子ども達にのこせるもの

子ども達にのこせるもの

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なもとりん

なもとりん

Calendar

Comments

*ひかる* @ すごいですねー 効果抜群ですね!! それだけ捨てたら本…
なもとりん @ Re:可愛いですね~♪(07/12) *ひかる*さんへ そっか~ そうですよ…
*ひかる* @ 可愛いですね~♪ 娘さんも嬉しそう! 喜んでいるのならい…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
なもとりん @ Re[1]:あっという間の4回目の出産(05/03) ままちんくんさんへ ありがとうございま…

Freepage List

2009.02.27
XML
カテゴリ: 娘達のこと

もうすぐ2女と3女の発表会があります

2女は去年前日になって発表会行かない!

と、言い出したので今年は少しでも様子がおかしいとすぐに休ませて好きなことをさせました。

2女は4月産まれの2番目で何でもできる子で、保育園でも小さいクラスのときから副担任とかお母さんみたいとか言われるしっかりした子どもでした。

そのせいで、先生が頼ってしまう部分も大きく、発表会のせりふも2女を頭に持ってきておくなど、大役を任せられることが多くもちろんしっかりとこなす反面プレッシャーや緊張の糸が切れてしまうこともあるのです。

今年は合奏が決って楽器が決ってすぐにやる気をなくしていました。

自分が選んだ楽器ではなかったからでしょうか?

わかりませんが、もう覚えるものがない・・・

そう言ったので休ませました。

そして、昨日は夜に高い熱を出しました。

2女が熱を出すことが前回いつだったか思い出せないほど前だったのですが

一粒のホメオで朝にはすっかりよくなっていました

それでも保育園にはやらずにゆっくりと遊びました

彼女の心の中ではなにが起きているのかはわかりませんが、

何でもできることと心が納得している事とは違うんだろうな~

こんな時親は本当にたいしたことなんてできないんだな~(むしろ色々しないほうがいい)

なんて思っていました

それでも、1女(小2)は発表会のせりふが今でもこころに残っていて

歌えば涙しているので

受け取るものが大きいと実感します

保育園に本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

日曜日が楽しみ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.28 00:05:16 コメントを書く
[娘達のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: