全432件 (432件中 1-50件目)

みなさん、お久しぶりです。お元気にしてらっしゃいましたか?私は元気にしています。ブログを実は引っ越ししました。もし、見て下さる方がいらっしゃいましたら私書箱にその旨、教えて下さい^^後ほど、メールさせていただきますね。ありがとうございます。
2012.02.15
![]()
東急ハンズで息子が買ったマジックの輪…息子頑張って練習してました。ブログに載せろと言うので載せちゃいますf^_^;東急ハンズのマジックの実演にくぎづけの息子。とうとうお小遣で買ってしまいました(^^ゞ私としてはマジックの練習より勉強もそのくらい頑張ってやっていただきたい!!(´~`;)中間テストの発表があり、なぜか私がブルーです(>_<)お1人様10点まで★2つの輪がくっつくマジックリング
2010.10.07

中学校入って初めての夏休み・・宿題、半端ない。。めっちゃたくさんある~v_v昔と違って部活より勉強で子供を縛ってる感じがする。ゆとり教育のせいらしいです。で、夏休み一生懸命?息子もがんばり私も心を鬼にして教えたり、お盆も返上で頑張ってもらいました。そしたら夏休み最後に仕事から帰ってくるとケーキが!!私の大好きなブルーベリータルト♪息子がお小遣いで、サプライズで買ってきてくれました。「勉強教えてくれてありがとう!!」って^^自電車で買いに行ったみたいでケーキは箱の中でくしゃけていましたがめっちゃ嬉しくて涙が出そうでした。旦那にはビールを買ってあげていました。息子の優しさが心に染みました・・【クレジットカード決済のみ可】【ご来店お受け取り限定】 ブルーベリータルト 5号
2010.09.24

なかなか仕事が忙しく久しぶりですm(__)mお変わりありませんか?お盆はどうお過ごしでしょうか…私は金曜から三日間しかありませんでした。老体?に鞭打って娘のしたいお出かけにせいをだしてましたよ(^-^)花火やトヨタ博物館に行ったり近場でしたが楽しかったです。博物館ではベンツの初代ガソリン車が展示してありました。ガソリンスタンドがない時代だったので薬局などで缶を購入して入れていたそうです。博物館のお姉さんの話にカルチャーショック気味でした。
2010.08.15

5月29日、娘の運動会がありました。息子は中学なので秋に体育祭があるようです。私が働いていて、娘は学校から帰ると1人ですが友達に恵まれ楽しくしてるみたいです。近所の方にもいくら感謝しても足らないくらい気にかけてくださいます。学童は3年生までなので今年からカギっ子ですv_v運動会はソーラン節をやりました。毎日練習して私に「ここの場面が好きなんだぁ・・」と楽しげに話してくれていました。息子もソーラン節を運動会で過去やりましたがそれよりは簡単になってる感じで体力のない娘には調度良かったみたいです^^ とても笑顔がかわいかったです^^ ←親ばが^^;髪の毛もこんなに伸びてポニーテールが出来る様になりましたよ!!友達と楽しそうにしていると親としてはホッとしますね。楽しい1日でした!!
2010.05.31
小1から習ってた空手。色々あってやる気をなくしたりとありましたが、茶帯まで昇進しました!!残すところ黒帯です。長かった・・本人もそう言ってました。そして「やめなくてよかった」とも・・^^空手から色々学ぶ事出来てる気がしてとても嬉しいです。私自身は20歳まで続けてくれれば何帯でもいいのですが、息子はやっぱ黒帯がとりたいみたいです^^今はやる気がとてもあるので勢いで黒帯まで頑張ってほしいです!!これからもスランプや色々あると思うけどそこから色々経験して深みのある人間になってほしいです。頑張れ息子!!昇進おめでとう!!
2010.05.05
4月7日、中学校入学式でした。いきなり進路の事言われ、私がブルーになってしまいました^_^;中学校は小学校の隣なのであまり変わりませんが、本人は緊張モードでした。7日はとっても寒く桜の下でなかなか写真がとれませんでしたが、改めて制服姿の息子をみると、「あの赤ちゃんだった息子が・・」と成長してくれてありがとうと言いたいです。どんな道を歩んでいくのか楽しみです。
2010.04.13

3月19日は息子の卒業式でした。息子もドキドキしてたみたいですが、親の私もドキドキワクワク^_^;1人目の子なので初めての体験です。。親バカなので、息子のりりしい姿、卒業証書を貰ってる時はほんとにかっこいいと思ってしまい涙が出そうでした。よくここまで育ってくれたなぁ、子供なりに色々あったと思いますが頑張ったんじゃないかなって思います。ピンボケですが退場シーンです^^その後、教室でお別れ会をし子供達皆泣いていました。と言うのも、1人男の子がお父さんの都合でドイツへ3年間行ってしまうのでそんな事もあり息子のクラスは男の子も大泣きしていました。子供達から親へ手紙があったり、1人ずつ親への感謝の気持ちを言ってくれたり・・私はそこで大泣きしてしまいました^_^;自分の卒業式は退屈でしたが、わが子の卒業式は身体が震えるぐらい感動し楽しかったです。中学生になりますが、息子の成績だと大丈夫じゃないと思うのでちょっと??かなり不安ですf^_^;でも子供達が健康で優しく元気に育ってるのでそれが1番ですよね!!塾とか中学はどうすればいいのかなぁ??公文より個人教室みたいなとこに通わせた方がいいのかな・・(´ェ`)ン-…《宅配便でお届け》訳あり★大量に仕入れちゃったタメ★99円SALE【コサージュ】ピンクふんわりシフォンのフラワーコサージュ●結婚式・二次会・卒業・入学シーズンにも◎大きさ約7cm[cs050]ブラウンとブラックのカラバリあります!(送料無料対象外)《宅配便でお届け》訳あり★大量に仕入れちゃったタメ★99円SALE【コサージュ】たっぷり花びら大きめフラワーコサージュ・ピンク●結婚式・二次会・卒業・入学シーズンにも◎大きさ約12cm[cs059](送料無料対象外)【コサージュ】卒園式 卒業式 入園式 入学式 フォーマル【即日発送 ・あす楽対応】 結婚式コサージュ 結婚式アクセサリー ウエディング ブライダル 髪飾り パーティー 白 ホワイト 黒 ブラック アイボリー ベージュ 茶色 ブラウン 赤 レッド グレー 青 ブルー 緑 グリーン ピンク オレンジ イエロー 黄色 紫 パープル
2010.03.23
![]()
2月は娘、息子共に誕生日でした。息子は今回遊戯王カードの欲しいものがあるみたいで、ネットで未だ吟味中ですが娘は近所の友達の影響もあってPumaのジャージを欲しがりました。上下で12000円は高いよ~v_v;ジャージのくせに高い!!探しに行ってもなかなかなくて、結局ネットで買いました(^o^=3色がピンクかブルー指定との事で人気色でますます大変でした。しかも娘は「Pumaじゃないと絶対いやっ!!」って言うし・・adidasでも可愛かったけどなぁジャージが来て嬉しそうに毎日はいています。(洗わせてくれー^_^;)おじいちゃん、おばあちゃん、妹から貰った誕生日用のお金で購入させて貰いました!!ありがとう!!【送料無料】■プーマFF■エアテック-shadow-上下《ユニセックス》☆PUMAジャージ★★カジュアルからトレーニングまで。【送料無料】レディースPUMAジャージースーツ/ジャケット&パンツ[ネイビー/ホワイト/ピンク]プーマトラックジャケットPUMAジャージ プーマジャージ PUMAトレーニングウエア 人気のプーマジャージ到着♪PUMA/プーマ トレーニングジャケット
2010.03.08

働きだして1カ月たちました。前に働いてた支店は30人という大型店舗でしたが、今回は9人という小型店舗です。初めての小型店舗、正社員の時でも小型店舗には転勤したことなかったので新鮮です!!とってもアットホームでみんな助け合ってやってかないとやっていけません。大型店舗は自分の仕事が決まってたのでそれをやればいいんですが今回はそうもいきません。派遣の私に歓迎会までやってくれて有りがたかったですが解散が夜中1時はきつかったぁ^^;やっぱ歳なんですね~^^とにかく仕事は楽しくやっています。くせのある人もいなくて結構優しく歓迎されました。有りがたいことです。これからもっと頑張りたいと思います!!余談ですが、仕事に行く途中綺麗な景色があって、いつも癒されながら出勤しています♪
2010.02.03

あけましておめでとうございます^^みなさん元気にしていましたか? 昨年はお世話になりました。ありがとうございます。 1月から仕事も決まりました。また派遣ですが、好きな職種です。正社員もあったのですが、悩んだ末好きな事をしようと決めました。 1/4から出勤です。9月の派遣切りから精神的に落ち着かず辛かったです 。 でもいい経験させて貰いました。仕事が出来る喜び・・ 当たり前じゃないんですよね!! そして家族に支えられました。 今度は資格も取って頑張りたいと思います。派遣なので不安ですが、やっぱり好きな仕事をしたいなって思いました。今の時代、安全なんてないと思います。腹をくくって頑張るぞ!! みなさんにとっていい1年でありますように・・今年もよろしくお願いします^^ Designed By チワワン子
2010.01.03
今日は住んでる市の「ふれあいフェスティバル」でした。いろいろな催しがありますが、息子は空手演舞会にでました。最近は旦那も始めて二人で頑張ってます。我が子が空手やってる姿は下手でも、かっこよく、上手に見えてしまうf^_^;親ばかですね…ちなみに旦那はそっちのけで息子ばかり見ていまして旦那がちょっと拗ねて?いました(^_^)
2009.11.08

最近私が好きなコスメ・・LUSHです。家族が全員好きで特に入浴剤を使います。あとパックも・・^^入浴剤は「バスボム」といい、我が家は「アボバス」がお気に入り。。バブルバスもたまに使用します^_^v↑これがアボバスですがほんとにしんどい時、癒されます。でも贅沢な品なので、就職できないと買えないなぁ、しばらくは・・f^_^;やっぱ、頑張らなくちゃ!!ね^^皆さんも興味あったら是非お試しあれ!!
2009.10.18
![]()
不景気で9月末で派遣切りに合ってしまった。派遣は、とある情報で契約社員に戻っていずれ正社員になるステップだった。でも、サブプライム問題で不景気になって本部の考え方が派遣を切ると方針が変わってしまった。今更だけどパートだったら切られずすんで時間はかなり掛かるけど契約社員の道もあったみたいなのでショックが大きいです。私には支店としては残って欲しいと次長さんや他の人も言ってくれたので有難かったです。でも本部は違うのが残念でした。一応掛けあってくれたみたいですが・・派遣の私ごときに、雰囲気のいい店を貸し切って送別会をやってくれ、個人的にも色々貰い支店では大きな花束も貰い嬉しかったです。でもやっぱりかなり落ち込みました。派遣は初めてで良く分かってなかったのも私の反省すべき点ですf^_^;今は職安に行き正社員の仕事を探している途中です。娘は児童クラブをやめないといけないけどすぐに働く意思があるし、娘が辞めたくないって言ってるのでちょっとの間内緒にして児童クラブも行かせることにしました。ほんとはいけないんだけどね。。だから親しい人にも仕事を辞めた事は話せず家族しか知らない状況です。嫌だけど娘に甘い母親ですねf^_^;;心の病気がひどくなってしまい辛いですが、「人生は自分を成長させるゲーム」乗り越えれない問題は襲ってこないそうです。人生を信頼し、今の状況をどう乗り越え、自分を向上させるか・・それに集中したいと思います。私の夢は正社員でずっと体が動く限り働き続けること・・それが1番の目標で、家族を犠牲にしないことです。今は正直そんな風に思おうと思っても無理なんですが、いつか乗り越えて行きたいなって思います。人生山あり谷ありです。ダメージが大きく、過呼吸やめまい、精神安定剤も効かなくなってしまいましたが絶対に諦めない様にしたいと思います。長々聞いてくれてありがとうございました。m(_ _)m心眼力いつだって、うまくいく!
2009.10.04

シルバーウィーク、旦那は仕事です。。なので子供たちと近場で遊びました。とあるハイウェイ・オアシス・・中に公園もありますが、公園の方は行った事なくて初めて行きました。写真はあの、花畑牧場の生キャラメルソフトです。ちなみに400円!!高いv_v夕張 花畑牧場生キャラメル工房 直営ショップ ほんとかどうか分からないけど濃厚な味でした。そして足湯。結構熱かったのでちょっとびっくり・・でも気持ち良かった!!初めての足湯。100円で時間制限もなくちょっとした食べる物を売ってるとこや更衣室らしきとこも一応ありました。肝心の遊ぶとこは、息子にはもうたるいみたいで娘は喜んでいましたが息子は残念がっていました。もっと高学年用の遊具があったのですが、その日は立ち入り禁止になってたんですよね^-^;また行ってみようと思います^^
2009.09.23

家族で京都に行って来ました。1番の目的は二条城!!息子が夏休みの宿題で調べてました。急にそれを見てて「行こうよ!!」と私・・f^-^;盛り上がって行くことに^^二条城の写真は息子が自分の携帯で撮りました他にも銀閣寺、東本願寺、南禅寺へ。息子は修学旅行で京都・奈良へ秋に行くので、修学旅行で行くとこは避けました。二条城は息子も娘も結構広いし興奮していました。「凄いね~」「昔ってゴージャス♪」とか・・^-^私も二条城は好きです。来て良かった!!南禅寺では湯豆腐食べてしばらくぼーっとしたりしてなんだか幸せです^^奥丹↑ここの湯豆腐は私が独身の頃からたまに行ってる大好きな豆腐料理屋さんです銀閣寺は修理中でちょっとがっかりだけど初めてみたので嬉しかったです。銀閣寺より砂の彫刻が凄かった・・笑でも、新型インフルエンザの影響で修学旅行行けるのかしら??行けなかったなら清水寺や金閣寺も行けばよかったかな~^^
2009.09.07

仕事が多忙でへとへとだったのでずいぶんご無沙汰してました・・みなさんお変わりありませんか??仕事量がかなり増え主婦業もあるのでくたくたでした。お盆がない職場なので大変ですが17日は休みをもらちゃいました^^ちょっとこの頃オーバーワークで精神的病気が軽いけど出ています^-^15日は花火を見に行き楽しんできました。お祭りも昼にあったので楽しみました。娘の髪、ずいぶん伸びまして切らせてくれないので毎日結んでいます^_^今は考えなくて出来るアメーバピグをやったりしていますf^_^;ブログは考えながら書くので、今の私には疲れちゃいます。顔は娘が作りましたよ!!可愛いでしょ??17日は家族でお出かけしちゃいます!!楽しみ~♪
2009.08.16
今日は職員会議がありました。派遣の私は帰りましたが、係の割り振りなど話したみたいです。その後、正社員の方からメールを頂きまして契約社員になって欲しいと会議でちょっとだけ話に出たみたいです。派遣を本部が切りたいみたいで。。頑張ってる私の姿を見ていてくれて「頼りにしてる」と言ってくれ有難かったです。素直に嬉しかった^^正社員が夢ですが、正直契約社員でも躊躇してました。定時が30分派遣の方が早いんです。子供の夕飯や負担、公文の送り迎えとか考えると夢を前に躊躇してる自分が居ました。主婦にはこの、高々30分が大きな違いがあるんです。9時には子供を寝せたいしね。私たちは頼る人はいません。全部夫婦でやって行かねばなりません。親は離れてるし、仕事も持ってるし、今まで頑張って来た親にはやっぱり好きな事をして欲しいと思うのもあります。そして頼むのが私も旦那も苦手・・^-^;でも仕事は楽しいし有難い事なので素直に感謝して、家族で話し合って決めたいと思います。
2009.05.13
最近密かに子供たちとハマってるのはアメーバピグ・・楽しいです。ただし、暇な時間がいるかも・・^^娘は服を考えて着せ替えたり、息子はオセロや絵合わせをやってくれます。私の心をがっちり捉えてます。^0^)\(^-^;
2009.05.10
パソコンを購入しました。VISTAになったんですが、まだ使いこなせませんv-v;父がパソコンに詳しいので出来るだけ安くて私の求める性能の物が買えました!!父に感謝です♪ありがと~^0^/設定もみんなやってくれたので嬉しかったです。今回ノートパソコンにしたのですが、テンキーも合体していたのですごいなぁと思ってしまいました。
2009.04.29
パソコンが娘が退院してから壊れてしまいました(>_<) あと、仕事にも無事金曜から復帰です。かなり休んでしまったのとまだ本調子じゃないとで、かなりしんどかったけど何とかこなせました。 家事出来る体力がなく旦那に夕飯を頼んだりして仕事に復帰出来たので感謝です。 なかなか本人に素直に言えませんが、考え方変えただけで「嫌いな旦那」から「好きな旦那、有り難い存在、私には勿体ない人」に変わりました 旦那と仲たがいしたこと、心の病気になったことも今はいい経験したなあと思えます。 他人とこれほど自分や相手の悪い所、いい所をさらけ出して付き合えるのはいい人生勉強になりますね~(^_^) もっと人として成長していきたいなあと思います。
2009.04.25
今日は娘の退院後診察でした。結果は明日から学校へ行けます(^O^)ただ体育は今週は無理ですが…やっと安心出来ます。後は私自身の肺炎を直さないといけません。仕事もずっと休んでるから心配です(>_<)娘は、新年度になって一回も学校へ行ってないので不安です。先生もクラスも変わり、担任からは一回も電話ないし…入院中一回来てクラス名簿を置いていったぐらいかなあ。悪い先生ではないみたいな感じだけど娘を預けるには不安です。勉強も友達関係も後から入っていくのは大変だと思うし。過保護なのかなあ?息子も新年度早々一週間休みましたが、先生変わっても新しい担任の先生は毎日連絡くれたのにと思うと、ずっと連絡くれない先生に不信感みたいなのが湧いて来ます。やっぱり過保護かな?
2009.04.20
娘も私も肺炎になっちゃいました(>_<)息子は中耳炎だし…我が家呪われてる?(´~`;)連日39度の熱は辛いです(≧ω≦)
2009.04.13
子供二人、高熱で新学期早々ずっと休んでます(>_<)息子はもう五日ぐらい風邪から中耳炎になり高熱です。娘も四日ぐらい。そして私も昨日から高熱が(>_<)早く直ならないかなあ…
2009.04.08
今度、旦那が子ども会会長になりました・・旦那だけでは大変なので夫婦で頑張りたいと思います!!先週の日曜の夜、第1回目の打ち合わせがありました。第1回目だし旦那が仕事で行けない時は私が出ないといけないので顔合わせで行きました。話してみるといい人ばかりで旦那と「ラッキーだね♪」と話してました。まずは、新入生歓迎会の打ち合わせ・・意見交換して旦那が大筋で決め、私がパソコンで原案を打ちました。私、ワードもエクセルも出来ないので超適当です^-^;それを今度役員に配り、これでいいか確認します。思った以上に大変ですが、役員も知ってる人ばかりなので相談しながら頑張りたいです^^
2009.03.31

3月の初め、明治村に行きました。明治時代の建造物が移築、展示してあるのですが私はここは好きなんです^^子供たちと急に行こうと言う事になって家族で行きました。正直、子供たちは退屈かな~と思ったら結構楽しそうでした!!「昔はこんなんなんだね~」と言いながら1日いっぱい歩きました^^ 子供たちは教会と監獄が面白かったみたいです。囚人体験で独房に入ったりしていました。教会ではあまりの大きさ綺麗さに息子は携帯のカメラで一生懸命撮ってました^^私は明治時代の赤十字病院が良かったです。明治時代のレントゲンにびっくりしたり・・かなり大きい装置で被爆も結構凄かったんじゃないかなと旦那と話してました。歴史的建造物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19日、23,24日と3人でやってる仕事を1人でこなさないといけなくてちょっとお疲れモードです^-^;それでなくても忙しくて残業が多いです。世の中不景気で派遣切りと大変な中、私は今のところ心配ないので有難いです。が、昼休憩もほとんど取れないので有難いけどちょっと疲れる・・旦那が協力してくれるし、夕飯がきつかったら納豆とご飯と卵があればいいと言ってくれるので助かります。余り外食やお惣菜は買いたくないし・・仕事帰りに買い物って疲れが倍増するんです。そんなのは私だけかなぁ??^-^;
2009.03.23
私たちの住んでる市は児童クラブ、三年生が終わるまでしか入れませんでした。。だから来年の三月過ぎたら娘は家で私の帰りを待たないと行けません。女の子だし成長のゆっくりな娘なので心配でした。でも昨日広報をみたら一年延長に…なんてラッキー!!ほんとは六年生までせめて長期休暇の時は見てほしいんだけどとりあえず、一年延びて嬉しいです。働きだして児童クラブがとても有り難いところだと思いました。娘も楽しんで行ってくれるし、息子は意外としっかり留守番してくれてるし有り難いです!!ただ、来年度から今までタダだったのにお金が要ります。おやつ代らしいです。多少お金を払ってもいいから長期休暇、六年生まで延びたら最高だなあ(^_^)
2009.03.16
息子が家庭科でエプロンを作ってきました。初めてミシンを使ったそうです。達成感で嬉しそうでしたo(^-^)o中学でも使うらしいです。だから私は使えないのが残念…(>_<)……………………………息子の学年で先生が生徒をビンタした事件が起こりました。その先生、生徒の親に謝りに行ったそうです。でも生徒は飴を学校で舐めてて先生に叱られちょっと口論?になったらしいです。私は多少ビンタも仕方ないかなと思いました。謝りに行かないといけない先生に同情しました。私の子供の頃は当たり前だったのに…しかも生徒も悪いんだしね。又聞きだからちゃんとした情報じゃないから何も言えないけど、何だかなあと思ってしまいました。
2009.03.06
息子の連絡帳に嬉しい先生からの言葉が・・入学以来初めてです。しかも、4月からはフルタイムで働いてるので子供たちが何を習ってるのかさえ知りません^-^;野放し状態です。。これでいいのか悩みましたが、私は干渉しすぎる所があるのでこれぐらいでいいかもと思うようにしていました。ただ、たまに勉強で分からないことはないか、友達とは楽しくしてるのかは聞いてましたが・・だから嬉しかったです!!でも、学校に楽しく行ってくれてるだけで、私は満足です。^^・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50000アクセスを超えました。ありがとうございます!!1番近かったのはmaikeru2000さんでした。これからもよろしくお願いしますm(--*)m
2009.02.26
![]()
7つの贈り物を見てきました!!難しい映画でした。主人公のウイル・スミスの行動が中盤まで理解出来ず大変でしたf^-^;贈り物は何なのか、どうして彼らに??それが明らかになっていくと同時に主人公にも気持ちの変化が・・見所です♪映画が終わって後から後から「あ~、いい映画だった」と思えるようなするめの様な映画でした。^^↓公開されているストーリーはこちら・・『幸せのちから』のウィル・スミス×ガブリエレ・ムッチーノが贈る、感動のヒューマン・ドラマ 男の名前はベン・トーマス。ベンは7人の名前が載ったリストを持っている。彼らは互いに何の関係もない他人同士。ベンは彼らに近づき、彼らの人生を調べ始める。そして、ある条件に一致すれば、彼らの運命を永遠に変える贈り物を渡そうとしている。ベン・トーマスとは何者なのか?彼の目的は何なのか?そして、贈り物の中身とは…?(作品資料より)・7つの贈り物@映画生活
2009.02.23

2/11の祝日、とまとちゃん親子とお菓子の城に行きました。私も初めての所です。急に思い立って行ったんですが子供たち気に入ったご様子(*^-^*)クッキーとチョコを作ってきました!! 何から何まで揃ってるし、気軽に作れました。コーヒーや紅茶、ジュースもフリードリンクになっててその場で食べれます♪もちろん持って帰ることも出来ますv(≧∀≦)vただ、いろいろ体験が出来ますが展示してあるものは・・「どうよ(・・?) 」と言いたくなる位でちゃっちかったですil||li(つд-。)il||li 内装も夢を売るような感じではなく老朽化してるし・・ε=(・д・`*)ハァ… しかも入場料も高いヾ|≧_≦|〃でも子供たちはまた行きたいそうです。もう行かないけどでも嬉しそうにしている子供たちを見て嬉しかったです。半分食べて、半分はうちへ・・息子はその半分をお菓子の城に置いて来てしまい、ショックだったみたいですヾ|≧_≦|〃可哀想に・・ (o・_・)ノ”(ノ_
2009.02.13
新しいシステムにも慣れつつあるこの頃・・でも、まだやっぱりまだ処理が遅かったりします。。そんな中、今まで受付で全て処理してたものも私のとこに回って来るし、色々私従来の事務も事務量も増え、てんてこ舞いです。お客様待ちだと「まだ??」とか「早く!!」とか言われ間違えても行けないので慣れない中頑張ってるけど、「なんだかなぁ~」と思ってしまいます。皆大変だから、自分が大変って気持ちが前面に出てしまって「手伝ってくれないの」的な雰囲気が漂ってて、気の弱い??優しい人??は次々仕事を押し付けられます。私は優しいわけじゃないけど、淡々とこなすので押し付けられる方です(*^▽^*)ゞ今日は誰でも出来る事を忙しい中言われたから「出来ない」と言ったら、食事中にその人から「むかついた」とちょっと笑いながらだけど言われちゃった・・ ( ノω-、) 去年の4月からで初めて出来ないって言ったらそんな事言われ、笑って「忙しかったからごめんね」と言ったけどちょっと悲しかった。まあ、言ってくれただけでも有難いんだけど、ちょっと凹みました。忙しくても、落ち着いて、出来るだけ笑顔でやりたいものです。これが今年の私の目標になりそう。
2009.01.26

2本の映画を見てきました。まず私は貝になりたいBC級戦犯の話・・今の時代に生まれた私にはとても理不尽でした。何で??と思うことばかりです。それが戦争なんでしょうが悲しかったです。そんな中に中居正広と笑福亭鶴瓶の絡みがほっとさせてくれます。この映画を見るまで、アメリカも一般市民を無差別に攻撃したのでアメリカ自体も戦犯だって事に気付きませんでした。原爆とか知っていながら・・そんな自分にびっくりしました。↓公開されているストーリーすべてを空しくしてしまう戦争とは…高知の港町で細々と理髪店を営む清水豊松は昭和19年に招集されるが、終戦後、無事に家族のもとへ帰ってくる。しかし、平和な暮らしを取り戻したかに見えた矢先、MPに戦犯として逮捕される。従軍中、上官に捕虜処刑を命ぜられたのだった。拒めば自分の命がないことを占領軍による裁判でどれだけ訴えようと聞き入れられることはなく、重い判決が言い渡される。妻の房江は減刑の嘆願書に署名を集めるため奔走する。黒澤明監督作品『羅生門』『七人の侍』などのベテラン脚本家・橋本忍が、1958年に放送された名作ドラマを、50年がかりで改訂を重ね完成させた本作。橋本自らがメガホンをとった1959年の映画版、所ジョージを主演に迎えた1994年の再ドラマ版を経て、まさにライフワークと呼ぶべき熱意で取り組んできた一大プロジェクトだ。これまでの脚本では描ききれなかった夫婦愛と悲劇性を盛り込んだ決定稿による完全版である。BC級戦犯として裁かれる主人公を演じる中居正広、その妻役の仲間由紀恵をはじめ豪華なキャストを揃え、中居とTBSドラマ「白い影」「砂の器」で組んだ福澤克雄が映画監督デビューを果たしている。・私は貝になりたい@映画生活*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・もう1つは地球が静止する日リメイクされた映画です。キアヌ・リーブスが主演です。宇宙人が来て、地球を守りに来ます。人間が地球を守るために出来る事は何か・・考えさせられます。キアヌ・リーブスが心の変化をうまく表現してるなぁと思いました!!↓公開されてるストーリー人類と異星人のファースト・コンタクト描く、50年代古典SFの代表作をキアヌ・リーブス主演でリメイク任務遂行のため、ロボットの“ゴート”を従えて地球に降り立った人間型異星人“クラトゥ”。政府や科学者たちが謎の解明に奔走する中、ある女性と義理の息子は、クラトゥの任務に巻き込まれていく。そして二人は“地球史上最大の危機”が、今まさに訪れていることに気付く…。『ウエスト・サイド物語』『サウンド・オブ・ミュージック』など数々の名作を生んだロバート・ワイズ監督によるSF映画をリメイク。ワイズ版でのクラトゥは人類に核兵器の放棄を要求したが、本作では環境破壊への警告へと変えられている。主演は、「マトリックス」シリーズ、『スピード』のキアヌ・リーブス。監督は『エミリー・ローズ』で世界中から絶賛されたスコット・デリクソン。(作品資料より)・地球が静止する日@映画生活
2009.01.15

今日は子供たちとグランドONEに行きました。初めて行ったのですが楽しかったです。ほんとはボーリングをやる予定で違うところに向かっていましたが、グランドONEが出来て行った事なかったので変更してしまいました(*^▽^*)ゞ結局、ボーリングではなくスポッチャと言う、時間内でアミューズやスポーツが楽しめる施設に入りました。3時間で先にお金を払えば、カラオケ、バスケ、サッカー、ゲーセンとか小さい子用の遊び場がタダです。 いつもボーリングをやるお金と変わらず同じ値段で3時間色々出来たら子供たち、楽しかったみたいです。学校の友達も結構行ってるらしいと、息子から聞きました。とまとちゃん親子と行ったので上の2人は自由に好きな所で遊んでたみたいでサッカーとかスポーツばかりしてたみたいです(*^-^*) 下の2人は「キッズスポッチャ」と言う小さい子も楽しめるとこやゲーセンに居ました。カラオケも少ししました!!家族連れも多く、人気なんでしょうね~!!インターネットや漫画もたくさん置いてあるしマッサージチェアもあるし、大人のリラクゼーションルームもあるし岩盤浴ならぬ、岩板ベッドもあるんですよ≧▽≦/私もとても楽しかったです。土日はかなり気分も体調も最悪だったのでどこにも子供たち連れて行って上げれなかったし、楽しんでくれて良かったです!!
2009.01.12
今日は仕事始めでした。そして会社のパソコンのシステムが変わって初日でした。店も混雑しました。いつも簡単に出来る事が出来ません。皆テンパッてます。私もその1人・・とても忙しかったです。まるっきり変わってしまったのでほんとに不安でしんどいです。お客様も待ち時間が長くて大変だったことでしょう(o´д`o)=3 でも苦情があまり出ず、有難かったです。感謝ですね・・いつになったら慣れるか分かりませんが、自分の出来ること精一杯やって行きたいです!!でも夕飯とか、しばらく家事がおろそかになるだろうなぁ・・(*-゛-) う゛~ん 嫌だよ~!!
2009.01.05

2009.01.01

泊りがけでユニバーサルに行ってきました。色々券とかオークションで入手したりしてブックレッドも買わずに済んだり(でも早く乗れましたが・・)交通費を安く済ませ、宿も4人で7000円と激安でした。パークではその分ちょっと使いましたv(≧∀≦)v 旦那と子供たちはスパイダーマンがお気に入り、私はジュラシックパークがお気に入りです。ほとんど全てアトラクションに乗れました。そしてクリスマスシーズンでとても綺麗でしたよ(*^-^*) 子供たちは初めてだったので大興奮でした♪ほんとは春先に連れて行く予定でしたが行く予定が立てれず・・でも約束の年内に行く事が出来て良かった!!寒さ対策をかなりしましたが、暖かい2日間でした≧▽≦/無事帰れて、感謝です♪子供たちの荷物も成長したからか、4人で1つのバックで済んだから嬉しかったです(o・_・)ノ”(ノ_
2008.12.21
![]()
心眼力最近読んだこの本、お勧めです。自己啓発の本なので好き嫌いがあると思いますが・・本が苦手な私にも読みやすく、自分も変わってみようと思える内容です。しかも強制的な感じもなく著者の穏やかな感じが出ています。この著者ブログもあります。野口嘉則 公式ブログ 「幸せ成功力を高めよう」本を買わなくてもここを読んでるだけでも十分です♪すべて鵜呑みにするんじゃなく自分に必要なとこだけやってみるもいいかも・・誰しも心の平安を求めてると思います。それも自分次第だなって思えるようになりましたよ♪
2008.12.14

日曜に子供たちと名古屋城へ行ってきました。電車に乗り行きました。普段車なので電車はなかなか乗りませんヾ|≧_≦|〃急に思い立って行きましたが子供たち、始めて見る大きなお城に喜んでくれましたv(≧∀≦)v ただ、前にも書きましたが名古屋城は鉄筋で復元され、エレベーター完備なので子供たちに説明したらがっかりされてしまいました(o´д`o)=3 今度は昔からのちゃんとした??お城に行きたいそうです(*^▽^*)ゞ犬山城なら行けるかな~(*^-^*) 上の写真、金の鯱がマスクをしています!!ちょっと笑えたので写真を撮りました♪子供たちと3人で大笑いです(^m^ )クスッ 場内でも鯱にまたげるところがあり、外国人さんたちがまたがって写真を撮ってたので私たちも撮りました。ふらっと行ったわりには楽しかったです!!土曜は凄くしんどくて、1日中寝てたので子供たちには我慢させてしまって私の気持ち的にいやだったので日曜は出掛けれて嬉しかったです♪こうやって子供たちと気軽に出掛けれると幸せだな~と感じますね(*^-^*)手が掛からなくなって来たから余計です。子供たちの成長にも感謝です!!
2008.12.08

日曜に学芸会がありました。息子は走れメロスの劇でした。息子は覚えるのが苦手と言うことで、好んで??余り台詞がない役をやります。ハァ━(-д-;)━ァ... それでもやっぱり自分の子が出ると私は興奮してしまいます(*^▽^*)ゞ終わると中庭に皆で集まって写真の撮影会状態になります♪親たちは皆バシャバシャ我が子をとりまくります!!娘はきつねのおきゃくさまと言う劇でした。娘はひよこ役でした。今回、音楽ばかりで台詞がなくちょっとがっかり・・でもずっと舞台に出ていました。表情が硬かったので娘に何かあったか聞いたら、「演技」のつもりだったそうです(^m^ )クスッ 今回の学芸会、この言葉が1番笑えました!!(o・_・)ノ”(ノ_
2008.12.02
金曜日、仕事を終えてから会社の人20人ぐらいで名古屋のオークラレストランへ・・会社の経費で交通費も出たし、1人1万円のコースでしたので大満足!!しかも、名古屋の夜景を楽しみながらだったのでゴージャスな気分♪支店長さんの知り合いと言うことで、特別メニューでした。写真は取れない雰囲気だったので無理でしたが、メニュー表を頂きました。。今度は旦那と行けたらいいなぁ(*^-^*) たくさん食べて、たくさんしゃべって、有難いし感謝ですね。25階から見る夜景は最高でした♪
2008.11.23

携帯で撮ってるので綺麗さが半減ですが・・見て来ましたよ♪とまとちゃんと・・(*^-^*) このシーズンが来るとやっぱり見たくまりますね!!寒くもなくとても良かったです♪ここの人のブログが写真分かりやすくて綺麗です(*^-^*) ↑クリック♪こうやって見ると日本はまだ幸せですよね~皆さんはイルミネーション見ましたか??
2008.11.18
今日仕事先のホームページを見たら、元職員は退職から10年たってなかったら契約社員ののち正社員にして貰えるそう・・もちろん試験はあるけど・・人事部に申請してみようかな。。旦那と話してていい風吹いてる気がして(*^▽^*)ゞちょっと考え中です。支店長さんにも一応相談した方がいいかもしれないしね。
2008.11.12
私だけのちょっといいニュースなんですが・・(*^▽^*)ゞ今派遣で働いてますが、私は正社員希望です。3年頑張れば叶うかも知れない希望ですがちょっと早まりそうです♪と言っても、評価が良くなければいけないし契約社員で1年働かなくちゃいけません。試験もあるし・・でも書面でこうやって書いてあるのを見たのは初めてなので、夢にちょっと近づいた気分・・あくまでも、気分だけど・・(*^▽^*)ゞ正社員になれるよう、全力で頑張ろう!!≧▽≦/
2008.11.11
今日は子供たちの個別懇談会でした。昼からだったので半日仕事しても良かったけど今月から有給が発生したので早速使いました♪懇談会まで暇つぶしにイオンに娘の学芸会の衣装を買いに行き、久しぶりにスタバへ・・大好きなジンジャーブレットラテを飲みました(*^-^*)この時期にいつも出るんですよね。そして個別懇談会。2人とも特に問題なしで、友達関係もいいみたいで良かったです。ただ娘は時計、息子は国語が駄目らしい。予想どうりでした(*^▽^*)ゞ↑娘が書いた絵です。廊下に貼ってありました。もちろん皆貼ってありました。働き出すと平日の休みは妙に嬉しいですよね!!楽しい1日でしたよ。
2008.11.06
土曜、東京へ友達に会いに行きました!!東京には私個人の友達が居ます。月島、東京タワー、お台場、銀座と行きました。月島はもんじゃが有名ですよね!!もんじゃ丸山へ行きました。ここは観光客は余り来ないそうです。でもとても美味しく、やっぱり地元の友達がいるといいなぁと思いました♪写真撮ろうと思ったのに、忘れてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)そしてここの店主、凄く下町っぽくて楽しくてサービス精神旺盛で良かったです。また行きたいな~!! 天候にも恵まれ、とてもいい一日になりました。新幹線で行くと東京は意外と近いんだと思いました(*^-^*) いつもながら家族に感謝!!今日は子供たちと目いっぱい遊ぶぞ~!!v(≧∀≦)v
2008.11.03
日曜に空手の試合がありました。息子頑張りましたが残念な結果でした(>_<)型と自由組み手に出ました。共に自分より帯の色が上の人と当たりましたが自由組み手は怖がらず前に出てよかったと思います。今度は勝てるといいなあ?でも最近モチベーション下がってるからなあf^_^;
2008.10.27

日曜日、旦那とイーグル・アイを観て来ました!!子供たちは公民館のお祭りだったのでその隙に・・(*^▽^*)ゞしかも旦那のおごりでしたv(≧∀≦)v ゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚お勧めです♪スピルバーグが総指揮を取ってます。アクション映画ですがサスペンス的要素も大きく見事に両者、手を抜くことなく魅せてくれます(*^-^*) 映画館で観た方がお勧めできます。迫力と緊張感が凄く伝わってきます。ただ、題材的にはありがちです。↓公開されているストーリーはこちら・・謎の女の脅迫により絶体絶命の状況に追い詰められる恐怖を描くサスペンス・スリラー 「私の言うとおりにしなさい さもないと死ぬことになる」突然かかってきた1本の電話。その瞬間から、コピーショップの店員ジェリーと、法律事務所で事務係として働くシングルマザーのレイチェルの平凡な生活は一変する。アリアという謎の女性に引き合わされたまったく面識のない男と女。彼らの愛するものを奪い、目的も知らせぬまま、次々と指示を伝え秒単位で行動させていくアリアは、二人を戻ることのできない恐怖へと巻き込んでいく…。予想不可能な展開を繰り広げる未曾有のアクションシーンの連続。二転三転する人間の心の葛藤とストーリー展開。本作は“守るべき大切なもの”のために、命を懸けて立ち向かう男と女の姿を描くアクションドラマ。監督は、スリリングな演出に定評のあるD.J.カルーソ。主人公のジェリーを演じるのは、世界最高のヒットメーカー、スティーヴン・スピルバーグの秘蔵っ子シャイア・ラブーフ。(作品資料より)・イーグル・アイ@映画生活イーグル・アイ/Brian Tyler
2008.10.21

祝日の月曜日、鈴鹿サーキットへとまとちゃん親子と行って来ました♪遊園地のほうですが(*^▽^*)ゞ開園から閉園の6時までいました。4時には帰りたかったのですが子供たちがとても喜んだのでついつい6時になってしまいました(*^▽^*)ゞ昔CMでキッズバイクの事がやってて子供に乗せたら喜ぶだろうと、常々行きたいと思っててやっと行けました!!・・キッズバイク・・ツーリングバイクに乗れるようになるために楽しく安全にレッスンしよう! ピンキーバイクを卒業したら「キッズバイク」。専用練習コースでバイクの乗り方から始まります。子供たちにも扱いやすい専用車両と柔らかい路面で安心。きっと初めてバイク(2輪)に『のれたっ!』という実感と達成感を感じることができるでしょう。全天候型に進化して、雨の日でも楽しめるようになりました。 娘はまだ自転車でも補助輪が欠かせないのでキッズバイクは無理でピンキーバイクに乗りました(*^-^*) 息子はとても楽しかったみたいで2.3回乗ってました。・・ピピラのピンキーバイク・・まだ自転車に乗れない子供たちでも安心して楽しくバイクに乗れる! ピピラのモトフィールドで初めて触れるバイク。そんなマイファーストバイクに相応しいのが、転倒しない自立式の三輪車=転倒知らずのオートバイ“ピンキーバイク”。しかしハンドリング=フィーリングはオートバイそのもの。愉快な街に飛び出して、バイク特有の手を使ったアクセル・ブレーキ操作を遊びながら習得。独自の機構により、ほんの少しバイクのバランスを体験できます。息子たちは携帯を持ってるので親とは別行動で2人で好きに回りました。下の2人は一緒に回りました。息子たちにはいい社会勉強にもなったんじゃないかな??(^m^ )クスッ 帰りは渋滞にはまり、うちに着いたのは9時でした・・疲れたけど、子供たちの嬉しそうな笑顔と「楽しかった!!」の言葉に充実した1日になりました≧▽≦/
2008.10.14
![]()
日曜日、ずっと探してた理想のバッグを購入しました!!ショルダーで、軽くてたくさん入って汚れにくくて私が気に入るデザインの物。。2年ぐらい前から探してました!!結局ヴィトンになりましたが、ほんとはあれば安いのでも良かったのです(*^▽^*)ゞちょっと前から買おうと思ってて、でも直営店じゃなきゃ嫌だったので名古屋で買いました。このシリーズでは1番小さいですが機能的です♪ただ値段が・・ヾ|≧_≦|〃一生懸命に働かなくては!!自分のご褒美と納得させて思い切って買いました(*^▽^*)ゞその日曜に妹と父と名古屋に行ったのですが、妹の絵の共同の個展がありまして見に行きました。名古屋に行ったのはこっちがメインです(*^-^*) 個展は父のブログに写真が載ってるので私はやめておきます。父のブログ近くでイベントがあったみたいでさかなクンが来ていました!!偶然だったけど結構近くで見れました。相変わらずのテンションでしたよ(*^-^*) とっても優しそうで私は結構好きだったりします(^m^ )クスッ 買い物に個展、美味しいランチにケーキとコーヒー、楽しい1日になりました≧▽≦/父が色々奢ってくれたので有難かったです!!そして、旦那と子供たちにも出させて貰って感謝ですね♪
2008.10.06
全432件 (432件中 1-50件目)