行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
December 11, 2005
XML
カテゴリ: ワイン
いろいろなお酒屋さんで、 『神の雫』 掲載ワイン!なんて表示をみかけたもので、何かなぁと思ってました。『神の雫』というのは、コミックなんですね。昔、『ソムリエ』ってコミックもありました。ワイン・エキスパート受験のときに、暇つぶしに読むように買って読みました。今回のも似たようかなぁと思いましたら、この『神の雫』の方が、いくぶん手が込んでて、おもしろいかも。自分的には、久々の大ヒット!でした。

ワインのくわしいことは知らないという人が読んでもおもしろいかもしれないし、これからワインを勉強したいっていう人にも、「こんなすごいワインがあるなら飲んでみよう。」とか、「ワインの味わいってこんなに複雑なんだ。」という新しい出会いが訪れるかもしれませんね。ただ、出会いたいと思っても、現実にはお金の問題も! (>_<)ゞ

この『神の雫』、ひとつひとつのワインへのコメントが、なかなかおもしろいですね。誰がテイスティングしたのかなぁ。なんか、読んでいて、とってもほほえましいんです。ワインの香りを嗅いだとたん、背景がイチゴ畑になったり、いきなり両手いっぱいに果物を抱えていたり。レディコミのノリなんです。今度知っているソムリエさんの店で、ネタにさせてもらおうかな。ただ、一般の人がいきなり行ったレストランであんなことをいうと、従業員や回りのお客さんが引きまくるので、要注意ですよっ!!(^0^)

『神の雫』を読んでたら、久しぶりにおいしいワインを飲みたくなって、今日は、秘蔵の『デュクリュ・ボーカイユ1975』を飲んでみました。

デュクリュ・ボーカイユ シャトー・デュクリュ・ボーカイユ1975 750ml

1975ですから、作られたのは今から30年前。永い眠りから覚めるのには、デカンタージュしてから1時間以上、2時間近くかかりました。熟成を示すオレンジ色がかった、エレガントで透明感のある色調。鉛筆の芯のような、あるいは、たばこのようなスモーキーな感じ、そして、ブラックカラントのような濃厚な果実香は30年の年月を疑うほどでした。さらに、30年の熟成による、カラメルのような甘さ。デュクリュ・ボーカイユがことのほか好きな自分にとっては、まさに至福のときでした。

人によっては、サン・ジュリアンのシャトーにはあまり魅力を感じないという人もいるようですが、自分はデュクリュ・ボーカイユあたりはたまらなく好きなんですよね。(^0^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 15, 2005 05:14:53 PM コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: