PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

MAYUMARO

MAYUMARO

Favorite Blog

クッションで動かな… New! さくらもち市長さん

黄緑色のカーテンの… ボウヤチャンさん
tomaのブログ toma36さん
腰痛、肩こり、最前… kansaiboyaさん
オルフェの日記 orfeuさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
MAYUMARO @ Re[1]:コミュニケーションの基本(02/27) さくらもち市長さん >「箱」がどんなも…
2011年09月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間なんて自分で作るもの・・ってわかってはいますが、結構、いっぱいいっぱいです。単発の仕事をしながら、自分の担当者への訪問やヘルパーさんから意見を聞いて利用者の様子を確認。欠勤や新規の仕事の手配をし、日々の出来事をケアマネさんに報告。帰りに買物して家族の食事を作り、夕食終わったら洗濯して、掃除して・・。みんなやっているであろうことがこんなにも負担になるのはかなり気が弱っているからだろうな。なんかバタバタしているだけで自分がホントにすべきことが後回しになってる気がしてるんだと思う。ケアマネの資格とっても会社の状況で生かせてもいないし、認知症ケア専門士の資格をかなりしんどい思いしてとったのに単位をとるための講習に行けなくてこのままじゃ自然消滅しそうで不安。そういう焦りみたいなのが今、ピークなんだと思います。何かを捨てないと新しいものが入ってこないってわかってはいるけど、何が本当に必要で何が不必要なのかを判断するのって難しいからね・・。今流行の本もあるけど、読んで納得出来ても実践するのはなかなか・・すぐ実践できるなら今こんなに苦しんでないわな。


【送料無料】ひと目でわかる断捨離入門






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月11日 10時26分04秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: