1日1コ!ことわざ・慣用句⇒必勝の親子関係を築く!

1日1コ!ことわざ・慣用句⇒必勝の親子関係を築く!

July 1, 2005
XML

現在のランキングは? クリック!

無料メールマガジンの詳細・購読は こちら!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇死馬に鍼さす(しにうまにはりさす)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 =なんの効果もないこと

【使用例】

 「君の顔を見れば明らかだが、一応聞いておこう。堀田エージェン
  トの再建策は功を奏さなかったのかね。」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 受験指導のプロにしてみれば当たり前の基本であっても、実は多く
のお子さんは不完全なまま受験を迎えます。それはそうですよね。中
学受験生はみんな初めて中学受験をするわけですから。

 直前期の過ごし方いかんでガラッと結果が変わるのも、所詮は素人
同士の戦いだからなんだと思います。

 「だったらプロになっちゃえ!そうすれば連戦連勝だ!」というの
が僕の指導法であり持論です。これはおおいに真似てください。

 「わかりました。でもどうやって?」



 そこで「プロ」になるためのヒントをひとつ。

 「試験を作る側の事情について思いを馳せる」

 そこから全てが始まります。過去問の傾向分析なども、こういう視
点があればより有効なものになるのです。

 ただし、ここでひとつ注意点。「プロ化計画」の発動は、お子さん

重要です。

 そうでないと【死馬に鍼さす】結果になりかねませんので…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.mag2.com/m/0000159574.html

発行者 芳川恒徳 info@awillize.com
         http://www.awillize.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇隠し編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 絶対にありえないことをたとえて「死馬が屁をこく」なんていう表
現もあったようです。近代化とともに馬との関係が薄れたせいで、こ
ういう表現もどんどん廃れてきているんでしょうね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 4, 2005 11:12:04 AMコメント(0) | コメントを書く
[メルマガバックナンバー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: