぐ本プロポだね^^)でしょ・・・と、挙げていくとどこまでも続いていきそうなくらい♪みんなみんな、本当におめでとうございます☆そんな幸せ報告を聞いていると、一緒になってじーーーんと感動したり、ほわほわっと心が温かくなったり、心から嬉しくて幸せな気持ちになれますね。これって絶対、美容に良いわ~って思うんです。そしてそして思うのは、みんな楽をしてこの幸せを手に入れたわけではないということ。心がきゅっとなったり、涙したり、心が揺れ動いたり、不安な気持ちを押し殺したり・・・、すごく頑張ってきたところについてきた結果なのでしょうね。こうしていろいろなことを考えていると、私も努力しなくちゃ・・・、すごく思うのでした。そんな気持ちになれたことに加え、前回のデート後しばらくダークになってしまった私のメールに対して諦めず、そして投げたりせずに、変わらない優しさの温かなメールを送り続けてくれていたPさんへの気持ちがすっかり回復してきました。みなさん、そしてPさんに、感謝の気持ちでいっぱいです☆これからは勝手に投げ出そうとしたりせず、何か問題が起きた時にはちゃんと解決できる方向へ、一緒に進んでいければ良いな・・・。そう思えるようになりました。次のデートまでのカウントダウンに入りますが、暗い雲を一蹴することが出来たので、楽しいデートになると良いな♪
November 17, 2007
先日のデートレポでは、みなさまにご心配とご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。同時に、温かいメッセージやコメントを下さり、ありがとうございます♪みなさまのおかげで、気持ちもだいぶ治まってきました。・・・と、そんな中、行って参りました。ねずみの海へ♪あ、Pさんとのデートではもちろんありませんよ。かなり前から計画していたもので、この時期に偶然重なったわけなのです。いや~、絶妙なベストタイミングって感じでした。朝から出かけ、ほぼ最後まで入り浸り・・・。ものすごく満喫&大満足の1日となりました。当日はもちろん!?、Pさんからのメールに返事をする時間がなかったこともあり、頭の中を空っぽにしたことが、良い気分転換となったようです。そして、あまりにも頭が空っぽになり過ぎて、Pさんへのお土産も忘れておりました;Pさんの存在を知っている友達に、「あれ?彼のお土産はもう買ったの??」と聞かれて思い出し、完全に忘れ去っていた私に友達は、本気で呆れ顔で・・・。思いっきり身体を動かして遊んだら、心身共にスッキリ☆ココロも晴れ晴れ☆☆気分転換って、大切だな・・・と、しみじみ。大きなプラスポイントは、みなさまからの温かなメッセージやコメントでした。改めまして、ありがとうございました。そしてさらにプラス・・・PMSだったのでした;さらにまた少し、遊びの予定も入れてみちゃいました♪
November 11, 2007
このカウント、そろそろやめようかな・・・検討中です。今回のデートは、Pさんから選択式の提案がありました。実は、デートの当日ギリギリまで、私の体調が微妙だったために、プランをいくつか考えてきてくれて、私が自分の体調に合わせて選べるように・・・という、心遣いでした。どのプランもかなり、私が良い反応を示しそうな内容で、選ぶのに困るほど。ひとつ選択してスタートです。美味しいランチのお店も、プランの目的地ごとに調べてきてくれていたらしく、このプランならこれ!というものがあり、私は付いていくだけ。なんて楽なのでしょう・・・。プラス、お買い物、プラスミニライブ♪そんな楽しいデートでした。思わぬところで事件は発生しました。デート後半くらいから、なんとなく自分なりの嗅覚とでも言いましょうか、あれ?なんだか変な雰囲気じゃない??という、野生の勘!?がはたらいて、珍しくPさんが私に我がままを言い出しました。それは現実的に難しいよ・・・という私にPさん、ムッとした態度を。そのまま無言で私を送ってくれようとしました。帰りの車の中、ずーっと無言が続きます。そしてさらに無言。実はその時点でも私の心の中はものすごく冷静で、ここでPさんが何も言わず、家に着いて別れた後、もしも音沙汰なくなってしまったとしても、離れられてしまったとしても、それは仕方のないことだ・・・。そんなことを考えていました。するとPさん、頭の中の整理が出来ないから、話をする時間が欲しいと言い出し、二人で話してみました。お互いの間で気持ちのすれ違いが生じていたようで、Pさんは頭の中がごちゃごちゃに。私はそんなPさんの態度に意味がわからず無言を貫いてしまい、このまま終わってしまったとしても、それはそれ。仕方のないことと思っていたのですが、Pさんはそんな中で、このまま帰したら嫌われてしまうかもしれない;という気持ちになり、話したいと訴えたと。抽象的な表現で申し訳ありませんが、頭の整理が出来ていないと言うPさんの話を聞き、それに対して私が返事をして、この騒ぎ!?は治まりました。このことがあって、私の心はかなり揺れています。普通ならば、事件が解決した後は絆が深まるところなのでしょう。でも、今まで絶大な信頼を寄せていたPさんだったのに、些細なことで機嫌が悪くなったことにより、過去の恋愛でのトラウマを思い出してしまい、私はとても悲しく、怖いとまで思ってしまったのです。私達は、これからどうなってしまうのでしょう・・・。
November 5, 2007
自分でもびっくりしてしまうくらい、更新をしていませんでした;実はこの秋から新しく始めたことがひとつありまして、おかげでかなりの忙しさとなり、その上季節の変わり目の寒暖差で、体調も怪しくなってしまったため、大事をとっておりまして・・・。なんて、言っている側から風邪をひいてしまいました;でも、そのわりには結構元気だったりするので、こうして更新している&最低でもデート記録はちゃんとしておこうかな・・・という気持ちです。さて、今回のデート。Pさん曰く、リベンジ企画第一弾!だそうです。何のリベンジかと言いますと、ランチリベンジなのです。以前のデートの時に、Pさんが目標としていたランチのお店で結婚式があり、完全貸切となっていて、Pさんはかなり落胆していました・・・そういえば。でも、その時は別の素敵なお店で美味しいランチをいただいたので、私はすっかり忘れておりました;今回は、事前にちゃんと予約を入れておいたんだ~♪と、自信満々。私好みの身体に優しいオーガニック料理、とっても美味しくいただきました。食べ物の好みとか、素敵と思うものに対する感覚が一緒って、嬉しいことだな・・・。改めて感じています。美味しいランチの後は、私がちょこっと提案していた映画です。映画の内容も爽快で、ハッピーエンドだったこともあり?二人ともとっても満足しちゃいました。ごくごく普通の楽しいデートでしたが、私が風邪気味ということを知っていたので、疲れないようにとプランを立ててくれたことに感謝です・・・が、休憩を挟みつつも、なんだかんだであちこちかなり歩き回り、私はやや疲れ気味ではありました;体調管理、しっかりしないといけませんね・・・(--;)そんな普通のデートの中、自分でも未来ワードの入る会話は避けていたつもりだったのですが、話を振られるとつい、明るく返事をしてしまう、学習出来ていない私;P『これからも頑張って働いて、今みたいな賃貸じゃない家を持つから、その時はあおいさんも自分のお家から荷物を持って、ちゃんと引越して来てね。』あ「うん。・・・と言いつつ、どうなるかな~。」P『えっ!?ちょっと、何言ってるの?今の返事、何??』あ「あははは・・・・;」P『あ~、笑って誤魔化しているでしょ~~~。』あまり上手く返せませんでした;
October 31, 2007
とってもとっても大きなオフ会が開催されました。前々から、会いたいね、会いたいね♪という話はあったものの、スケジュールがなかなか合わず、みんなRGですから忙しい日々の中でなんと、ついに実現!!・・・といっても私、みなさんにおんぶに抱っこでしたが(--;)楽しいお茶会に、素敵なディナー。そしてキラキラしたみなさんのお話の数々・・・。思い出してもウットリ、心がポカポカ暖かくなってきてしまうくらいです。そして何より強く感じたことは、みなさんの個性。ご自身の魅力や個性に合わせた雰囲気をしっかりと持たれて、かつ、ちゃんと磨きをかけられている・・・こんな素敵な集まりに参加させていただいて、とっても嬉しく思います。さらにプラスポイントが♪待ち合わせのカフェに向う途中に立ち寄ったお店で、結婚式に出会いました~。新郎新婦、お二人ともとっても幸せそうな良い表情をされて、すごく間近で一緒におめでとうの拍手をさせてもらい、ハッピーオーラが降り注いでおりました。有言実行で念願叶い、遠方から頑張って交通の手配をして下さったり、スケジュール調整して下さったみなさまに、心より感謝です☆本当に本当に、ありがとうございましたm(__)mぜひ、またお会いしたいですね☆*****このキラキラ☆大オフ会で、みなさんから優しいお言葉をたくさんいただき、さらにPさんへの感謝の気持ちや、温かさを実感することが出来ました。相変わらず、仲良く楽しいメールが続いております。次のデートがすごくすごく、待ち遠しいです☆
October 21, 2007
先日のネガデート日記に、温かいコメントをありがとうございました。こうして日記に気持ちを表すことによって、自分の言動を省みることが出来たり、ネガティブに陥りそうな時、心のこもったコメントをいただくことで、ふと自分が忘れかけていた大切なことに気付かせてもらったり、いつもみなさんに助けていただいているな・・・、心から感謝です☆心がせかせかしてしまうと、物事を素直に捉えられないみたい。一時期スルスル~っと進んだからといって、その後スルスル行かない時に、相手を責めてはいけないし、他人とお付き合いをしているのだから、大波小波・・・いろいろなことが起こるんです。そんなの当たり前のことだし、今までは何でもなかったことなのに、私、そういう気持ちをすっかり忘れてしまっていたようです・・・;そしてPさんの優しさや気遣いにあぐらをかき、それを当たり前と無意識に思ってしまい、感謝の気持ちを持つことや、自分自身が努力することまで忘れてしまっていたようです。お恥ずかしい・・・・・;はい、顔を洗って出直します・・・(--;)・・・と、そんなこんなで、心の整理整頓完了です。スッキリ☆したところで、また楽しいデートが出来そうな予感です♪ですが、次のデートまではかなり時間があるので、いつものようにメールコミュニケーション、楽しく続けたいと思います。
October 12, 2007
今回はPさんが結構前から計画してくれていた、遠出ドライブデート・・・のはずでした。ところが抜けていく予定の都心で突然、ナビの渋滞情報&電光掲示板の渋滞情報が・・・。ありゃりゃりゃ・・・、このまま進んで行くと、目的地到着は夕方近くになってしまいそうな気配です;では、目的地を近場にすれば良いかな・・・という、私の適当な思考とは明らかに違う、ぽか~ん(゜o゜)(←やや、目が泳いでいた・・)な表情のまま凍り付いている、Pさんの姿が・・・;とりあえず、急遽都心でランチをすることに。今回のドライブはもちろん、中止となりました。ま、こんなこともお付き合いしていればあることでしょ・・・と思いきや、Pさんは相当落胆した様子。どうやら、天気予報もチェックし、ランチの予約からスケジュールをかなりしっかり立てていたらしいということが判明。おかげで代案は必要なしと思っていたため、頭の中が真っ白だったのです。Pさんから、『約束していたのに、果たせなくてごめんね。』と謝られてしまうし、かなり自分を責めている様子に怒るつもりもないし、仕方ないよ、大丈夫だよ・・・くらいしか声をかけられませんでした。が、ここは意外に切り替えの早いPさん。『絶対にリベンジするから、待っていてね!』うん、頼もしい♪ひとつのことで頭がいっぱい・・・というところ、Pさんも男の子だからね・・・と、改めて実感した出来事でした。いつもPさんに甘えてしまい、デートプランなんてひとつも考えていない私ですから、代案どころかもうどこへ出かける気にもなれなくなってしまったPさんを、責めるつもりも怒るつもりもありません。だから、最終的にPさん宅でのお家デートになったこと、仕方ないよね・・・と、頭ではわかっているけれど、お天気が良いのにお家で過すことになったという現実に、心は納得いっていなかったようで、心の中ではかなり私も落ち込んでしまいました。ええ、PMS発生中です(--;)で、いつもあけっぴろげにいろいろな話をしてくれるPさんは、会社の人達の写真なんかも見せてくれるのですが、この心理状況の時に、若くて可愛らしい同僚の写っている集合写真を見せられ、その同僚が同じ最寄り駅でひとり暮らしで、実家は・・・なんて説明を聞いていたら、さすがの私も気分悪くなってきてしまい、Pさんの話しへの相槌「へー」とか「ほー」程度で、ほっとんどスルーしてしまいました。(ひどい?)気を取り直して、Pさん宅でゼクシイをめくっていたら・・・。P『今度、ブライダルフェアとか、真面目に行ってみようか?』あ「美味しいご飯が食べられるかな・・・♪」P『どんなドレスが好みなの?』あ「別に・・・。(まだ着るって決まっていないもん。)」P『ねえねえ、ちゃんと読んでるの?』あ「ん?う~ん・・・。(うるせー。)」P『でもこういうのって、正式にプロポーズしてから調べるのかな?』あ「あ、そうかもね。」そこでパタンとゼクシイを閉じて、しらっとテレビを観ていましたが・・・。その後もあれこれ話はしたものの、なんとなくPさんの言動が心無いように感じられたり、あれこれもやもや葛藤してしまいました。これから少し、次のデートまで間隔が空くので、早く気持ちを切り替えなくてはいけません・・・;
October 8, 2007
かなり事態が変化した、デート34から少し時間が空きました。待ち合わせ場所に到着するまでは、指輪の話、Pさんは忘れていないだろうか・・・、あんなこと勢いで言ってしまって・・・と、後悔して思い直していないだろうか・・・などなど、頭の中ぐるぐるしちゃっていました。待ち合わせ場所でPさんの顔を見た瞬間、不安要素はもちろんのこと、指輪の話まですっかり頭から吹き飛んでしまいまして・・・;いつものデート、スタートです。Pさんが気になっていたお店のランチを食べに、○ビルへ。お店の階数を確認していたところ、私が行きたい行きたいと思っていた、アイス屋さんを発見!あ「あ~~~!見て見て~♪」と、指差す私に、P『も~、どうしてそういうの見つけるの早いの~?これじゃあサプライズおやつにならないよ~~~。』あ・・・・・;そうでしたか・・・。P『でも、後で一緒に食べようね~♪』と、持ち直してくれまして。美味しいランチをいただきました。ランチの最中、指輪の話、全くなしです。・・・というよりも私、頭の中からすっかり消え去り、忘れていました;ちゃんと目的のアイスも食べ、Pさん宅へ・・・の流れになる時です。P『家に行く前に、お願いがあるんだけど・・・。』あ「ん?なに??」P『指輪のサイズ、知りたいんだよね~。でも宝石屋さんに行ったら、そこで買わないといけなくなっちゃうかな?』あ「あ・・・。それなら、良いこと聞いたんだ~。」こんな流れで私達、ゼクシィを購入してしまいました;この場をお借りしまして、チッチさん、愛実さん、貴重な情報をどうもありがとうございましたm(__)mただ、あまりの分厚さに二人とも圧倒されてしまった為、指輪の計測のみ実施して、後日のデートで一緒に読もう♪と、約束しております。その後は次回のドライブデートのスケジュールの説明を聞いたり、あれやってみたい?これも良いね~なんて話しながら、和やか~に過しました。で、私は先日の旅行のお土産を渡したのですが、そこで先手を打たれ、出張先のお土産や、地元のお菓子なんかをどっさりいただいてしまいました。*****ここでちょっと、ゼクシィ購入裏話。ゼクシィ購入しちゃおうか・・・という話になった時、P『いい?ゼクシィ買ったら、もう後に引き返せなくなるよ~。』あ「えっ!?そうなの?そんなものなの??」P『ん?その返しは何かな??な~んか引っかかるぞ~。』あ「え?そう??何が引っかかる???」P『ま、いいや~。』なんて会話が繰り広げられ・・・。後でPさんが説明してくれましたが、引き返せないと言ったPさんが待っていた模範解答は、「うん、良いよ~♪」だったのだそうです。そしてそして、さらに私のボケボケ加減は続き、ゼクシィを買うのを忘れてPさん宅に向おうとしたところ、『本屋に寄らなくちゃでしょ。』と、Pさんに引き止められたのでした。これでもハピ婚目指しています!締まっていこ~、私(^^;)
October 2, 2007
家族旅行に出かけて参りました。以前、ワンコ連れで・・・と、日記にも書いたあれです。秋になると、今までののほほんペースではついて行けなくなりそうなくらいの忙しい日々が、待ち受けているのです。・・・といっても、たいしたことないでしょう♪なんて、意外にお気楽に考えてしまっていたのですが、カレンダーを見ながら予定を入れていくと・・・あれれ;かなりの忙しさではないですか!(相変わらず、何事も気付くの遅過ぎです;)そんな理由もあり、プチ家族旅行をしてきたわけです。ワンコ連れとなると、公共交通機関を利用するのはかなり大変なことになってしまうので、自分で車を運転して旅に出ました。自分で言うのもなんですが、私は結構運転好き&運転慣れしているので、車庫入れもばっちりなんです。なので全く問題なく、自然満喫の旅を快適にして来たのでした♪自然を満喫というのは、ココロもカラダも清々しい気持ちになりますね。普段運動不足気味の我が家のワンコではありますが、お出かけは大好きなので、ばてばてになりつつも楽しんでくれた模様です。・・・で、やはりここでもちょっとPさんネタです。旅に出かける前、Pさんからは気をつけて楽しんで来てねメール、なんと2通もいただきました。私の運転する姿が想像できないと言っていただけに、かなり心配してくれていた様子です;ちなみに旅に出ている間・・・どちらが旅に出かけている時、私達はメールをしません。これは友達と遊んでいる時も一緒で、事前にわかっている時はやはり当日のメールはしません。なんとなくの暗黙のルールと言いますか、楽しんでいるお邪魔にはなりたくないという意識は、二人とも同じなのかな・・・という感じです。そんな心地良さは二人とも一緒で、帰宅したら、必ず気持ち良くただいまメールはしています。こんな些細なことにも、私は安心と幸せをもらっています☆
September 28, 2007
先日のデートレポに、たくさんの温かいコメントをありがとうございました。Pさんとのデートを振り返った時よりも、とってもとっても嬉しかったです。(・・・それはまずい?)いろいろな偶然が重なったおかげで、今回のやや急展開という状況がやってきてくれたのですが、一緒に頑張っているRGのみなさんの参考に、少しでもなれたらと思いまして、その一部をここに記録してみようと思います。私の職場で、ひとりだけPさんの存在を知っている先輩がいます。仲良くさせていただいているので、食事や遊びに行っている様子をよくPさんにも話していますが、突然のPさんからの質問で始まりました。P『あおいさん、先輩に(Pさんのことを)何て話しているの?』あ「デートで行った場所とか、ご飯の話とか・・・いろいろ。先輩からは、大切にされているね~って、いつも言われるの~。」P『他には?』あ「他に?」P『うん、他には何か聞かれたりしないの?』他には・・・。はい、結婚しないの?って聞かれましたとも・・・。あ「う~~~ん、え~~~と・・・。」P『なになに?何を聞かれた??』いつもは私が答え辛そうにしていると、じゃあいいやっ・・・と言ってくれるPさんが、珍しくというか、初めて引き下がってくれません;え~い、面倒だわ!言ってしまえっっ!!あ「結婚しないの?って、聞かれた・・・。(言ってしまった;)」Pさん、全く動じる気配もな~んにもなく、にっこり笑って、P『何て答えたの?』あ「わからないって。」P『あおいさんは、結婚したいと思ってる?』あ「・・・うん、思ってる。」P『そっか~、俺も結婚したいと思ってるよ。』 『じゃあ、今度からそう聞かれたら、二人とも結婚したいと思っていますって、ちゃんと言うんだよ。』あ「うん。」・・・と、ここからなんとなく今まで話してこなかった話題を、Pさんから真面目に話そうと、振ってくれました。それからお互いに不安に思うこと、心配なところ、未来のこと、その他もろもろ・・・(ほとんどPさんからの一問一答形式でしたが;)かなりスッキリ爽快な感じでした。あ;でも、途中でPさんに『ちょっと、今眠くて聞いていなかったでしょ!』(ちなみに日中の出来事ですが・・・)と、突っ込みを入れられる場面もあり・・・。ところがです。Pさん曰く、これはまだ本プロポではないと言い張るわけです。意思確認ってやつでしょうか・・・?少しの偶然が、私を素直な気持ちへと導いてくれて、大きな展開を呼んでくれました。なので、これから私がすることはただひとつ。Pさんを信じて、ただじっと行動を観察する・・・これだけです。・・・なんて決意表明のようですが、次のデートまでまだ時間があるので・・・ということは、その頃には私、この進んだ展開さえコロリと忘れてしまいそうだったりもします・・・危険だわっ;これからも、まだまだ頑張ります☆
September 20, 2007
はい、もう年齢を超えるカウントに入ったら、開き直ってしまいますっ。今回のデート、予定ではかなり大き目の花火大会に行く予定となっていたのですが、台風9号の影響と、その後の長雨のおかげで順延となってしまいまして、予定変更せざるを得なくなってしまったのです・・・デートの前日に。おかげでPさんからは、私に平謝りのメールが。いやいや、天候のからみは誰のせいでもないですからね~。ま、そうでなくてもデート予定の変更くらいで責めたりしませんわ♪・・・と、余裕の私です。そこで代案は、鴨○シー○ールドへ、ドライブを兼ねて遊びに行こう!ということになりました。でもPさん、最近遊び過ぎて睡眠不足気味な私に、『朝早くからのお出かけになってしまうので、変更希望も受け付けるよ~。楽しい予定はいくらでも考えられるから、体調とよく相談してね。』という、優しい気遣いのおまけつき。というわけで、しっかりと睡眠をとり、お出かけです。海獣ショーをはしごはしごでしっかり堪能し、かなりしっかり満喫・・・しましたが、あまりの楽しさにPさん、やや休憩のタイミングをはずし、暑さで死にかけていた私に気付くと慌てて休憩。ほっとしていると、また謝られてしまい、その姿に思わず笑顔になってしまうのでした。閉園まで遊んだ後、帰りは海ほ○るに立ち寄り、夜景を満喫&夕食も満喫。Pさんも長距離ドライブ、頑張ってくれました。その後、Pさん宅で疲れを労おうと肩もみをしてあげました。で、今回のデートの中で、なんと話の流れで話題があれあれ・・・?という感じになっていきまして、お互いの気持ちや考えていることなどを話すことになってしまいました。おかげでお互いの間にあった、見えない壁がひとつとれたことを二人で一緒に実感することが出来たこと、大きな収穫でした。因みに私、みなさんがご存知の通り、まだ本プロポされていません。ですが、まるでお取引完結のような展開へと動いていったのです。そしてPさんから、『ひとつだけお願いがあるんだけどね、さすがにサイズがわからなくて大きめを買って、後でお直し・・・では格好悪いから、今度のデートの時で良いから左手の薬指のサイズ、一緒に測りに行こう。』そして、『サイズがわかっちゃったら、いつ来るかわからないよ~。もう断る権利なんて無いんだからね~。』と、言ってもらうことが出来ました。私、その時はすぐに実感湧きませんでしたが、こうしてブログを書いていたら、すごく幸せと嬉しさがこみ上げてきておりますです。ここまで漕ぎ着けたこと、自分でもびっくりしていますが、ちょっとの勇気、出して良かったな・・・、そしてそして、これもみんな今まで支えて下さったRG、RF、RWの皆さまのおかげだわ~と、しみじみ実感しています。本当にありがとうございます。こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願い致します。それから、これからも一緒に頑張らせて下さいね☆
September 17, 2007
ついにデートカウント、私の年齢まで来てしまいました・・・;今回は私が気になっていた映画デートです。いつもよりもちょっと間が空いたデートだけど、ランチ→映画→夕飯かな?という、相変わらず単純な思考回路の私の予想でした。これまでのメールで、美味しいと思われるランチを一緒に行こうね・・・とあったので、ランチランチ♪の頭な私にPさん、『今日はディナーがメインの食事だから、今から調節できるように先にばらしちゃうからね~。』食欲増大していま~す・・なる私のメールに、がつんとお肉♪なディナーを予約してくれていました。なので、ランチは軽めのものを一緒に選ぼうね・・・というわけで、アジアン好きな私がルンルンで目に付いたのはインドネシア料理。これが、ちょっと暗めな良い雰囲気のお店で、すごく落ち着けました。しかもお料理も美味しい(^-^)♪私達が入店した時はお客さんが2組くらいしかおらず、Pさんは内心“怪しい店では?”と、疑っていたそうですが、お店を出る頃には大満足で、なんと店内はかなりの混雑になっていました。その後、船(水上バス?)で移動。映画まで時間があったので、Pさんの気になるスポットへ。(以下省略しちゃいます;)映画はもちろん面白くて、隣のPさんを忘れてしばし集中・・・。その後は夕食・・・ということで、アメリカンな感じのお肉料理です。お料理はもちろん大大満足でしたが、その前に・・・。テラス席を予約していてくれて、目の前には広がる夜景☆☆☆とおーっても素敵な景色と美味しいお料理に、幸せを感じました。・・・おっと、Pさんと一緒に過せているという現実にも;ちょっと久しぶりのデートで嬉しかったということと、頑張ってプランを立ててくれていたPさんに、いつものことながら本当に感謝な1日でした。*****今回の感謝ポイント☆その1.デート時の送迎の意欲を見せてくれた。(大変なので、お断りしちゃいましたが;)その2.前回の反省からか、休憩や水分補給にものすごく気を遣ってくれた。(いつもにも増して、声掛けが多目!)その3.映画の最中、私が寒くないか気にかけてくれていた。その4.素敵なディナーご招待☆その5.とある場所で、夫婦に間違われた(これ、おまけ^^♪)
September 10, 2007
今回、デートレポの更新はしばらくありません。何かあったというわけではなく、単純にデートの間隔がいつもよりも少し空いてしまったというだけなのですが・・・。少し間が空いて、自分の時間を持ってみたら、最近のちょっと焦り気味(!?)だった自分を客観的に見てみると、何をどうするために私が今出来ることと言えば・・・と、ごく自然な流れでゆっくり考えて、見つめ直すことが出来たような気がします。来月から間違いなく忙しくなる自分が、更に焦ってしまわぬよう、この小休憩があったのかな・・・なんて、前向きに捉えてみました。とはいえ、今月のデートはいつもよりも回数多目だったりもします。そこに備える意味で、この間隔は重要な時間となったことは、はっきり自覚しています。なんだか、まわりくどいですね・・・。今月のデートでは、計画・・・というほどではありませんが、自分自身の中でひとつ、課題を出してみたのです。それはですね・・・・・。Pさんに対して、素直に接すること。な~んだぁ、という感じのことに見えると思いますが、これが私にとってはどれだけ大変なことか;いつもは恥ずかしくて、照れて素直に出せない感謝の気持ちや嬉しい気持ち、ちゃ~んと表面に出そうって、今さらこんな課題を出している自分も恥ずかしいですが・・・(--;)いつもたっくさん、私が笑うように笑うように・・・とだけ考えて、デートプランを考えてくれたり、自分が辛くて大変な時でも楽しめるようにと考えてメールしてくれたり、言い尽くせない感謝の気持ちでいっぱいなのに、素直に表現できない不器用過ぎる私;ゆっくりゆっくりの時間の中で良いから、ちゃんと言葉や態度に表そう。少しだけ・・・(^^;)
September 2, 2007
今までのデートレポの中でも何度か触れていましたが・・・。果てしなく長い時間・・・はかからないけれど、現在あることを始めようとしている私。始めたことによって、自分自身の環境がかなり変わることになる予定です。それを応援してくれるPさん、『邪魔をしない』『待っている』と言ってくれているものの、その調子で待っていたら、次はここまで、その次はあそこまで・・・。延々と待ちの姿勢でいるような気がしているのです・・・・、はぁ・・・(--;)もしもし?その調子でいると私達、じゃあそろそろね・・・という時には、一緒に住む家ではなくて、一緒に入るお墓を探すか~!?なんてことになっていそうな気がするんですけど・・・;新しいことに挑戦を始めると、そこ一点に集中してしまい、意外と他のことに関心を示さなくなってしまうところがある私。そんな男脳!?のおかげで、自ら手放してしまった恋愛もあったわけで・・・。今回の挑戦は、元々はPさんとのお付き合いを通して“頑張ってみたい”そう思ったものなのに、Pさんにさよならを告げてしまったら、本末転倒ってやつですよ、はい。デート頻度、Pさんは減らしても我慢するって言ってくれたけど、そんなことしたら私自身が正直不安です。寂しさを我慢できるようになったら、今度はその環境に慣れてしまいそうな気がするのです。だから、デート頻度を減らさないように頑張らなくてはっ。そしてそして、私のこれからの課題は、いかにしてPさんに『邪魔にならないこと』『待たなくて良いこと』を伝えていくかなのですが、私にはあまりにも難関過ぎて、Pさんが理解してくれた頃には、すっかり私の環境が落ち着いていそうな気もします;今までPさん、私に対して2つ後悔していると言ったことがあります。ひとつめは、オンラインで出会った私達がメール交換をしている中で、『会ってみませんか?』を言い出すのがすごく遅くなってしまったこと。ふたつめは、『付き合って下さい』を言うタイミングが遅くなってしまったこと。(まあ、2回も断られたら、誰でも臆病になると思いますけど・・・;)どうかこれが、Pさんのみっつめの後悔になりませんように・・・☆
August 28, 2007
淡々と、デートカウントは続きます・・・。今回のデートのメインは、私が大好きなアーティストのライブ~♪・・・ということで、メインは夕方からだったので、真夏はインドア派の私のために、Pさんは私が見たがっていたDVDをレンタルしておいてくれたので、またもPさんの手料理ランチとなりました。さすがに女子のはしくれとして、ちょっと恥ずかしくなりつつあります;でも、ま、いっか~♪という、楽観的な私でもあり・・・。私がDVD観賞中に、せっせとPさんはランチの準備。まるで亭主関白の夫かのような自分に、やや呆れ気味のもうひとりの私がいたりして・・・う~ん、複雑な心境;それにしても、前日から仕込み&予行練習とぬかりなく、美味しいランチをいただきました。ご馳走様でした~。その後、まったりとしている時にPさん、なんと仮プロポその2。いろいろな話の中で、私が望むならば、親に結婚するつもりでお付き合いをしています、と、ご挨拶しに行っても良いと思っている。今すぐにとは言わないから、いつか必ず結婚しようね・・・と。初めて『結婚』という言葉を口に出してくれたのは嬉しかったけど、やっぱりすぐに実行してくれるわけではないんだね~と、がっかりしちゃう私なのでした。そして、今すぐに・・・ではない理由というのは・・・。実は私、秋からひとつ、始めようとしていることがあるのです。それに対してPさんは、『絶対に負担にならないように、応援するからね!デートだって、あおいさんが無理なら、2ヶ月に1回でも我慢できるよ~。期間限定なんだし、ちゃんと待てるから遠慮なく頑張って専念してね!!』あ・・・。そういうことだよね、やっぱり;終わるまで待っているということは、私の結婚はまだまだ長い道のりってことなのね~~~、かなりがっくりじゃあ、もうデートしない!なしよ、なし!!・・・なんていう意地悪はせずに、軽~く流してしまいました。その後はライブに出かけ、がっくりしたことを忘れて幸せに浸っていたところ、どうやら私はPMSだったらしく、ライブ後半から激しい頭痛が・・・。帰り道、笑顔も作れず、顔色も悪く、Pさんにかなり心配させつつの帰宅となってしまいました。こんな時、みなさんだったらどうやってお相手に、体調不良を伝えているのでしょう?私は帰宅後に薬とアイスノン使用のおかげで、翌日にはケロッと出来たので、朝一で回復したよメールを送り、ほっとしてはもらえたのですが、ライブ前にたくさん歩かせちゃったからだね・・・、と、Pさんを反省させちゃいました。基本的には、楽しくて幸せ一杯のデートだったのに、初めてPさんの前で体調不良に陥り、戸惑ってしまったデートなのでした。
August 22, 2007
デートカウント、おもわずギョッとする数字になってしまいました;なので、ちょっとだけ自分に言い訳。お付き合い開始からのデートカウントは、確か18くらい・・・かな?うーむ、やっぱり苦しい言い訳になっているような;今月のデートは、暑さに弱過ぎる私のために、基本がインドア企画となっていまして、“ブ○ラスト!”観賞に出かけて来ました。数ヶ月前からPさんがとっても惹かれていたらしく、かなり前からチケット予約しておいてくれていたようで、そういえばつい先日までのデートでも、ちらほら話題には出ていましたっけね・・・なんて。でもこれが想像以上に楽しいもので、2人でほくほくしちゃいました。その後は、予約でもなく、かと言って思いつきでもなく、最近ずっと食べたいね♪と、話題にしていたスープカレーのお店で、早めの夕食。で、デザートを購入して、Pさん宅訪問というお決まりのコースです。Pさんにくっついてうたた寝してしまうということが、最近多々発生している私なのですが、Pさんはぐぐっとこらえて、優しく根気よく、帰宅を促してくれました。これ、すごく嬉しくて感動です☆・・・ええと、何でこんなことに感動するのかと言いますと。最近、デートの帰りはPさんに送ってもらっていることに2人揃って安心してしまい、帰宅の時間がどんどん遅くなってしまっていたのです。そのため、『2人で一緒に気をつけようね~。』という話になっていましたが、私はずるいので、「そろそろ帰る。」のひと言を言いたくなくて言いたくなくて、Pさんが言い出すのをいつも待ってしまうのです;Pさんからは、『一緒に気をつけようね~、って約束したけど、帰るって言うのが辛いのは一緒だから、あおいさんが言い出してくれるちょっと前に、俺が言うようにするからね。きちんと切り上げて、安全に送るのが俺の役目だと思っているから、安心していてね♪』こんな嬉しいこと言われたら、もっとくっついていたいよ~~~(T_T)と、ちょっと心がきゅっとなってしまった、デートの帰り道でした。
August 14, 2007
近頃の私のココロ、ざわざわっ、ざわざわっ・・・としています。何か特別なことが起きているか・・・というわけでもなく、毎日はいつもの日常で、暑さとストレスで、やや疲労気味なだけなのかな。今考えてみて、心当たりとなるところは・・・みっつほど。まずひとつ目の心当たり。この場で公には出来ませんが、これから新しいことに挑戦しようとしているので、その前の不安?それとも期待??に、ココロざわざわっ。それからふたつ目の心当たり。仕事の内容というよりも、いろいろな人との関わりの中で、いろいろなところが本当によく見えてきてしまい、私はここに居ても大丈夫なんだろうか?そんな、ココロざわざわっ。そしてみっつ目の心当たり。漠然とした、自分の未来を考えてのココロざわざわっ。本当にPさんと一緒に歩んで行けるのだろうか?私の環境が変化しても、Pさんはこれからのこと、ちゃんと考えてくれるのだろうか?・・・と、ちょっとだけ自分のココロを甘やかして、こんな風にココロを整理整頓してみたら、うーん、ちょっとスッキリ♪今までずっと、全て自分で選択してきた私の未来。これからココロがざわざわっとしても、とにかく自分を信じて、そして応援してくれる人達のココロを信じて、ちょっと強がりつつも前に進んでみようと思う。さっ、頑張ろう☆
August 11, 2007
好きな人の手料理って、こんなに嬉しいものなんだ~♪すっかり、完全男性目線で感動してしまった私です。こういう時って、お手伝いしたほうが良いのでしょうか?悩んだけれど、今回は初回の手料理披露(Pさんの;)ということで、全てお任せしてしまいました。一応、手土産は用意して行きましたが。(もちろん、手作りのものではありません;)そして、ちょっとみなさまに期待をさせてしまった、乙女企画。ほんっとうにたいしたことではなくて、基本的に単純明快(Pさんはわかってくれないけど・・・)な私のことです。中身もごくシンプル。先日、買い物をしていた時のこと。ちょっと可愛らしくてリーズナブルなお値段の、携帯ストラップをみつけました。そこでピン!っと。お揃いで付けてみたいな~、なんて思ってしまったのです。どう切り出して良いかわからず・・・。あ「見て見て~、ストラップ変えたの~。」P『お~、可愛いじゃん、ちょっと渋くて。』あ「本当に?」P『うん。』あ「本当に本当に、そう思う?」P『うん、可愛いと思うよ。』あ「じゃあ、はい!(包みを渡した)」Pあ:がははははははは・・・・・^^すぐに色違いのストラップ、付けてくれました。P『うわ~、これじゃあ、恋人同士みたい。』あ「えっ!?違うの??」P『他人が見たら、恋人同士と誤解されちゃうよ~。』あ「ええっ!?だめなの~~~??」P『ううん、そう言って欲しかったから。嬉しいよ、ありがとう♪』あ~、びっくりした。ちょっと気色悪くないかな・・・?と、実は結構心配だったし、私のキャラ的にこういう女の子らしい(?)ことが似合わないような気がしていたもので・・・;とりあえず、ホッ・・の、私にしてはかなり勇気のいる乙女企画だったのでした。期待させてしまっていたら、本当にごめんなさい。
August 1, 2007
今回のデートは、お家デートです。前々から、お天気が悪い時期にはお家デートしてみたいな~♪という、Pさんの希望により、梅雨時期に実現の運びとなったわけです。その計画が・・・。な、なんと!Pさんの手料理をいただくというものだったのです!!その後はDVD観たり、ゲームしたりと、少しまったりのんびりと過してみましょうかね~という内容。もちろん、送迎付き。お迎えに来るなりPさん、『こんなジミジミデートで、ごめんね~。』と。いやいや、私としてはかなりのビックリプランだし、ハラハラドキドキしつつも、かなり楽しみではありました。なぜビックリプランなのかと言いますと・・・。Pさんのお家には調理器具がほっとんどない状態だったし、時々実家で料理してみれば、失敗作の数々・・・なんていう話を聞いていたら、どんな展開になるんだろう?って、思っちゃいます。私の予想では、サンドウィッチとかおにぎりとか、ざくざくっと作れるメニューかな?くらいに考えつつも、私のために作ってくれるということに感動していました。するとすると。暑い時期に美味しく食べられると良いな・・・という、Pさんの優しい気持ちのこもった、冷たいトマトのパスタという、本格イタリアンが!すっ・・・・・、すご過ぎる!!!しかもすごーく私好みの味で、美味しくてパクパク食べちゃいました。これ、本当に涙が出るかと思うくらいの感動でした。そして感動ポイントプラス。前日に予行練習してくれていて、失敗作だったそうなんです。なので、本当に失敗だったことを考えて、ツナトーストも作ってくれていました。全部美味しくて、私はモリモリ食べ尽くしちゃいました。Pさん、モリモリ食べている私をにこにこしながら見ていたので、あ「ん?」P『本当に美味しそうに食べてくれているな~って、嬉しくて。』あ「だって、すっごく美味しいもん。すごいね~、本当に上手~~。」P『良かった~。後で手作りじゃないけど、ケーキもあるからね。』ものすごーく、ものすごーく、感動のランチタイムでした。ちょっと長くなってしまったので、続きはまた次回にしますね。
July 30, 2007
ちょっと昔の話。親友の結婚式でスピーチを頼まれた時のこと。ええっ!?どうしよう、どうしよう・・・・;焦りつつも名誉なことだし、大好きで大切な親友のお願いだし・・・。彼女のために最高のスピーチをするぞっ!と奮い立ち、本を読み、ネットを調べまくり・・・。ピン!とくる言葉に出会いました。『LOVEの意味』Lは、Listen。相手の言葉に耳を傾ける。Oは、Over Look。大目にみてあげる。Vは、Voice。相手の言葉を聴くだけでなく、声をかけてあげる。Eは、Effort。努力する。このフレーズを、スピーチの最後に新婦である親友へ、そして新郎へ、私はプレゼントしていたのでした。(完全な受け売りなので、そのことにも触れつつ・・・)なぜ、今こんなことを思い出したんだろう・・・?・・・答えはとっても簡単でした。今の私が目指しているもの、そのものだったから。TRもそう、大安吉日さんもそう、J・グレイ博士もそう言っています。そして最近読み始めた(やや遅めですが;)サレンダード・ワイフにもそうあるのです。スピーチをさせてもらった当時の私は、素敵な言葉の意味だとは理解していたつもりでしたが、将来私がこの言葉を明確な目標にすることになるとは、とても予測することが出来ませんでした。思えば、スピーチを終えた披露宴の帰り道。新郎の職場の年配の団体に囲まれて、別れ際までずっとスピーチのこの言葉について口々に、“おじさん達はね、お姉さんのスピーチに心が洗われたんだよ~。本当にありがとね~~。”と、最高のホメホメをいただきました。結婚歴の長い先輩方のこの言葉、今の私は、心から理解することが出来るようになったみたいです。ずっとずっとこの言葉、私の心に刻みつつ、この日記を読んで下さっているみなさんの心にも届くと良いな・・・と、思っています☆
July 25, 2007
私の今年の夏休みの計画。家族旅行の計画を、いたしました~。いろいろと家庭の事情もありまして、少人数のメンバーではありますが、ワンコも共にウェルカム♪なところに出かけることになりました。うふふ・・・久しぶりで楽しみです^^♪そんな話をPさんにメールした後、あっ・・・って;そういえば、Pさんから夏休みの旅行の話、されていたんだっけ。私の仕事は休日が少なくて、Pさんの希望の場所には日数的にも行けそうにないって、断ったばっかりだったわ・・・;ま、それはそれ。これはこれ。Pさんがその気になれば、休暇は取れるようになるんだけどね~。一般的に知っていることだと思うので、教えてあげないんだ~っと。なんか私、意地悪?いえいえ、そんなことありませんよ・・・きっと;実は次のデートの時には、ほんのり乙女なことを考えているのです。ちょっとした思いつきなので、このお話の結果は、次のデートレポでお知らせしようと考えております。こうして考えてみると、やっぱり私って男脳なのかもしれません^^;
July 22, 2007
今回は2人共に、少し前のデートでブロードウェイミュージカルの日本版上陸!という宣伝を見て以来、ちょっと気になっていた“ウィ○ッド”を観て来ました♪これもまた、Pさんが一緒に観たいな~という気持ちで、チケットを入手してくれたのです。いつもありがたいことです。しみじみ。ちなみにPさんはミュージカル、今回が2回目。もちろん、1回目も私と共に・・・ということで、私がちょっぴりPさんの心にミュージカルの火を点けてしまったわけです。そしてこの“ウィ○ッド”がまた、すごくおススメ!すごく感動するのに面白くて、そして心が洗われて気付きまでくれて、清々しく優しい気持ちになれましたよ^^さて、今回のデートはランチスタートでしたが、これも以前、『いつか一緒にここで食事しようね~。』と、Pさんが言ってくれていた場所で、有言実行ぶりに驚きでした。ミュージカルの後は、最近定番になりつつある、Pさん宅訪問その5となりました。実は今回のデートで、なんとPさん、私に言い辛いことを優しく教えてくれたのです;まず、お付き合いしていない頃の話。・・・と言いますか、私が2回目の告白をお断りした時のことです。Pさんが私の手を取ろうとした時、なんと私、「嫌っ!」と、手を払ってしまったことがありました。そこも引き金となり、ここで一度さよならを告げてしまったところですが、Pさんは鮮明に覚えているらしく、おかげで今も手を繋ぐことに対し、すごくドキドキしてしまうのだそうです;そして、2人のデート復活後の話。Pさんは、また告白してさよならされたら・・・と考えると恐怖で、なかなか、いや本当になっかなか告白をしてくれませんでした。Pさん曰く、どうしてももうさよならだけはしたくなかったのだとか。だから、とにかく待って待って待ち続けようと思ったのだそうです。仮プロポをしたこともすごく怖いらしく、もしも私がそういう気持ちでなかったら・・・とか、重い男だな~と思われて、さよならをされたらどうしよう・・・;って、思っていると言うのです。今の状況がPさんにとっては夢のようで、だからこそ、この幸せを失うことがとてもとても怖いのだと・・・。はぁ・・・。私の気持ち、全然伝わっていないんだな~。私が言葉や行動に表れな過ぎなんだろうか・・・。決定的にわかってしまったのが、Pさんからのこのひと言。『自分なりに将来のことを考えて、いろいろ準備をしているところなんだけど、もしも決定的なお願いをあおいさんにした時に、あおいさんがまだそんな気になれないとか、まだ無理って思ったら、そこでさよならだけは考えないで欲しい。その時があおいさんにとってまだというのであれば、そういう気持ちになれるまで、いつまでもずっとずっと待っているし、待てるから大丈夫だからね。』おい。君は忠犬ハチ公かい。・・・なんて突っ込みは入れられるはずもなく。Pさ~~~ん。私はあなたと早く一緒にいられるようになりたいです;・・・そんなことはもちろん、言えるはずもなく。ここまでビビらせてしまった私にも責任があります。よ~し、Pさんのトラウマ払拭のため、これから志新たに頑張らなくちゃですね!でも、何か良い方法、あるのでしょうか・・・^^;
July 16, 2007
その後のCちゃんについての続編です。おめでた婚を無事に!?され、産休まであと少しとなりました。職場でのお祝い会やプレゼント贈呈も終わり、幸せいっぱい・・・のはずなのですが。Cちゃんには不安なことがあるのだそうです。不安その1お子様が男の子だということが判明。旦那さんは女の子を切望していたので、ここでがっかりされてしまう、そして帰宅率が下がるのではないか。不安その2入籍したというのに、婚約指輪の話は良いとして、マリッジリングの話が一切出ない。・・・いや、その話を避けているのではないか。不安その3前(というよりも、並行していた)彼女との関係は、本当に切れているのだろうか。な・・・、なんという心配事なのでしょう。切ないし、悲しくなってしまいますが、これも彼女自身が選んだ道です。ほんのちょこっとのフォローを入れる程度しか、私には出来ませんでした。TRや大安吉日さんの本を、私が愛読しているのに対し、Cちゃんは“愛○の掟”なる本を購入していたので、試しに私の愛読本をお勧めしてみたのですが、読んでみた感想。「私にはもう手遅れだし、実践する相手がいないもん。それに相手に申し訳なくて、罪悪感でいっぱいになっちゃうから、こんなこと出来ないし・・・。」そういう話をした矢先に、おめでた発覚となったのでした。幸せの感じ方も人それぞれ。恋愛や結婚のスタイルも人それぞれ。そして、どれを選ぶかというのは自分自身の責任なんだな~と。私に、少しだけ立ち止まって考えるきっかけをくれた、Cちゃんのおめでた婚なのでした。
July 13, 2007
いつも何事もさりげなく・・・いや、えらく遅い(鈍いとも言う;)感覚の持ち主の私です。も~、ここまでくれば自慢です;先日は、まだ仮プロポの段階だというのに、皆さまから本当に温かい祝福のコメントをいただきまして、本当にありがとうございました。自分自身では正直言いますと、何が起きたのかしっくりと実感できていなかったこともあり、他人事のように思っているところもありましたが、ようやくじわじわ、じわじわ・・・っと、あ~、こんなことが起きているんだな~~くらいに感じられるようになりました^^;思えば、未来が遥か彼方にあって、先が見えないことに対する不安や焦りもありましたが、ここでかなり、気持ちが安定したような気がしています。このタイミングで来るとはとても思えなかったので、一瞬“ほっ!?”という感じと、サプライズギフトに気をとられたところもあったりして、やや(ものすごく?)遅めの幸せ実感☆・・・という感じです。ただ、あくまでこれは仮予約であって、本番ではないということを心に留めておきつつ、これに浮かれ過ぎずにまだまだ頑張らなければ、と思っています。仮プロポ自体、本当に嬉しい出来事でしたが、それにも増して皆さまからのコメントが本当に心から嬉しく、そしてありがたく感じたので、ここでひと言お礼を言わせていただきました。皆さまの温かい励ましや、アドバイスをいただいていなければ、現状にたどり着くことは出来なかったと思います。心から感謝しております。本当にありがとうございました。これからもどうぞ、よろしくお願いいたします☆そして、このハッピーが連鎖して、皆さまにも素敵な出来事が起きますように・・・♪
July 5, 2007
Pさんのお誕生日をお祝いしてきました~!先月の日記にもあるように、ごくごく普通のデートプランではありますが、今回は私が初プロデュースしました・・・が、結果的には、ところどころにPさんの気遣いや思いやりが満載のデートとなりました^^;デート前夜から、ちゃんと流れていくだろうか、喜んでもらえるだろうか・・・と、不安と緊張から熟睡できず・・・ハラハラドキドキでした。そんな私を知ってか知らずか、Pさんは車でお迎えに。Pさん宅に車を置いて、まずは映画へ。いや~、かなり長い映画だったので、微妙に疲労気味の2人;ですが、次の食事の予定場所へ移動です。バースデープランでの食事。とーっても親切で、気がついてくれるお店のスタッフのみなさまのおかげで、美味しくゆったりと、雰囲気の良い席でいただけました。で、バースデープランって、素敵ですね~。最後のデザートが♪Pさんにはもちろん、何もお知らせしていなかったので、びっくりしつつ、とっても感激してくれました。良かった~^^♪プレゼントも、とーってもホメホメ&とーっても喜んでくれて、本当に良かった良かった~と、ほっといたしました。・・・と、私のプランはここで終了のはずでした。お店を出ると、Pさん。『実はさ、ちょっと面白いかもしれないものを手に入れたのね。あおいさんに見せたいんだけど、まだ時間大丈夫?』時間もまだ早かったので、面白いかもしれないものとやらを見に、Pさん宅へ訪問その4になります。お宅訪問すると、なんとPさん。『今ね、見せようとしているものが見当たらなくて・・・・・。』お茶を飲みつつ、DVDがさりげな~く再生されているのをぼーーーっと眺めていると。あっ!あれっっ!?それはまさしく、私の大好きなアーティストのライブDVD(の特典映像の部分でした)ではありませんか!!!わぁぁぁっ・・・・♪と、何言っているのかわからないくらいびっくり声を出している私を確認すると、『あ♪やっと気がついたか~。ちょっとびっくりさせようと思ってさ^^♪』すっごく嬉しそうな顔をしているPさんが目に入ったものの、そのまま私はわーわー騒いでいました(しかも、ちょっと涙目);P『はい。今日のお礼に、これをプレゼントします。』あ「えー、えー、良いの~~~?」P『びっくりするかな?喜んでくれるかな?どんなリアクションするんだろう?って、楽しみにしていたんだけど、期待以上に喜んでくれて良かったよ~^^♪』あ「わ~♪ありがとうございます^^」嬉しい~~~♪って、今日は誰のお祝いだったかな?^^;??・・・と、幸せに包まれた私。そして少しのラブモード・・・の中、直球がやってきました。P『あおいさんは、結婚したいとかしようと思ったことはある?』あ「結婚しようとしたことはあったし、付き合う時に結婚を考えているって、言ってもらったこともあるよ。でも、いろいろ事情があって、結局していないけどね;」P『こんなことを言ったら失礼だけど、今まであおいさんが結婚していなくて本当に良かった。』あ「あははは・・・;」P『あおいさんが誰かと結婚しちゃっていたら、こうして出会えていなかったはずだし、こういう今は存在しなかったから。』あ「・・・・・?」P『付き合って欲しいって初めて言った時から、年齢どうこうではなくて、この子とだったらこの先もずっと一緒に居たいと思えるな~って思っていたし、今は前よりもずっとずっと強い気持ちでそう思っているんだよ。』あ「・・・・・??」P『要するに、これは仮のプロポーズだから。』あ「・・・・・。えっ!?」P『こんな状況じゃ嫌だと思うから、本番はちゃんとベストプランニングで臨むので、もうちょっとだけ待っていてね。』あ「うん・・・・・。」あれ?今日は一体、何のお祝いだったっけ???
July 1, 2007
ついに、Pさんのお誕生日が近付いてきました。先に誕生日祝いをしてもらった(知る人ぞ知る、致さない旅行です)身としては、あまりのプレッシャーでアタフタ;焦りそうになった時期もありましたが、そこは発想を切り替えて、お祝い☆の気持ちが伝われば良いかな~という、なんともお気楽な方向へ流れつつあります。そこでまず、食事から。ちょっと良い雰囲気のお店をみつけたので、先月友達との集まりに利用し、下見はばっちり♪しかも、バースデープランを頼まれたと思われるカップルに遭遇。お祝いをしてもらっている彼が、とっても良い顔をしていたので、よしよし・・・大丈夫^^♪・・・そんなわけで、予約完了。そしてプレゼント。TRからいくと、ちょっと予算オーバーかもしれないけれど、Pさんが使うところを想像してみてセレクト。意外と悩みどころだったけれど、結構私が気に入ってしまい、すんなり決められました。よ~し、終了・・・・・・あら?食事までの時間を持て余してしまう~~~まずい@@;じゃあ、夕方からの集合で;な~んて、何も考えずにいたところ。Pさんとのやりとりの中で、映画の話題が。『○○の最終章、あおいさんと一緒に観たいな~。』よし、これだわ!そんな話の流れで、食事前は映画デートということになりました。めでたしめでたし。チケット、予約しなくちゃ♪・・・と、いまいち自力で考えた感のない、Pさんのお誕生日大作戦。つくづく、Pさんが毎回デート計画を立て続けることの大変さを実感してしまいました^^;最後にひとつ、迷っていることがあるのです。それは・・・・・。カードを付けるか否か。もしも付けるとしたら、シンプルに簡単な言葉を添える程度と思ってはいますが・・・。自分の中では、どちらでも良いのだけど・・・。ちょっとだけ、悩んでいます。
June 24, 2007
今回はちょっと遠出のドライブデートです。ここ最近、デートのことでふと二人共に気付いたことがありまして。街を歩いても、自然の中を歩いても・・・・。私達、いつもかなりの距離を歩いているような気がする・・・・よね?なかなか良い運動ということで、今回も車を置いてからは山あり谷あり・・・もちろん、登山デートではありません。歩く道すがら、いろんな会話が出来ます。息切れしつつ・・・^^;そんな中、おもむろに。P『最近、家賃を払い続けるのなら家を買え~って、親がうるさいんだ~。』あ「へぇ~、それもそうかもしれないね~。」P『でもさ、住む場所決めていないし・・・・。』あ「なるほどね~、じゃあ無理だね~。」P『実家の近くに、良さそうな物件があるって勧められているんだけど、実家近くなんて絶対に嫌だ~って、思っているんだ~。』あ「へぇ~、そうなんだ~。」P『だって、嫌じゃない?』あ「そう?どうなんだろうね~。」・・・・こんな盛り上がらない会話がありました;Pさんが実家の近くに住みたいかどうかなんて、私に聞いてもよくわからないよ~。こんな会話されても、どう答えて良いのかわからんって!時々Pさん、こういう思わせぶりななぞかけをしてきます。可愛く対応出来ない私は、ただ無関心を装うばかり。こういう話に乗ってしまうと、いらない期待を抱いてしまいそうな自分が怖くてつい、逃げ腰になる小心者の私。は~~~、情けない。デートはいつものように楽しかったし、Pさんと一緒に居ると楽しいサプライズのおまけが本当にたくさん付いてくるな~と、今回も実感。一緒に居ることにも飽きることなく、とにかく楽しい。私の愚痴から怒った話、楽しい話から悲しい話まで、真剣にいつも耳を傾けてくれて、一緒に笑ったり怒ったり悲しんだりしてくれている。だからいつも自分の全てを受け入れてくれているという、温かくて大きな安心感に包まれている。でも時々、この先の未来が私達にはあるのかな・・・。不安な気持ちになることがあり、動揺も少し。それでも、Pさんと自分を信じて前に進むしかないんだよね~。道のりはまだまだ長いかもしれないけれど、頑張らねば!そう自分に言い聞かせつつ、少し休憩が必要な時期なのかも・・・と、ちょっと冷静に考えてみる。次のデートは、いよいよPさんの、祝☆お誕生日デート。それまでに気持ちをきちんと切り替えて、明るく爽やかに、お誕生日をお祝いしたいな。
June 18, 2007
全84件 (84件中 1-50件目)


